SlideShare a Scribd company logo
第 2 回
2019-09-16
2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 2
お品書き
● 13:00-13:15 あいさつ , 自己紹介
● 13:15-14:45 発表 1-3
● 14:45-15:00 休憩
● 15:00-16:20 IoT デバイスを触ってみよう
● 16:20-16:40 告知・相談・その他雑談
● 16:40-17:00 撤収
2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 3
あいさつ
● 主旨
● IoT について勉強する会 , および場の提供
● 会場について
● ピープルソフトウェア㈱ 様 ありがとございます
● 第 3 回 IoT 勉強会 ( 仮 )
● 11 月開催予定
2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 4
お願い
● SNS(Twitter, Facebook など ) で様子を発信し
てください
● タグ : #iotokayama
● 質問は随時
● 発表などで疑問に思ったことは遠慮せずに質問して
ください
2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 5
Web ページ・ SNS
● 第 2 回ページ (*)
●
https://connpass.com/event/142652/
● 告知 , 資料
● Slack | okayama | IoT 勉強会
●
https://iot-study-meeting.slack.com/
● チャットでコミュニケーションが取れます
● アカウントがない場合は連絡してください
2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 6
連絡先
● 名前 : Twitter , Mail
● 代表 : @do_something_sd
● 今後こちらから広報を行う予定です
● 良かったらフォローしてやってください
● 西本 : @keisuke_n , keisuken _at_ cappuccino.ne.jp
●
myasu: @etcinitd
2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 7
自己 紹介
2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 8
発表 1 - 3

More Related Content

What's hot

20151221 iotlit
20151221 iotlit20151221 iotlit
20151221 iotlit
Daiki Nakamura
 
WinActor20191113
WinActor20191113WinActor20191113
WinActor20191113
AkikoNoguchi1
 
Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Iotlt紹介資料 (新潟 用)Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Yuki Kikuchi
 
製造業のIoTやってみよう
製造業のIoTやってみよう製造業のIoTやってみよう
製造業のIoTやってみよう
Yuki Kikuchi
 
みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信
みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信
みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信
funadasatoshi
 
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
邦義 中井
 
おうちで完結するIoT
おうちで完結するIoTおうちで完結するIoT
おうちで完結するIoT
rina0521
 
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
健一郎 福島
 
SORACOM UG 信州 #4 オープニング
SORACOM UG 信州 #4 オープニングSORACOM UG 信州 #4 オープニング
SORACOM UG 信州 #4 オープニング
Koichiro Oki
 
20141011 code for japan summit
20141011 code for japan summit20141011 code for japan summit
20141011 code for japan summit
Takuya Sato
 
2015 11 19_io_t.lt (1)
2015 11 19_io_t.lt (1)2015 11 19_io_t.lt (1)
2015 11 19_io_t.lt (1)
Yoshihiro Inoue
 
20171204 seeed wiolteユーザイベント LTスライド
20171204 seeed wiolteユーザイベント LTスライド20171204 seeed wiolteユーザイベント LTスライド
20171204 seeed wiolteユーザイベント LTスライド
Toru Murasawa
 
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
Yasuyuki Sugai
 
CODE for AIZU (Code for Japan summit 2014)
CODE for AIZU (Code for Japan summit 2014)CODE for AIZU (Code for Japan summit 2014)
CODE for AIZU (Code for Japan summit 2014)
Yasushi Fujii
 
IoTの概要・IoT界隈の動向
IoTの概要・IoT界隈の動向IoTの概要・IoT界隈の動向
IoTの概要・IoT界隈の動向
NISHIMOTO Keisuke
 
VUILT vol8 @iridge 20190426
VUILT vol8 @iridge 20190426VUILT vol8 @iridge 20190426
VUILT vol8 @iridge 20190426
NorioIkedo
 
Robotic baseの紹介
Robotic baseの紹介Robotic baseの紹介
Robotic baseの紹介
Ryota Sakamoto
 
GPSなしで位置情報をGETした結果・・・
GPSなしで位置情報をGETした結果・・・GPSなしで位置情報をGETした結果・・・
GPSなしで位置情報をGETした結果・・・
Koyo Takenoshita
 
オープンデータ・カフェ@大阪 キックオフ 基調講演「オープンデータで何が起こるのか?〜先進地域の最前線」
オープンデータ・カフェ@大阪 キックオフ 基調講演「オープンデータで何が起こるのか?〜先進地域の最前線」オープンデータ・カフェ@大阪 キックオフ 基調講演「オープンデータで何が起こるのか?〜先進地域の最前線」
オープンデータ・カフェ@大阪 キックオフ 基調講演「オープンデータで何が起こるのか?〜先進地域の最前線」
健一郎 福島
 
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoTJAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
Yukihito Kataoka
 

What's hot (20)

20151221 iotlit
20151221 iotlit20151221 iotlit
20151221 iotlit
 
WinActor20191113
WinActor20191113WinActor20191113
WinActor20191113
 
Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Iotlt紹介資料 (新潟 用)Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Iotlt紹介資料 (新潟 用)
 
製造業のIoTやってみよう
製造業のIoTやってみよう製造業のIoTやってみよう
製造業のIoTやってみよう
 
みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信
みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信
みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信
 
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
 
おうちで完結するIoT
おうちで完結するIoTおうちで完結するIoT
おうちで完結するIoT
 
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
 
SORACOM UG 信州 #4 オープニング
SORACOM UG 信州 #4 オープニングSORACOM UG 信州 #4 オープニング
SORACOM UG 信州 #4 オープニング
 
20141011 code for japan summit
20141011 code for japan summit20141011 code for japan summit
20141011 code for japan summit
 
2015 11 19_io_t.lt (1)
2015 11 19_io_t.lt (1)2015 11 19_io_t.lt (1)
2015 11 19_io_t.lt (1)
 
20171204 seeed wiolteユーザイベント LTスライド
20171204 seeed wiolteユーザイベント LTスライド20171204 seeed wiolteユーザイベント LTスライド
20171204 seeed wiolteユーザイベント LTスライド
 
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
 
CODE for AIZU (Code for Japan summit 2014)
CODE for AIZU (Code for Japan summit 2014)CODE for AIZU (Code for Japan summit 2014)
CODE for AIZU (Code for Japan summit 2014)
 
IoTの概要・IoT界隈の動向
IoTの概要・IoT界隈の動向IoTの概要・IoT界隈の動向
IoTの概要・IoT界隈の動向
 
VUILT vol8 @iridge 20190426
VUILT vol8 @iridge 20190426VUILT vol8 @iridge 20190426
VUILT vol8 @iridge 20190426
 
Robotic baseの紹介
Robotic baseの紹介Robotic baseの紹介
Robotic baseの紹介
 
GPSなしで位置情報をGETした結果・・・
GPSなしで位置情報をGETした結果・・・GPSなしで位置情報をGETした結果・・・
GPSなしで位置情報をGETした結果・・・
 
オープンデータ・カフェ@大阪 キックオフ 基調講演「オープンデータで何が起こるのか?〜先進地域の最前線」
オープンデータ・カフェ@大阪 キックオフ 基調講演「オープンデータで何が起こるのか?〜先進地域の最前線」オープンデータ・カフェ@大阪 キックオフ 基調講演「オープンデータで何が起こるのか?〜先進地域の最前線」
オープンデータ・カフェ@大阪 キックオフ 基調講演「オープンデータで何が起こるのか?〜先進地域の最前線」
 
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoTJAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
 

Similar to 第2回IoT勉強会 in 岡山 オープニング

Web BluetoothではじめるIoT Prototype
Web BluetoothではじめるIoT PrototypeWeb BluetoothではじめるIoT Prototype
Web BluetoothではじめるIoT Prototype
Masayuki Kurashita
 
Node-REDで鉄道模型を運転する
Node-REDで鉄道模型を運転するNode-REDで鉄道模型を運転する
Node-REDで鉄道模型を運転する
TomohisaYamazoe
 
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
Kohei MATSUSHITA
 
if-up 2019 | C2. 機器をIoT化してアフターフォローに活かす
if-up 2019 | C2. 機器をIoT化してアフターフォローに活かすif-up 2019 | C2. 機器をIoT化してアフターフォローに活かす
if-up 2019 | C2. 機器をIoT化してアフターフォローに活かす
SORACOM,INC
 
IoTバカ、自動運転車を買う
IoTバカ、自動運転車を買うIoTバカ、自動運転車を買う
IoTバカ、自動運転車を買う
Ichiro Tsuji
 
SORACOM UG Tokyo #4 1周年記念
SORACOM UG Tokyo #4 1周年記念SORACOM UG Tokyo #4 1周年記念
SORACOM UG Tokyo #4 1周年記念
SORACOM,INC
 
kintoneで使う地図APIをあれこれ調べました
kintoneで使う地図APIをあれこれ調べましたkintoneで使う地図APIをあれこれ調べました
kintoneで使う地図APIをあれこれ調べました
Mitsuaki Ando
 
福岡のIT系勉強会情報
福岡のIT系勉強会情報福岡のIT系勉強会情報
福岡のIT系勉強会情報
健人 井関
 
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
Takashi Yamanoue
 
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
SORACOM,INC
 
3分で実装完了!エッジ AI デモ
3分で実装完了!エッジ AI デモ3分で実装完了!エッジ AI デモ
3分で実装完了!エッジ AI デモ
Tomoyuki Sugita
 
ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話
ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話
ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話
Haruki Hinode
 
MonacaUG OKAYAMA#5 M5StickCとMonacaで遊んでみた!
MonacaUG OKAYAMA#5 M5StickCとMonacaで遊んでみた!MonacaUG OKAYAMA#5 M5StickCとMonacaで遊んでみた!
MonacaUG OKAYAMA#5 M5StickCとMonacaで遊んでみた!
Shinya Suefusa
 
20190208 qunog13-fukuoka
20190208 qunog13-fukuoka20190208 qunog13-fukuoka
20190208 qunog13-fukuoka
Akira Nakagawa
 
Owasp io t_top10_and_drone
Owasp io t_top10_and_droneOwasp io t_top10_and_drone
Owasp io t_top10_and_drone
hogehuga
 
190203_IFL7-インプロから見えてきた発見
190203_IFL7-インプロから見えてきた発見190203_IFL7-インプロから見えてきた発見
190203_IFL7-インプロから見えてきた発見
Takashi Kondo
 
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけPythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Lina Katayose
 
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
Developers Summit
 
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
SORACOM,INC
 
Code for ふじのくに定例 #17
Code for ふじのくに定例 #17Code for ふじのくに定例 #17
Code for ふじのくに定例 #17
Hiroyuki Ichikawa
 

Similar to 第2回IoT勉強会 in 岡山 オープニング (20)

Web BluetoothではじめるIoT Prototype
Web BluetoothではじめるIoT PrototypeWeb BluetoothではじめるIoT Prototype
Web BluetoothではじめるIoT Prototype
 
Node-REDで鉄道模型を運転する
Node-REDで鉄道模型を運転するNode-REDで鉄道模型を運転する
Node-REDで鉄道模型を運転する
 
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
 
if-up 2019 | C2. 機器をIoT化してアフターフォローに活かす
if-up 2019 | C2. 機器をIoT化してアフターフォローに活かすif-up 2019 | C2. 機器をIoT化してアフターフォローに活かす
if-up 2019 | C2. 機器をIoT化してアフターフォローに活かす
 
IoTバカ、自動運転車を買う
IoTバカ、自動運転車を買うIoTバカ、自動運転車を買う
IoTバカ、自動運転車を買う
 
SORACOM UG Tokyo #4 1周年記念
SORACOM UG Tokyo #4 1周年記念SORACOM UG Tokyo #4 1周年記念
SORACOM UG Tokyo #4 1周年記念
 
kintoneで使う地図APIをあれこれ調べました
kintoneで使う地図APIをあれこれ調べましたkintoneで使う地図APIをあれこれ調べました
kintoneで使う地図APIをあれこれ調べました
 
福岡のIT系勉強会情報
福岡のIT系勉強会情報福岡のIT系勉強会情報
福岡のIT系勉強会情報
 
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
 
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
 
3分で実装完了!エッジ AI デモ
3分で実装完了!エッジ AI デモ3分で実装完了!エッジ AI デモ
3分で実装完了!エッジ AI デモ
 
ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話
ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話
ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話
 
MonacaUG OKAYAMA#5 M5StickCとMonacaで遊んでみた!
MonacaUG OKAYAMA#5 M5StickCとMonacaで遊んでみた!MonacaUG OKAYAMA#5 M5StickCとMonacaで遊んでみた!
MonacaUG OKAYAMA#5 M5StickCとMonacaで遊んでみた!
 
20190208 qunog13-fukuoka
20190208 qunog13-fukuoka20190208 qunog13-fukuoka
20190208 qunog13-fukuoka
 
Owasp io t_top10_and_drone
Owasp io t_top10_and_droneOwasp io t_top10_and_drone
Owasp io t_top10_and_drone
 
190203_IFL7-インプロから見えてきた発見
190203_IFL7-インプロから見えてきた発見190203_IFL7-インプロから見えてきた発見
190203_IFL7-インプロから見えてきた発見
 
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけPythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
 
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
 
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
 
Code for ふじのくに定例 #17
Code for ふじのくに定例 #17Code for ふじのくに定例 #17
Code for ふじのくに定例 #17
 

More from NISHIMOTO Keisuke

3Dプリンタの出力は遅いのでどうにかしたい
3Dプリンタの出力は遅いのでどうにかしたい3Dプリンタの出力は遅いのでどうにかしたい
3Dプリンタの出力は遅いのでどうにかしたい
NISHIMOTO Keisuke
 
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
NISHIMOTO Keisuke
 
Jetson Nano Lチカ
Jetson Nano LチカJetson Nano Lチカ
Jetson Nano Lチカ
NISHIMOTO Keisuke
 
パンジャンドラム (忘年会議2018)
パンジャンドラム (忘年会議2018)パンジャンドラム (忘年会議2018)
パンジャンドラム (忘年会議2018)
NISHIMOTO Keisuke
 
第4回宇宙開発勉強会 in 岡山: 宇宙開発トピック
第4回宇宙開発勉強会 in 岡山: 宇宙開発トピック第4回宇宙開発勉強会 in 岡山: 宇宙開発トピック
第4回宇宙開発勉強会 in 岡山: 宇宙開発トピック
NISHIMOTO Keisuke
 
Movidius Neral Compute Stickを使ってみた
Movidius Neral Compute Stickを使ってみたMovidius Neral Compute Stickを使ってみた
Movidius Neral Compute Stickを使ってみた
NISHIMOTO Keisuke
 
LE-9: 第1回宇宙開発勉強会 in 岡山
LE-9: 第1回宇宙開発勉強会 in 岡山LE-9: 第1回宇宙開発勉強会 in 岡山
LE-9: 第1回宇宙開発勉強会 in 岡山
NISHIMOTO Keisuke
 
3Dプリンタことはじめ
3Dプリンタことはじめ3Dプリンタことはじめ
3Dプリンタことはじめ
NISHIMOTO Keisuke
 
jvmlang.daitokai 1: ScalaはEdisonの夢を見る
jvmlang.daitokai 1: ScalaはEdisonの夢を見るjvmlang.daitokai 1: ScalaはEdisonの夢を見る
jvmlang.daitokai 1: ScalaはEdisonの夢を見る
NISHIMOTO Keisuke
 
Ruby/PureImage: 第2回岡山Ruby会議LT
Ruby/PureImage: 第2回岡山Ruby会議LTRuby/PureImage: 第2回岡山Ruby会議LT
Ruby/PureImage: 第2回岡山Ruby会議LT
NISHIMOTO Keisuke
 
緑達の日常(仮): 第25回オープンラボ岡山
緑達の日常(仮): 第25回オープンラボ岡山緑達の日常(仮): 第25回オープンラボ岡山
緑達の日常(仮): 第25回オープンラボ岡山
NISHIMOTO Keisuke
 
Data URI scheme: okayama-js-2
Data URI scheme: okayama-js-2Data URI scheme: okayama-js-2
Data URI scheme: okayama-js-2
NISHIMOTO Keisuke
 
第8回 天領倉敷 ScalaScala In Kurashiki 8
第8回 天領倉敷 ScalaScala In Kurashiki 8第8回 天領倉敷 ScalaScala In Kurashiki 8
第8回 天領倉敷 ScalaScala In Kurashiki 8
NISHIMOTO Keisuke
 
Siphone coffeemaker okayama-js-1
Siphone coffeemaker okayama-js-1Siphone coffeemaker okayama-js-1
Siphone coffeemaker okayama-js-1
NISHIMOTO Keisuke
 
3D Photo Tool by Ruby/Sinatra + JavaScript
3D Photo Tool by Ruby/Sinatra + JavaScript3D Photo Tool by Ruby/Sinatra + JavaScript
3D Photo Tool by Ruby/Sinatra + JavaScript
NISHIMOTO Keisuke
 
Scalaで実装するGC
Scalaで実装するGCScalaで実装するGC
Scalaで実装するGC
NISHIMOTO Keisuke
 
Ruby Ben Kansai19 From Scala To Ruby
Ruby Ben Kansai19 From Scala To RubyRuby Ben Kansai19 From Scala To Ruby
Ruby Ben Kansai19 From Scala To RubyNISHIMOTO Keisuke
 

More from NISHIMOTO Keisuke (18)

3Dプリンタの出力は遅いのでどうにかしたい
3Dプリンタの出力は遅いのでどうにかしたい3Dプリンタの出力は遅いのでどうにかしたい
3Dプリンタの出力は遅いのでどうにかしたい
 
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
 
Jetson Nano Lチカ
Jetson Nano LチカJetson Nano Lチカ
Jetson Nano Lチカ
 
パンジャンドラム (忘年会議2018)
パンジャンドラム (忘年会議2018)パンジャンドラム (忘年会議2018)
パンジャンドラム (忘年会議2018)
 
第4回宇宙開発勉強会 in 岡山: 宇宙開発トピック
第4回宇宙開発勉強会 in 岡山: 宇宙開発トピック第4回宇宙開発勉強会 in 岡山: 宇宙開発トピック
第4回宇宙開発勉強会 in 岡山: 宇宙開発トピック
 
Movidius Neral Compute Stickを使ってみた
Movidius Neral Compute Stickを使ってみたMovidius Neral Compute Stickを使ってみた
Movidius Neral Compute Stickを使ってみた
 
LE-9: 第1回宇宙開発勉強会 in 岡山
LE-9: 第1回宇宙開発勉強会 in 岡山LE-9: 第1回宇宙開発勉強会 in 岡山
LE-9: 第1回宇宙開発勉強会 in 岡山
 
3Dプリンタことはじめ
3Dプリンタことはじめ3Dプリンタことはじめ
3Dプリンタことはじめ
 
jvmlang.daitokai 1: ScalaはEdisonの夢を見る
jvmlang.daitokai 1: ScalaはEdisonの夢を見るjvmlang.daitokai 1: ScalaはEdisonの夢を見る
jvmlang.daitokai 1: ScalaはEdisonの夢を見る
 
Ruby/PureImage: 第2回岡山Ruby会議LT
Ruby/PureImage: 第2回岡山Ruby会議LTRuby/PureImage: 第2回岡山Ruby会議LT
Ruby/PureImage: 第2回岡山Ruby会議LT
 
緑達の日常(仮): 第25回オープンラボ岡山
緑達の日常(仮): 第25回オープンラボ岡山緑達の日常(仮): 第25回オープンラボ岡山
緑達の日常(仮): 第25回オープンラボ岡山
 
Data URI scheme: okayama-js-2
Data URI scheme: okayama-js-2Data URI scheme: okayama-js-2
Data URI scheme: okayama-js-2
 
第8回 天領倉敷 ScalaScala In Kurashiki 8
第8回 天領倉敷 ScalaScala In Kurashiki 8第8回 天領倉敷 ScalaScala In Kurashiki 8
第8回 天領倉敷 ScalaScala In Kurashiki 8
 
Siphone coffeemaker okayama-js-1
Siphone coffeemaker okayama-js-1Siphone coffeemaker okayama-js-1
Siphone coffeemaker okayama-js-1
 
3D Photo Tool by Ruby/Sinatra + JavaScript
3D Photo Tool by Ruby/Sinatra + JavaScript3D Photo Tool by Ruby/Sinatra + JavaScript
3D Photo Tool by Ruby/Sinatra + JavaScript
 
Scalaで実装するGC
Scalaで実装するGCScalaで実装するGC
Scalaで実装するGC
 
Hokuriku Scala 1
Hokuriku Scala 1Hokuriku Scala 1
Hokuriku Scala 1
 
Ruby Ben Kansai19 From Scala To Ruby
Ruby Ben Kansai19 From Scala To RubyRuby Ben Kansai19 From Scala To Ruby
Ruby Ben Kansai19 From Scala To Ruby
 

第2回IoT勉強会 in 岡山 オープニング

  • 2. 2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 2 お品書き ● 13:00-13:15 あいさつ , 自己紹介 ● 13:15-14:45 発表 1-3 ● 14:45-15:00 休憩 ● 15:00-16:20 IoT デバイスを触ってみよう ● 16:20-16:40 告知・相談・その他雑談 ● 16:40-17:00 撤収
  • 3. 2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 3 あいさつ ● 主旨 ● IoT について勉強する会 , および場の提供 ● 会場について ● ピープルソフトウェア㈱ 様 ありがとございます ● 第 3 回 IoT 勉強会 ( 仮 ) ● 11 月開催予定
  • 4. 2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 4 お願い ● SNS(Twitter, Facebook など ) で様子を発信し てください ● タグ : #iotokayama ● 質問は随時 ● 発表などで疑問に思ったことは遠慮せずに質問して ください
  • 5. 2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 5 Web ページ・ SNS ● 第 2 回ページ (*) ● https://connpass.com/event/142652/ ● 告知 , 資料 ● Slack | okayama | IoT 勉強会 ● https://iot-study-meeting.slack.com/ ● チャットでコミュニケーションが取れます ● アカウントがない場合は連絡してください
  • 6. 2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 6 連絡先 ● 名前 : Twitter , Mail ● 代表 : @do_something_sd ● 今後こちらから広報を行う予定です ● 良かったらフォローしてやってください ● 西本 : @keisuke_n , keisuken _at_ cappuccino.ne.jp ● myasu: @etcinitd
  • 7. 2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 7 自己 紹介
  • 8. 2019-09-16 IoT勉強会 in 岡山 8 発表 1 - 3