SlideShare a Scribd company logo
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
本日のプログラム
19:05 - 19:15 「こすぎの大学」の概要紹介
19:15 - 19:20 チェックイン
19:20 - 19:50 プレゼンテーション
「武蔵小杉でスギダラケ」
日本全国スギダラケ倶楽部 若杉浩一さん
19:50 - 19:55 武蔵小杉は●●ダラケ  ?
19:55 - 20:50 ダイアログ & ワークショップ
20:50 - 20:55 次回の案内
21:00 - 懇親会
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
「こすぎの大学」運営メンバー
企画編集ユニット「6355」
保崎晃一 大坂亮志柳橋歩 国谷澄子 岡本克彦鈴木眞智子
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
「こすぎの大学」のコンセプト
武蔵小杉に、この秋、新しい学びの場が生まれます。
「こすぎの大学」。
ここは、大人から子どもまで、武蔵小杉に住まわれている方、
勤められている方、地元が大好きな方たちが集まる、
自由で広く楽しく学んでつながる、“学び舎”です。
一緒に、「武蔵小杉に関わる人を知る・語る・好きなる」を
体験・共有しましょう。
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
「こすぎの大学」が目指すこと
住民 勤務 興味関心
Old New
多様な方々が集う
武蔵小杉
×
お互いに学び合う場
「こすぎの大学」
毎月第2金曜日 19:28-開催
誰もが先生であり、誰もが生徒である
出会い 発想 実践
新旧住民の交流 知恵の融合 地域デザイン参画
▲
▲
武蔵小杉の
魅力再発見
武蔵小杉の
価値創出
次代の
人材育成
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
先生“役”
2013年9月 「こすぎの大学」開校
これまでに個性溢れる25名の先生“役”が登壇
写真提供:武蔵小杉ライフ
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
「こすぎの大学」のスタイル
自己紹介
+
先生“役”  のお話し
+
先生“役”と生徒“役”が一緒に4時限の授業
+
席替えで、気になっていたアノ人とも話せる
+
発表会
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
時間になったら手を挙げます。
気づいたら、みなさんも手を挙げて、
口にチャックをお願いします。
全員が手を挙げたら、次の時限に移ります。
話す時間は1/4。相手の話を聞く時間が3/4。
「こすぎの大学」の2つのルール
1	
2
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
レポートの公開にあたって
授業風景を写真で撮影し、
別途、ホームページやfacebook等で
公開させていただきます。
写真撮影がN.G.の方がいらっしゃいましたら、
スタッフまで、ご連絡ください。
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
復習
2015年8月14日(金)
第26回「武蔵小杉で七変化」
アマチュア手品師 ささきせつおさん
<プロフィール>
手品師なので謎です…。
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
授業風景
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
l  コミュニケーションツールとしてのマジック
・コミュニケーションは強制するものではない。
 発言(発信)と応答(受信)により、共感や行動が起こる。
・言語と非言語のコミュニケーションがある。
l  初対面の人との挨拶
・自分から話しかけ、相手の目を見る。
 そうすると、相手も返してくれる。
 その次に相手との共通点を探す。
・共通点が見つからなかった時に「芸」が活躍する。
 「実は私、手品師なんです」「えっ?」
l  習うより慣れろ
・最初は待たせる、客を飽きさせない、客を引っ張る、
 必要以上に間をとる、縁起にメリハリをつける、
 引き際も大切
先生役からのお話し  「武蔵小杉で七変化」
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
発表
「初対面の方と話すためのコミュニケーション方法やツール」
l  交差“クロス”する街、武蔵小杉
ランチ会、コスギフェスタ、盆踊り、...。多様なイベントや
コミュニティに溢れる街、武蔵小杉。そして、挨拶や対話
を通じて、笑いが溢れる街にする。  
l  こすぎ、でっかい声であいさつDay
相手を尊重する。そして、傾聴するだけでなく、自分から
も説明できる何かを身につける。ただし、身につけてもコ
ミュニケーションするにはきっかけは不可欠で、きっかけ
は、でっかい声での挨拶!  
l  優しさや笑顔  
誰もがコミュニケーションしやすい雰囲気づくりは大切。
大切なのは、相手への優しさ、そして、常に笑顔でいるこ
と。  
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
発表
「初対面の方と話すためのコミュニケーション方法やツール」
l  はんそく物でアピール!!  
相手との共通項を見つけて、話しかける。きっかけづくり
のために、キャッチコピーやニックネーム、二枚目の名刺
(プライベート名刺)などを準備する。
l  オドロキ、トドロキ、ムサシコスギ、「濃すぎ」と言わせ
ろ!!  
フェイスペインティングなどして、みんなを驚かせる。そ
して、「オドロキ、トドロキ、ムサシコスギ」という
キャッチコピーのもと、「ムサコ」でなくて「こすぎ」と
覚えてもらう。  
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
チェックイン  「●●し過ぎ自己紹介」
これから3分間、より多くの方と挨拶と握手をしてください。
l  お名前
l  武蔵小杉に住む方・勤める方・関心のある方
l  最近、私、●●し過ぎなんです…。
「私は武蔵小杉に住んでいる、
 岡本克彦(オカポン)です。
    コップのフチ子さんを集めすぎて、
 数えたら、115フチ子さんを超えてました…。」
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
平成26年(2014年)11月7日
宮崎県と川崎市の連携・協力の取組に関する基本協定
平成26年(2014年)11月7日
川崎市は、宮崎県と互いの持つ資源や特性、強みを活かしながら
連携・協力し、都市から地方へ、地方から都市への人やモノなど
の好循環化を進め、都市と地方の連携・協力による新しい価値の
創造モデルを確立し、これを全国に示すとともに、それぞれの地
域の活性化及び持続的成長に向けた取組を推進するため、基本協
定を締結しましたので、お知らせします。
1.  国産木材等を活用した豊かなまちづくり
2.  活力や魅力のある産業づくり
3.  新しい未来を創造する人づくり
4.  その他それぞれの活力と魅力の向上に向けた取り組みの推進
http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/500/0000062783.html
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
今回の先生役
2015年9月11日(金)
第27回「武蔵小杉でスギダラケ」
日本全国スギダラケ倶楽部 若杉浩一さん
<プロフィール>
1959年生まれ 熊本県天草郡出身。1984年九州芸術工科大学芸術工学部工業設計学科卒。同年、
株式会社内田洋行入社、デザイン、製品企画、知的生産性研究所テクニカルデザインセン
ターで製品開発と研究開発を行い、現在、内田洋行のデザイン会社であるパワープレイスに
て、ITとデザインのメンバーを集めリレーションデザインセンター設立し事業化を志す。
企業の枠やジャンルの枠にこだわらない活動を行い、やりすぎて何度もデザイナーを首にな
るも、性懲りもなく、企業と個人,社会の接点を模索している。
スチール家具メーカなのに何故か、日本全国スギダラケ倶楽部を南雲勝志氏と設立。
※杉屋ホームページより引用
http://kgwp.kanuma.org/designer.html#six
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
武蔵小杉は●●ダラケ ?
2015年9月11日(金)
第27回「武蔵小杉でスギダラケ」
日本全国スギダラケ倶楽部 若杉浩一さん
若杉浩一さん!
武蔵小杉は、実は●●ダラケなんですよ!
                    武蔵小杉在住  高松さんより
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
武蔵小杉は●●ダラケ ?
武蔵小杉で、スギといえば…
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
パークシティ武蔵小杉のシンボルツリー、
ヒマラヤスギです。
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
でも、ヒマラヤスギは、実はマツ網マツ目マツ科。
なので、マツボックリができるんです。
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
「スギ」にこだわる「COSUGI (COスギ)」の
「パークシティ武蔵小杉 ザ・ガーデン」なら?
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
JX日鉱日赤エネルギー社宅時代にあった
ヒマラヤスギを植樹。 (※)プレスリリースより
これも、マツ。
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
武蔵小杉は、マツダラケなの?
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
下新城に、スギがあるらしいと聞きまして…。
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
…、これは「スギ薬局」。
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
「井田杉山町」には、あるのでは?
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
一説にスギが由来とされる「杉山神社」が
井田杉山町にかつてありましたが、
残念ながら、現存せず…。
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
しかし、杉山神社が現在の井田神社に
合肥されているという情報をキャッチ。
井田神社の境内で、やっとスギを見つけました。
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
でも、もっと武蔵小杉駅近くにないの?
…と、探しなおしてみました。
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
グランツリー武蔵小杉のシンボルツリーが、
スギ科の「センペルセコイヤ」でした。
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
以上、武蔵小杉でマツ勢力の拡大を謀る
武蔵小杉在住の高松さんから
情報を提供していただきました。
武蔵小杉は●●ダラケ ?
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
本日の
授業
武蔵小杉をスギダラケにする!
ダイアログ & ワークショップ
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
ダイアログ & ワークショップ
若杉浩一さんの話を聞いて、
気になったキーワードを
ポストイットに書いてください。
l  ポストイット1枚に1つのキーワード
1時限目
個人ワーク
19:55-20:00
(5分間)
ダジャレスギダラケ
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
ダイアログ & ワークショップ
若杉浩一さんの話を聞いて、
気になったキーワードと理由を
グループの方々とシェアしてください。
l  模造紙にポストイットを貼ったり、文字を綴ったり、
絵を描きながら、周りの方々とお話ししてください。
l  まずは、自己紹介から。
2時限目
グループワーク
20:00-20:15
(15分間)
ダジャレスギダラケ
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
ダイアログ & ワークショップ
休み時間
20:15-20:17
(2分間)
席替え
テーブルホストを一人だけ残して、
他のメンバーは、他のテーブルに移動してください。
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
ダイアログ & ワークショップ
3時限目
グループワーク
20:17-20:30
(13分間)
「武蔵小杉×杉」「武蔵小杉×スギ」で、
武蔵小杉の魅力を高めるアイデアを
考えてください。
l  模造紙に文字を綴ったり、絵を描きながら、
周りの方々とお話ししてください。
l  最後に簡単に発表していただきます。
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
ダイアログ & ワークショップ
4時限目
グループワーク
+発表
20:30-20:50
(20分間)
宮崎県と川崎市での取り組み
「国産木材等を活用した豊かなまちづくり」
武蔵小杉で杉(木材)を活用した
豊かなまちづくりのアイデアを発表してください。
l  発表用シートの記入  (10分) + 発表  (各グループ1分)
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
今後の開講スケジュール 毎月第2金曜日 19:28-21:00
2015年10月  9日
第28回
カワサキアリス主宰、演出家、「タマジン」編集
Ash Ayakaさん
「武蔵小杉から創刊する」
2015年11月13日
第29回
ハバタク株式会社
長井悠さん
2015年12月11日
第30回
川崎市立井田病院
西智弘さん
「武蔵小杉を生きる  Vol.3」(仮) 
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
「こすぎの大学」ホームページ
こすぎの大学
http://kosuginouniv.jimdo.com/
l  開講スケジュール
l  当日の資料
l  受講レポート
l  会場地図
l  ブログ
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
「こすぎの大学」メーリングリスト
「こすぎの大学」メーリングリスト
kosuginouniv@freeml.com
l  開講スケジュール
l  当日の資料
l  受講レポート
l  関連情報
メーリングリストに登録させていただきますので、ご了承ください。
Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY
「こすぎの大学」facebookページ
「こすぎの大学」で検索
http://www.facebook.com/kosuginouniv
l  開講スケジュール
l  当日の資料
l  受講レポート
l  関連情報
ぜひ、「いいね!」をお願いします♪

More Related Content

What's hot

第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」
第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」
第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」
克彦 岡本
 
「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ
「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ
「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ
克彦 岡本
 
第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」プログラム資料
第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」プログラム資料第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」プログラム資料
第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」プログラム資料
第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」プログラム資料第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」プログラム資料
第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
克彦 岡本
 
第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」プログラム資料
第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」プログラム資料第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」プログラム資料
第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」プログラム資料
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」プログラム資料第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」プログラム資料
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」プログラム資料
第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」プログラム資料第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」プログラム資料
第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾プログラム資料
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾プログラム資料「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾プログラム資料
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾プログラム資料
克彦 岡本
 
第36回「こすぎの大学~武蔵小杉と多摩川~」プログラム資料
第36回「こすぎの大学~武蔵小杉と多摩川~」プログラム資料第36回「こすぎの大学~武蔵小杉と多摩川~」プログラム資料
第36回「こすぎの大学~武蔵小杉と多摩川~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート
克彦 岡本
 
第38回「こすぎの大学~武蔵小杉でパラムーブメント~」プログラム資料
第38回「こすぎの大学~武蔵小杉でパラムーブメント~」プログラム資料第38回「こすぎの大学~武蔵小杉でパラムーブメント~」プログラム資料
第38回「こすぎの大学~武蔵小杉でパラムーブメント~」プログラム資料
克彦 岡本
 
平成27年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」報告書
平成27年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」報告書平成27年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」報告書
平成27年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」報告書
克彦 岡本
 
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」プログラム資料
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」プログラム資料第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」プログラム資料
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」受講ノート
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」受講ノート第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」受講ノート
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」受講ノート
克彦 岡本
 
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート
克彦 岡本
 
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」プログラム資料
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」プログラム資料第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」プログラム資料
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾レポート
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾レポート「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾レポート
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾レポート
克彦 岡本
 
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料
克彦 岡本
 

What's hot (20)

第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」
第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」
第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」
 
「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ
「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ
「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ
 
第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」プログラム資料
第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」プログラム資料第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」プログラム資料
第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」プログラム資料
 
第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」プログラム資料
第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」プログラム資料第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」プログラム資料
第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」プログラム資料
 
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
 
第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」プログラム資料
第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」プログラム資料第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」プログラム資料
第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」プログラム資料
 
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」プログラム資料
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」プログラム資料第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」プログラム資料
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」プログラム資料
 
第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」プログラム資料
第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」プログラム資料第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」プログラム資料
第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」プログラム資料
 
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾プログラム資料
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾プログラム資料「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾プログラム資料
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾プログラム資料
 
第36回「こすぎの大学~武蔵小杉と多摩川~」プログラム資料
第36回「こすぎの大学~武蔵小杉と多摩川~」プログラム資料第36回「こすぎの大学~武蔵小杉と多摩川~」プログラム資料
第36回「こすぎの大学~武蔵小杉と多摩川~」プログラム資料
 
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート
 
第38回「こすぎの大学~武蔵小杉でパラムーブメント~」プログラム資料
第38回「こすぎの大学~武蔵小杉でパラムーブメント~」プログラム資料第38回「こすぎの大学~武蔵小杉でパラムーブメント~」プログラム資料
第38回「こすぎの大学~武蔵小杉でパラムーブメント~」プログラム資料
 
平成27年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」報告書
平成27年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」報告書平成27年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」報告書
平成27年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」報告書
 
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」プログラム資料
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」プログラム資料第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」プログラム資料
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」プログラム資料
 
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」受講ノート
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」受講ノート第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」受講ノート
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」受講ノート
 
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート
 
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」プログラム資料
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」プログラム資料第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」プログラム資料
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」プログラム資料
 
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料
 
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾レポート
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾レポート「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾レポート
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾レポート
 
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料
 

Viewers also liked

KO upload resume
KO upload resumeKO upload resume
KO upload resume
Kevin Olson
 
Presentation_NEW.PPTX
Presentation_NEW.PPTXPresentation_NEW.PPTX
Presentation_NEW.PPTX
jameschloejames
 
Redacción problemática de estilos de aprendizaje.
Redacción problemática de estilos de aprendizaje.Redacción problemática de estilos de aprendizaje.
Redacción problemática de estilos de aprendizaje.
andres telles gomez
 
Obstáculos o dificultades al hacer una observación
Obstáculos o dificultades al hacer una observaciónObstáculos o dificultades al hacer una observación
Obstáculos o dificultades al hacer una observación
AteneoOaxaca
 
Minha poesia1
Minha poesia1Minha poesia1
Minha poesia1
profpaulasampa
 
How To Spot If You're Working For The Wrong Company
How To Spot If You're Working For The Wrong CompanyHow To Spot If You're Working For The Wrong Company
How To Spot If You're Working For The Wrong Company
Paul Evans
 
My Philosophy
My PhilosophyMy Philosophy
My Philosophy
Charmainelim
 
Jesus gomez mapa cementacion
Jesus gomez mapa cementacionJesus gomez mapa cementacion
Jesus gomez mapa cementacion
Brigetti Gil
 
Investigació tics
Investigació ticsInvestigació tics
Investigació tics
andres telles gomez
 
第34回「こすぎの大学~武蔵小杉のミライ学~」受講ノート
第34回「こすぎの大学~武蔵小杉のミライ学~」受講ノート第34回「こすぎの大学~武蔵小杉のミライ学~」受講ノート
第34回「こすぎの大学~武蔵小杉のミライ学~」受講ノート
克彦 岡本
 
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」受講ノート
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」受講ノート第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」受講ノート
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」受講ノート
克彦 岡本
 
grad project IEEE paper
grad project IEEE papergrad project IEEE paper
grad project IEEE paper
Akash Patel, EIT
 
第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科見学~」
第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科見学~」第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科見学~」
第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科見学~」
克彦 岡本
 
Cómo debe emitir el mensaje un buen emisor.
Cómo debe emitir el mensaje un buen emisor.Cómo debe emitir el mensaje un buen emisor.
Cómo debe emitir el mensaje un buen emisor.
AteneoOaxaca
 
Yealink Skype for Business
Yealink Skype for BusinessYealink Skype for Business
Yealink Skype for Business
Erick E. Guillén Araya
 
Próximamente - Certificación Yeastar - Panamá
Próximamente - Certificación Yeastar - PanamáPróximamente - Certificación Yeastar - Panamá
Próximamente - Certificación Yeastar - Panamá
Erick E. Guillén Araya
 
Developing for Diversity
Developing for DiversityDeveloping for Diversity
Developing for Diversity
InclusiveUX
 
Empreendedorismo no marketing
Empreendedorismo no marketingEmpreendedorismo no marketing
Empreendedorismo no marketing
Laís Palma
 
5 things you should be doing with your content strategy but aren't
5 things you should be doing with your content strategy but aren't5 things you should be doing with your content strategy but aren't
5 things you should be doing with your content strategy but aren't
Gina Om
 

Viewers also liked (19)

KO upload resume
KO upload resumeKO upload resume
KO upload resume
 
Presentation_NEW.PPTX
Presentation_NEW.PPTXPresentation_NEW.PPTX
Presentation_NEW.PPTX
 
Redacción problemática de estilos de aprendizaje.
Redacción problemática de estilos de aprendizaje.Redacción problemática de estilos de aprendizaje.
Redacción problemática de estilos de aprendizaje.
 
Obstáculos o dificultades al hacer una observación
Obstáculos o dificultades al hacer una observaciónObstáculos o dificultades al hacer una observación
Obstáculos o dificultades al hacer una observación
 
Minha poesia1
Minha poesia1Minha poesia1
Minha poesia1
 
How To Spot If You're Working For The Wrong Company
How To Spot If You're Working For The Wrong CompanyHow To Spot If You're Working For The Wrong Company
How To Spot If You're Working For The Wrong Company
 
My Philosophy
My PhilosophyMy Philosophy
My Philosophy
 
Jesus gomez mapa cementacion
Jesus gomez mapa cementacionJesus gomez mapa cementacion
Jesus gomez mapa cementacion
 
Investigació tics
Investigació ticsInvestigació tics
Investigació tics
 
第34回「こすぎの大学~武蔵小杉のミライ学~」受講ノート
第34回「こすぎの大学~武蔵小杉のミライ学~」受講ノート第34回「こすぎの大学~武蔵小杉のミライ学~」受講ノート
第34回「こすぎの大学~武蔵小杉のミライ学~」受講ノート
 
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」受講ノート
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」受講ノート第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」受講ノート
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」受講ノート
 
grad project IEEE paper
grad project IEEE papergrad project IEEE paper
grad project IEEE paper
 
第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科見学~」
第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科見学~」第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科見学~」
第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科見学~」
 
Cómo debe emitir el mensaje un buen emisor.
Cómo debe emitir el mensaje un buen emisor.Cómo debe emitir el mensaje un buen emisor.
Cómo debe emitir el mensaje un buen emisor.
 
Yealink Skype for Business
Yealink Skype for BusinessYealink Skype for Business
Yealink Skype for Business
 
Próximamente - Certificación Yeastar - Panamá
Próximamente - Certificación Yeastar - PanamáPróximamente - Certificación Yeastar - Panamá
Próximamente - Certificación Yeastar - Panamá
 
Developing for Diversity
Developing for DiversityDeveloping for Diversity
Developing for Diversity
 
Empreendedorismo no marketing
Empreendedorismo no marketingEmpreendedorismo no marketing
Empreendedorismo no marketing
 
5 things you should be doing with your content strategy but aren't
5 things you should be doing with your content strategy but aren't5 things you should be doing with your content strategy but aren't
5 things you should be doing with your content strategy but aren't
 

Similar to 第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」

第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」プログラム資料
第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」プログラム資料第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」プログラム資料
第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第18回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.2~」
第18回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.2~」第18回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.2~」
第18回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.2~」
克彦 岡本
 
第3回「こすぎの大学」プログラム
第3回「こすぎの大学」プログラム第3回「こすぎの大学」プログラム
第3回「こすぎの大学」プログラム
克彦 岡本
 
第27回「こすぎの大学~武蔵小杉でスギダラケ~」受講ノート
第27回「こすぎの大学~武蔵小杉でスギダラケ~」受講ノート第27回「こすぎの大学~武蔵小杉でスギダラケ~」受講ノート
第27回「こすぎの大学~武蔵小杉でスギダラケ~」受講ノート
克彦 岡本
 
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料
第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料
第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第59回「こすぎの大学~武蔵小杉と新丸子~」プログラム資料
第59回「こすぎの大学~武蔵小杉と新丸子~」プログラム資料第59回「こすぎの大学~武蔵小杉と新丸子~」プログラム資料
第59回「こすぎの大学~武蔵小杉と新丸子~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」受講ノート
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」受講ノート第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」受講ノート
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」受講ノート
克彦 岡本
 
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第54回「こすぎの大学~武蔵小杉をHEAT-UP~」プログラム資料
第54回「こすぎの大学~武蔵小杉をHEAT-UP~」プログラム資料第54回「こすぎの大学~武蔵小杉をHEAT-UP~」プログラム資料
第54回「こすぎの大学~武蔵小杉をHEAT-UP~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第43回「こすぎの大学 in 武蔵溝ノ口~武蔵小杉と武蔵溝ノ口をMAMAで繋ぐ~」プログラム資料
第43回「こすぎの大学 in 武蔵溝ノ口~武蔵小杉と武蔵溝ノ口をMAMAで繋ぐ~」プログラム資料第43回「こすぎの大学 in 武蔵溝ノ口~武蔵小杉と武蔵溝ノ口をMAMAで繋ぐ~」プログラム資料
第43回「こすぎの大学 in 武蔵溝ノ口~武蔵小杉と武蔵溝ノ口をMAMAで繋ぐ~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第45回「こすぎの大学~武蔵小杉をサポートする~」プログラム資料
第45回「こすぎの大学~武蔵小杉をサポートする~」プログラム資料第45回「こすぎの大学~武蔵小杉をサポートする~」プログラム資料
第45回「こすぎの大学~武蔵小杉をサポートする~」プログラム資料
克彦 岡本
 
【受講レポート】第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」
【受講レポート】第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」【受講レポート】第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」
【受講レポート】第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」
克彦 岡本
 
第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」
第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」
第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」
克彦 岡本
 
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」プログラム資料
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」プログラム資料第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」プログラム資料
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第87回「こすぎの大学~武蔵小杉とスポーツと育む心身~」プログラム資料
第87回「こすぎの大学~武蔵小杉とスポーツと育む心身~」プログラム資料第87回「こすぎの大学~武蔵小杉とスポーツと育む心身~」プログラム資料
第87回「こすぎの大学~武蔵小杉とスポーツと育む心身~」プログラム資料
克彦 岡本
 

Similar to 第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」 (20)

第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料
 
第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」プログラム資料
第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」プログラム資料第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」プログラム資料
第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」プログラム資料
 
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
 
第18回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.2~」
第18回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.2~」第18回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.2~」
第18回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.2~」
 
第3回「こすぎの大学」プログラム
第3回「こすぎの大学」プログラム第3回「こすぎの大学」プログラム
第3回「こすぎの大学」プログラム
 
第27回「こすぎの大学~武蔵小杉でスギダラケ~」受講ノート
第27回「こすぎの大学~武蔵小杉でスギダラケ~」受講ノート第27回「こすぎの大学~武蔵小杉でスギダラケ~」受講ノート
第27回「こすぎの大学~武蔵小杉でスギダラケ~」受講ノート
 
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料
 
第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料
第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料
第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料
 
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
 
第59回「こすぎの大学~武蔵小杉と新丸子~」プログラム資料
第59回「こすぎの大学~武蔵小杉と新丸子~」プログラム資料第59回「こすぎの大学~武蔵小杉と新丸子~」プログラム資料
第59回「こすぎの大学~武蔵小杉と新丸子~」プログラム資料
 
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」受講ノート
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」受講ノート第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」受講ノート
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」受講ノート
 
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料
 
第54回「こすぎの大学~武蔵小杉をHEAT-UP~」プログラム資料
第54回「こすぎの大学~武蔵小杉をHEAT-UP~」プログラム資料第54回「こすぎの大学~武蔵小杉をHEAT-UP~」プログラム資料
第54回「こすぎの大学~武蔵小杉をHEAT-UP~」プログラム資料
 
第43回「こすぎの大学 in 武蔵溝ノ口~武蔵小杉と武蔵溝ノ口をMAMAで繋ぐ~」プログラム資料
第43回「こすぎの大学 in 武蔵溝ノ口~武蔵小杉と武蔵溝ノ口をMAMAで繋ぐ~」プログラム資料第43回「こすぎの大学 in 武蔵溝ノ口~武蔵小杉と武蔵溝ノ口をMAMAで繋ぐ~」プログラム資料
第43回「こすぎの大学 in 武蔵溝ノ口~武蔵小杉と武蔵溝ノ口をMAMAで繋ぐ~」プログラム資料
 
第45回「こすぎの大学~武蔵小杉をサポートする~」プログラム資料
第45回「こすぎの大学~武蔵小杉をサポートする~」プログラム資料第45回「こすぎの大学~武蔵小杉をサポートする~」プログラム資料
第45回「こすぎの大学~武蔵小杉をサポートする~」プログラム資料
 
【受講レポート】第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」
【受講レポート】第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」【受講レポート】第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」
【受講レポート】第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」
 
第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」
第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」
第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」
 
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
 
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」プログラム資料
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」プログラム資料第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」プログラム資料
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」プログラム資料
 
第87回「こすぎの大学~武蔵小杉とスポーツと育む心身~」プログラム資料
第87回「こすぎの大学~武蔵小杉とスポーツと育む心身~」プログラム資料第87回「こすぎの大学~武蔵小杉とスポーツと育む心身~」プログラム資料
第87回「こすぎの大学~武蔵小杉とスポーツと育む心身~」プログラム資料
 

More from 克彦 岡本

第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料
第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料
第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料
第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料
第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
克彦 岡本
 
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
克彦 岡本
 
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
克彦 岡本
 
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
克彦 岡本
 
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
克彦 岡本
 
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
克彦 岡本
 
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
克彦 岡本
 

More from 克彦 岡本 (20)

第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料
第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料
第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料
 
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
 
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
 
第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料
第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料
第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料
 
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
 
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
 
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
 
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
 
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
 
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
 
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
 
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
 
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
 
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
 
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
 
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
 
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
 
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
 
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
 
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
 

第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」

  • 2. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 本日のプログラム 19:05 - 19:15 「こすぎの大学」の概要紹介 19:15 - 19:20 チェックイン 19:20 - 19:50 プレゼンテーション 「武蔵小杉でスギダラケ」 日本全国スギダラケ倶楽部 若杉浩一さん 19:50 - 19:55 武蔵小杉は●●ダラケ  ? 19:55 - 20:50 ダイアログ & ワークショップ 20:50 - 20:55 次回の案内 21:00 - 懇親会
  • 3. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 「こすぎの大学」運営メンバー 企画編集ユニット「6355」 保崎晃一 大坂亮志柳橋歩 国谷澄子 岡本克彦鈴木眞智子
  • 4. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 「こすぎの大学」のコンセプト 武蔵小杉に、この秋、新しい学びの場が生まれます。 「こすぎの大学」。 ここは、大人から子どもまで、武蔵小杉に住まわれている方、 勤められている方、地元が大好きな方たちが集まる、 自由で広く楽しく学んでつながる、“学び舎”です。 一緒に、「武蔵小杉に関わる人を知る・語る・好きなる」を 体験・共有しましょう。
  • 5. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 「こすぎの大学」が目指すこと 住民 勤務 興味関心 Old New 多様な方々が集う 武蔵小杉 × お互いに学び合う場 「こすぎの大学」 毎月第2金曜日 19:28-開催 誰もが先生であり、誰もが生徒である 出会い 発想 実践 新旧住民の交流 知恵の融合 地域デザイン参画 ▲ ▲ 武蔵小杉の 魅力再発見 武蔵小杉の 価値創出 次代の 人材育成
  • 6. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 先生“役” 2013年9月 「こすぎの大学」開校 これまでに個性溢れる25名の先生“役”が登壇 写真提供:武蔵小杉ライフ
  • 7. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 「こすぎの大学」のスタイル 自己紹介 + 先生“役”  のお話し + 先生“役”と生徒“役”が一緒に4時限の授業 + 席替えで、気になっていたアノ人とも話せる + 発表会
  • 8. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 時間になったら手を挙げます。 気づいたら、みなさんも手を挙げて、 口にチャックをお願いします。 全員が手を挙げたら、次の時限に移ります。 話す時間は1/4。相手の話を聞く時間が3/4。 「こすぎの大学」の2つのルール 1 2
  • 9. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY レポートの公開にあたって 授業風景を写真で撮影し、 別途、ホームページやfacebook等で 公開させていただきます。 写真撮影がN.G.の方がいらっしゃいましたら、 スタッフまで、ご連絡ください。
  • 10. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 復習 2015年8月14日(金) 第26回「武蔵小杉で七変化」 アマチュア手品師 ささきせつおさん <プロフィール> 手品師なので謎です…。
  • 11. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 授業風景
  • 12. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY l  コミュニケーションツールとしてのマジック ・コミュニケーションは強制するものではない。  発言(発信)と応答(受信)により、共感や行動が起こる。 ・言語と非言語のコミュニケーションがある。 l  初対面の人との挨拶 ・自分から話しかけ、相手の目を見る。  そうすると、相手も返してくれる。  その次に相手との共通点を探す。 ・共通点が見つからなかった時に「芸」が活躍する。  「実は私、手品師なんです」「えっ?」 l  習うより慣れろ ・最初は待たせる、客を飽きさせない、客を引っ張る、  必要以上に間をとる、縁起にメリハリをつける、  引き際も大切 先生役からのお話し  「武蔵小杉で七変化」
  • 13. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 発表 「初対面の方と話すためのコミュニケーション方法やツール」 l  交差“クロス”する街、武蔵小杉 ランチ会、コスギフェスタ、盆踊り、...。多様なイベントや コミュニティに溢れる街、武蔵小杉。そして、挨拶や対話 を通じて、笑いが溢れる街にする。   l  こすぎ、でっかい声であいさつDay 相手を尊重する。そして、傾聴するだけでなく、自分から も説明できる何かを身につける。ただし、身につけてもコ ミュニケーションするにはきっかけは不可欠で、きっかけ は、でっかい声での挨拶!   l  優しさや笑顔   誰もがコミュニケーションしやすい雰囲気づくりは大切。 大切なのは、相手への優しさ、そして、常に笑顔でいるこ と。  
  • 14. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 発表 「初対面の方と話すためのコミュニケーション方法やツール」 l  はんそく物でアピール!!   相手との共通項を見つけて、話しかける。きっかけづくり のために、キャッチコピーやニックネーム、二枚目の名刺 (プライベート名刺)などを準備する。 l  オドロキ、トドロキ、ムサシコスギ、「濃すぎ」と言わせ ろ!!   フェイスペインティングなどして、みんなを驚かせる。そ して、「オドロキ、トドロキ、ムサシコスギ」という キャッチコピーのもと、「ムサコ」でなくて「こすぎ」と 覚えてもらう。  
  • 15. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY チェックイン  「●●し過ぎ自己紹介」 これから3分間、より多くの方と挨拶と握手をしてください。 l  お名前 l  武蔵小杉に住む方・勤める方・関心のある方 l  最近、私、●●し過ぎなんです…。 「私は武蔵小杉に住んでいる、  岡本克彦(オカポン)です。     コップのフチ子さんを集めすぎて、  数えたら、115フチ子さんを超えてました…。」
  • 16. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 平成26年(2014年)11月7日 宮崎県と川崎市の連携・協力の取組に関する基本協定 平成26年(2014年)11月7日 川崎市は、宮崎県と互いの持つ資源や特性、強みを活かしながら 連携・協力し、都市から地方へ、地方から都市への人やモノなど の好循環化を進め、都市と地方の連携・協力による新しい価値の 創造モデルを確立し、これを全国に示すとともに、それぞれの地 域の活性化及び持続的成長に向けた取組を推進するため、基本協 定を締結しましたので、お知らせします。 1.  国産木材等を活用した豊かなまちづくり 2.  活力や魅力のある産業づくり 3.  新しい未来を創造する人づくり 4.  その他それぞれの活力と魅力の向上に向けた取り組みの推進 http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/500/0000062783.html
  • 17. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 今回の先生役 2015年9月11日(金) 第27回「武蔵小杉でスギダラケ」 日本全国スギダラケ倶楽部 若杉浩一さん <プロフィール> 1959年生まれ 熊本県天草郡出身。1984年九州芸術工科大学芸術工学部工業設計学科卒。同年、 株式会社内田洋行入社、デザイン、製品企画、知的生産性研究所テクニカルデザインセン ターで製品開発と研究開発を行い、現在、内田洋行のデザイン会社であるパワープレイスに て、ITとデザインのメンバーを集めリレーションデザインセンター設立し事業化を志す。 企業の枠やジャンルの枠にこだわらない活動を行い、やりすぎて何度もデザイナーを首にな るも、性懲りもなく、企業と個人,社会の接点を模索している。 スチール家具メーカなのに何故か、日本全国スギダラケ倶楽部を南雲勝志氏と設立。 ※杉屋ホームページより引用 http://kgwp.kanuma.org/designer.html#six
  • 18. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 武蔵小杉は●●ダラケ ? 2015年9月11日(金) 第27回「武蔵小杉でスギダラケ」 日本全国スギダラケ倶楽部 若杉浩一さん 若杉浩一さん! 武蔵小杉は、実は●●ダラケなんですよ!                     武蔵小杉在住  高松さんより
  • 19. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 武蔵小杉は●●ダラケ ? 武蔵小杉で、スギといえば…
  • 20. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY パークシティ武蔵小杉のシンボルツリー、 ヒマラヤスギです。 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 21. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY でも、ヒマラヤスギは、実はマツ網マツ目マツ科。 なので、マツボックリができるんです。 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 22. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 「スギ」にこだわる「COSUGI (COスギ)」の 「パークシティ武蔵小杉 ザ・ガーデン」なら? 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 23. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY JX日鉱日赤エネルギー社宅時代にあった ヒマラヤスギを植樹。 (※)プレスリリースより これも、マツ。 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 24. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 武蔵小杉は、マツダラケなの? 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 25. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 下新城に、スギがあるらしいと聞きまして…。 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 26. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY …、これは「スギ薬局」。 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 27. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 「井田杉山町」には、あるのでは? 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 28. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 一説にスギが由来とされる「杉山神社」が 井田杉山町にかつてありましたが、 残念ながら、現存せず…。 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 29. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY しかし、杉山神社が現在の井田神社に 合肥されているという情報をキャッチ。 井田神社の境内で、やっとスギを見つけました。 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 30. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY でも、もっと武蔵小杉駅近くにないの? …と、探しなおしてみました。 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 31. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY グランツリー武蔵小杉のシンボルツリーが、 スギ科の「センペルセコイヤ」でした。 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 32. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 以上、武蔵小杉でマツ勢力の拡大を謀る 武蔵小杉在住の高松さんから 情報を提供していただきました。 武蔵小杉は●●ダラケ ?
  • 33. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 本日の 授業 武蔵小杉をスギダラケにする! ダイアログ & ワークショップ
  • 34. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY ダイアログ & ワークショップ 若杉浩一さんの話を聞いて、 気になったキーワードを ポストイットに書いてください。 l  ポストイット1枚に1つのキーワード 1時限目 個人ワーク 19:55-20:00 (5分間) ダジャレスギダラケ
  • 35. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY ダイアログ & ワークショップ 若杉浩一さんの話を聞いて、 気になったキーワードと理由を グループの方々とシェアしてください。 l  模造紙にポストイットを貼ったり、文字を綴ったり、 絵を描きながら、周りの方々とお話ししてください。 l  まずは、自己紹介から。 2時限目 グループワーク 20:00-20:15 (15分間) ダジャレスギダラケ
  • 36. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY ダイアログ & ワークショップ 休み時間 20:15-20:17 (2分間) 席替え テーブルホストを一人だけ残して、 他のメンバーは、他のテーブルに移動してください。
  • 37. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY ダイアログ & ワークショップ 3時限目 グループワーク 20:17-20:30 (13分間) 「武蔵小杉×杉」「武蔵小杉×スギ」で、 武蔵小杉の魅力を高めるアイデアを 考えてください。 l  模造紙に文字を綴ったり、絵を描きながら、 周りの方々とお話ししてください。 l  最後に簡単に発表していただきます。
  • 38. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY ダイアログ & ワークショップ 4時限目 グループワーク +発表 20:30-20:50 (20分間) 宮崎県と川崎市での取り組み 「国産木材等を活用した豊かなまちづくり」 武蔵小杉で杉(木材)を活用した 豊かなまちづくりのアイデアを発表してください。 l  発表用シートの記入  (10分) + 発表  (各グループ1分)
  • 39. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 今後の開講スケジュール 毎月第2金曜日 19:28-21:00 2015年10月  9日 第28回 カワサキアリス主宰、演出家、「タマジン」編集 Ash Ayakaさん 「武蔵小杉から創刊する」 2015年11月13日 第29回 ハバタク株式会社 長井悠さん 2015年12月11日 第30回 川崎市立井田病院 西智弘さん 「武蔵小杉を生きる  Vol.3」(仮) 
  • 40. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 「こすぎの大学」ホームページ こすぎの大学 http://kosuginouniv.jimdo.com/ l  開講スケジュール l  当日の資料 l  受講レポート l  会場地図 l  ブログ
  • 41. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 「こすぎの大学」メーリングリスト 「こすぎの大学」メーリングリスト kosuginouniv@freeml.com l  開講スケジュール l  当日の資料 l  受講レポート l  関連情報 メーリングリストに登録させていただきますので、ご了承ください。
  • 42. Copyright 2014-2015 KOSUGI no UNIVERSITY 「こすぎの大学」facebookページ 「こすぎの大学」で検索 http://www.facebook.com/kosuginouniv l  開講スケジュール l  当日の資料 l  受講レポート l  関連情報 ぜひ、「いいね!」をお願いします♪