SlideShare a Scribd company logo
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
こすぎの大学
KOSUGI no UNIVERSITY
第126回
武蔵小杉でラッパッパー
2023年 5月12日
こすぎの大学
kosuginouniv@gmail.com
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
本日のプログラム
19:29-19:40 こすぎの大学の説明
19:40-19:45 チェックイン(自己紹介)
19:45-21:05 話題提供
武蔵小杉でラッパッパー
ラッパー課長 SATO-Cさん
21:05-21:15 クロージング
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
こすぎの大学とは
多様な方々が行き交う
武蔵小杉
住民 勤務 興味関心
Old New
お互いに学び合う場
こすぎの大学
毎月第2金曜日 19:28開始
出会い 発想 実践
新旧住民の交流 知恵の融合 地域デザイン参画
武蔵小杉の
魅力再発見
武蔵小杉の
価値創出
次代の
人材育成
×
▼
▼
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
こすぎの大学 企画運営
企画編集ユニット6355
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
開催実績とこれまでの先生役
2013年9月開校、2023年4月時点で合計125回の開催実績
平成28・29・30年度川崎市都市ブランド推進事業に採択
(※)特別イベントや部活動の回数を除く 写真提供:武蔵小杉ライフ
写真提供:武蔵小杉ライフ
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
部活動
1. ポタリング部 部長:福地真吾さん
2. パパ部 部長:堀田友和(ほっけ)さん
3. おしゃべり部 部長:高橋喜宣さん
4. 健康部 部長:堀田友和(ほっけ) さん
5. ぷらっと街探部 部長:細野直人(ほっちょ)さん
6. アンチエイジング部 部長:松尾孝子さん ※準備中
7. トイレ部(ONLINE) 部長:丸山康裕さん
8. 餃子部 部長:福地真吾さん
9. ボルダリング部 部長:長島綾子さん ※準備中
10. ハイサワー部 部長:堀田友和(ほっけ)さん
11. プレゼン部 部長:田中宏一さん ※準備中
12. 御朱印部 部長:高橋千春さん
13. 山北部 部長:宮川敦さん
14. 駅前スタンド部 部長:岡本克彦(オカポン)
15. 焼辰部 部長:岡本克彦(オカポン)
16. フットサル部 部長:小楠朋子さん
17. サウナ部 部長:森野桂一さん・高橋麻美さん
18. 路線バス旅部 部長:富木毅さん
19. 動画マーケティング部 部長:勝山陽太(ムーディ)さん
20. お絵かき部 部長:勝山陽太(ムーディ)さん
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
お絵かき部
部長
勝山陽太(ムーディ)さん
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
レポートの公開にあたって
授業風景を写真で撮影し、
ホームページやfacebook等で公開します。
写真撮影がN.G.の方がいらっしゃいましたら、
スタッフまでお声かけください。
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
チェックイン
自己紹介をお願いします。
l お名前 または ニックネーム
l 武蔵小杉に住む方・勤める方・関心のある方
l ラップのイメージ
私は武蔵小杉に住む国谷澄子です。
ラップのイメージは●●●です。
ラップのイメージ
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
今回の先生役
ラッパー課長 SATO-C(サトシー)さん
社会人ラッパー、アーティスト。
昼は某通信会社で課長を務める傍ら、2016年40歳からラップをハジメ、社会人のラップ
バトル大会、ビジネスマンラップトーナメントに参戦。
プロアーティストさいとうりょうじ作曲、作詞SATO-Cの「ハジメロ」でiTunesデビュー 。
ラップバトル大会では営業や人事、エンジニアのサラリーマンから先生、魚屋、コギャル社長
まで様々な職種の社会人ラッパーたちと名刺交換からはじまるラップバトルを繰り広げる。
2019年11月23日に放映されたマツコ会議ではサラリーマンラップ集団新橋サイファーの一
員として出演。マツコにけしかけられ、たまたま同い年だった40過ぎの番組ディレクターとおじ
さん同士ラップバトルする模様は、お茶の間に歳を取っても挑戦してよいんだという勇気と希
望も与えたかもしれない。
何歳からでもハジメロがモットー。老若男女、何歳からでもラップはできる、楽しめることを自
らの経験をもとにイベント等でもラップ体験ワークショップやラップバトルイベントも手がけている。
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
「こすぎの大学」のホームページ
こすぎの大学
https://www.kosuginouniv.com/
l 開講スケジュール
l 当日の資料
l 受講レポート
l 会場地図
l ブログ
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
「こすぎの大学」のfacebookページ
「こすぎの大学」で検索
https://www.facebook.com/kosuginouniv
l 開講スケジュール
l 当日の資料
l 受講レポート
l 関連情報
ぜひ、「いいね!」をお願いします
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
「こすぎの大学」のメーリングリスト
「こすぎの大学」メーリングリスト
kosuginouniv@googlegroups.com
l 開講スケジュール
l 当日の資料
l 受講レポート
l 関連情報
メーリングリストに登録させていただきますので、ご了承ください。
Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
https://www.kosuginouniv.com
kosuginouniv kosuginouniv

More Related Content

Similar to 第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料

第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」
第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」
第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」克彦 岡本
 
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料克彦 岡本
 
第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料
第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料
第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料克彦 岡本
 
第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料
第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料
第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料克彦 岡本
 
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料克彦 岡本
 
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料克彦 岡本
 
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」克彦 岡本
 
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料克彦 岡本
 
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」克彦 岡本
 
第94回「こすぎの大学〜武蔵小杉で土佐志民大学~」プログラム資料
第94回「こすぎの大学〜武蔵小杉で土佐志民大学~」プログラム資料第94回「こすぎの大学〜武蔵小杉で土佐志民大学~」プログラム資料
第94回「こすぎの大学〜武蔵小杉で土佐志民大学~」プログラム資料克彦 岡本
 
第93回「こすぎの大学〜武蔵小杉で交野おりひめ大学〜」プログラム資料
第93回「こすぎの大学〜武蔵小杉で交野おりひめ大学〜」プログラム資料第93回「こすぎの大学〜武蔵小杉で交野おりひめ大学〜」プログラム資料
第93回「こすぎの大学〜武蔵小杉で交野おりひめ大学〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第74回「こすぎの大学~武蔵小杉と川崎市市民ミュージアム~」プログラム資料
第74回「こすぎの大学~武蔵小杉と川崎市市民ミュージアム~」プログラム資料第74回「こすぎの大学~武蔵小杉と川崎市市民ミュージアム~」プログラム資料
第74回「こすぎの大学~武蔵小杉と川崎市市民ミュージアム~」プログラム資料克彦 岡本
 
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料克彦 岡本
 

Similar to 第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料 (20)

第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
 
第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」
第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」
第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」
 
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
 
第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料
第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料
第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料
 
第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料
第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料
第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料
 
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
 
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
 
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
 
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
 
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
 
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
 
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
 
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
 
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
 
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
 
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
 
第94回「こすぎの大学〜武蔵小杉で土佐志民大学~」プログラム資料
第94回「こすぎの大学〜武蔵小杉で土佐志民大学~」プログラム資料第94回「こすぎの大学〜武蔵小杉で土佐志民大学~」プログラム資料
第94回「こすぎの大学〜武蔵小杉で土佐志民大学~」プログラム資料
 
第93回「こすぎの大学〜武蔵小杉で交野おりひめ大学〜」プログラム資料
第93回「こすぎの大学〜武蔵小杉で交野おりひめ大学〜」プログラム資料第93回「こすぎの大学〜武蔵小杉で交野おりひめ大学〜」プログラム資料
第93回「こすぎの大学〜武蔵小杉で交野おりひめ大学〜」プログラム資料
 
第74回「こすぎの大学~武蔵小杉と川崎市市民ミュージアム~」プログラム資料
第74回「こすぎの大学~武蔵小杉と川崎市市民ミュージアム~」プログラム資料第74回「こすぎの大学~武蔵小杉と川崎市市民ミュージアム~」プログラム資料
第74回「こすぎの大学~武蔵小杉と川崎市市民ミュージアム~」プログラム資料
 
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」プログラム資料
 

More from 克彦 岡本

第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」克彦 岡本
 
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」克彦 岡本
 
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」克彦 岡本
 
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜克彦 岡本
 
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第111回「こすぎの大学〜武蔵小杉で哲学対話する〜」プログラム資料
第111回「こすぎの大学〜武蔵小杉で哲学対話する〜」プログラム資料第111回「こすぎの大学〜武蔵小杉で哲学対話する〜」プログラム資料
第111回「こすぎの大学〜武蔵小杉で哲学対話する〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第110回「こすぎの大学~武蔵小杉をブッダの視点で考える ~」プログラム資料
第110回「こすぎの大学~武蔵小杉をブッダの視点で考える ~」プログラム資料第110回「こすぎの大学~武蔵小杉をブッダの視点で考える ~」プログラム資料
第110回「こすぎの大学~武蔵小杉をブッダの視点で考える ~」プログラム資料克彦 岡本
 
第109回「こすぎの大学~ワカモノと共に武蔵小杉で挑戦する~」
第109回「こすぎの大学~ワカモノと共に武蔵小杉で挑戦する~」第109回「こすぎの大学~ワカモノと共に武蔵小杉で挑戦する~」
第109回「こすぎの大学~ワカモノと共に武蔵小杉で挑戦する~」克彦 岡本
 
中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay2
中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay2中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay2
中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay2克彦 岡本
 
第107回「こすぎの大学〜武蔵小杉でイノベーションをおこす〜」プログラム資料
第107回「こすぎの大学〜武蔵小杉でイノベーションをおこす〜」プログラム資料第107回「こすぎの大学〜武蔵小杉でイノベーションをおこす〜」プログラム資料
第107回「こすぎの大学〜武蔵小杉でイノベーションをおこす〜」プログラム資料克彦 岡本
 
中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay1
中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay1中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay1
中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay1克彦 岡本
 

More from 克彦 岡本 (12)

第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
 
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
 
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
 
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
 
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
 
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
 
第111回「こすぎの大学〜武蔵小杉で哲学対話する〜」プログラム資料
第111回「こすぎの大学〜武蔵小杉で哲学対話する〜」プログラム資料第111回「こすぎの大学〜武蔵小杉で哲学対話する〜」プログラム資料
第111回「こすぎの大学〜武蔵小杉で哲学対話する〜」プログラム資料
 
第110回「こすぎの大学~武蔵小杉をブッダの視点で考える ~」プログラム資料
第110回「こすぎの大学~武蔵小杉をブッダの視点で考える ~」プログラム資料第110回「こすぎの大学~武蔵小杉をブッダの視点で考える ~」プログラム資料
第110回「こすぎの大学~武蔵小杉をブッダの視点で考える ~」プログラム資料
 
第109回「こすぎの大学~ワカモノと共に武蔵小杉で挑戦する~」
第109回「こすぎの大学~ワカモノと共に武蔵小杉で挑戦する~」第109回「こすぎの大学~ワカモノと共に武蔵小杉で挑戦する~」
第109回「こすぎの大学~ワカモノと共に武蔵小杉で挑戦する~」
 
中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay2
中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay2中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay2
中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay2
 
第107回「こすぎの大学〜武蔵小杉でイノベーションをおこす〜」プログラム資料
第107回「こすぎの大学〜武蔵小杉でイノベーションをおこす〜」プログラム資料第107回「こすぎの大学〜武蔵小杉でイノベーションをおこす〜」プログラム資料
第107回「こすぎの大学〜武蔵小杉でイノベーションをおこす〜」プログラム資料
 
中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay1
中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay1中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay1
中原区ソーシャルデザインセンター検討ワークショップDay1
 

第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料

  • 1. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY こすぎの大学 KOSUGI no UNIVERSITY 第126回 武蔵小杉でラッパッパー 2023年 5月12日 こすぎの大学 kosuginouniv@gmail.com
  • 3. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY 本日のプログラム 19:29-19:40 こすぎの大学の説明 19:40-19:45 チェックイン(自己紹介) 19:45-21:05 話題提供 武蔵小杉でラッパッパー ラッパー課長 SATO-Cさん 21:05-21:15 クロージング
  • 4. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY こすぎの大学とは 多様な方々が行き交う 武蔵小杉 住民 勤務 興味関心 Old New お互いに学び合う場 こすぎの大学 毎月第2金曜日 19:28開始 出会い 発想 実践 新旧住民の交流 知恵の融合 地域デザイン参画 武蔵小杉の 魅力再発見 武蔵小杉の 価値創出 次代の 人材育成 × ▼ ▼
  • 5. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY こすぎの大学 企画運営 企画編集ユニット6355
  • 6. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY 開催実績とこれまでの先生役 2013年9月開校、2023年4月時点で合計125回の開催実績 平成28・29・30年度川崎市都市ブランド推進事業に採択 (※)特別イベントや部活動の回数を除く 写真提供:武蔵小杉ライフ 写真提供:武蔵小杉ライフ
  • 7. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY 部活動 1. ポタリング部 部長:福地真吾さん 2. パパ部 部長:堀田友和(ほっけ)さん 3. おしゃべり部 部長:高橋喜宣さん 4. 健康部 部長:堀田友和(ほっけ) さん 5. ぷらっと街探部 部長:細野直人(ほっちょ)さん 6. アンチエイジング部 部長:松尾孝子さん ※準備中 7. トイレ部(ONLINE) 部長:丸山康裕さん 8. 餃子部 部長:福地真吾さん 9. ボルダリング部 部長:長島綾子さん ※準備中 10. ハイサワー部 部長:堀田友和(ほっけ)さん 11. プレゼン部 部長:田中宏一さん ※準備中 12. 御朱印部 部長:高橋千春さん 13. 山北部 部長:宮川敦さん 14. 駅前スタンド部 部長:岡本克彦(オカポン) 15. 焼辰部 部長:岡本克彦(オカポン) 16. フットサル部 部長:小楠朋子さん 17. サウナ部 部長:森野桂一さん・高橋麻美さん 18. 路線バス旅部 部長:富木毅さん 19. 動画マーケティング部 部長:勝山陽太(ムーディ)さん 20. お絵かき部 部長:勝山陽太(ムーディ)さん
  • 9. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY お絵かき部 部長 勝山陽太(ムーディ)さん
  • 10. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY レポートの公開にあたって 授業風景を写真で撮影し、 ホームページやfacebook等で公開します。 写真撮影がN.G.の方がいらっしゃいましたら、 スタッフまでお声かけください。
  • 11. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
  • 12. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
  • 13. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
  • 14. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
  • 15. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
  • 16. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
  • 17. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY チェックイン 自己紹介をお願いします。 l お名前 または ニックネーム l 武蔵小杉に住む方・勤める方・関心のある方 l ラップのイメージ 私は武蔵小杉に住む国谷澄子です。 ラップのイメージは●●●です。 ラップのイメージ
  • 18. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY 今回の先生役 ラッパー課長 SATO-C(サトシー)さん 社会人ラッパー、アーティスト。 昼は某通信会社で課長を務める傍ら、2016年40歳からラップをハジメ、社会人のラップ バトル大会、ビジネスマンラップトーナメントに参戦。 プロアーティストさいとうりょうじ作曲、作詞SATO-Cの「ハジメロ」でiTunesデビュー 。 ラップバトル大会では営業や人事、エンジニアのサラリーマンから先生、魚屋、コギャル社長 まで様々な職種の社会人ラッパーたちと名刺交換からはじまるラップバトルを繰り広げる。 2019年11月23日に放映されたマツコ会議ではサラリーマンラップ集団新橋サイファーの一 員として出演。マツコにけしかけられ、たまたま同い年だった40過ぎの番組ディレクターとおじ さん同士ラップバトルする模様は、お茶の間に歳を取っても挑戦してよいんだという勇気と希 望も与えたかもしれない。 何歳からでもハジメロがモットー。老若男女、何歳からでもラップはできる、楽しめることを自 らの経験をもとにイベント等でもラップ体験ワークショップやラップバトルイベントも手がけている。
  • 19. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
  • 20. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY
  • 21. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY 「こすぎの大学」のホームページ こすぎの大学 https://www.kosuginouniv.com/ l 開講スケジュール l 当日の資料 l 受講レポート l 会場地図 l ブログ
  • 22. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY 「こすぎの大学」のfacebookページ 「こすぎの大学」で検索 https://www.facebook.com/kosuginouniv l 開講スケジュール l 当日の資料 l 受講レポート l 関連情報 ぜひ、「いいね!」をお願いします
  • 23. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY 「こすぎの大学」のメーリングリスト 「こすぎの大学」メーリングリスト kosuginouniv@googlegroups.com l 開講スケジュール l 当日の資料 l 受講レポート l 関連情報 メーリングリストに登録させていただきますので、ご了承ください。
  • 24. Copyright 2013-2023 KOSUGI no UNIVERSITY https://www.kosuginouniv.com kosuginouniv kosuginouniv