SlideShare a Scribd company logo
KOSUGI
no
UNIV.
本日のプログラム
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
19:28 - 19:45 「こすぎの大学」の概要紹介
19:45 - 19:50 チェックイン
19:50 - 20:20 プレゼンテーション
「武蔵小杉で夢発見」
認定NPO法人キーパーソン21 朝山あつこさん
20:20 - 21:05 ダイアログ & ワークショップ
21:05 - 21:15 次回の案内
21:30 - 懇親会
KOSUGI
no
UNIV.	
「こすぎの大学」運営メンバー
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
企画編集ユニット「6355」
保崎晃一 大坂亮志 柳橋歩 北谷謙一 岡本克彦
KOSUGI
no
UNIV.	
「こすぎの大学」のコンセプト
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
武蔵小杉に、この秋、新しい学びの場が生まれます。
「こすぎの大学」。
ここは、大人から子どもまで、武蔵小杉に住まわれている方、
勤められている方、地元が大好きな方たちが集まる、
自由で広く楽しく学んでつながる、“学び舎”です。
一緒に、「武蔵小杉に関わる人を知る・語る・好きなる」を
体験・共有しましょう。
KOSUGI
no
UNIV.	
「こすぎの大学」が目指すこと
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
住民 勤務 興味関心
Old New
多様な方々が集う
武蔵小杉
×
お互いに学び合う場
「こすぎの大学」
毎月第2金曜日 19:28-開催
誰もが先生であり、誰もが生徒である
出会い 発想 実践
新旧住民の交流 知恵の融合 地域デザイン参画
▲
▲
武蔵小杉の
魅力再発見
武蔵小杉の
価値創出
次代の
人材育成
KOSUGI
no
UNIV.	
先生“役”
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
2013年9月 「こすぎの大学」開校
個性溢れる先生“役”の方々
写真提供:武蔵小杉ライフ
KOSUGI
no
UNIV.	
「こすぎの大学」のスタイル
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
自己紹介
+
先生“役”  のお話し
+
先生“役”と生徒“役”が一緒に4時限の授業
+
席替えで、気になっていたアノ人とも話せる
+
発表会
時間になったら手を挙げます。
気づいたら、みなさんも手を挙げて、
口にチャックをお願いします。
全員が手を挙げたら、次の時限に移ります。
話す時間は1/4。相手の話を聞く時間が3/4。
KOSUGI
no
UNIV.	
「こすぎの大学」の2つのルール
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
1	
2
KOSUGI
no
UNIV.	
レポートの公開にあたって
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
授業風景を写真で撮影し、
別途、ホームページやfacebook等で
公開させていただきます。
写真撮影がN.G.の方がいらっしゃいましたら、
スタッフまで、ご連絡ください。
KOSUGI
no
UNIV.
前回の復習
「武蔵小杉を知る、つくる」
川崎市副市長
三浦淳さん
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
KOSUGI
no
UNIV.	
授業風景
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
KOSUGI
no
UNIV.
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
先生からのお話し「武蔵小杉を知る、つくる」
l  武蔵小杉の歩み・エポックメーキング
・「ニヶ嶺用水の竣工」、「関東大震災と、東横線・南武線の整備」、
 「高度経済成長、都市化の進展、再開発」
l  「まちの価値」の高め方
・「特徴」と「強み」を活かす
・「多様な主体」との協働
・「持続可能なまちづくり」の推進
・「ダイバーシティ」のまちづくり
・グレーター小杉
・2020年のオリンピック・パラリンピック
l  川崎市新総合計画「川崎再生フロンティアプラン」
・武蔵小杉駅周辺地区は“民間活力”を活かした魅力ある
 “広域拠点”の形成を図る街
l  今後の川崎への思い・想い
・PEOPLE DESIGNのコミュニケーションチャーム
PEOPLE DESIGN
コミュニケーションチャーム
http://www.peopledesign.or.jp/project/charm/
KOSUGI
no
UNIV.	
発表 「2020年の武蔵小杉を創る」 (1/3)
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
l  YMOから産業を
若い世代(Young)と、これまでの武蔵小杉を支えてきた世代(Old)がコラボレーション(Mix)することで新しい産業を
創出する。
l  人・自然が華やく街が回遊する武蔵小杉
新旧の住民、新旧の企業、プランニングする行政がコラボレーションするからこそ創出できる新しい街づくり。
多様性という財産に加えて、旧来からの武蔵小杉の魅力である多摩川や緑地という自然を活かした街づくり。
l  いつでもつながるコスギフリースペース
育児・スポーツ・音楽・読書など、川崎や武蔵小杉の文化をいつでも体験
できるフリースペース。2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは、
外国人の方々も川崎・武蔵小杉にお招きすべく、英会話でボランティア
できるようにフリースペースで学習する準備も進めたい。
l  目的なしで集まれる街「武蔵小杉」
色々な魅力に満ち溢れた街が武蔵小杉。つまり、目的がなくても楽しめる街が
武蔵小杉。だからこそ、気軽に、いつでも集えるような街づくりを目指す。
KOSUGI
no
UNIV.	
発表 「2020年の武蔵小杉を創る」 (2/3)
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
l  光り輝くフェニックス。発信・発進し続けるまち「KOSUGI」
常に多様性から新しい価値を発信し、常に進化(発進)する光り輝く街が武蔵小杉。その様子は、まさにフェニッ
クス(不死鳥)。
l  つながりすぎ、むさしこすぎ
パパママの交流、法人会、毎日のように開催されるイベントなどで、常に多様性を活かした新しいツナガリが生
まれている街、それが武蔵小杉。
l  都会で鵜飼、屋形船
昔の生態系が戻ってきた多摩川。だからこそ、昔、キラーコンテンツだった
鵜飼や屋形船を再現することで、東京オリンピック・パラリンピックで訪れる
外国人の誘引を。
l  2020 車のいらないまち「こすぎ」
川崎や武蔵小杉の魅力である多摩川。そして、武蔵小杉からも歩いて、
すぐに行ける多摩川。だからこそ、車で移動することなく、歩いて移動し、
新しい街や自然を体感できる交通インフラを整備する。
KOSUGI
no
UNIV.	
発表 「2020年の武蔵小杉を創る」 (3/3)
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
l  MU(無限に) SA(花咲く) KO(交流シティ)
武蔵小杉の最大の魅力は「ダイバーシティ(多様性)」。この魅力を「MUSAKO」でキャッチコピー化。
l  2020 新旧MIX dE 魅力  GA MAX
(新旧ミックスで魅力がマックス)
旧来からの住民の方々が当たり前になり無意識に見過ごしてしまいがちな
武蔵小杉の文化財産。それを新しい住民が新しい風(視点)を吹き込むことで
武蔵小杉の魅力を再発見し、魅力を最大化できる。
そのためにも、新旧の住民が交流できるコミュニティが大切。
KOSUGI
no
UNIV.
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
これから3分間、より多くの方と挨拶と握手をしてください。
l  お名前
l  武蔵小杉に住む方・勤める方・関心のある方
l  子どもの頃の夢
(例) 「私は武蔵小杉に住んいる岡本克彦(オカポン)です。、
    子どもの頃の夢は、バスの運転手でした。」
チェックイン  「子どもの頃の夢紹介」
KOSUGI
no
UNIV.
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
Future Session Week 2014
2011年5月(震災直後)に始めたフューチャーセッション・ウィークは、今年で4回
目となります。
今回の「フューチャーセッション・ウィーク2014」では「2020年、わたしたちが世界
に示したい日本」と題し、6年後の近未来の姿を考えます。多くの方々と世界
に示したい「ストーリー」を紡ぎ合い、未来の創造にむけた協調アクションを生
み出す1週間にしていきましょう。
KOSUGI
no
UNIV.
プレゼンテーション
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
「武蔵小杉で夢発見」
認定NPO法人キーパーソン21
朝山あつこさん
KOSUGI
no
UNIV.
本日の
授業
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
2020年に向けて、
武蔵小杉で夢を発見する
ダイアログ & ワークショップ
KOSUGI
no
UNIV.
ダイアログ & ワークショップ
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
朝山あつこさんの話を聞いて、
気になったキーワードを
ポストイットに書いてください。
l  ポストイット1枚に1つのキーワード
1時限目
個人ワーク
20:20-20:25
(5分間) そもそも
夢って?
オトナ
と
コドモ
KOSUGI
no
UNIV.
ダイアログ & ワークショップ
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
2時限目
ダイアログ
20:25-20:35
(10分間)
朝山あつこさんの話を聞いて、
気になったキーワードと、
その理由をシェアしてください。
模造紙にポストイットを貼ったり、文字を綴ったり、
絵を描きながら、周りの方々とお話ししてください。
まずは、自己紹介から。
KOSUGI
no
UNIV.
ダイアログ & ワークショップ
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
休み時間
20:35-20:37
(2分間)
席替え
テーブルホストを一人だけ残して、
他のメンバーは、他のテーブルに移動してください。
KOSUGI
no
UNIV.
ダイアログ & ワークショップ
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
3時限目
ダイアログ
20:37-20:50
(13分間)
2020年に向けて、
武蔵小杉で、どのような夢を見つけますか?
l  6年後の未来。意外に近い6年後。
l  5W1Hで考えてください
Who 誰が
What 何を
When 2020年に向けて
Where 武蔵小杉で
Why なぜ
How どのように
KOSUGI
no
UNIV.
ダイアログ & ワークショップ
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
4時限目
発表
20:50-21:05
(15分間)
2020年に向けて、
武蔵小杉で見つけた(見つける)夢を発表してください。
l  グループ内でのダイアログ+模造紙への記入 10分
l  グループ発表 各グループ1分
KOSUGI
no
UNIV.
ダイアログ & ワークショップ
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
復習
個人ワーク
21:05-21:10
(5分間)
2020年に向けて、
武蔵小杉で見つけた(見つける)夢を綴ってください。
l  帰りの際に、みんなの夢を貼ってください。
KOSUGI
no
UNIV.	
今後の開講スケジュール
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
2014年 毎月第2金曜日 19:28-21:00
2014年7月11日
第11回
こすぎトラベラーズサロン
真鍋靖子さん
「武蔵小杉で夢実現」
2014年8月8日
第12回
株式会社富士通研究所
岡田誠さん
「武蔵小杉で相互理解する(仮)」
2014年9月12日
第13回
未定
KOSUGI
no
UNIV.	
「こすぎの大学」ホームページ
こすぎの大学
http://kosuginouniv.jimdo.com/
l  開講スケジュール
l  当日の資料
l  受講レポート
l  会場地図
l  ブログ
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
KOSUGI
no
UNIV.	
「こすぎの大学」メーリングリスト
「こすぎの大学」メーリングリスト
kosuginouniv@freeml.com
l  開講スケジュール
l  当日の資料
l  受講レポート
l  関連情報
メーリングリストに登録させていただきますので、ご了承ください。
KOSUGI no UNIVERSITY 2014
KOSUGI
no
UNIV.	
「こすぎの大学」facebookページ
「こすぎの大学」で検索
http://www.facebook.com/kosuginouniv
l  開講スケジュール
l  当日の資料
l  受講レポート
l  関連情報
ぜひ、「いいね!」をお願いします♪
KOSUGI no UNIVERSITY 2014

More Related Content

What's hot

第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」
第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」
第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」
克彦 岡本
 
第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」プログラム資料
第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」プログラム資料第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」プログラム資料
第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
克彦 岡本
 
第26回「こすぎの大学〜武蔵小杉で七変化〜」受講ノート
第26回「こすぎの大学〜武蔵小杉で七変化〜」受講ノート第26回「こすぎの大学〜武蔵小杉で七変化〜」受講ノート
第26回「こすぎの大学〜武蔵小杉で七変化〜」受講ノート
克彦 岡本
 
第26回「こすぎの大学~武蔵小杉で七変化~」
第26回「こすぎの大学~武蔵小杉で七変化~」第26回「こすぎの大学~武蔵小杉で七変化~」
第26回「こすぎの大学~武蔵小杉で七変化~」
克彦 岡本
 
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第3回「こすぎの大学」プログラム
第3回「こすぎの大学」プログラム第3回「こすぎの大学」プログラム
第3回「こすぎの大学」プログラム
克彦 岡本
 
第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」プログラム資料
第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」プログラム資料第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」プログラム資料
第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート
克彦 岡本
 
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」受講ノート
第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」受講ノート第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」受講ノート
第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」受講ノート
克彦 岡本
 
第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」
第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」
第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」
克彦 岡本
 
平成26年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」総括レポート
平成26年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」総括レポート平成26年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」総括レポート
平成26年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」総括レポート
克彦 岡本
 
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料
第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料
第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ
「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ
「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ
克彦 岡本
 
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」受講ノート
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」受講ノート第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」受講ノート
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」受講ノート
克彦 岡本
 
第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料
第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料
第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第96回「こすぎの大学〜武蔵小杉の2020年を紙芝居で振り返る〜」プログラム資料
第96回「こすぎの大学〜武蔵小杉の2020年を紙芝居で振り返る〜」プログラム資料第96回「こすぎの大学〜武蔵小杉の2020年を紙芝居で振り返る〜」プログラム資料
第96回「こすぎの大学〜武蔵小杉の2020年を紙芝居で振り返る〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート
克彦 岡本
 

What's hot (20)

第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」
第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」
第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」
 
第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」プログラム資料
第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」プログラム資料第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」プログラム資料
第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」プログラム資料
 
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
 
第26回「こすぎの大学〜武蔵小杉で七変化〜」受講ノート
第26回「こすぎの大学〜武蔵小杉で七変化〜」受講ノート第26回「こすぎの大学〜武蔵小杉で七変化〜」受講ノート
第26回「こすぎの大学〜武蔵小杉で七変化〜」受講ノート
 
第26回「こすぎの大学~武蔵小杉で七変化~」
第26回「こすぎの大学~武蔵小杉で七変化~」第26回「こすぎの大学~武蔵小杉で七変化~」
第26回「こすぎの大学~武蔵小杉で七変化~」
 
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料
 
第3回「こすぎの大学」プログラム
第3回「こすぎの大学」プログラム第3回「こすぎの大学」プログラム
第3回「こすぎの大学」プログラム
 
第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」プログラム資料
第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」プログラム資料第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」プログラム資料
第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」プログラム資料
 
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート
 
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
 
第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」受講ノート
第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」受講ノート第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」受講ノート
第21回「こすぎの大学~武蔵小杉を愉しむ Vol.2~」受講ノート
 
第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」
第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」
第30回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.3~」
 
平成26年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」総括レポート
平成26年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」総括レポート平成26年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」総括レポート
平成26年度中原区市民提案型事業「こすぎの大学」総括レポート
 
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料
第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」プログラム資料
 
第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料
第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料
第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料
 
「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ
「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ
「こすぎの大学」で変わった僕の地元ライフ
 
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」受講ノート
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」受講ノート第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」受講ノート
第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」受講ノート
 
第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料
第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料
第8回「こすぎの大学〜武蔵小杉を遊ぶ〜」プログラム資料
 
第96回「こすぎの大学〜武蔵小杉の2020年を紙芝居で振り返る〜」プログラム資料
第96回「こすぎの大学〜武蔵小杉の2020年を紙芝居で振り返る〜」プログラム資料第96回「こすぎの大学〜武蔵小杉の2020年を紙芝居で振り返る〜」プログラム資料
第96回「こすぎの大学〜武蔵小杉の2020年を紙芝居で振り返る〜」プログラム資料
 
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で異文化コミュニケーション~」受講ノート
 

Viewers also liked

20130717学術情報セミナー(大谷)
20130717学術情報セミナー(大谷)20130717学術情報セミナー(大谷)
20130717学術情報セミナー(大谷)
Shuhei Otani
 
コミックを使った日本学教育 - Japanese Studies through manga
コミックを使った日本学教育 - Japanese Studies through mangaコミックを使った日本学教育 - Japanese Studies through manga
コミックを使った日本学教育 - Japanese Studies through manga
Noppe Nele
 
中途採用市場調査資料110606【完成版】
中途採用市場調査資料110606【完成版】中途採用市場調査資料110606【完成版】
中途採用市場調査資料110606【完成版】
Keisuke Muto
 
浜小学校タブレット教室一日目
浜小学校タブレット教室一日目浜小学校タブレット教室一日目
浜小学校タブレット教室一日目
高見 知英
 
東大英数理教室 会社紹介
東大英数理教室 会社紹介東大英数理教室 会社紹介
東大英数理教室 会社紹介
Japan Electronic Publishing Association
 
gulp勉強会@IVP
gulp勉強会@IVPgulp勉強会@IVP
gulp勉強会@IVP
Daisuke Onoe
 
株式会社デジカルメディア事業部 サービス紹介 Ver1.0
株式会社デジカルメディア事業部 サービス紹介 Ver1.0株式会社デジカルメディア事業部 サービス紹介 Ver1.0
株式会社デジカルメディア事業部 サービス紹介 Ver1.0Digical Media
 
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
きてん企画室
 
人気Androidアプリ傾向と対策
人気Androidアプリ傾向と対策人気Androidアプリ傾向と対策
人気Androidアプリ傾向と対策Hiromitsu Ishimori
 
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
きてん企画室
 
グラフィックデザインを重視したランディングページの作り方 先生:イシジマ ミキ
グラフィックデザインを重視したランディングページの作り方 先生:イシジマ ミキグラフィックデザインを重視したランディングページの作り方 先生:イシジマ ミキ
グラフィックデザインを重視したランディングページの作り方 先生:イシジマ ミキ
schoowebcampus
 
What Can Vision Work Version1.1: 「ビジョンのない上司にビジョンを抱かせる時に」
What Can Vision Work Version1.1: 「ビジョンのない上司にビジョンを抱かせる時に」What Can Vision Work Version1.1: 「ビジョンのない上司にビジョンを抱かせる時に」
What Can Vision Work Version1.1: 「ビジョンのない上司にビジョンを抱かせる時に」
Taka Kondo
 
パワーポイント基礎講座
パワーポイント基礎講座パワーポイント基礎講座
パワーポイント基礎講座ofunato
 
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法PDCAを実現する、アクセス解析実践方法
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法Kennosuke Yamaguchi
 
JAM就活キックオフ pdfプレゼン
JAM就活キックオフ pdfプレゼンJAM就活キックオフ pdfプレゼン
JAM就活キックオフ pdfプレゼンKengo Muraguchi
 
すごい自己紹介
すごい自己紹介すごい自己紹介
すごい自己紹介
Hikaru Wada
 
野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver
野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver
野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver取締役
 
WordPress の .htaccess って何者?
WordPress の .htaccess って何者?WordPress の .htaccess って何者?
WordPress の .htaccess って何者?
Seto Takahiro
 
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
akihiro_0228
 
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料 「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
Ken'ichi Matsui
 

Viewers also liked (20)

20130717学術情報セミナー(大谷)
20130717学術情報セミナー(大谷)20130717学術情報セミナー(大谷)
20130717学術情報セミナー(大谷)
 
コミックを使った日本学教育 - Japanese Studies through manga
コミックを使った日本学教育 - Japanese Studies through mangaコミックを使った日本学教育 - Japanese Studies through manga
コミックを使った日本学教育 - Japanese Studies through manga
 
中途採用市場調査資料110606【完成版】
中途採用市場調査資料110606【完成版】中途採用市場調査資料110606【完成版】
中途採用市場調査資料110606【完成版】
 
浜小学校タブレット教室一日目
浜小学校タブレット教室一日目浜小学校タブレット教室一日目
浜小学校タブレット教室一日目
 
東大英数理教室 会社紹介
東大英数理教室 会社紹介東大英数理教室 会社紹介
東大英数理教室 会社紹介
 
gulp勉強会@IVP
gulp勉強会@IVPgulp勉強会@IVP
gulp勉強会@IVP
 
株式会社デジカルメディア事業部 サービス紹介 Ver1.0
株式会社デジカルメディア事業部 サービス紹介 Ver1.0株式会社デジカルメディア事業部 サービス紹介 Ver1.0
株式会社デジカルメディア事業部 サービス紹介 Ver1.0
 
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
 
人気Androidアプリ傾向と対策
人気Androidアプリ傾向と対策人気Androidアプリ傾向と対策
人気Androidアプリ傾向と対策
 
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
 
グラフィックデザインを重視したランディングページの作り方 先生:イシジマ ミキ
グラフィックデザインを重視したランディングページの作り方 先生:イシジマ ミキグラフィックデザインを重視したランディングページの作り方 先生:イシジマ ミキ
グラフィックデザインを重視したランディングページの作り方 先生:イシジマ ミキ
 
What Can Vision Work Version1.1: 「ビジョンのない上司にビジョンを抱かせる時に」
What Can Vision Work Version1.1: 「ビジョンのない上司にビジョンを抱かせる時に」What Can Vision Work Version1.1: 「ビジョンのない上司にビジョンを抱かせる時に」
What Can Vision Work Version1.1: 「ビジョンのない上司にビジョンを抱かせる時に」
 
パワーポイント基礎講座
パワーポイント基礎講座パワーポイント基礎講座
パワーポイント基礎講座
 
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法PDCAを実現する、アクセス解析実践方法
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法
 
JAM就活キックオフ pdfプレゼン
JAM就活キックオフ pdfプレゼンJAM就活キックオフ pdfプレゼン
JAM就活キックオフ pdfプレゼン
 
すごい自己紹介
すごい自己紹介すごい自己紹介
すごい自己紹介
 
野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver
野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver
野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver
 
WordPress の .htaccess って何者?
WordPress の .htaccess って何者?WordPress の .htaccess って何者?
WordPress の .htaccess って何者?
 
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
 
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料 「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
 

Similar to 第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」プログラム資料

第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」受講ノート
第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」受講ノート第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」受講ノート
第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」受講ノート
克彦 岡本
 
第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」受講ノート
第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」受講ノート第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」受講ノート
第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」受講ノート
克彦 岡本
 
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第6回「こすぎの大学〜武蔵小杉を読む〜」受講ノート
第6回「こすぎの大学〜武蔵小杉を読む〜」受講ノート第6回「こすぎの大学〜武蔵小杉を読む〜」受講ノート
第6回「こすぎの大学〜武蔵小杉を読む〜」受講ノート
克彦 岡本
 
第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」受講ノート
第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」受講ノート第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」受講ノート
第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」受講ノート
克彦 岡本
 
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料
第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料
第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第7回「こすぎの大学〜武蔵小杉をつなぐ〜」受講ノート
第7回「こすぎの大学〜武蔵小杉をつなぐ〜」受講ノート第7回「こすぎの大学〜武蔵小杉をつなぐ〜」受講ノート
第7回「こすぎの大学〜武蔵小杉をつなぐ〜」受講ノート
克彦 岡本
 
第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」
第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」
第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」
克彦 岡本
 
第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料
第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料
第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
「こすぎの大学」紹介資料 (2014.04.24)
「こすぎの大学」紹介資料 (2014.04.24)「こすぎの大学」紹介資料 (2014.04.24)
「こすぎの大学」紹介資料 (2014.04.24)
克彦 岡本
 
第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」受講ノート
第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」受講ノート第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」受講ノート
第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」受講ノート
克彦 岡本
 
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料
克彦 岡本
 
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
克彦 岡本
 
第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」受講ノート
第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」受講ノート第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」受講ノート
第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」受講ノート克彦 岡本
 
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
克彦 岡本
 

Similar to 第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」プログラム資料 (19)

第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料
第20回「こすぎの大学~武蔵小杉を味わう~」プログラム資料
 
第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」受講ノート
第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」受講ノート第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」受講ノート
第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」受講ノート
 
第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」受講ノート
第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」受講ノート第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」受講ノート
第11回「こすぎの大学〜武蔵小杉で相互理解する〜」受講ノート
 
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
第135回「こすぎの大学〜武蔵小杉でいろいろねいろ〜」プログラム資料
 
第6回「こすぎの大学〜武蔵小杉を読む〜」受講ノート
第6回「こすぎの大学〜武蔵小杉を読む〜」受講ノート第6回「こすぎの大学〜武蔵小杉を読む〜」受講ノート
第6回「こすぎの大学〜武蔵小杉を読む〜」受講ノート
 
第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」受講ノート
第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」受講ノート第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」受講ノート
第9回「こすぎの大学〜武蔵小杉を知る、つくる〜」受講ノート
 
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
第78回「こすぎの大学~武蔵小杉でうつ病の体験談を語る~」プログラム資料
 
第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料
第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料
第79回「こすぎの大学~武蔵小杉で本気の授業をつくる~」プログラム資料
 
第7回「こすぎの大学〜武蔵小杉をつなぐ〜」受講ノート
第7回「こすぎの大学〜武蔵小杉をつなぐ〜」受講ノート第7回「こすぎの大学〜武蔵小杉をつなぐ〜」受講ノート
第7回「こすぎの大学〜武蔵小杉をつなぐ〜」受講ノート
 
第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」
第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」
第77回「こすぎの大学~武蔵小杉でブレークスルーする~」
 
第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料
第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料
第80回「こすぎの大学~武蔵小杉と昭和文化~」プログラム資料
 
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
 
「こすぎの大学」紹介資料 (2014.04.24)
「こすぎの大学」紹介資料 (2014.04.24)「こすぎの大学」紹介資料 (2014.04.24)
「こすぎの大学」紹介資料 (2014.04.24)
 
第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」受講ノート
第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」受講ノート第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」受講ノート
第19回「こすぎの大学~武蔵小杉で備える~」受講ノート
 
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム資料
 
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
 
第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」受講ノート
第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」受講ノート第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」受講ノート
第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」受講ノート
 
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
 
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
 

More from 克彦 岡本

第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料
第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料
第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料
第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料
第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
克彦 岡本
 
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
克彦 岡本
 
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
克彦 岡本
 
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
克彦 岡本
 
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
克彦 岡本
 
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
克彦 岡本
 
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
克彦 岡本
 
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
克彦 岡本
 
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
克彦 岡本
 

More from 克彦 岡本 (20)

第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料
第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料
第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを〜」プログラム資料
 
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめるYouTubeマーケティング〜」プログラム資料
 
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク〜」プログラム資料
 
第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料
第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料
第131回「こすぎの大学〜武蔵小杉で謎解き〜」プログラム資料
 
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
 
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
 
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
 
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
 
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
 
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
 
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
 
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
 
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
 
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
 
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
 
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
 
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
 
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
 
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
 
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
 

第10回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢発見〜」プログラム資料