SlideShare a Scribd company logo
Google Apps Script(GAS)メインで

Google Assistant アプリを作った話

GDG DevFest Kyoto 2019
2019/09/21

KyotoGAS / 株式会社クエステトラ
日下 毅
自己紹介
日下 毅(Tsuyoshi Kusaka)



所属:株式会社クエステトラ
コミュニティ:KyotoGAS、JP_Stripes Osaka など

経験:Google Apps Script は7年ほど
   それ以外に ActionScript、Java、VisualBasic 等


Facebook http://www.facebook.com/tsuyoshi.kusaka
Twitter https://twitter.com/tsuyoshikusaka

Blog http://d.hatena.ne.jp/tk_4dd/
祇園祭の巡行のお手伝いしてます、かれこれ20年ぐらい
所属先について

株式会社クエステトラ

京都(烏丸御池)、2008年創業



クラウド型 BPM ワークフロー
開発/運用/販売、担当は営業
https://www.questetra.com/ja/corp/

会社から祇園祭の巡行がよく見えます
Questetra BPM Suite
注力しているテーマ

「API オーケストレーション」

-ブラウザベースのクラウド型 BPM ワークフロー
-ノンプログラミングでシステム構築可能
-REST API で様々なサービスと連携(連携が楽しい)

無料で試せて

Hue 動かしたり

ifttt みたいにも

KyotoGAS について

Google Apps Script(GAS)のコミュニティ



2013/07 (TokyoGAS の方きっかけで)勉強会を実施
2013/10 GDG Devfest Kyoto で Code Lab 実施
2014/11 GDG Devfest Kyoto で 発表

2015/10 GDG Devfest Kyoto で 発表

2016/11 GDG Devfest Kansai で 発表

2017/11 GDG Devfest Kyoto で発表

2018/09 GDG Devfest Kyoto で発表

https://sites.google.com/site/kyotogas/

Google Apps Script(GAS)

https://developers.google.com/apps-script/

知ってますか?

使ってますか?

GAS とは?
Google Drive(Sheets/Docs/Forms)で利用できる
サーバサイドプログラムで、Javascript ベース


Micrsoft Excel の VBA に近いものとも言える


ブラウザベースで作れて、Web アプリを立てたりも手
軽にできる



過去に GAS で作ったもの

https://chrome.google.com/webstore/detail/questetra-bpm-suite-add-o/hmhbgjoealkelgpnjagpcnjdlmkndggn

Sheets のデータから

フローを一括起動

その他に

今回のターゲット

Google Assistant アプリ(≒Google Home
アプリ、VUI:Voice User Interface)に興味
がある人



GAS についてある程度わかる人





いるかな?・・・

作ったアプリ

「テニスランキング」

https://assistant.google.com/services/a/uid/0000004a9b46d014?hl=ja&fbclid=IwAR0tfoAz
HTbyeo_3TZC2f4uEOCVxhjOJHg9Ro3kSHedaw3BRgR8LMvD3GI0

デモ

なぜこんなものを作ったのか

テニスが好き、錦織選手や大坂選手の順位が気に
なる、世界ランキング上位も気になる



いちいちサイトをチェックせずに知りたい

天気予報のように気軽に聞けると私はうれしい



何か VUI アプリを作ってみたかった

元になるデータの準備

スクレイピングはめんどくさい、好きではない





OpenDataSoft という今回ほしいデータを JSON で
返してくれるドンピシャのサービスを発見!









想定される一般的な構成

OpenDataSoft

実現したかった構成

OpenDataSoft

GAS だけでは実現できず

DialogFlow の Webhook で HTTP リクエストを投げ
て GAS を呼び出すことはできる



が、正しく応答を返すことができない(レスポンス
コードが302になる)・・・

※GAS に投げっぱなしでデータをためるだけとか
なら大丈夫

自分のスキル面の課題など

GAS はまあまあ得意

Firebase はまだまだ不慣れ





なるべく Firebase 部分を少なくして GAS をうまく
使って、手早く作りたい・・・

別の側面での考慮

Firebase から外部に HTTP リクエストを送るとなる
と有料プランが必要になる

なるべくなら無料範囲で対応してしまいたい





GAS から Firebase の RealtimeDatabase に API
経由で書くことでカバー

実際の構成

定期的にデータ取得して DB に同期

Realtime
Database

リクエストがあれば DB から返す

OpenDataSoft

Firebase 側

key ごとに回答文字列を格納しているだけ
Google Sheets 側

取得した JSON から回答文字列を組み立ててセルに入れる
アプリ公開にまつわるいろいろ

名前

→パッと思いついたもので審査が通った



ロゴ

→みなさんご存知いら〇とや



プライバシーポリシー

→「収集しません」で
 GAS で作った add-on では苦戦…

問題がいくつか

人名の読み方がおかしい

 「ジョコビッチ」→「ジョコービック」  Djokovic
 「ズベレフ」  →「ズバレブ」     Zverev
 「チチパス」  →「トサイトサイパス」 Tsitsipas

 日本語であればおかしくならなさそうだが・・・



指示の聞き直しが多い

 指示のワードとしてはシンプルなはずだが・・・

VUI の視点で

そもそもコマンドで指示する方式ってどうか?と言
われている



とはいえ、自然な会話で成立させるとなると設計が
かなり難しい・・・今回は割り切った



ディスプレイがあるとまただいぶ変わる・・・

DialogFlow のログをみてみると

世間の人々からどんな言葉を浴びせられているか
わかる

 「明日の天気は」  聞く相手が違うよ

 「ニュース止めて」 確かに長いのは認めるが・・・

 「だんじり」    世間にはいろんな人が・・・



BtoC って切ない・・・(普段の仕事は BtoB)

うちの子も Google Home には冷たかった・・・

まとめ


何はともあれ当初の目的は果たした!



(Google からTシャツも送られてきた)





めでたしめでたし・・・

ある日のこと・・・

OpenDataSoft から取得していたランキングデータ
が更新されていない・・・











タダで使わせてもらっているので文句は言えない・・・けどつらい

外部サービスに依存するとこういうことが・・・

ということで今後

テニスランキングアプリ改修

 代替サービスはなさげ・・・スクレイピングは・・・

 RPA ツール(邪道)で乗り切れないかと試行錯誤中

 現状はたまに手動で対応(週1でもきつい)



次は祇園祭に関するアプリを作成

 「2019年の蟷螂山は?」→「山一番」みたいなやつ

 参加する立場としては巡行順はとても気になる

KyotoGAS 細々続けます

https://sites.google.com/site/kyotogas/

ありがとうございました


More Related Content

What's hot

Cross2013_GREE
Cross2013_GREECross2013_GREE
Cross2013_GREE
Junya Hayashi
 
bloom ではじめる自作 ROS パッケージのリリース
bloom ではじめる自作 ROS パッケージのリリースbloom ではじめる自作 ROS パッケージのリリース
bloom ではじめる自作 ROS パッケージのリリース
Mori Ken
 
用途に合わせたアニメーションの実装方法
用途に合わせたアニメーションの実装方法用途に合わせたアニメーションの実装方法
用途に合わせたアニメーションの実装方法
Takao Sumitomo
 
2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness
2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness
2013.11.16 shibuya java #4 Grails GoodnessYu Sudo
 
ROS Kyushu User Group の発足
ROS Kyushu User Group の発足ROS Kyushu User Group の発足
ROS Kyushu User Group の発足
Mori Ken
 
過去に自作したGoプロダクトの紹介 - Goオールスターズ
過去に自作したGoプロダクトの紹介 - Goオールスターズ過去に自作したGoプロダクトの紹介 - Goオールスターズ
過去に自作したGoプロダクトの紹介 - Goオールスターズ
Shogo Ichinose
 
Goにおけるバージョン管理の必要性 − vgoについて −
Goにおけるバージョン管理の必要性 − vgoについて −Goにおけるバージョン管理の必要性 − vgoについて −
Goにおけるバージョン管理の必要性 − vgoについて −
Takuya Ueda
 
プロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれること
プロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれることプロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれること
プロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれること
Takao Sumitomo
 
Annotate Windows API !
Annotate Windows API !Annotate Windows API !
Annotate Windows API !
Bigdrea6
 
Android dev summit 2019 recap
Android dev summit 2019 recapAndroid dev summit 2019 recap
Android dev summit 2019 recap
furusin
 
Introduce the activities of gdg kobe 130917
Introduce the activities of gdg kobe 130917Introduce the activities of gdg kobe 130917
Introduce the activities of gdg kobe 130917
Yasutaka Kawamoto
 
匠メソッドを導入したらサイトのアクセスが8倍になった話
匠メソッドを導入したらサイトのアクセスが8倍になった話匠メソッドを導入したらサイトのアクセスが8倍になった話
匠メソッドを導入したらサイトのアクセスが8倍になった話
Haruo Sato
 
マイコン入門(2)
マイコン入門(2)マイコン入門(2)
マイコン入門(2)拓海 岡本
 
僕らのデータ同期プラクティス
僕らのデータ同期プラクティス僕らのデータ同期プラクティス
僕らのデータ同期プラクティス
Yukiya Nakagawa
 
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
Fumiya Sakai
 
20201126GAS活#7「【祝】詳解! Google Apps Script完全入門第2版」
20201126GAS活#7「【祝】詳解! Google Apps Script完全入門第2版」20201126GAS活#7「【祝】詳解! Google Apps Script完全入門第2版」
20201126GAS活#7「【祝】詳解! Google Apps Script完全入門第2版」
Noriaki Takahashi
 
5分でわかるGoogle+API
5分でわかるGoogle+API5分でわかるGoogle+API
5分でわかるGoogle+API
Yasutaka Kawamoto
 
sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方
sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方
sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方
Takao Sumitomo
 
Vagrant + VirtualBox + Chef を使った環境構築方法について
Vagrant + VirtualBox + Chef を使った環境構築方法についてVagrant + VirtualBox + Chef を使った環境構築方法について
Vagrant + VirtualBox + Chef を使った環境構築方法について
Shinya Kinoshita
 
20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_BT「Google Apps Scriptで社員の入社・退社の業務をポチっ!」
20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_BT「Google Apps Scriptで社員の入社・退社の業務をポチっ!」20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_BT「Google Apps Scriptで社員の入社・退社の業務をポチっ!」
20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_BT「Google Apps Scriptで社員の入社・退社の業務をポチっ!」
Noriaki Takahashi
 

What's hot (20)

Cross2013_GREE
Cross2013_GREECross2013_GREE
Cross2013_GREE
 
bloom ではじめる自作 ROS パッケージのリリース
bloom ではじめる自作 ROS パッケージのリリースbloom ではじめる自作 ROS パッケージのリリース
bloom ではじめる自作 ROS パッケージのリリース
 
用途に合わせたアニメーションの実装方法
用途に合わせたアニメーションの実装方法用途に合わせたアニメーションの実装方法
用途に合わせたアニメーションの実装方法
 
2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness
2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness
2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness
 
ROS Kyushu User Group の発足
ROS Kyushu User Group の発足ROS Kyushu User Group の発足
ROS Kyushu User Group の発足
 
過去に自作したGoプロダクトの紹介 - Goオールスターズ
過去に自作したGoプロダクトの紹介 - Goオールスターズ過去に自作したGoプロダクトの紹介 - Goオールスターズ
過去に自作したGoプロダクトの紹介 - Goオールスターズ
 
Goにおけるバージョン管理の必要性 − vgoについて −
Goにおけるバージョン管理の必要性 − vgoについて −Goにおけるバージョン管理の必要性 − vgoについて −
Goにおけるバージョン管理の必要性 − vgoについて −
 
プロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれること
プロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれることプロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれること
プロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれること
 
Annotate Windows API !
Annotate Windows API !Annotate Windows API !
Annotate Windows API !
 
Android dev summit 2019 recap
Android dev summit 2019 recapAndroid dev summit 2019 recap
Android dev summit 2019 recap
 
Introduce the activities of gdg kobe 130917
Introduce the activities of gdg kobe 130917Introduce the activities of gdg kobe 130917
Introduce the activities of gdg kobe 130917
 
匠メソッドを導入したらサイトのアクセスが8倍になった話
匠メソッドを導入したらサイトのアクセスが8倍になった話匠メソッドを導入したらサイトのアクセスが8倍になった話
匠メソッドを導入したらサイトのアクセスが8倍になった話
 
マイコン入門(2)
マイコン入門(2)マイコン入門(2)
マイコン入門(2)
 
僕らのデータ同期プラクティス
僕らのデータ同期プラクティス僕らのデータ同期プラクティス
僕らのデータ同期プラクティス
 
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
 
20201126GAS活#7「【祝】詳解! Google Apps Script完全入門第2版」
20201126GAS活#7「【祝】詳解! Google Apps Script完全入門第2版」20201126GAS活#7「【祝】詳解! Google Apps Script完全入門第2版」
20201126GAS活#7「【祝】詳解! Google Apps Script完全入門第2版」
 
5分でわかるGoogle+API
5分でわかるGoogle+API5分でわかるGoogle+API
5分でわかるGoogle+API
 
sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方
sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方
sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方
 
Vagrant + VirtualBox + Chef を使った環境構築方法について
Vagrant + VirtualBox + Chef を使った環境構築方法についてVagrant + VirtualBox + Chef を使った環境構築方法について
Vagrant + VirtualBox + Chef を使った環境構築方法について
 
20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_BT「Google Apps Scriptで社員の入社・退社の業務をポチっ!」
20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_BT「Google Apps Scriptで社員の入社・退社の業務をポチっ!」20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_BT「Google Apps Scriptで社員の入社・退社の業務をポチっ!」
20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_BT「Google Apps Scriptで社員の入社・退社の業務をポチっ!」
 

Similar to 20190921 Google Apps Script(GAS) メインで Google Assistant アプリを作った話

SCRUMMASTER THE BOOK翻訳活動における、リモート x モブ実践
SCRUMMASTER THE BOOK翻訳活動における、リモート x モブ実践SCRUMMASTER THE BOOK翻訳活動における、リモート x モブ実践
SCRUMMASTER THE BOOK翻訳活動における、リモート x モブ実践
ikikko
 
Androidの会解説100312
Androidの会解説100312Androidの会解説100312
Androidの会解説100312YAMANE Toshiaki
 
JAG overview (100222)
JAG overview (100222)JAG overview (100222)
JAG overview (100222)
YAMANE Toshiaki
 
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOSApproach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Fumiya Sakai
 
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Yasuaki Matsuda
 
Text gen-and-gpt2
Text gen-and-gpt2Text gen-and-gpt2
Text gen-and-gpt2
Takatsugu Nokubi
 
Webmaster Conference Osaka 2019 Masaki Inagaki
Webmaster Conference Osaka 2019 Masaki InagakiWebmaster Conference Osaka 2019 Masaki Inagaki
Webmaster Conference Osaka 2019 Masaki Inagaki
MasakiInagaki1
 
kintoneで地図アプリを制覇する 〜SIerの挑戦〜
kintoneで地図アプリを制覇する 〜SIerの挑戦〜kintoneで地図アプリを制覇する 〜SIerの挑戦〜
kintoneで地図アプリを制覇する 〜SIerの挑戦〜
kintone Café 名古屋支部
 
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
Takuya Tejima
 
SCRUMMASTER THE BOOKで広がるスクラムマスターの世界 - デブサミ関西2020
SCRUMMASTER THE BOOKで広がるスクラムマスターの世界 - デブサミ関西2020SCRUMMASTER THE BOOKで広がるスクラムマスターの世界 - デブサミ関西2020
SCRUMMASTER THE BOOKで広がるスクラムマスターの世界 - デブサミ関西2020
Toshiyuki Ohtomo
 
GAOGAO (ガオガオ) サービス事業概要 2018年8月
GAOGAO (ガオガオ) サービス事業概要 2018年8月GAOGAO (ガオガオ) サービス事業概要 2018年8月
GAOGAO (ガオガオ) サービス事業概要 2018年8月
Takuya Tejima
 
GAOGAO事業のご紹介
GAOGAO事業のご紹介GAOGAO事業のご紹介
GAOGAO事業のご紹介
Takuya Tejima
 
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
Developers Summit
 
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
KainumaRyo
 
これからのカスタマーサポートのカタチ ~AIチャットボットの仕組と実績のご紹介~ - 株式会社SHIFT PLUS - GTMF 2018 OSAKA /...
これからのカスタマーサポートのカタチ ~AIチャットボットの仕組と実績のご紹介~ - 株式会社SHIFT PLUS - GTMF 2018 OSAKA /...これからのカスタマーサポートのカタチ ~AIチャットボットの仕組と実績のご紹介~ - 株式会社SHIFT PLUS - GTMF 2018 OSAKA /...
これからのカスタマーサポートのカタチ ~AIチャットボットの仕組と実績のご紹介~ - 株式会社SHIFT PLUS - GTMF 2018 OSAKA /...
Game Tools & Middleware Forum
 
Sap inside track2019tokyo_d3-caa-dev04_sap-graph
Sap inside track2019tokyo_d3-caa-dev04_sap-graphSap inside track2019tokyo_d3-caa-dev04_sap-graph
Sap inside track2019tokyo_d3-caa-dev04_sap-graph
Osamu TAMAKI
 
Sudachi hackathon
Sudachi hackathonSudachi hackathon
Sudachi hackathon
Kazuaki Ueda
 
Swaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけSwaggerのさわりだけ
Swaggerのさわりだけ
Masakazu Muraoka
 
Google Apps Script 概要
Google Apps Script 概要Google Apps Script 概要
Google Apps Script 概要
Y OCHI
 
Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析するAzure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
Yusuke Kojima
 

Similar to 20190921 Google Apps Script(GAS) メインで Google Assistant アプリを作った話 (20)

SCRUMMASTER THE BOOK翻訳活動における、リモート x モブ実践
SCRUMMASTER THE BOOK翻訳活動における、リモート x モブ実践SCRUMMASTER THE BOOK翻訳活動における、リモート x モブ実践
SCRUMMASTER THE BOOK翻訳活動における、リモート x モブ実践
 
Androidの会解説100312
Androidの会解説100312Androidの会解説100312
Androidの会解説100312
 
JAG overview (100222)
JAG overview (100222)JAG overview (100222)
JAG overview (100222)
 
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOSApproach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
 
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
 
Text gen-and-gpt2
Text gen-and-gpt2Text gen-and-gpt2
Text gen-and-gpt2
 
Webmaster Conference Osaka 2019 Masaki Inagaki
Webmaster Conference Osaka 2019 Masaki InagakiWebmaster Conference Osaka 2019 Masaki Inagaki
Webmaster Conference Osaka 2019 Masaki Inagaki
 
kintoneで地図アプリを制覇する 〜SIerの挑戦〜
kintoneで地図アプリを制覇する 〜SIerの挑戦〜kintoneで地図アプリを制覇する 〜SIerの挑戦〜
kintoneで地図アプリを制覇する 〜SIerの挑戦〜
 
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
 
SCRUMMASTER THE BOOKで広がるスクラムマスターの世界 - デブサミ関西2020
SCRUMMASTER THE BOOKで広がるスクラムマスターの世界 - デブサミ関西2020SCRUMMASTER THE BOOKで広がるスクラムマスターの世界 - デブサミ関西2020
SCRUMMASTER THE BOOKで広がるスクラムマスターの世界 - デブサミ関西2020
 
GAOGAO (ガオガオ) サービス事業概要 2018年8月
GAOGAO (ガオガオ) サービス事業概要 2018年8月GAOGAO (ガオガオ) サービス事業概要 2018年8月
GAOGAO (ガオガオ) サービス事業概要 2018年8月
 
GAOGAO事業のご紹介
GAOGAO事業のご紹介GAOGAO事業のご紹介
GAOGAO事業のご紹介
 
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
 
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
 
これからのカスタマーサポートのカタチ ~AIチャットボットの仕組と実績のご紹介~ - 株式会社SHIFT PLUS - GTMF 2018 OSAKA /...
これからのカスタマーサポートのカタチ ~AIチャットボットの仕組と実績のご紹介~ - 株式会社SHIFT PLUS - GTMF 2018 OSAKA /...これからのカスタマーサポートのカタチ ~AIチャットボットの仕組と実績のご紹介~ - 株式会社SHIFT PLUS - GTMF 2018 OSAKA /...
これからのカスタマーサポートのカタチ ~AIチャットボットの仕組と実績のご紹介~ - 株式会社SHIFT PLUS - GTMF 2018 OSAKA /...
 
Sap inside track2019tokyo_d3-caa-dev04_sap-graph
Sap inside track2019tokyo_d3-caa-dev04_sap-graphSap inside track2019tokyo_d3-caa-dev04_sap-graph
Sap inside track2019tokyo_d3-caa-dev04_sap-graph
 
Sudachi hackathon
Sudachi hackathonSudachi hackathon
Sudachi hackathon
 
Swaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけSwaggerのさわりだけ
Swaggerのさわりだけ
 
Google Apps Script 概要
Google Apps Script 概要Google Apps Script 概要
Google Apps Script 概要
 
Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析するAzure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
 

Recently uploaded

RayPen Product Description Documentation - 2024.6.19
RayPen Product Description Documentation - 2024.6.19RayPen Product Description Documentation - 2024.6.19
RayPen Product Description Documentation - 2024.6.19
GrapeCity, inc.
 
RaySheetで解決できるシナリオ10選-業務改善に貢献する機能 - RaySheet Documentation
RaySheetで解決できるシナリオ10選-業務改善に貢献する機能 - RaySheet DocumentationRaySheetで解決できるシナリオ10選-業務改善に貢献する機能 - RaySheet Documentation
RaySheetで解決できるシナリオ10選-業務改善に貢献する機能 - RaySheet Documentation
GrapeCity, inc.
 
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Eventシグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
K Kinzal
 
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdfクラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
TatsuyaHanayama
 
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer EventSolanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
K Kinzal
 
RaySheet Product Description Documentation - 2024.6.19
RaySheet Product Description Documentation - 2024.6.19RaySheet Product Description Documentation - 2024.6.19
RaySheet Product Description Documentation - 2024.6.19
GrapeCity, inc.
 
Bhyve Management Daemon Version 3.0 on FreBSD
Bhyve Management Daemon Version 3.0 on FreBSDBhyve Management Daemon Version 3.0 on FreBSD
Bhyve Management Daemon Version 3.0 on FreBSD
Yuichiro Naito
 
GPT - 振り返りフレームワークKPTをちょっとKAIZENしてちょうど良いフレームワークに。
GPT - 振り返りフレームワークKPTをちょっとKAIZENしてちょうど良いフレームワークに。GPT - 振り返りフレームワークKPTをちょっとKAIZENしてちょうど良いフレームワークに。
GPT - 振り返りフレームワークKPTをちょっとKAIZENしてちょうど良いフレームワークに。
Hibiki Mizuno
 
RayBarcode Product Description Documentation - 2024.6.19
RayBarcode Product Description Documentation - 2024.6.19RayBarcode Product Description Documentation - 2024.6.19
RayBarcode Product Description Documentation - 2024.6.19
GrapeCity, inc.
 

Recently uploaded (9)

RayPen Product Description Documentation - 2024.6.19
RayPen Product Description Documentation - 2024.6.19RayPen Product Description Documentation - 2024.6.19
RayPen Product Description Documentation - 2024.6.19
 
RaySheetで解決できるシナリオ10選-業務改善に貢献する機能 - RaySheet Documentation
RaySheetで解決できるシナリオ10選-業務改善に貢献する機能 - RaySheet DocumentationRaySheetで解決できるシナリオ10選-業務改善に貢献する機能 - RaySheet Documentation
RaySheetで解決できるシナリオ10選-業務改善に貢献する機能 - RaySheet Documentation
 
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Eventシグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
 
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdfクラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
 
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer EventSolanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
 
RaySheet Product Description Documentation - 2024.6.19
RaySheet Product Description Documentation - 2024.6.19RaySheet Product Description Documentation - 2024.6.19
RaySheet Product Description Documentation - 2024.6.19
 
Bhyve Management Daemon Version 3.0 on FreBSD
Bhyve Management Daemon Version 3.0 on FreBSDBhyve Management Daemon Version 3.0 on FreBSD
Bhyve Management Daemon Version 3.0 on FreBSD
 
GPT - 振り返りフレームワークKPTをちょっとKAIZENしてちょうど良いフレームワークに。
GPT - 振り返りフレームワークKPTをちょっとKAIZENしてちょうど良いフレームワークに。GPT - 振り返りフレームワークKPTをちょっとKAIZENしてちょうど良いフレームワークに。
GPT - 振り返りフレームワークKPTをちょっとKAIZENしてちょうど良いフレームワークに。
 
RayBarcode Product Description Documentation - 2024.6.19
RayBarcode Product Description Documentation - 2024.6.19RayBarcode Product Description Documentation - 2024.6.19
RayBarcode Product Description Documentation - 2024.6.19
 

20190921 Google Apps Script(GAS) メインで Google Assistant アプリを作った話