SlideShare a Scribd company logo
1 of 42
Download to read offline
東北のウェーブフライト
JSA会員
長野グライダー協会会員
宮城県航空協会会員
中航連岐阜会員
茂田 慶一
講演内容
1 ウェーブの基礎的知識
※ ここは、一部省略することがあります。
(1)ウェーブ発生のメカニズム
(2)ウェーブの見つけ方
(3)ウェーブの飛び方
2 仙台から関東/北東北へのウェーブソアリング
3 ウェーブの危険性
4 ウェーブ訓練のパターン例
1 ウェーブの基本的知識
(1)ウェーブ発生のメカニズム
(2)ウェーブの見つけ方
(3)ウェーブの飛び方
(1)ウェーブ発生のメカニズム
• ウェーブ(山岳波)とは
山を越えて風が吹いているときに、山の風下側に発
生する気流のじょう乱 → 一般的に避けるべきもの
山頂高度付近に逆転層か大きい安定層があり、山脈
に直角に近い風向で風速が強いときに発生する。
ウェーブの発生を強くする要件
1 山頂で10m/s以上の風が吹いていること(強すぎてもだめ)
2 山の風上側に風を加速させる谷筋が伸びていること
3 山の風下に空気の波動を阻害する山が無いこと
低い山でも、地形と風
の条件が合えば、
ウェーブはできる。
山頂から10km
(目安)
風上の切れ間ない谷筋が、
風を集め、加速を促す。
サーマルコンディション・エリア
山とウェーブの位置関係
10km(標準)
第1波は山肌~
山頂付近
上昇も弱く流され易
いためやや危険
風が弱いとき
風が強いとき
風が強くても、第1波が山
腹にあることもある。これ
は、逆転層が比較的高く、
空気の跳ね返りが高い
位置にあると考えられる。
(2)ウェーブの見つけ方
① 天気予報からウェーブの発生を推測
② 観天望気による観察
・離陸前の観察
・離陸後の選択
③ ウェーブの捕まえ方
①天気予報からウェーブの発生を推測
• 地上天気図はあくまでも参考
⇒西高東低は冬~初春では有効
だが、春のウェーブは移動性
高気圧の勢力下でも発生する
• 850、700、500hP
aの風向風速が一致している
か。
⇒850が上層と大きく向きが
ずれているとだめ
2018.4.22
※BLIP MAPのAvg. wind
とVert. Velocity@500hPa
の波形(赤色)が類似
しているため、Avg.
windで比較
ブルーウェーブのため
途中で折り返したが、
コンディション的には
八幡平まで行けた模様
①天気予報からウェーブの発生を推測
第2波のローター雲
(1波よりは小さい)
第1波のローター雲
② 観天望気による観察
・離陸前の観察
一定間隔で場所が移動しない雲があるか
風上の山が光って見えるか
第4波のローター雲?
(3波より明確?)
起点の山が光って見える時はフェーンギャップが閉じておら
ず、雲の隙間から光が当たっていることを示している。
• 離陸後の選択
✓どの波(雲)をつかまえるか
⇒1波は安定。2波以降は強さも場所も常にぶれている。
✓どの高度まで曳航(エンジンラン)されるか
⇒ローターの下限高度(推測)+500ftは必要
✓地形を活用した選択
⇒山と雲が一致する場所を探す
山が対地目標(流されるのに気づきやすい)
山の吹き上げを雲が吸い上げる(+を強める)
② 観天望気による観察
③ ウェーブの捕まえ方
(1)雲より下:ローター(空気
の渦巻きの中にいるイメージ)
・サーマルのようだがコアの位
置・強さが不安定
・強いプラスとマイナスが隣どう
しのため、全体がプラスに振れる
いい所を探し、クライムアベレー
ジで判断
・1旋回毎に流されないよう修正
(GPSで確認)
・乱流で暴れる機体を抑える(抑
えきれないことも)
クライムのイメージ
雲の風上半分
(2)雲の横:ローターから整流域へ
・雲低までクライムしたら風上へ移動
・風上の明るい(日射がある)ところ
を目指す
・明るいところでは更に上にローター
雲があることもある。そこで再度ク
ライム
・乱流がなくなるまでこれを繰り返す
クライムのイメージ
③ ウェーブの捕まえ方
(3)雲の上へ
・徐々に雲から風上へ遠ざかる
・常に風上に雲を見ないように
飛ぶ
・最終的には、雲と雲の間
(フェーンギャップ)を飛ぶ
※試しに風上に伸ばしてリフト
の強弱を確認した方がいい(意
外なほど風上の方が強い場合が
多い)
③ ウェーブの捕まえ方
(3)ウェーブの飛び方
10km(標準)
フェーン・ギャップの上を飛行
ともに東北ツアー(北上中)の写真
✓ウェーブ飛行の原則
• 風に流されやすい:風上に雲を見たら既にアウト
• GPSは必須:流されていることに気づかない
• 偏流は相当量必要(量はGPSで確認)
✓ウェーブの渡り方(例:2波⇒1波へ)
• 雲の切れ間=ウェーブの弱いところを渡る
✓ウェーブのXCの留意点
• 長い沈下が続くのはコース間違い。一度スタート地
点に戻るのが得策
• 時間とともにコースは微妙に変化する
(3)ウェーブの飛び方
○角田と海を隔てる山
・Sea Fogをブロック
・サーマルのトリガー、
ウェーブの波長を強める
蔵王→北東北
○福島盆地の効果
・盆地内の沈下帯と局地
気団として阿武隈山地に
コンバージェンスを形成
・ウェーブの吹き抜け(沈
下)による障壁
○奥羽山脈
・あらゆる西風成分で
ウェーブを発生させる
地形と切れ目(峠)の
吹き抜けの不連続性
○山形盆地
・日本海からのシーブ
リーズを遮る盆地内で
東西の山脈から発達
した気団によるコン
バージェンスとウェー
ブの波動が一致する
独特の地形
2 仙台から関東/北東北へのウェーブソアリング
☆Kakuda GP
▲Mt.Aosa
▲Mt. Funagata
Zao-san▲
Yamadeta●
R127
青麻山の南東(白石IC上空)に2波のローターが5000~6000ft
6500ft位から整流域.。ただし、北に伸ばすと青麻山の影響か整
流からローターに変化。
白石を4000~6000ftで通過する着陸機に注意
低くても風に直行する尾根は落ち
ない。更に山の高さや形が良いと
ころは上がる。(北西風時は条件
に合わず沈下帯)
尾根から等距離を飛
ぶ(GPSで確認)
吹き抜けの雲(参考:蔵王の峠)
フェーンギャップではない
動いている雲
風向
蔵王
風上が開けて風を流しやすい
南西風
西風
北西風
回り込む風
回り込む南西風が2波
との距離を狭くする
蔵王山系で一番強いエリアだ
が、風の成分でスイートス
ポットはずれる。
風が強まるなど条件が良くな
ると全体的に1つの線として
つながると思われる。
スイートスポット以外は落ちにく
いラインが山と等距離に存在する。
しかし、峠は風が吹き抜けるため
沈下帯。
舟形山
R127
2018年 4/21(Sat)と4/22(sun)のトレース差
2波→1波に直行し
たため沈下
2→1波が接近する場所
まで南下(事前にBLIP
MAPで確認)
山に寄りすぎ(前
日の成功体験によ
る突っ込み)
蔵王に戻る(南下)
レグは気が抜けて風
下に流されている
全体的にコースがバラ
バラ(ラインに乗って
いない)
R127を迂回
R127
栗駒山
船形山
盛岡
仙台
古川
花巻
泉ヶ岳
蔵王の北~
岩手の波動
R127
栗駒山
船形山
盛岡
仙台
古川
花巻
泉ヶ岳
蔵王の北~
岩手の波動
風がやや南
に振ると
山寺
盛岡の波動
安比高原(西森山)
岩手山
岩手山の1波は安定しているが、そ
れ以外は風向・風速の変化で風上
の山と風下の山の増幅・減衰効果
が変わるため不安定。よって、岩手
山を起点として考えるのが無難。
雫石
北海道へ?
猪苗代湖
仙台
日光
蔵王
福島
衛星(可視)画像 2012.5.5
2 仙台から関東/北東北へのウェーブソアリング
・蔵王付近は風
下にも雲が多い
・猪苗代湖は山切れてい
るため、風が吹き抜けて
ウェーブが発生しない
(雲がなく、沈下帯、安
達太良の北にもある)
那須
高原山から南は1波が内陸にシフト
蔵王-関東のウェーブ全景
・福島はブルー
ホール(難所)
古川
福島の波動 蔵王
栗子山
福島市
安達太良
白石
青麻山
吾妻山
山形市
福島盆地の風下
の山にできる
ウェーブ
蔵王山 青麻山
安達太良山
猪苗代湖の谷
安達太良山
猪苗代湖
那須
猪苗代湖の吹き抜けは、ウェーブの切れ目(沈
下帯)となっているものの、郡山市とを分ける尾
根がウェーブのトリガーとなっている場合もある。
吹き抜けとともに流れてくる雲と山の位置関係が
一致する時間は、ほぼ高度を維持したまま移動
できるほどである。
八幡岳
吾妻山
郡山
猪苗代の南に位置する八幡岳は
標高は低いものの、尾根の形が
良く那須と安達太良をつなぐ役目
を持つ。
那須の波動
スキー場上空
7500ftからローター前
面で上昇中
那須と高原
(北から南を)
高原山
那須
風下の一部に台地を持
つため、風向きと場所
によってウェーブの発
生と強さが変わる。
日光の波動
10000ft
戦場ヶ原
男体山
女峰
中禅寺湖
日光市街
関東平野は風が吹き抜けている
ため、ウェーブの波が広範囲に
伸びる。
赤城山
衛星(可視)画像 2012.5.5 1500(i)
関東付近のコンディション
日光
日光から赤城山まではつながって
いるが、赤城山から榛名山までは
広範囲な沈下帯。まずは、赤城、
日光に取り付くことから始まる
榛名山
長野
草津
那須
3 ウェーブの危険性
20000ftを超える飛行のリスク
20,000ftのクルーズ高度
→酸素システムの故障が生命にかかわる事態となる。
低圧症による身体疲労
声が出ない(ATCができない)、食事にも苦労
- 10,000ft:フェーンギャップを確認しづらく、WAVEから
脱落する可能性も高い。
- 15,000ft :フェーンギャップが見えやすくなる。
- 20,000ft:他の山から発生する波全体を見通せる。
WAVEから脱落せず次の波に渡れる。
東北ウェーブXCは20000ft欲しいところ。
独立峰に発生するウェーブとウェーブの干渉
独立峰は山を中心に放射線状にも
雲が伸びる
風下の第1波は非常に強烈な+と-が
あり、空中分解の恐れもあることから、
アプローチは絶対に風上から。
独立峰同士の波が干渉するところは互
いに強めあうところもある。
雲が重なり、菱形のフェーンギャップが
発生するところは要注意。
他より高度の高いローター
雲にも注意
飯綱-黒姫-野尻湖のウェーブ(例)
北アルプス
小谷
風のシア
切れ間に干渉雲あり
(局所的な波動)
切れ間に干渉雲
あり
(局所的な波動)
山の位置が一直線では
ないため、短いウェーブ
が段々に発生する。
フェーンギャップが閉じるリスク
フェーンギャップの上を飛行(雲上飛行)
→フェーンギャップが閉じるリスクを常に考慮
天気の変化に伴う雲量の増加
夕方の気温(露点)の低下による雲の広がり
最後まで空いてい
る所は強いリフト
→降下困難
→雲が閉じていく
上にも雲が発達
→酸素切れなら
超えられない
4 ウェーブの訓練パターン例
1 ファルケ等で経験者と共に飛行
2 複座機での訓練
(1)ターボ機の活用
(2)ピュアで整流域までAT
(3)ローターで離脱しクライム訓練
(4)整流域の飛び方、外れた時のリカバリ訓練
3 単座でのトライ
まずは整流域までATが理想
1つのウェーブ帯を起点に移動を繰り返す
ウェーブ帯をまたぐ飛行で長距離飛行へ

More Related Content

More from 公益社団法人日本滑空協会 Japan Soaring Association

More from 公益社団法人日本滑空協会 Japan Soaring Association (20)

滑空スポーツ講習会2020 第2回 東京 「安全運航に役立つ整備知識」
滑空スポーツ講習会2020 第2回 東京 「安全運航に役立つ整備知識」滑空スポーツ講習会2020 第2回 東京 「安全運航に役立つ整備知識」
滑空スポーツ講習会2020 第2回 東京 「安全運航に役立つ整備知識」
 
滑空スポーツ講習会2020 第1回 長野 「管制空域を理解して安全に飛ぼう」
滑空スポーツ講習会2020 第1回 長野 「管制空域を理解して安全に飛ぼう」滑空スポーツ講習会2020 第1回 長野 「管制空域を理解して安全に飛ぼう」
滑空スポーツ講習会2020 第1回 長野 「管制空域を理解して安全に飛ぼう」
 
滑空スポーツ講習会2020(実技講習)実施要領
滑空スポーツ講習会2020(実技講習)実施要領滑空スポーツ講習会2020(実技講習)実施要領
滑空スポーツ講習会2020(実技講習)実施要領
 
滑空スポーツ講習会2020(実技講習)
滑空スポーツ講習会2020(実技講習)滑空スポーツ講習会2020(実技講習)
滑空スポーツ講習会2020(実技講習)
 
滑空スポーツ講習会2019 滑空記章試験員講習会 「日本滑空記章規程類の変更について」
滑空スポーツ講習会2019 滑空記章試験員講習会 「日本滑空記章規程類の変更について」滑空スポーツ講習会2019 滑空記章試験員講習会 「日本滑空記章規程類の変更について」
滑空スポーツ講習会2019 滑空記章試験員講習会 「日本滑空記章規程類の変更について」
 
滑空スポーツ講習会2019 福岡 グライダー競技の世界、ステップアップを自ら考えられるパイロットになるためには?
滑空スポーツ講習会2019 福岡 グライダー競技の世界、ステップアップを自ら考えられるパイロットになるためには?滑空スポーツ講習会2019 福岡 グライダー競技の世界、ステップアップを自ら考えられるパイロットになるためには?
滑空スポーツ講習会2019 福岡 グライダー競技の世界、ステップアップを自ら考えられるパイロットになるためには?
 
滑空スポーツ講習会2019 東京 事故事例に学ぶ、安全なグライダー飛行
滑空スポーツ講習会2019 東京 事故事例に学ぶ、安全なグライダー飛行滑空スポーツ講習会2019 東京 事故事例に学ぶ、安全なグライダー飛行
滑空スポーツ講習会2019 東京 事故事例に学ぶ、安全なグライダー飛行
 
滑空スポーツ講習会2019 大野 事故事例に学ぶ、安全なグライダー飛行
滑空スポーツ講習会2019 大野 事故事例に学ぶ、安全なグライダー飛行滑空スポーツ講習会2019 大野 事故事例に学ぶ、安全なグライダー飛行
滑空スポーツ講習会2019 大野 事故事例に学ぶ、安全なグライダー飛行
 
滑空スポーツ講習会2019 第1回 東京 日常整備に必要な基礎知識
滑空スポーツ講習会2019 第1回 東京 日常整備に必要な基礎知識滑空スポーツ講習会2019 第1回 東京 日常整備に必要な基礎知識
滑空スポーツ講習会2019 第1回 東京 日常整備に必要な基礎知識
 
滑空スポーツ講習会2019(実技講習)実施要領
滑空スポーツ講習会2019(実技講習)実施要領滑空スポーツ講習会2019(実技講習)実施要領
滑空スポーツ講習会2019(実技講習)実施要領
 
滑空スポーツ講習会2019(実技講習)/滑空スポーツ講習会2019 仙台 EMFT 学科資料
滑空スポーツ講習会2019(実技講習)/滑空スポーツ講習会2019 仙台 EMFT 学科資料滑空スポーツ講習会2019(実技講習)/滑空スポーツ講習会2019 仙台 EMFT 学科資料
滑空スポーツ講習会2019(実技講習)/滑空スポーツ講習会2019 仙台 EMFT 学科資料
 
滑空スポーツ講習会2019 長野 安全なグライダーオペレーションと、 そこから拡がる可能性
滑空スポーツ講習会2019 長野 安全なグライダーオペレーションと、 そこから拡がる可能性滑空スポーツ講習会2019 長野 安全なグライダーオペレーションと、 そこから拡がる可能性
滑空スポーツ講習会2019 長野 安全なグライダーオペレーションと、 そこから拡がる可能性
 
滑空スポーツ講習会2018 岡山 「実は日本で役立つ!、海外でグライダーフライトを安全に楽しむエッセンス」
滑空スポーツ講習会2018 岡山 「実は日本で役立つ!、海外でグライダーフライトを安全に楽しむエッセンス」滑空スポーツ講習会2018 岡山 「実は日本で役立つ!、海外でグライダーフライトを安全に楽しむエッセンス」
滑空スポーツ講習会2018 岡山 「実は日本で役立つ!、海外でグライダーフライトを安全に楽しむエッセンス」
 
滑空スポーツ講習会2018 札幌 「滑空機のエネルギーマネージメント」
滑空スポーツ講習会2018 札幌 「滑空機のエネルギーマネージメント」滑空スポーツ講習会2018 札幌 「滑空機のエネルギーマネージメント」
滑空スポーツ講習会2018 札幌 「滑空機のエネルギーマネージメント」
 
滑空スポーツ講習会2018 福岡 滑空スポーツセミナー 「滑空機のスピン事故防止とTEM」
滑空スポーツ講習会2018 福岡 滑空スポーツセミナー 「滑空機のスピン事故防止とTEM」滑空スポーツ講習会2018 福岡 滑空スポーツセミナー 「滑空機のスピン事故防止とTEM」
滑空スポーツ講習会2018 福岡 滑空スポーツセミナー 「滑空機のスピン事故防止とTEM」
 
滑空スポーツ講習会2018 福岡 滑空スポーツセミナー「ソアリング・ウェザー情報収集と解析法」
滑空スポーツ講習会2018 福岡 滑空スポーツセミナー「ソアリング・ウェザー情報収集と解析法」滑空スポーツ講習会2018 福岡 滑空スポーツセミナー「ソアリング・ウェザー情報収集と解析法」
滑空スポーツ講習会2018 福岡 滑空スポーツセミナー「ソアリング・ウェザー情報収集と解析法」
 
滑空スポーツ講習会2018 名古屋 グライダー競技の世界とそこから得られる安全への考え方
滑空スポーツ講習会2018 名古屋 グライダー競技の世界とそこから得られる安全への考え方滑空スポーツ講習会2018 名古屋 グライダー競技の世界とそこから得られる安全への考え方
滑空スポーツ講習会2018 名古屋 グライダー競技の世界とそこから得られる安全への考え方
 
滑空スポーツ講習会2018東京第一回 滑空機のエネルギーマネージメント
滑空スポーツ講習会2018東京第一回 滑空機のエネルギーマネージメント滑空スポーツ講習会2018東京第一回 滑空機のエネルギーマネージメント
滑空スポーツ講習会2018東京第一回 滑空機のエネルギーマネージメント
 
滑空スポーツ講習会2018大阪 グライダーの山岳とウェーブフライト
滑空スポーツ講習会2018大阪 グライダーの山岳とウェーブフライト滑空スポーツ講習会2018大阪 グライダーの山岳とウェーブフライト
滑空スポーツ講習会2018大阪 グライダーの山岳とウェーブフライト
 
滑空スポーツ講習会2018静岡 ~実は日本で役立つ!~ 海外でグライダーフライトを安全に楽しむエッセンス
滑空スポーツ講習会2018静岡 ~実は日本で役立つ!~ 海外でグライダーフライトを安全に楽しむエッセンス滑空スポーツ講習会2018静岡 ~実は日本で役立つ!~ 海外でグライダーフライトを安全に楽しむエッセンス
滑空スポーツ講習会2018静岡 ~実は日本で役立つ!~ 海外でグライダーフライトを安全に楽しむエッセンス
 

滑空スポーツ講習会2018 仙台「東北ウェーブを中心にしたXC」