SlideShare a Scribd company logo
決済サービスの選び方
2018/04/19 EC-CUBE東京ユーザーグループ
本山 賢 @kumajoi
自己紹介
• 本山 賢 (@kumajoi)
Satoshi Motoyama
• IoTスタートアップのはずが、
気づいたら輸出小売業に。
• PayPalUserGroup
オーガナイザー。
• TOKYO FLIP-FLOPの
メンバー。
4/13より開始↓
http://www.shumi-tech.online/
今日伝えたいこと
1. ショップオーナーとして、

  決済手段を選ぶポイントは?
2. PayPalは、実際どうだろう?



(ちなみに、自分が国内だったら、PayPal+他の決済入れるか
も…)
ショップオーナーとして、

決済手段を選ぶポイントは?
1.選ぶポイントを3つに絞ってみる。
① ユーザーが利用しやすい決済手段
② 支払から入金までの期間
③ 手数料





その他、セキュリティとか、審査が通りやすいとか、
利便性とか、不正利用/チャージバック対策とか…
①ユーザーが利用しやすい決済手段
• 決済してもらわなければ、売れない。
• いろいろあるよね…

クレジットカード

コンビニ決済

銀行振込

代金引換

Suica, Apple Pay, 携帯キャリア決済, Amazon
Payment, Yahooペイメント. . . . PayPal
総務省:平成 27 年通信利用動向調査の結果

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/160722 1.pdf
とりあえず、
クレジットカードと
代引きとコンビニ?
JCB:「クレジットカードに関する総合調査」2017年度 ※インターネット調査

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000234.000011361.html
大体所有している?
大体所有している?
インターネットを利用している
クレジットカード保有者の6割が
3ヶ月以内にオンラインショッピングを
行い、そのうち85%がクレカ決済。
②支払から入金までの期間
• 顧客が支払ってから、ショップオーナーがお金を受け
取る前の時間。
• 例えば、月1回締め(15日締め→末日入金)だと、最
大1ヶ月半入金がない。
• 資金繰りを考えたとき、すごい重要な要素。
各社、結構違う。
③手数料
• 金額が大きくなればなるほど、手数料は大きくなって
くる。
• 取引金額100万円だとすると、1%の差は1万円の差に
なる。
その他
• セキュリティとか、審査が通りやすいとか、利便性と
か、不正利用/チャージバック対策とか…
セキュリティ
• 「クレジットカード取引における セキュリティ対策の
強化に向けた実行計画」
• 取り急ぎ、

①クレジットカード番号の非保持化

②PCIDSSに準拠する

が必要。
【2017年最新情報追加】ECサイトにおいて2018年までに必要なセキュリティ対策 | PCIDSSとは?

https://www.ebisumart.com/blog/pcidss/
クレジットカード番号がどのように扱われているか
要確認。
チャージバック対策
• 知られているのか知られていないのか分からないけれ
ど、それは突然に発生する。
• オーソリが完了し、売上入金があった後でも、それら
の保証は、ショップが負担しなければならない。
• チャージバックのための保険がある。
ペイメントゲート:不正注文(チャージバック)の 仕組みとその対策について

https://www.paygent.co.jp/start/pdf/chargeback.pdf
オーソリ通っていても、発生する。
サイバーソース:ネットショップ・ECビジネスに関する実態調査(2014)

https://netshop.impress.co.jp/node/2286
チャージバックという
言葉を知っている…4割
実際にチャージバック発生
…3割ちょっと
1.選ぶポイントを3つに絞ってみる。まとめ
① ユーザーが利用しやすい決済手段

購入層とか、取り扱い商品層にもよるけれど、日本の場合はと
りあえず、クレジットカードと代引きとコンビニを用意してお
けば良さそう。
② 支払から入金までの期間

資金繰りに影響するので、見極めて。
③ 手数料

取引額が大きくなると、でかい。
④ セキュリティ、チャージバック

クレジットカード番号の非保持化

チャージバック対策
PayPalは、実際どうだろう?
2.PayPalは実際どうだろう? -1
① ユーザーが利用しやすい決済手段

→基本的にPayPalアカウントが必要なので、

 アカウント持っていない人にとっては、ハードルが高い。

 ただし、持っている人にとっては、いろいろと便利。
② 支払から入金までの期間

→PayPal残高には、即反映される。

 銀行口座出金も3営業日(実際には1-2営業日ぐらい)。
③ 手数料

→3.6~2.9%+40円(or少額決済プラン 5%+7円)
④ セキュリティ

クレジットカード番号の非保持化
2.PayPalは実際どうだろう? -2
• 日本でEC行うとき、PayPalだけというのは、なかな
か厳しそう。
• (個人的な願いとしては…)

あっちこっちに、クレジット番号を入力したくない。

↓

決済手段としてPayPalも加えてくれたら、クレジット
番号を入力しなくても良くなるので、選べると嬉しい
なぁ。。
PayPalを導入する方法
• EC-Cube3.0系にPayPalを導入する方法

https://qiita.com/PayPal_MTS/items/
332925d8db55ab83bc6b

More Related Content

More from Satoshi motoyama

20180530ppug東京6_PayPalmeアイデアソン大会
20180530ppug東京6_PayPalmeアイデアソン大会20180530ppug東京6_PayPalmeアイデアソン大会
20180530ppug東京6_PayPalmeアイデアソン大会
Satoshi motoyama
 
20171208paypaltechmeetup7_今年のPPUGナイス発表の振り返り
20171208paypaltechmeetup7_今年のPPUGナイス発表の振り返り20171208paypaltechmeetup7_今年のPPUGナイス発表の振り返り
20171208paypaltechmeetup7_今年のPPUGナイス発表の振り返り
Satoshi motoyama
 
20171115_5年目社長の話を聞く会
20171115_5年目社長の話を聞く会20171115_5年目社長の話を聞く会
20171115_5年目社長の話を聞く会
Satoshi motoyama
 
20171012ppug4
20171012ppug420171012ppug4
20171012ppug4
Satoshi motoyama
 
20170531PayPaltechmeetup5_海外発送にまつわる10の質問
20170531PayPaltechmeetup5_海外発送にまつわる10の質問20170531PayPaltechmeetup5_海外発送にまつわる10の質問
20170531PayPaltechmeetup5_海外発送にまつわる10の質問
Satoshi motoyama
 
20170517PPUG_PayPal取引履歴の読み方と仕訳方法(修正版)
20170517PPUG_PayPal取引履歴の読み方と仕訳方法(修正版)20170517PPUG_PayPal取引履歴の読み方と仕訳方法(修正版)
20170517PPUG_PayPal取引履歴の読み方と仕訳方法(修正版)
Satoshi motoyama
 
20170405PPUG今更聞けないpaypal
20170405PPUG今更聞けないpaypal20170405PPUG今更聞けないpaypal
20170405PPUG今更聞けないpaypal
Satoshi motoyama
 

More from Satoshi motoyama (7)

20180530ppug東京6_PayPalmeアイデアソン大会
20180530ppug東京6_PayPalmeアイデアソン大会20180530ppug東京6_PayPalmeアイデアソン大会
20180530ppug東京6_PayPalmeアイデアソン大会
 
20171208paypaltechmeetup7_今年のPPUGナイス発表の振り返り
20171208paypaltechmeetup7_今年のPPUGナイス発表の振り返り20171208paypaltechmeetup7_今年のPPUGナイス発表の振り返り
20171208paypaltechmeetup7_今年のPPUGナイス発表の振り返り
 
20171115_5年目社長の話を聞く会
20171115_5年目社長の話を聞く会20171115_5年目社長の話を聞く会
20171115_5年目社長の話を聞く会
 
20171012ppug4
20171012ppug420171012ppug4
20171012ppug4
 
20170531PayPaltechmeetup5_海外発送にまつわる10の質問
20170531PayPaltechmeetup5_海外発送にまつわる10の質問20170531PayPaltechmeetup5_海外発送にまつわる10の質問
20170531PayPaltechmeetup5_海外発送にまつわる10の質問
 
20170517PPUG_PayPal取引履歴の読み方と仕訳方法(修正版)
20170517PPUG_PayPal取引履歴の読み方と仕訳方法(修正版)20170517PPUG_PayPal取引履歴の読み方と仕訳方法(修正版)
20170517PPUG_PayPal取引履歴の読み方と仕訳方法(修正版)
 
20170405PPUG今更聞けないpaypal
20170405PPUG今更聞けないpaypal20170405PPUG今更聞けないpaypal
20170405PPUG今更聞けないpaypal
 

20180419PPUG_ECCUBEtokyo_決済サービスの選び方