SlideShare a Scribd company logo
2016.02.21 10:00〜17:00
望(のぞみ)ワークショップ@ぽ・ぽ・ら
多ぁ望@Aha2ファシリテーター
Tell the story 2016とは?
Tell the story 2013
〜2013年を僕らの手でデザインする〜
全国31カ所 全319名参加
Tell the story 2014
〜未来を予測するな、デザインしろ〜
全国31カ所 全378名参加
3月:全脳思考イントロ講座 in 宇都宮
Tell the story 2015
〜未来に適応するな、変革せよ〜
各地で有志が継続開催
宇都宮での開催は4年目
2015.03.01 10:00〜17:00@鹿沼
全11名参加
〜仲間と視た未来へ飛躍せよ!〜
今年もやります!
「Tell the story 2016 in 宇都宮」
このイベントではFutureMappingを使って、参加者と一緒に2016
年をデザインしていきます。
シナリオを作れば、未来が見えてくる。
見えてきた未来は、実現したくなる。
実現したくなる未来は、いつの間にか現実のものとなる。
そんな1年を一緒に創ってみませんか?
2016年のサブタイトルは・・・。
「Tell the story 2016 in 宇都宮 〜仲間と視た未来へ飛躍せよ!
〜」
としてみました。
ひとりで考える1年の目標と比べると、仲間で考える未来は想像力
豊かなものとなります。
そんな未来を一緒に視てみませんか?
アジェンダ
10:00 オープニング
10:30 FutureMappingとは?
10:40 天才性を発揮する
11:00 2015年のストーリー
11:30 TERAっこ宝夢プレゼン
12:15 お昼休憩
13:15 2016年をデザインする
16:30 クロージング
16:50 終了
Tell the story 2016
in 宇都宮
〜仲間と視た未来へ飛躍せよ!〜
1.Future Mapping
(全脳思考チャート)とは?
「ターゲットを定めて全脳思考チャートを使えば、物語はスラスラと描ける。そしてターゲット以外にもその物語はあ
てはまる。 2010.5.7」
「拡散する全脳思考はマインドマップ。収束する全脳思考が全脳思考チャートである。 2010.5.17」
「全脳思考チャートはコーチングのステップを超える。ゴールをイメージし、現状とのギャップを埋めていく。その感
情曲線に大きなヒントが! 2010.6.6」
「100%の枠組みから脱却し、常に120%をイメージしていこう。 2010.7.12」
「答えは自分の中にある。それを必要な時に出せる人は少ない。それを今、引き出せる道具が全脳思考チャート
。 2010.8.15」
「行動のない思考は妄想。ひらめきから行動に結びつく思考が創発。それを一瞬で手に入れる手法が全脳思考チャート
。 2010.9.26」
「挫折があっても、それが描いた未来に従っていると思えば受け入れられる。by 全脳思考チャート 2012.7.30」
「過去の点と点をつなげば自分のストーリーが見えてくる。未来のストーリーから点を見つけるのが全脳思考チャート
。 2013.1.15」
「未来のストーリーを描くことで、実現する未来に意味を見いだすことが可能。それが良くても悪くても
。 2013.1.16」
「”!”が出る度にストーリーに感動が加わる。感動するストーリーであるほど行動力をアシストする。 2013.1.19
」
「未来は予測するな。想像せよ! 行動を導けば架空と思っていたストーリーが現実になる。 2013.12.15」
「全ては一枚のチャートから導かれている。それに気付いた時に感動が生まれる。 2013.12.30」
「どんだけ追いかけても、追いつけないのが虚像。そして立ち止まった時に目の前にあるのが答え。 2014.3.24」
FutureMappingとは?
「ターゲットを定めて全脳思考チャートを使えば、物語はスラスラと描ける。そしてターゲット以外にもその物語はあ
てはまる。 2010.5.7」
「拡散する全脳思考はマインドマップ。収束する全脳思考が全脳思考チャートである。 2010.5.17」
「全脳思考チャートはコーチングのステップを超える。ゴールをイメージし、現状とのギャップを埋めていく。その感
情曲線に大きなヒントが! 2010.6.6」
「100%の枠組みから脱却し、常に120%をイメージしていこう。 2010.7.12」
「答えは自分の中にある。それを必要な時に出せる人は少ない。それを今、引き出せる道具が全脳思考チャート
。 2010.8.15」
「行動のない思考は妄想。ひらめきから行動に結びつく思考が創発。それを一瞬で手に入れる手法が全脳思考チャート
。 2010.9.26」
「挫折があっても、それが描いた未来に従っていると思えば受け入れられる。by 全脳思考チャート 2012.7.30」
「過去の点と点をつなげば自分のストーリーが見えてくる。未来のストーリーから点を見つけるのが全脳思考チャート
。 2013.1.15」
「未来のストーリーを描くことで、実現する未来に意味を見いだすことが可能。それが良くても悪くても
。 2013.1.16」
「”!”が出る度にストーリーに感動が加わる。感動するストーリーであるほど行動力をアシストする。 2013.1.19
」
「未来は予測するな。想像せよ! 行動を導けば架空と思っていたストーリーが現実になる。 2013.12.15」
「全ては一枚のチャートから導かれている。それに気付いた時に感動が生まれる。 2013.12.30」
「どんだけ追いかけても、追いつけないのが虚像。そして立ち止まった時に目の前にあるのが答え。 2014.3.24」
FutureMappingとは?
Tell the story 参考書籍
2013 2014
2015 2016
〜2013年を僕らの手でデザインする〜
〜未来を予測するな、デザインしろ!〜
〜未来に適応するな、変革せよ!〜 〜仲間と視た未来へ飛躍せよ!〜
ストーリーとは?
あなたの時間の中に数え切れない
ストーリー(意味のつながり)が存在する
ブログで発信したところ・・・
Tell the story 2016
in 宇都宮
〜仲間と視た未来へ飛躍せよ!〜
2.天才性を発揮する
①壁を超える
②天才性の発揮
③評価軸を疑う
1954年
イギリス・ロンドン出身のロジャー・バニスター
オックスフォード大学のトラックで、1マイルを3分59秒4で走り、世界で初めて1マイル
4分を切る記録を打ち立てた。
1年後までにランディを含め23人もの選手が「1マイル4分」の壁を破った。
「1マイル4分」=「Opened Door」
1923年
フィンランドのパーヴォ・ヌルミ 1マイル=4分10秒3
37年間も破られずにいた記録を2秒も更新。専門家は1マイル4分を切ることは人間には
不可能と断言。
壁か、それとも?
「1マイル4分」=「Brick wall」
ロジャー・バニスター効果
選手 タイム 備考
1923 パーヴォ・ヌルミ(フィンランド) 4分10秒3
37年間も破られずにいた記録を2秒も更新。専門家は1
マイル4分を切ることは人間には不可能と断言。
1954/5/6 ロジャー・バニスター(イギリス) 3分59秒4
独自の計画、誰の指導もいらない。医師をめざし、人
間の限界について研究。世界で初めて1マイル4分を切
る記録を打ち立てた。
1954/6/21 ジョン・ランディ(オーストリア) 3分58秒0
裕福な家庭で育つ。走ることは美の達成。
バニスターの記録から46日後、その記録を塗り替える
1954 ウェス・サンディー(アメリカ)
カンザスで虐待経験。走ることは生きるための道。
1年後までにランディを含め23人もの選手が「1マイル
4分」の壁を破った。
1957 3:57:02
1958 3:54:05
1981 3:47:33
1999 ヒシャム・エルゲルージ(モロッコ) 3:43:13 1000人を突破。
パーフェクトマイル
不可能はもう手の届かないところにはない
天才性の発揮
サヴァン症候群の天才画家
Stephen Wiltshire
(スティーブン・ウィルシャー)
イギリスの建築画家。一度見ただけで風景を目
に焼きつける映像記憶ができることで知られ、
世界中で人気を集めている画家の一人である。
命知らずのプロスケートボーダー
Danny Way
(ダニー・ウェイ)
アメリカ合衆国カリフォルニア州エンシニータ
ス出身のプロスケートボーダー。万里の長城の
大ジャンプを骨折しても3回成功させる。
脳の抑制と開放
天才性の発揮は脳の開放によるもの
前頭葉
側頭葉
後頭葉
頭頂葉
七田チャイルドアカデミーより引用
ビジョン
STEP2 グループ・Flow
グループGeniusへのSTEP3
STEP0 クラウド
STEP1 グループ・Will
STEP3 グループ・Genius
2014.04.26 Aha2フューチャーリーディングより
どうやって生みだすのか?
ファシリテーターありファシリテーターなし
パフォーマンスダウン
パフォーマンスアップ
個人の持つパフォーマンス=100%
グループ・ジーニアス
「おお。それやろう!」
アイデアのスパイラルアップ
グループ・バカ
「誰かがやればいいや」
雰囲気のスパイラルダウン
1人 100%
2人 93%
3人 85%
・
・
8人 49%
綱を引く人数によって込める力はいかに変動するのか?
リンゲルマン
効果
天才的な発明は誰のもの?
進化から飛躍へ
16倍/8年
ムーアの法則
マルチコア
技術で実現
5GHzで頭打ち
ブレークスルー
限界を超えて実現を続けるムーアの法則
CPU速度は頭打ちだが・・・
リニアか、それとも?
y=bx
y=aX
y=bx
y=aX
評価軸を疑うべし 進化ではなく飛躍へ
直線的成長=イリジウム現象 指数的成長:携帯電話の普及
仲間と視た未来へ飛躍せよ!
進化から飛躍へ評価軸を疑う
未来を視る壁を超える
仲間と共に天才性の発揮
Tell the story 2016
in 宇都宮
〜仲間と視た未来へ飛躍せよ!〜
3.2015年の振り返り
「リアル・シナリオの実例!
」
私の2015年のエピソード
Tell the story 2016
in 宇都宮
〜仲間と視た未来へ飛躍せよ!〜
4.TERAっこ宝夢プレゼン
①多ぁ望の2015年
②さーくん、ゼロ子さん
③ともきちの2015年
グラフィックレコーディング勉強会 in 宇都宮
2016.01.31
全31名が参加、大成功!
グラレコムーブメントへ
4/19
FutureSessionWeek2015
ミーティングソリューション
6/22-7/3
仕事で欧州出張
自信をつける
5/24
Aha2タスクマネジメント
ともきちとコラボ
8/22
NikkoアイデアCamp
「餃子ジャンケン」
10/3
仕事でメンタルダメージ、
フォーカスロックに気づく
10/7
グラレコ勉強会
企画スタート
12/10
グラレコ勉強会
FaceBookイベント発行
12/16
グラレコ勉強会
30名突破、申込休止
12/20
グラレコ勉強会
38名の正式申込開始
11/2
グラレコ企画でトラブル
仕切り直しへ
つなげるスイッチ
もうひとりの自分とコラボ
内から外へ
ハロー もうひとりの自分
つなげるスイッチ(3-5月) もうひとりの自分(16/1月)今までの自分(1-2月)
為末元オリンピック
メダリストの講演を聞く
Tell the story 2016
in 宇都宮
〜仲間と視た未来へ飛躍せよ!〜
5.2016年をデザインしよう
「仲間と視る未来のストーリー」
Get hints from the story
描いたストーリー(意味のつながり)から
トランスフォーマティブな行動を導く
現在 未来
STEP6 タイトル
STEP1
課題
ターゲット
120%
ハッピーな
セリフ
STEP7 ベイビーステップ
STEP3
現状
プレゼント
テーマ1 テーマ2 テーマ3
STEP5
課題解決に向けた行動
(創発)
STEP4
ターゲットをハッピーに
するワクワクなストーリー
(妄想)
STEP2
クロージング
今回デザインした2016年はどんなイメージ?
あなたのベイビーステップは?
このチャートを振り返るタイミングを設けよう
一歩踏み出せたあなたを応援します!
今日の体験が次の成功を生み出します
みなさんの望みが叶うことが私の望み
ありがとうございました
2016.02.21
多ぁ望@Aha2ファシリテーター
konta.trzz@gmail.com
ブログ:新たな習慣へのトライ
http://newhabits.blog33.fc2.com/

More Related Content

Similar to 20160221 Tell the story 2016〜仲間と視る未来へ飛躍せよ〜

20140118 TellTheSory2014
20140118 TellTheSory201420140118 TellTheSory2014
20140118 TellTheSory2014
Takashi Kondo
 
180225_Design the future 2018 公開版
180225_Design the future 2018 公開版180225_Design the future 2018 公開版
180225_Design the future 2018 公開版
Takashi Kondo
 
200329 Design the future 2020 〜自己実現のための第3の扉へ
200329 Design the future 2020 〜自己実現のための第3の扉へ200329 Design the future 2020 〜自己実現のための第3の扉へ
200329 Design the future 2020 〜自己実現のための第3の扉へ
Takashi Kondo
 
190125_Design the future 2019 〜自分の中のクリエイティビティを取り戻せ!〜
190125_Design the future 2019 〜自分の中のクリエイティビティを取り戻せ!〜190125_Design the future 2019 〜自分の中のクリエイティビティを取り戻せ!〜
190125_Design the future 2019 〜自分の中のクリエイティビティを取り戻せ!〜
Takashi Kondo
 
第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料
第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料
第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料
克彦 岡本
 
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作りH26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作りKatsuhiro Suenami
 
20140514読書会研修ws ver001 web
20140514読書会研修ws ver001 web20140514読書会研修ws ver001 web
20140514読書会研修ws ver001 webKatsuhiro Suenami
 
アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用
アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用
アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用Katsuhiro Suenami
 
シブヤの未来予想図
シブヤの未来予想図シブヤの未来予想図
シブヤの未来予想図shibuya-univ
 
オープンデータ浜名湖Night#16(20170111)
オープンデータ浜名湖Night#16(20170111)オープンデータ浜名湖Night#16(20170111)
オープンデータ浜名湖Night#16(20170111)
Hitoshi Sugimoto
 
20181216 cff daidobata2018_yoriai_sugiyama
20181216 cff daidobata2018_yoriai_sugiyama20181216 cff daidobata2018_yoriai_sugiyama
20181216 cff daidobata2018_yoriai_sugiyama
恵理 杉山
 
210516_マネジメントを学ぶための楽描き会
210516_マネジメントを学ぶための楽描き会210516_マネジメントを学ぶための楽描き会
210516_マネジメントを学ぶための楽描き会
Takashi Kondo
 
Udc-code for saga
Udc-code for sagaUdc-code for saga
Udc-code for saga
saygo ushijima
 
【UDC2015】第12回 - 佐賀ブロック Code for Saga
【UDC2015】第12回 - 佐賀ブロック Code for Saga【UDC2015】第12回 - 佐賀ブロック Code for Saga
【UDC2015】第12回 - 佐賀ブロック Code for Saga
CSISi
 

Similar to 20160221 Tell the story 2016〜仲間と視る未来へ飛躍せよ〜 (14)

20140118 TellTheSory2014
20140118 TellTheSory201420140118 TellTheSory2014
20140118 TellTheSory2014
 
180225_Design the future 2018 公開版
180225_Design the future 2018 公開版180225_Design the future 2018 公開版
180225_Design the future 2018 公開版
 
200329 Design the future 2020 〜自己実現のための第3の扉へ
200329 Design the future 2020 〜自己実現のための第3の扉へ200329 Design the future 2020 〜自己実現のための第3の扉へ
200329 Design the future 2020 〜自己実現のための第3の扉へ
 
190125_Design the future 2019 〜自分の中のクリエイティビティを取り戻せ!〜
190125_Design the future 2019 〜自分の中のクリエイティビティを取り戻せ!〜190125_Design the future 2019 〜自分の中のクリエイティビティを取り戻せ!〜
190125_Design the future 2019 〜自分の中のクリエイティビティを取り戻せ!〜
 
第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料
第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料
第13回「こすぎの大学〜ソーシャル大学による人づくり・街づくりの可能性〜」プログラム資料
 
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作りH26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
 
20140514読書会研修ws ver001 web
20140514読書会研修ws ver001 web20140514読書会研修ws ver001 web
20140514読書会研修ws ver001 web
 
アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用
アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用
アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用
 
シブヤの未来予想図
シブヤの未来予想図シブヤの未来予想図
シブヤの未来予想図
 
オープンデータ浜名湖Night#16(20170111)
オープンデータ浜名湖Night#16(20170111)オープンデータ浜名湖Night#16(20170111)
オープンデータ浜名湖Night#16(20170111)
 
20181216 cff daidobata2018_yoriai_sugiyama
20181216 cff daidobata2018_yoriai_sugiyama20181216 cff daidobata2018_yoriai_sugiyama
20181216 cff daidobata2018_yoriai_sugiyama
 
210516_マネジメントを学ぶための楽描き会
210516_マネジメントを学ぶための楽描き会210516_マネジメントを学ぶための楽描き会
210516_マネジメントを学ぶための楽描き会
 
Udc-code for saga
Udc-code for sagaUdc-code for saga
Udc-code for saga
 
【UDC2015】第12回 - 佐賀ブロック Code for Saga
【UDC2015】第12回 - 佐賀ブロック Code for Saga【UDC2015】第12回 - 佐賀ブロック Code for Saga
【UDC2015】第12回 - 佐賀ブロック Code for Saga
 

More from Takashi Kondo

230326_Design the future 2023公開.pptx
230326_Design the future 2023公開.pptx230326_Design the future 2023公開.pptx
230326_Design the future 2023公開.pptx
Takashi Kondo
 
220917_未来の自分を応援するための楽描き会
220917_未来の自分を応援するための楽描き会220917_未来の自分を応援するための楽描き会
220917_未来の自分を応援するための楽描き会
Takashi Kondo
 
220129 わかり合えるための楽描き会 公開版
220129 わかり合えるための楽描き会 公開版220129 わかり合えるための楽描き会 公開版
220129 わかり合えるための楽描き会 公開版
Takashi Kondo
 
201226_2020年を仲間と振り返るための楽描き会
201226_2020年を仲間と振り返るための楽描き会201226_2020年を仲間と振り返るための楽描き会
201226_2020年を仲間と振り返るための楽描き会
Takashi Kondo
 
200920 自分の殻を破るための楽描き会 〜五感を使った心の源泉に出会う旅〜
200920 自分の殻を破るための楽描き会 〜五感を使った心の源泉に出会う旅〜200920 自分の殻を破るための楽描き会 〜五感を使った心の源泉に出会う旅〜
200920 自分の殻を破るための楽描き会 〜五感を使った心の源泉に出会う旅〜
Takashi Kondo
 
200920 グラレコ研究会 第6章〜はじめてのグラレコ練習会〜
200920 グラレコ研究会 第6章〜はじめてのグラレコ練習会〜200920 グラレコ研究会 第6章〜はじめてのグラレコ練習会〜
200920 グラレコ研究会 第6章〜はじめてのグラレコ練習会〜
Takashi Kondo
 
200314_7つの習慣をThinkする
200314_7つの習慣をThinkする200314_7つの習慣をThinkする
200314_7つの習慣をThinkする
Takashi Kondo
 
200126 フューチャーリーディング楽描き会
200126 フューチャーリーディング楽描き会200126 フューチャーリーディング楽描き会
200126 フューチャーリーディング楽描き会
Takashi Kondo
 
191130_SIMULATIONうつのみや2030ミヤラジ
191130_SIMULATIONうつのみや2030ミヤラジ191130_SIMULATIONうつのみや2030ミヤラジ
191130_SIMULATIONうつのみや2030ミヤラジ
Takashi Kondo
 
191124 グラレコ研究会第4章 〜グラレコの魔力を身につけよう〜
191124 グラレコ研究会第4章 〜グラレコの魔力を身につけよう〜191124 グラレコ研究会第4章 〜グラレコの魔力を身につけよう〜
191124 グラレコ研究会第4章 〜グラレコの魔力を身につけよう〜
Takashi Kondo
 
191020_SIMLATIONうつのみや2030#2
191020_SIMLATIONうつのみや2030#2191020_SIMLATIONうつのみや2030#2
191020_SIMLATIONうつのみや2030#2
Takashi Kondo
 
190922_インプロを活かすための楽描き会
190922_インプロを活かすための楽描き会190922_インプロを活かすための楽描き会
190922_インプロを活かすための楽描き会
Takashi Kondo
 
190803_イノベーションをThinkする
190803_イノベーションをThinkする190803_イノベーションをThinkする
190803_イノベーションをThinkする
Takashi Kondo
 
190714 ティール組織を1日で読破するための楽描き会
190714 ティール組織を1日で読破するための楽描き会190714 ティール組織を1日で読破するための楽描き会
190714 ティール組織を1日で読破するための楽描き会
Takashi Kondo
 
190620_SIMULATIONうつのみや2030レポート
190620_SIMULATIONうつのみや2030レポート190620_SIMULATIONうつのみや2030レポート
190620_SIMULATIONうつのみや2030レポート
Takashi Kondo
 
190608_SIMULATIONうつのみや2030スライド公開版
190608_SIMULATIONうつのみや2030スライド公開版190608_SIMULATIONうつのみや2030スライド公開版
190608_SIMULATIONうつのみや2030スライド公開版
Takashi Kondo
 
190519_大人の絵本のための楽描き会
190519_大人の絵本のための楽描き会190519_大人の絵本のための楽描き会
190519_大人の絵本のための楽描き会
Takashi Kondo
 
190202_スケッチノートのための楽描き会
190202_スケッチノートのための楽描き会190202_スケッチノートのための楽描き会
190202_スケッチノートのための楽描き会
Takashi Kondo
 
190203_IFL7-インプロから見えてきた発見
190203_IFL7-インプロから見えてきた発見190203_IFL7-インプロから見えてきた発見
190203_IFL7-インプロから見えてきた発見
Takashi Kondo
 
190127_私達の強みを活かす楽描き会
190127_私達の強みを活かす楽描き会190127_私達の強みを活かす楽描き会
190127_私達の強みを活かす楽描き会
Takashi Kondo
 

More from Takashi Kondo (20)

230326_Design the future 2023公開.pptx
230326_Design the future 2023公開.pptx230326_Design the future 2023公開.pptx
230326_Design the future 2023公開.pptx
 
220917_未来の自分を応援するための楽描き会
220917_未来の自分を応援するための楽描き会220917_未来の自分を応援するための楽描き会
220917_未来の自分を応援するための楽描き会
 
220129 わかり合えるための楽描き会 公開版
220129 わかり合えるための楽描き会 公開版220129 わかり合えるための楽描き会 公開版
220129 わかり合えるための楽描き会 公開版
 
201226_2020年を仲間と振り返るための楽描き会
201226_2020年を仲間と振り返るための楽描き会201226_2020年を仲間と振り返るための楽描き会
201226_2020年を仲間と振り返るための楽描き会
 
200920 自分の殻を破るための楽描き会 〜五感を使った心の源泉に出会う旅〜
200920 自分の殻を破るための楽描き会 〜五感を使った心の源泉に出会う旅〜200920 自分の殻を破るための楽描き会 〜五感を使った心の源泉に出会う旅〜
200920 自分の殻を破るための楽描き会 〜五感を使った心の源泉に出会う旅〜
 
200920 グラレコ研究会 第6章〜はじめてのグラレコ練習会〜
200920 グラレコ研究会 第6章〜はじめてのグラレコ練習会〜200920 グラレコ研究会 第6章〜はじめてのグラレコ練習会〜
200920 グラレコ研究会 第6章〜はじめてのグラレコ練習会〜
 
200314_7つの習慣をThinkする
200314_7つの習慣をThinkする200314_7つの習慣をThinkする
200314_7つの習慣をThinkする
 
200126 フューチャーリーディング楽描き会
200126 フューチャーリーディング楽描き会200126 フューチャーリーディング楽描き会
200126 フューチャーリーディング楽描き会
 
191130_SIMULATIONうつのみや2030ミヤラジ
191130_SIMULATIONうつのみや2030ミヤラジ191130_SIMULATIONうつのみや2030ミヤラジ
191130_SIMULATIONうつのみや2030ミヤラジ
 
191124 グラレコ研究会第4章 〜グラレコの魔力を身につけよう〜
191124 グラレコ研究会第4章 〜グラレコの魔力を身につけよう〜191124 グラレコ研究会第4章 〜グラレコの魔力を身につけよう〜
191124 グラレコ研究会第4章 〜グラレコの魔力を身につけよう〜
 
191020_SIMLATIONうつのみや2030#2
191020_SIMLATIONうつのみや2030#2191020_SIMLATIONうつのみや2030#2
191020_SIMLATIONうつのみや2030#2
 
190922_インプロを活かすための楽描き会
190922_インプロを活かすための楽描き会190922_インプロを活かすための楽描き会
190922_インプロを活かすための楽描き会
 
190803_イノベーションをThinkする
190803_イノベーションをThinkする190803_イノベーションをThinkする
190803_イノベーションをThinkする
 
190714 ティール組織を1日で読破するための楽描き会
190714 ティール組織を1日で読破するための楽描き会190714 ティール組織を1日で読破するための楽描き会
190714 ティール組織を1日で読破するための楽描き会
 
190620_SIMULATIONうつのみや2030レポート
190620_SIMULATIONうつのみや2030レポート190620_SIMULATIONうつのみや2030レポート
190620_SIMULATIONうつのみや2030レポート
 
190608_SIMULATIONうつのみや2030スライド公開版
190608_SIMULATIONうつのみや2030スライド公開版190608_SIMULATIONうつのみや2030スライド公開版
190608_SIMULATIONうつのみや2030スライド公開版
 
190519_大人の絵本のための楽描き会
190519_大人の絵本のための楽描き会190519_大人の絵本のための楽描き会
190519_大人の絵本のための楽描き会
 
190202_スケッチノートのための楽描き会
190202_スケッチノートのための楽描き会190202_スケッチノートのための楽描き会
190202_スケッチノートのための楽描き会
 
190203_IFL7-インプロから見えてきた発見
190203_IFL7-インプロから見えてきた発見190203_IFL7-インプロから見えてきた発見
190203_IFL7-インプロから見えてきた発見
 
190127_私達の強みを活かす楽描き会
190127_私達の強みを活かす楽描き会190127_私達の強みを活かす楽描き会
190127_私達の強みを活かす楽描き会
 

20160221 Tell the story 2016〜仲間と視る未来へ飛躍せよ〜

Editor's Notes

  1. イギリス・ロンドン出身の陸上競技選手 1954年5月6日、オックスフォード大学のイフリー・ロードのトラックで、1マイルを3分59秒4で走り、世界で初めて1マイル4分を切る記録を打ち立てた 1923年にフィンランドのパーヴォ・ヌルミが1マイル4分10秒3の記録を樹立。それまで37年間も破られずにいた記録を2秒も更新する驚異的な世界記録だった。もうこれ以上の記録は出せないだろうと専門家は断言し、1マイル4分を切ることは人間には不可能 1年後までにランディを含め23人もの選手が「1マイル4分」の壁を破った。最初から絶対無理だと決めてかかっていたことが原因で、実際に記録を破る力があっても力を出し切れないまま失敗していたのである。この事例は、メンタルトレーニングの分野でよく取り上げられる。
  2. フロー状態、脳の前頭前皮質が非活性化。効率のトレードオフ。一時的な前頭葉機能低下。 内側前頭皮質が活性化、独創的な自己表現。 絶対筋力の65%が最大筋力、フロー状態のときは痛み、損傷に鈍感、絶対筋力に近づく。 自己が消失するとき、人間の限界も消える。 サヴァン症候群の仕組み、左脳がダメージを受けることで、右脳の抑制が失われ芸術的才能が解き放たれる。 TSM継頭蓋磁気刺激でサヴァンの能力を引き出す。左脳を抑制した実験で傾向あり。 写真記憶は能力ではない。忘却能力の欠如による。 チンパンジーとのゲノムの違い、18文字のみ。大脳皮質のしわ。表面積拡大。 道具が人を作った。脳を使うから。未来をシミュレートする能力。 夢は部分的に脳が活動してるから、物理法則を無視したり、常識の制約が受けない。幽体離脱も説明可能。
  3. 引用元:Tech ON テクノロジー・イノベーション 40年の歴史 10年ごとにパラダイム・シフト,メインフレームからパソコン,クラウドへ アプリケーション編:コンピュータ 2009/05/15 00:00 浅見 直樹 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20090408/168504/?ST=print
  4. 進化 = 既存の延長線上(LIN) 飛躍 = パラダイムシフトが起こる(LOG)
  5. タイトル その出来事によって、自分がどう変わったのか?