SlideShare a Scribd company logo
-1-
©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
ビットコイン関連ビジネスの状況
ビットコイン 1.0 と 2.0
2014/06/13
(社)日本デジタルマネー協会理事、
ビットアクセラレーター(仮) 
大石哲之
-
2©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Bit アクセラレーター(でやりたいこと)
スタートアップの創造
DAC,DAO 型企業への挑戦
 Maid Safe 型の IPO をやってみる
– Mastercoin/colored coin によるコイン発行による資金調達
– DAC/DAO 型サービスでの立ち上げ
BTC 建てのファンドの生成
 Self IPO 型企業への投資
ビジネスモデルのアイデア100発
起業家、技術家、法律家
-
3©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Bitcoin Price (bitstamp USD)
Mt.Gox
ショック
チャイナ
ショック
安定期
-
4©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Blockchain-wallet の開設数
Mt.Gox
ショック
-
5©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Bitcoin VC Investment This Year Already
30% Higher Than 2013’s Total
- 2014, $113.2m has flowed in bitcoin startups
http://www.coindesk.com/years-vc-funding-bitcoin-startups-already-beaten-last-years/
-
6©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
-
7©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
ビットコインの技術、ビジネスの動き全体像
Bitcoin 1.0 Bitcoin 2.0
exchange
wallet
ATM
Payment
インフラ的基礎サービス
predicious
Mining
Stealth
address
Distributed
exchage
Multi-sig
wallet
Colored
coin
Distributed
File storage
Proof of
existence
Smart
Property
Ethereum
Mastercoin
Namecoin
Decentralized
Vote & Low
Distributed
Market Place
Escrow
日本で進行中
サービスが拡大
実用化
プロトタイプ
今後サービスイン
Distributed
Coin Mixing
-
8©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
ビットコインの動きの概要( 1.0 )
大型のアクセプタンス
ATM の広がり
決済サービスの本格的な資本調達と展開
ワレット(財布)の進化
 マルチシグ
 ステルスアドレス
-
9©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Dish   7 月からビットコインでの支払いを受け入れ
 ・ビットコインを米ドルに両替するコインベースの「インスタント・
エクスチェンジ」機能を活用
・ 1,400 万人の加入者。ビットコインのコンシュマー向け決済では
過去最大の顧客数。
-
10©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
ドバイで、400台の ATM が登場
-
11©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
-
12©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Bitpay
ビットコイン決済最大手
ヴァージン・グループ創業者や、ヤフー創業者らのベンチャーキャ
ピタルに、 30 Million USD の資金調達を実施  (Mcap 160 M
USD)
BitPay has over 30,000 clients including TigerDirect, The NBA’s
Sacramento Kings, WorldPress, Virgin Galactic, Shopify and Gyft.
 Accept payments from anywhere
 No chargebacks, ever.
 No volatility risk.
 Settle in cash.
-
13©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
東芝の POS 端末が Bitpay の決済に対応
VisualTouch, Toshiba’s premiere POS Software Solution
more than 6,000 unique customers and some customers
having up to 1,600 locations each.
http://btcbible.com/toshiba-visualtouch/
-
14©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
-
15©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
ワレットの進化  wallet + debit card
-
16©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Multi sig Address
Multi-sig の実際のウォレットへの実装が進む
Multi-sig とは、
 2 of 3 (n of N)
 このアドレスのコインを使用するには、 3 人の秘密鍵のうち、
2名によるサインが必要
 n of N といったように、任意に設定可能
 Wallet 側の仕様ではなく、ビットコインの仕様
エスクローサービスを安全に実現
5月ごろから、各種 wallet に実装され、 Blockchain.info を追
うと散見されるようになった
-
17©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
3で始まる Multi-sig アドレス
3MwhsCwxSvtdwKQ8ZUaiyKJSUm7HJLRSay
-
18©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
エスクローの実現
第三者を全面的に信頼することなく(持ち逃げできない)エスクローを実現
させる
1) 買い手 A は、代金をあらかじめ、アドレス X に送金する。資金はいっ
たん X にプールされる。
2)  B はアドレス X に入金がプールされていることを確認し、 A に商品を
送る。
3)商品が届き、 AB が納得した場合、 AB 2名のサインで、代金は X から B
へ受け渡される。
4)商品が届かなかった場合。 C は仲介にあたり、商品がとどいてないこと
を確認する。そして、 A と C の2名の権限により、 X にプール中の資金は A
に戻される。 B が反対しても、多数決で資金は戻されることになる。
5)商品が届いたのに、 A が支払いを拒否している場合。 C は仲介にあたり
、商品がとどいており、支払いを命ずるものと判定する。その場合 C と B の
権限により、 X にプール中の資金は B に渡る。
-
19©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
ステルスアドレス
-
20©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
ステルスアドレスの概要
代表アドレスの実現(会社や、寄付、ショッピングな
ど)
代表アドレスを指定すると、ブロックチェーン上での送
金が実現
受領者はすべての着金トランザクションを特定可能で、
着金を利用可能
送金者は、自分の送金トランザクションのみ特定可能。
第三者はいずれも特定不可能。
-
21©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Bitcoin 2.0 とは
ビットコインのコア技術は、「ブロックチェーン」
ブロックチェーンの仕組みを応用
 デジタル通貨は、 one of application of Blockchain
第三者のオーソリティによらない、所有権の移転、所有の証明
 スマートプロパティの実現
第三者のオーソリティによらない、契約の実現
 スマートコントラクト
-
22©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
ビットコイン 2.0 の動き
1.0 と同時に、 2.0 の技術サービスが次々と進展
カラードコイン、スマートプロパティの実装が始まる
Maid safe による、暗号通貨建ての資金調達
Distributed サービスの進展
ブロックチェーンを応用した新サービスの登場
 分散型ファイルシステム
 分散型投票システム
 存在証明サービス
 デジタルコンテンツのオリジナル化
Ethereum 計画
-
23©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
MaidSafe
-
24©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Maid-safe
分散型で実現する、 drop-box like のファイルストレージサービ
ス
中央データセンターではなく、参加コンピュータの空きスペースに
暗号化して保存
利用には Safecoin が必要
Proof of Resource
 リソースを提供すると、コインが貰える
IPO
 5 時間で6 M の資金調達を実施
 BTC 建てにより、あるアドレスに送ると自動的に Madesafecoin
(株式に相当)が送られてくる( Mastercoin 方式)
 サービスイン後、 safecoin に変換される
-
25©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
すでに暗号通貨時価総額ランキングに登場
-
26©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Proof of Resource
-
27©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Proof of XXXX
Proof of Work
 ビットコイン方式
 リソース、電気代の無駄という批判も
Proof of Stakes
 ステークホルダー方式
Proof of Burn
Proof of Resources
-
28©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
カラードコイン、スマートプロパティ
ビットコインのブロックチェーン上で、ビットコイン以外の資産の
やりとりをできるようにする
ビットコインに色をつけるイメージ
様々な財産を表証するコインを任意に発行可能
 独自通貨
 円、ドル、ユーロ、法定通貨
 擬似的な株券、債権、ゴールド
 保有権、会員権、チケット
 車のキー、不動産所有権
-
29©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
カラードコイン
-
30©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Coin prism
-
31©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Namecoin
-
32©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Namecoin
独自の暗号通貨  Namecoin を発行
ネーム(ドメイン)の登録と、移転を実現
.bit のドメイン
Decentralized DNS を実現
-
33©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Proof of Exsitence
-
34©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Proof of Existence
一種の、タイムスタンプサービス
あるとき、ある時点で、ある電子ファイルが世の中に存在している
ことを証明
第三者のオーソリティによらない、存在証明
証明方法
 従来: 認証局により認証をうけた認証サーバーが電子署名す
る
 Bitcion: Bitcion のトランザクションに埋め込み、マイナーがブロッ
クに取り込んだ後は、一切の偽造が不可
ファイルのハッシュ値のみを公開、オリジナルファイルの内容は公
開不要
-
35©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Monegraph: デジタルデータをオリジナルに
-
36©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Predicious: オプションマーケット
-
37©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
政治、スポーツ、資産価格、ノーベル賞ほか・・
-
38©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
保険の自動化、分散化
特定の BTC アドレスに通貨を送ることで自動的に保険となる
賭け事の結果は、スマートコントラクト用にスクリプトで扱える
「事象データベース」を参照
特定の BTC アドレスは、事例が判別後、その残高を、ルールにした
がって配分するように、スクリプティングされる
人間が介在しない( dao の実現)
-
39©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Decentralized Autonomous organization
ビットコイン自体が、 DAO の実証的なモデルである
-
40©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
DAO, DAC, AI, Automation
-
41©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Ethereum
-
42©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Ethereum
空間に偏在するもの( Ether )が語源
スマートプロパティ、スマートコントラクトの汎用プラ
ットフォームを提供
ビットコインとは別のブロックチェーンを使う(ビット
コインは保守的に)
スクリプト言語で、契約を記述することができ、ブロッ
クチェーン上で、契約の登録、執行が可能
-
43©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Etherum で実現できることの例
・エセリウム上の通貨
通貨は、エセリウムの主要なアプリケーションで、エセリウム上で、簡単に好きなだけ新しい通貨を作成して発行、
流通することができる。
・デリバティブ契約
エセリウム上で、金融の契約を作ることができる。契約とはすなわちデリバティブなので、デリバティブを簡単につ
くれて、簡単に譲渡でき、その決済は、エセリウム上で自動的に決済される。このデリバティブの履行は第三者の強
制力が不要で、エセリウム上で契約を作った時点で、それが約束される。
・証明
エセリウムのブロックチェーンに何かを記録するのは非常に簡単だ。記録のためのスクリプトは 1 行で書くことがで
き、簡単に記録できる。この記録により、改ざんできないタイムスタンプつきの証明が低コストで行える。
・分散ストレージ
エセリウムのコントラクトを使うと、クラウドに革命がおこる。現在クラウドは相当の費用をかけてメンテナンスす
る必要があり、テクニカル上でもコスト上でも決して有利だとはいえない。エセリウムのコントラクトでは、分散ネ
ットワーク上のノードのハードディスクの空きスペースを、クラウド・ストレージとして提供する事ができる。そし
てストレージの利用につき、いくらといった単位の決済も同時位行うことが出来る
・ Decentralized Autonomous Organization / Decentralized Governance
これはあたらしすぎて、何をいっているのかわからないかもしれない。これは、コントラクトの組み合わせで自動的
に執行可能な組織を作る方法だ。
例えば、ファンドであれば、投資の意思決定について、パートナーの 3 名のうち 2 名のサインが必要だとか、利益
配分は 20% を組織にのこし、あとは出資者に配当するとか。そういったルールをコントラクトとして記述すること
で、自動執行できるヴィーグルができあがる。そのコントラクトを変更するには、出資者の 2/3 の決議が必要とい
ったことも記述でき、およそのファンドの契約などはこれで記述できよう。
-
44©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Etherum を利用した、 Decentralized Vote
-
45©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
Vote
P2P による分散型投票システム
オープンソース&クラウドファンディング
投票は、マイニングにより偽造不可、リアルタイム開示可能
匿名、仮名、実名での投票
譲渡可能な  Votecoin
ビットコインおよびに、 Ethereum 上で実現
-
46©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
まとめ
金融取引の非集権化、分散化
 決済、送金
 P2P 型デリバティブ
 自動化された保険
資金調達、証券市場に対するインパクト
 独自通貨によるクラウドファンディング IPO
 従来の株式会社、株式、 IPO による資金調達へのオルタナティ
ブになる可能性
組織、社会構造に対するインパクト
 DAO,DAC の実現
 分散型投票、スマートプロパティなど、社会にインパクトをも
たらす新しいイノベーション、サービスの登場可能性
-
47©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
ICT に対するインパクト
Cloud to
Decentralized, Distributed system
Google, Apple, facebook to
Decentralized Autonomous Organization
Manager to
Architect
-
48©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
連絡先
この内容での講演を承ります
その他、ビットコイン関連の講演可能
連絡先
 Email tyk@tetsuyuki.com
 Facebook: https://www.facebook.com/tyk97

More Related Content

What's hot

コンテンツビジネスの資金調達とファンド管理
コンテンツビジネスの資金調達とファンド管理コンテンツビジネスの資金調達とファンド管理
コンテンツビジネスの資金調達とファンド管理
Masakazu Masujima
 
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
Masakazu Masujima
 
InsurTechの時代と保険代理店final version
InsurTechの時代と保険代理店final versionInsurTechの時代と保険代理店final version
InsurTechの時代と保険代理店final version
Masakazu Masujima
 
医療用途セグウェイパンフレット(最終4)120208
医療用途セグウェイパンフレット(最終4)120208医療用途セグウェイパンフレット(最終4)120208
医療用途セグウェイパンフレット(最終4)120208
Daisuke Hachimura
 
【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス
【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス
【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス
Masakazu Masujima
 
Icoトークンセールスの最新事情
Icoトークンセールスの最新事情Icoトークンセールスの最新事情
Icoトークンセールスの最新事情
Masakazu Masujima
 
Libra and stablecoin_190620
Libra and stablecoin_190620Libra and stablecoin_190620
Libra and stablecoin_190620
So Saito
 
スモッカで実現する世界とは
スモッカで実現する世界とはスモッカで実現する世界とは
スモッカで実現する世界とは
株式会社じげん (ZIGExN Co., Ltd.)
 
Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)
Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)
Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)
So Saito
 
クラウドファンディング
クラウドファンディングクラウドファンディング
クラウドファンディングMasakazu Masujima
 
DeFi Japanese_law_200909
DeFi Japanese_law_200909DeFi Japanese_law_200909
DeFi Japanese_law_200909
So Saito
 
DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)
DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)
DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)
So Saito
 
ブロックチェーンと契約取引
ブロックチェーンと契約取引ブロックチェーンと契約取引
ブロックチェーンと契約取引
Masakazu Masujima
 
日本版FinTechの野望と挑戦
日本版FinTechの野望と挑戦日本版FinTechの野望と挑戦
日本版FinTechの野望と挑戦
Masakazu Masujima
 

What's hot (14)

コンテンツビジネスの資金調達とファンド管理
コンテンツビジネスの資金調達とファンド管理コンテンツビジネスの資金調達とファンド管理
コンテンツビジネスの資金調達とファンド管理
 
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
 
InsurTechの時代と保険代理店final version
InsurTechの時代と保険代理店final versionInsurTechの時代と保険代理店final version
InsurTechの時代と保険代理店final version
 
医療用途セグウェイパンフレット(最終4)120208
医療用途セグウェイパンフレット(最終4)120208医療用途セグウェイパンフレット(最終4)120208
医療用途セグウェイパンフレット(最終4)120208
 
【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス
【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス
【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス
 
Icoトークンセールスの最新事情
Icoトークンセールスの最新事情Icoトークンセールスの最新事情
Icoトークンセールスの最新事情
 
Libra and stablecoin_190620
Libra and stablecoin_190620Libra and stablecoin_190620
Libra and stablecoin_190620
 
スモッカで実現する世界とは
スモッカで実現する世界とはスモッカで実現する世界とは
スモッカで実現する世界とは
 
Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)
Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)
Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)
 
クラウドファンディング
クラウドファンディングクラウドファンディング
クラウドファンディング
 
DeFi Japanese_law_200909
DeFi Japanese_law_200909DeFi Japanese_law_200909
DeFi Japanese_law_200909
 
DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)
DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)
DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)
 
ブロックチェーンと契約取引
ブロックチェーンと契約取引ブロックチェーンと契約取引
ブロックチェーンと契約取引
 
日本版FinTechの野望と挑戦
日本版FinTechの野望と挑戦日本版FinTechの野望と挑戦
日本版FinTechの野望と挑戦
 

Viewers also liked

20140625 ステルスアドレスとその仕組み
20140625 ステルスアドレスとその仕組み20140625 ステルスアドレスとその仕組み
20140625 ステルスアドレスとその仕組み
Tetsuyuki Oishi
 
Permissioned ledger の基本
Permissioned ledger の基本Permissioned ledger の基本
Permissioned ledger の基本
Tetsuyuki Oishi
 
JNSA Bitcoin 勉強会 佐藤 20140602
JNSA Bitcoin 勉強会 佐藤 20140602JNSA Bitcoin 勉強会 佐藤 20140602
JNSA Bitcoin 勉強会 佐藤 20140602
Masashi Sato
 
ビットコイン~原理からソースまで~
ビットコイン~原理からソースまで~ビットコイン~原理からソースまで~
ビットコイン~原理からソースまで~
bitbank, Inc. Tokyo, Japan
 
Ethereumとはなにか(日本海賊党ニコ生資料)
Ethereumとはなにか(日本海賊党ニコ生資料)Ethereumとはなにか(日本海賊党ニコ生資料)
Ethereumとはなにか(日本海賊党ニコ生資料)
Tetsuyuki Oishi
 
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLSqpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
Kenji Urushima
 
技術勉強会(楕円曲線暗号)資料
技術勉強会(楕円曲線暗号)資料技術勉強会(楕円曲線暗号)資料
技術勉強会(楕円曲線暗号)資料
Tetsuyuki Oishi
 
デジタルハリウッド大学院 ブロックチェーン研究会第三回 2016年8月25日
デジタルハリウッド大学院 ブロックチェーン研究会第三回 2016年8月25日デジタルハリウッド大学院 ブロックチェーン研究会第三回 2016年8月25日
デジタルハリウッド大学院 ブロックチェーン研究会第三回 2016年8月25日
Tomoaki Sato
 
Bitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解するBitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解する
Kenji Urushima
 
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
Ryo Shimamura
 
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性
Kenji Saito
 

Viewers also liked (11)

20140625 ステルスアドレスとその仕組み
20140625 ステルスアドレスとその仕組み20140625 ステルスアドレスとその仕組み
20140625 ステルスアドレスとその仕組み
 
Permissioned ledger の基本
Permissioned ledger の基本Permissioned ledger の基本
Permissioned ledger の基本
 
JNSA Bitcoin 勉強会 佐藤 20140602
JNSA Bitcoin 勉強会 佐藤 20140602JNSA Bitcoin 勉強会 佐藤 20140602
JNSA Bitcoin 勉強会 佐藤 20140602
 
ビットコイン~原理からソースまで~
ビットコイン~原理からソースまで~ビットコイン~原理からソースまで~
ビットコイン~原理からソースまで~
 
Ethereumとはなにか(日本海賊党ニコ生資料)
Ethereumとはなにか(日本海賊党ニコ生資料)Ethereumとはなにか(日本海賊党ニコ生資料)
Ethereumとはなにか(日本海賊党ニコ生資料)
 
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLSqpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
 
技術勉強会(楕円曲線暗号)資料
技術勉強会(楕円曲線暗号)資料技術勉強会(楕円曲線暗号)資料
技術勉強会(楕円曲線暗号)資料
 
デジタルハリウッド大学院 ブロックチェーン研究会第三回 2016年8月25日
デジタルハリウッド大学院 ブロックチェーン研究会第三回 2016年8月25日デジタルハリウッド大学院 ブロックチェーン研究会第三回 2016年8月25日
デジタルハリウッド大学院 ブロックチェーン研究会第三回 2016年8月25日
 
Bitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解するBitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解する
 
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
 
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性
 

Similar to ビットコインスタートアップMTG

Civil law theory on cryptoassets
Civil law theory on cryptoassetsCivil law theory on cryptoassets
Civil law theory on cryptoassets
Masakazu Masujima
 
Stablecoin Regulation in Japan
Stablecoin Regulation in JapanStablecoin Regulation in Japan
Stablecoin Regulation in Japan
So Saito
 
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
dcubeio
 
Impless event 20201110
Impless event 20201110Impless event 20201110
Impless event 20201110
SBIR3Japan
 
China matching service
China matching serviceChina matching service
China matching service
YangnuoLiu
 
Token salesについて
Token salesについてToken salesについて
Token salesについて
Masakazu Masujima
 
Why ANDPAD commit Ruby and RubyKaigi?
Why ANDPAD commit Ruby and RubyKaigi?Why ANDPAD commit Ruby and RubyKaigi?
Why ANDPAD commit Ruby and RubyKaigi?
Hiroshi SHIBATA
 
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperleger Tokyo Meetup
 
地方創生Ico御提案書ver 9.2
地方創生Ico御提案書ver 9.2地方創生Ico御提案書ver 9.2
地方創生Ico御提案書ver 9.2
Tsuyoshi Fukahori
 

Similar to ビットコインスタートアップMTG (9)

Civil law theory on cryptoassets
Civil law theory on cryptoassetsCivil law theory on cryptoassets
Civil law theory on cryptoassets
 
Stablecoin Regulation in Japan
Stablecoin Regulation in JapanStablecoin Regulation in Japan
Stablecoin Regulation in Japan
 
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
 
Impless event 20201110
Impless event 20201110Impless event 20201110
Impless event 20201110
 
China matching service
China matching serviceChina matching service
China matching service
 
Token salesについて
Token salesについてToken salesについて
Token salesについて
 
Why ANDPAD commit Ruby and RubyKaigi?
Why ANDPAD commit Ruby and RubyKaigi?Why ANDPAD commit Ruby and RubyKaigi?
Why ANDPAD commit Ruby and RubyKaigi?
 
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
 
地方創生Ico御提案書ver 9.2
地方創生Ico御提案書ver 9.2地方創生Ico御提案書ver 9.2
地方創生Ico御提案書ver 9.2
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 

Recently uploaded (8)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 

ビットコインスタートアップMTG

  • 1. -1- ©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 ビットコイン関連ビジネスの状況 ビットコイン 1.0 と 2.0 2014/06/13 (社)日本デジタルマネー協会理事、 ビットアクセラレーター(仮)  大石哲之
  • 2. - 2©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Bit アクセラレーター(でやりたいこと) スタートアップの創造 DAC,DAO 型企業への挑戦  Maid Safe 型の IPO をやってみる – Mastercoin/colored coin によるコイン発行による資金調達 – DAC/DAO 型サービスでの立ち上げ BTC 建てのファンドの生成  Self IPO 型企業への投資 ビジネスモデルのアイデア100発 起業家、技術家、法律家
  • 3. - 3©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Bitcoin Price (bitstamp USD) Mt.Gox ショック チャイナ ショック 安定期
  • 4. - 4©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Blockchain-wallet の開設数 Mt.Gox ショック
  • 5. - 5©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Bitcoin VC Investment This Year Already 30% Higher Than 2013’s Total - 2014, $113.2m has flowed in bitcoin startups http://www.coindesk.com/years-vc-funding-bitcoin-startups-already-beaten-last-years/
  • 6. - 6©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
  • 7. - 7©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 ビットコインの技術、ビジネスの動き全体像 Bitcoin 1.0 Bitcoin 2.0 exchange wallet ATM Payment インフラ的基礎サービス predicious Mining Stealth address Distributed exchage Multi-sig wallet Colored coin Distributed File storage Proof of existence Smart Property Ethereum Mastercoin Namecoin Decentralized Vote & Low Distributed Market Place Escrow 日本で進行中 サービスが拡大 実用化 プロトタイプ 今後サービスイン Distributed Coin Mixing
  • 8. - 8©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 ビットコインの動きの概要( 1.0 ) 大型のアクセプタンス ATM の広がり 決済サービスの本格的な資本調達と展開 ワレット(財布)の進化  マルチシグ  ステルスアドレス
  • 9. - 9©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Dish   7 月からビットコインでの支払いを受け入れ  ・ビットコインを米ドルに両替するコインベースの「インスタント・ エクスチェンジ」機能を活用 ・ 1,400 万人の加入者。ビットコインのコンシュマー向け決済では 過去最大の顧客数。
  • 10. - 10©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 ドバイで、400台の ATM が登場
  • 11. - 11©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
  • 12. - 12©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Bitpay ビットコイン決済最大手 ヴァージン・グループ創業者や、ヤフー創業者らのベンチャーキャ ピタルに、 30 Million USD の資金調達を実施  (Mcap 160 M USD) BitPay has over 30,000 clients including TigerDirect, The NBA’s Sacramento Kings, WorldPress, Virgin Galactic, Shopify and Gyft.  Accept payments from anywhere  No chargebacks, ever.  No volatility risk.  Settle in cash.
  • 13. - 13©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 東芝の POS 端末が Bitpay の決済に対応 VisualTouch, Toshiba’s premiere POS Software Solution more than 6,000 unique customers and some customers having up to 1,600 locations each. http://btcbible.com/toshiba-visualtouch/
  • 14. - 14©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。
  • 15. - 15©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 ワレットの進化  wallet + debit card
  • 16. - 16©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Multi sig Address Multi-sig の実際のウォレットへの実装が進む Multi-sig とは、  2 of 3 (n of N)  このアドレスのコインを使用するには、 3 人の秘密鍵のうち、 2名によるサインが必要  n of N といったように、任意に設定可能  Wallet 側の仕様ではなく、ビットコインの仕様 エスクローサービスを安全に実現 5月ごろから、各種 wallet に実装され、 Blockchain.info を追 うと散見されるようになった
  • 17. - 17©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 3で始まる Multi-sig アドレス 3MwhsCwxSvtdwKQ8ZUaiyKJSUm7HJLRSay
  • 18. - 18©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 エスクローの実現 第三者を全面的に信頼することなく(持ち逃げできない)エスクローを実現 させる 1) 買い手 A は、代金をあらかじめ、アドレス X に送金する。資金はいっ たん X にプールされる。 2)  B はアドレス X に入金がプールされていることを確認し、 A に商品を 送る。 3)商品が届き、 AB が納得した場合、 AB 2名のサインで、代金は X から B へ受け渡される。 4)商品が届かなかった場合。 C は仲介にあたり、商品がとどいてないこと を確認する。そして、 A と C の2名の権限により、 X にプール中の資金は A に戻される。 B が反対しても、多数決で資金は戻されることになる。 5)商品が届いたのに、 A が支払いを拒否している場合。 C は仲介にあたり 、商品がとどいており、支払いを命ずるものと判定する。その場合 C と B の 権限により、 X にプール中の資金は B に渡る。
  • 19. - 19©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 ステルスアドレス
  • 20. - 20©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 ステルスアドレスの概要 代表アドレスの実現(会社や、寄付、ショッピングな ど) 代表アドレスを指定すると、ブロックチェーン上での送 金が実現 受領者はすべての着金トランザクションを特定可能で、 着金を利用可能 送金者は、自分の送金トランザクションのみ特定可能。 第三者はいずれも特定不可能。
  • 21. - 21©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Bitcoin 2.0 とは ビットコインのコア技術は、「ブロックチェーン」 ブロックチェーンの仕組みを応用  デジタル通貨は、 one of application of Blockchain 第三者のオーソリティによらない、所有権の移転、所有の証明  スマートプロパティの実現 第三者のオーソリティによらない、契約の実現  スマートコントラクト
  • 22. - 22©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 ビットコイン 2.0 の動き 1.0 と同時に、 2.0 の技術サービスが次々と進展 カラードコイン、スマートプロパティの実装が始まる Maid safe による、暗号通貨建ての資金調達 Distributed サービスの進展 ブロックチェーンを応用した新サービスの登場  分散型ファイルシステム  分散型投票システム  存在証明サービス  デジタルコンテンツのオリジナル化 Ethereum 計画
  • 23. - 23©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 MaidSafe
  • 24. - 24©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Maid-safe 分散型で実現する、 drop-box like のファイルストレージサービ ス 中央データセンターではなく、参加コンピュータの空きスペースに 暗号化して保存 利用には Safecoin が必要 Proof of Resource  リソースを提供すると、コインが貰える IPO  5 時間で6 M の資金調達を実施  BTC 建てにより、あるアドレスに送ると自動的に Madesafecoin (株式に相当)が送られてくる( Mastercoin 方式)  サービスイン後、 safecoin に変換される
  • 25. - 25©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 すでに暗号通貨時価総額ランキングに登場
  • 26. - 26©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Proof of Resource
  • 27. - 27©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Proof of XXXX Proof of Work  ビットコイン方式  リソース、電気代の無駄という批判も Proof of Stakes  ステークホルダー方式 Proof of Burn Proof of Resources
  • 28. - 28©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 カラードコイン、スマートプロパティ ビットコインのブロックチェーン上で、ビットコイン以外の資産の やりとりをできるようにする ビットコインに色をつけるイメージ 様々な財産を表証するコインを任意に発行可能  独自通貨  円、ドル、ユーロ、法定通貨  擬似的な株券、債権、ゴールド  保有権、会員権、チケット  車のキー、不動産所有権
  • 29. - 29©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 カラードコイン
  • 30. - 30©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Coin prism
  • 31. - 31©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Namecoin
  • 32. - 32©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Namecoin 独自の暗号通貨  Namecoin を発行 ネーム(ドメイン)の登録と、移転を実現 .bit のドメイン Decentralized DNS を実現
  • 33. - 33©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Proof of Exsitence
  • 34. - 34©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Proof of Existence 一種の、タイムスタンプサービス あるとき、ある時点で、ある電子ファイルが世の中に存在している ことを証明 第三者のオーソリティによらない、存在証明 証明方法  従来: 認証局により認証をうけた認証サーバーが電子署名す る  Bitcion: Bitcion のトランザクションに埋め込み、マイナーがブロッ クに取り込んだ後は、一切の偽造が不可 ファイルのハッシュ値のみを公開、オリジナルファイルの内容は公 開不要
  • 35. - 35©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Monegraph: デジタルデータをオリジナルに
  • 36. - 36©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Predicious: オプションマーケット
  • 37. - 37©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 政治、スポーツ、資産価格、ノーベル賞ほか・・
  • 38. - 38©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 保険の自動化、分散化 特定の BTC アドレスに通貨を送ることで自動的に保険となる 賭け事の結果は、スマートコントラクト用にスクリプトで扱える 「事象データベース」を参照 特定の BTC アドレスは、事例が判別後、その残高を、ルールにした がって配分するように、スクリプティングされる 人間が介在しない( dao の実現)
  • 39. - 39©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Decentralized Autonomous organization ビットコイン自体が、 DAO の実証的なモデルである
  • 40. - 40©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 DAO, DAC, AI, Automation
  • 41. - 41©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Ethereum
  • 42. - 42©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Ethereum 空間に偏在するもの( Ether )が語源 スマートプロパティ、スマートコントラクトの汎用プラ ットフォームを提供 ビットコインとは別のブロックチェーンを使う(ビット コインは保守的に) スクリプト言語で、契約を記述することができ、ブロッ クチェーン上で、契約の登録、執行が可能
  • 43. - 43©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Etherum で実現できることの例 ・エセリウム上の通貨 通貨は、エセリウムの主要なアプリケーションで、エセリウム上で、簡単に好きなだけ新しい通貨を作成して発行、 流通することができる。 ・デリバティブ契約 エセリウム上で、金融の契約を作ることができる。契約とはすなわちデリバティブなので、デリバティブを簡単につ くれて、簡単に譲渡でき、その決済は、エセリウム上で自動的に決済される。このデリバティブの履行は第三者の強 制力が不要で、エセリウム上で契約を作った時点で、それが約束される。 ・証明 エセリウムのブロックチェーンに何かを記録するのは非常に簡単だ。記録のためのスクリプトは 1 行で書くことがで き、簡単に記録できる。この記録により、改ざんできないタイムスタンプつきの証明が低コストで行える。 ・分散ストレージ エセリウムのコントラクトを使うと、クラウドに革命がおこる。現在クラウドは相当の費用をかけてメンテナンスす る必要があり、テクニカル上でもコスト上でも決して有利だとはいえない。エセリウムのコントラクトでは、分散ネ ットワーク上のノードのハードディスクの空きスペースを、クラウド・ストレージとして提供する事ができる。そし てストレージの利用につき、いくらといった単位の決済も同時位行うことが出来る ・ Decentralized Autonomous Organization / Decentralized Governance これはあたらしすぎて、何をいっているのかわからないかもしれない。これは、コントラクトの組み合わせで自動的 に執行可能な組織を作る方法だ。 例えば、ファンドであれば、投資の意思決定について、パートナーの 3 名のうち 2 名のサインが必要だとか、利益 配分は 20% を組織にのこし、あとは出資者に配当するとか。そういったルールをコントラクトとして記述すること で、自動執行できるヴィーグルができあがる。そのコントラクトを変更するには、出資者の 2/3 の決議が必要とい ったことも記述でき、およそのファンドの契約などはこれで記述できよう。
  • 44. - 44©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Etherum を利用した、 Decentralized Vote
  • 45. - 45©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 Vote P2P による分散型投票システム オープンソース&クラウドファンディング 投票は、マイニングにより偽造不可、リアルタイム開示可能 匿名、仮名、実名での投票 譲渡可能な  Votecoin ビットコインおよびに、 Ethereum 上で実現
  • 46. - 46©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 まとめ 金融取引の非集権化、分散化  決済、送金  P2P 型デリバティブ  自動化された保険 資金調達、証券市場に対するインパクト  独自通貨によるクラウドファンディング IPO  従来の株式会社、株式、 IPO による資金調達へのオルタナティ ブになる可能性 組織、社会構造に対するインパクト  DAO,DAC の実現  分散型投票、スマートプロパティなど、社会にインパクトをも たらす新しいイノベーション、サービスの登場可能性
  • 47. - 47©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 ICT に対するインパクト Cloud to Decentralized, Distributed system Google, Apple, facebook to Decentralized Autonomous Organization Manager to Architect
  • 48. - 48©2014 OTETSUYUKI OISHI 本資料の無断配布、2次配布、および無断転載・転用は固く禁じます。 連絡先 この内容での講演を承ります その他、ビットコイン関連の講演可能 連絡先  Email tyk@tetsuyuki.com  Facebook: https://www.facebook.com/tyk97