SlideShare a Scribd company logo
2014 年のVim 
cohama / @c0hama
About me 
cohama 
– Twitter:@c0hama 
– Vimmer 
– 作ったVim プラグイン 
• Agit.vim 
• lexima.vim 
– Nagoya.vim 主催 
– 最近はHaskell が好きか 
もしれない
Vim とは何か? 
Vim はエディタ! 
• OS 
• VM 
• 恋人
Vim は進化する 
• Vim 7.3 release --- 2010/8/16 
• Vim 7.4 release --- 2013/8/10 
• Vim 7.4.540 --- 2014/11/30 ⇐イマココ 
今日はVim 7.4 以降に導入された機能のうち、 
面白そうなものをいくつか紹介しようと思います
Vim 7.4.088 
• set spell でスペルチェックをするときに 
東アジア圏の文字をチェック対象から除 
外できるようになった
Vim 7.4.088 
set spell 
set spelllang=en
Vim 7.4.088 
set spell 
set spelllang=en,cjk
Vim 7.4.338 
• 折り返された行をインデントさせられる 
ようになった
Vim 7.4.338 
set wrap
Vim 7.4.338 
set wrap 
set breakindent
Vim 7.4.459 
• 好きなアイコンを設定できるようになっ 
た(Windows のみ) 
• vimfiles/bitmaps/vim.ico にアイコン 
ファイルを置くだけ!
Vim 7.4.459
Vim 7.4.459 
set guioptions+=m 
set titlestring=TeraPad
Nagoya.vim 
• Vim についてなんかやる会 
• 主催者の気まぐれで開催される 
• 次回(第3回) は2015年1月31日(土) 
を予定

More Related Content

What's hot

Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
deris0126
 
Lt 001
Lt 001Lt 001
初心者Vimmerによるvim+rails開発
初心者Vimmerによるvim+rails開発初心者Vimmerによるvim+rails開発
初心者Vimmerによるvim+rails開発
Daisuke Kikuchi
 
Shougoの開発環境
Shougoの開発環境Shougoの開発環境
Shougoの開発環境
Shougo
 
Unite vim
Unite vim Unite vim
Unite vim
Shougo
 
WordVolcano - from the dark side - handson
WordVolcano - from the dark side - handsonWordVolcano - from the dark side - handson
WordVolcano - from the dark side - handsonTakayuki Niinuma
 
20140113_JAWS-UG沖縄 - うわっ・・・私のインスタンス入札価格、高すぎっ
20140113_JAWS-UG沖縄 - うわっ・・・私のインスタンス入札価格、高すぎっ20140113_JAWS-UG沖縄 - うわっ・・・私のインスタンス入札価格、高すぎっ
20140113_JAWS-UG沖縄 - うわっ・・・私のインスタンス入札価格、高すぎっ
Naoto Teruya
 
よこはまクラウド勉強会 01
よこはまクラウド勉強会 01よこはまクラウド勉強会 01
よこはまクラウド勉強会 01
basyura
 
おすすめVimプラグインまとめ
おすすめVimプラグインまとめおすすめVimプラグインまとめ
おすすめVimプラグインまとめ
Shun Iwase
 
a-sap09「a-blog cmsとWordPress」
a-sap09「a-blog cmsとWordPress」a-sap09「a-blog cmsとWordPress」
a-sap09「a-blog cmsとWordPress」
Seiko Kuchida
 
a-sap08「a-blog cmsとMovable Type」
a-sap08「a-blog cmsとMovable Type」a-sap08「a-blog cmsとMovable Type」
a-sap08「a-blog cmsとMovable Type」
Seiko Kuchida
 
サーバ・VM+コンテナ管理Tips@オンライン合宿2020
サーバ・VM+コンテナ管理Tips@オンライン合宿2020サーバ・VM+コンテナ管理Tips@オンライン合宿2020
サーバ・VM+コンテナ管理Tips@オンライン合宿2020
Yuki Nihei
 
【再放送】Webサイトを公開してみよう(WEBデザイナー学部応用科目#2)
【再放送】Webサイトを公開してみよう(WEBデザイナー学部応用科目#2)【再放送】Webサイトを公開してみよう(WEBデザイナー学部応用科目#2)
【再放送】Webサイトを公開してみよう(WEBデザイナー学部応用科目#2)schoowebcampus
 
Vimプラグインを使おう
Vimプラグインを使おうVimプラグインを使おう
Vimプラグインを使おう
Hideaki Miyake
 
VimM#3
VimM#3VimM#3
うわ…私のEmacs力、低すぎ...?
うわ…私のEmacs力、低すぎ...?うわ…私のEmacs力、低すぎ...?
うわ…私のEmacs力、低すぎ...?Masahiro Sano
 
サーバ構築実践入門
サーバ構築実践入門サーバ構築実践入門
サーバ構築実践入門
優之 田中
 
150612 middleman(ikuwow)
150612 middleman(ikuwow)150612 middleman(ikuwow)
150612 middleman(ikuwow)
Yusaku Kinoshita
 
Wordpress.comで制作する時のちょっとしたこと
Wordpress.comで制作する時のちょっとしたことWordpress.comで制作する時のちょっとしたこと
Wordpress.comで制作する時のちょっとしたこと
FLOW web planning & design
 

What's hot (20)

Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
 
Lt 001
Lt 001Lt 001
Lt 001
 
初心者Vimmerによるvim+rails開発
初心者Vimmerによるvim+rails開発初心者Vimmerによるvim+rails開発
初心者Vimmerによるvim+rails開発
 
Shougoの開発環境
Shougoの開発環境Shougoの開発環境
Shougoの開発環境
 
Unite vim
Unite vim Unite vim
Unite vim
 
WordVolcano - from the dark side - handson
WordVolcano - from the dark side - handsonWordVolcano - from the dark side - handson
WordVolcano - from the dark side - handson
 
20140113_JAWS-UG沖縄 - うわっ・・・私のインスタンス入札価格、高すぎっ
20140113_JAWS-UG沖縄 - うわっ・・・私のインスタンス入札価格、高すぎっ20140113_JAWS-UG沖縄 - うわっ・・・私のインスタンス入札価格、高すぎっ
20140113_JAWS-UG沖縄 - うわっ・・・私のインスタンス入札価格、高すぎっ
 
kyoto vim#1
kyoto vim#1kyoto vim#1
kyoto vim#1
 
よこはまクラウド勉強会 01
よこはまクラウド勉強会 01よこはまクラウド勉強会 01
よこはまクラウド勉強会 01
 
おすすめVimプラグインまとめ
おすすめVimプラグインまとめおすすめVimプラグインまとめ
おすすめVimプラグインまとめ
 
a-sap09「a-blog cmsとWordPress」
a-sap09「a-blog cmsとWordPress」a-sap09「a-blog cmsとWordPress」
a-sap09「a-blog cmsとWordPress」
 
a-sap08「a-blog cmsとMovable Type」
a-sap08「a-blog cmsとMovable Type」a-sap08「a-blog cmsとMovable Type」
a-sap08「a-blog cmsとMovable Type」
 
サーバ・VM+コンテナ管理Tips@オンライン合宿2020
サーバ・VM+コンテナ管理Tips@オンライン合宿2020サーバ・VM+コンテナ管理Tips@オンライン合宿2020
サーバ・VM+コンテナ管理Tips@オンライン合宿2020
 
【再放送】Webサイトを公開してみよう(WEBデザイナー学部応用科目#2)
【再放送】Webサイトを公開してみよう(WEBデザイナー学部応用科目#2)【再放送】Webサイトを公開してみよう(WEBデザイナー学部応用科目#2)
【再放送】Webサイトを公開してみよう(WEBデザイナー学部応用科目#2)
 
Vimプラグインを使おう
Vimプラグインを使おうVimプラグインを使おう
Vimプラグインを使おう
 
VimM#3
VimM#3VimM#3
VimM#3
 
うわ…私のEmacs力、低すぎ...?
うわ…私のEmacs力、低すぎ...?うわ…私のEmacs力、低すぎ...?
うわ…私のEmacs力、低すぎ...?
 
サーバ構築実践入門
サーバ構築実践入門サーバ構築実践入門
サーバ構築実践入門
 
150612 middleman(ikuwow)
150612 middleman(ikuwow)150612 middleman(ikuwow)
150612 middleman(ikuwow)
 
Wordpress.comで制作する時のちょっとしたこと
Wordpress.comで制作する時のちょっとしたことWordpress.comで制作する時のちょっとしたこと
Wordpress.comで制作する時のちょっとしたこと
 

Viewers also liked

2015 12-04 about_neovim
2015 12-04 about_neovim2015 12-04 about_neovim
2015 12-04 about_neovim
cohama
 
Galeria de Fotos Tesjuate
Galeria de Fotos TesjuateGaleria de Fotos Tesjuate
Galeria de Fotos Tesjuate
jennyazada
 
Mental computation
Mental computationMental computation
Mental computation
angelic55
 
How to use git from vim @vim conf2013
How to use git from vim @vim conf2013How to use git from vim @vim conf2013
How to use git from vim @vim conf2013
cohama
 
すごいVimでhaskellを書こう@なごやまつり
すごいVimでhaskellを書こう@なごやまつりすごいVimでhaskellを書こう@なごやまつり
すごいVimでhaskellを書こう@なごやまつりcohama
 
Artificial breeding methods
Artificial breeding methodsArtificial breeding methods
Artificial breeding methods
NiKita Q
 
Auto closing parenthesis @vim conf2014
Auto closing parenthesis @vim conf2014Auto closing parenthesis @vim conf2014
Auto closing parenthesis @vim conf2014
cohama
 
Scaffolding
ScaffoldingScaffolding
Scaffolding
angelic55
 
Get-get logik
Get-get logikGet-get logik
Get-get logik
Nor Bayah Othman
 
Vim script と vimrc の正しい書き方@nagoya.vim #1
Vim script と vimrc の正しい書き方@nagoya.vim #1Vim script と vimrc の正しい書き方@nagoya.vim #1
Vim script と vimrc の正しい書き方@nagoya.vim #1cohama
 
Enzymes in diagnostics
Enzymes in diagnosticsEnzymes in diagnostics
Enzymes in diagnostics
NiKita Q
 
(初心者向け) Vim の機能紹介@nagoya.vim #1
(初心者向け) Vim の機能紹介@nagoya.vim #1(初心者向け) Vim の機能紹介@nagoya.vim #1
(初心者向け) Vim の機能紹介@nagoya.vim #1cohama
 
Interactive UI with UniRx
Interactive UI with UniRxInteractive UI with UniRx
Interactive UI with UniRx
Yuto Iwashita
 
「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜
「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜
「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜
Toru Nayuki
 
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
Hirohito Morinaga
 
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
Yoshifumi Kawai
 
はじめてのUniRx
はじめてのUniRxはじめてのUniRx
はじめてのUniRx
torisoup
 
Introduction to NotifyPropertyChangedGenerator
Introduction to NotifyPropertyChangedGeneratorIntroduction to NotifyPropertyChangedGenerator
Introduction to NotifyPropertyChangedGenerator
Yoshifumi Kawai
 

Viewers also liked (20)

2015 12-04 about_neovim
2015 12-04 about_neovim2015 12-04 about_neovim
2015 12-04 about_neovim
 
Galeria de Fotos Tesjuate
Galeria de Fotos TesjuateGaleria de Fotos Tesjuate
Galeria de Fotos Tesjuate
 
Mental computation
Mental computationMental computation
Mental computation
 
How to use git from vim @vim conf2013
How to use git from vim @vim conf2013How to use git from vim @vim conf2013
How to use git from vim @vim conf2013
 
Unit1_elektronik
Unit1_elektronikUnit1_elektronik
Unit1_elektronik
 
Unit2_Elektronik
Unit2_ElektronikUnit2_Elektronik
Unit2_Elektronik
 
すごいVimでhaskellを書こう@なごやまつり
すごいVimでhaskellを書こう@なごやまつりすごいVimでhaskellを書こう@なごやまつり
すごいVimでhaskellを書こう@なごやまつり
 
Artificial breeding methods
Artificial breeding methodsArtificial breeding methods
Artificial breeding methods
 
Auto closing parenthesis @vim conf2014
Auto closing parenthesis @vim conf2014Auto closing parenthesis @vim conf2014
Auto closing parenthesis @vim conf2014
 
Scaffolding
ScaffoldingScaffolding
Scaffolding
 
Get-get logik
Get-get logikGet-get logik
Get-get logik
 
Vim script と vimrc の正しい書き方@nagoya.vim #1
Vim script と vimrc の正しい書き方@nagoya.vim #1Vim script と vimrc の正しい書き方@nagoya.vim #1
Vim script と vimrc の正しい書き方@nagoya.vim #1
 
Enzymes in diagnostics
Enzymes in diagnosticsEnzymes in diagnostics
Enzymes in diagnostics
 
(初心者向け) Vim の機能紹介@nagoya.vim #1
(初心者向け) Vim の機能紹介@nagoya.vim #1(初心者向け) Vim の機能紹介@nagoya.vim #1
(初心者向け) Vim の機能紹介@nagoya.vim #1
 
Interactive UI with UniRx
Interactive UI with UniRxInteractive UI with UniRx
Interactive UI with UniRx
 
「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜
「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜
「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜
 
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
 
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
 
はじめてのUniRx
はじめてのUniRxはじめてのUniRx
はじめてのUniRx
 
Introduction to NotifyPropertyChangedGenerator
Introduction to NotifyPropertyChangedGeneratorIntroduction to NotifyPropertyChangedGenerator
Introduction to NotifyPropertyChangedGenerator
 

Recently uploaded

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

2014 12-06 ngk2014-b_2014年のvim

  • 2. About me cohama – Twitter:@c0hama – Vimmer – 作ったVim プラグイン • Agit.vim • lexima.vim – Nagoya.vim 主催 – 最近はHaskell が好きか もしれない
  • 3. Vim とは何か? Vim はエディタ! • OS • VM • 恋人
  • 4. Vim は進化する • Vim 7.3 release --- 2010/8/16 • Vim 7.4 release --- 2013/8/10 • Vim 7.4.540 --- 2014/11/30 ⇐イマココ 今日はVim 7.4 以降に導入された機能のうち、 面白そうなものをいくつか紹介しようと思います
  • 5. Vim 7.4.088 • set spell でスペルチェックをするときに 東アジア圏の文字をチェック対象から除 外できるようになった
  • 6. Vim 7.4.088 set spell set spelllang=en
  • 7. Vim 7.4.088 set spell set spelllang=en,cjk
  • 8. Vim 7.4.338 • 折り返された行をインデントさせられる ようになった
  • 10. Vim 7.4.338 set wrap set breakindent
  • 11. Vim 7.4.459 • 好きなアイコンを設定できるようになっ た(Windows のみ) • vimfiles/bitmaps/vim.ico にアイコン ファイルを置くだけ!
  • 13. Vim 7.4.459 set guioptions+=m set titlestring=TeraPad
  • 14. Nagoya.vim • Vim についてなんかやる会 • 主催者の気まぐれで開催される • 次回(第3回) は2015年1月31日(土) を予定