SlideShare a Scribd company logo
1 of 48
Download to read offline
実践メディアビジネス講座I
      2013年度前期
駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部
駒澤大学グ  バ  メデ    タデ  ズ学部
         山口 浩
          第1回
実践メディアビジネス講座 I
• 駒澤大学GMS学部2013年度前期科目
 – 月曜 限(
   月曜3限(13:00~14:30)
                   )
• 実務のプロによる講義
 – メディア・コンテンツビジネスの最前線から
• テ マを決めてシリ ズ講義として公開
  テーマを決めてシリーズ講義として公開




                          2
テレビの
 ミライ
  ラ
       3
趣旨
• テレビ放送開始60周年
    ビ放送 始   年
       年 月       放送テ  開始
 – 1953年2月 1日 NHK放送テレビ開始
 – 1953年8月28日 日本テレビ放送開始


• もう一度原点に戻って考えてみよう
本日の予定
• 全体 ガ ダ
  全体のガイダンス
• イントロダクション




                5
事務連絡
• 履修者以外も
 – ニコニコ動画にて配信(例外あり)
 – 「駒大GMSちゃんねる」
   (http://ch.nicovideo.jp/channel/ch285)
• 試験・レポート
  試験 レポ ト
 – 毎回の感想
 – レポート
   レポ ト
• 今回分のスライドは配布
 – 授業支援システム
 – ゼミブログ「こち駒」でも
   (http://www.kochikoma.net/blog/)

                                            6
成績の評価方法
• 成績の評価
 – 各回のフィードバック、及びレポートの合計
• 成績の基準
 – S:90点以上
 – A:80点以上
 – B:70点以上
 – C:60点以上
 – 59点以下は不可


                          7
テレビって何?

          8
テレビって何?
• デジタ 大辞泉
  デジタル大辞泉
 – 動く画像を電気信号に変えて離れた地点に送り、
   それを映像に再現する通信方式。また、その受
   像機。
• 放送法第2条第1項第18号
 – 「テレビジ 放送 とは 静止し 又は移動する
   「テレビジョン放送」とは、静止し、又は移動する
   事物の瞬間的影像及びこれに伴う音声その他の
   音響を送る放送(文字、図形その他の影像(音声
   音響を送る放送(文字 図形その他の影像(音声
   その他の音響を伴うものを含む。)又は信号を併
   せ送るものを含む。)をいう。
   せ送るものを含む )をいう
                         9
テレビって何?
•   放送メディアの一種
    放送 デ    種
•   情報入手手段、娯楽
•   テレビ放送を行う組織
•   社会への大きな影響




                   10
テレビって何?
• テレビをみる視点
    ビを る視点
 – 技術
 – 社会
 – 企業
 – (政府)




                    11
企業の役割
• 技術 社会
  技術と社会は互いに影響し、変化
            響 変
 – 間をつなぐのが企業
   間を なぐ  企業
 – ルールを作るのが政府


              企業



 何が          政府           何が
できる?   技術           社会   ほしい?
                            12
技術

     13
テレビの歴史
•   1843   静止画像の電送装置
           静  像 電送装
•   1896   無線通信技術
•   1897   ブラウン管
•   1925   機械式テレビ
•   1926   電子式テレビ
•   1928   カラーテレビ



                       14
無線通信技術
• 周波数
   波数
 – 帯域
 – 到達範囲
• 通信機 アンテナ
  通信機・アンテナ
• 暗号化          http://ja.wikipedia.org/wiki/電離層




                                                  15
放送と通信

• 放送は通信の一種
 – 放送法第2条「『放送』とは 公衆によって直接受信
   放送法第2条「『放送』とは、公衆によって直接受信
   されることを目的とする無線通信の送信をいう。」


                 放送           通信
 メディアの特徴
  デ   特徴   マス         パーソナル
                      パ
 受け手       不特定多数の公衆   基本的に特定の個人
 機能        一方向
            方向        双方向
 コンテンツ     マス向け       ニッチ、個人ニーズへ対応
 内容への規制
 内容 の規制    あり(公益性)    基本的になし(自由)
                                     16
免許制
• 放送
  放送局の種類
      種類
 – 日本放送協会(NHK)
    本放送協会(   )
 – 放送大学学園
 – 一般放送事業者(民放)
    般放送事業者(民放)




                 17
デジタル放送の規格




                                                                                                    18
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Digital_broadcast_standards.svg
テレビとネット
•   スマートテレビ     ビ
•   アップルがテレビを開発中?
•   Google TV
•   ネット動画配信
•   Hulu、Netflix
    Hulu Netflix
•   ニコニコ動画、YouTube



                     19
テレビの社会的影響
• 影響力の強さ、公共性の高さ
   響  強さ   性 高さ
• 性表現、暴力表現、犯罪表現
 – 「昔のテレビはもっと元気だった」
• テ ビ報道は公正なのか
  テレビ報道は公正なのか
• テレビ広告の影響




                      20
テレビのミライ・・・?(1)
• 技術進歩 ど 方向
  技術進歩はどの方向へ?
     テ     テ
 – 3Dテレビ?4Kテレビ?
 – どの国の規格?
• 放送という形態は持続可能か?
 – 通信手段は希少でなくなった
• 権利保護のメリットとデメリット



                    21
社会

     22
テレビの歴史
•   1941   (米国)白黒商業放送開始
•   1953   国産第1号テレビ発売
•   1953   NHK 日本テレビが放送開始
           NHK、日本テレビが放送開始
•   1957   国産初のカラーテレビ発売
•   1960   カラー放送開始
•   1978   音声多重放送開始
•   1989
     989   衛星放送開始
•   2003   地上デジタル放送開始
•   2006   ワンセグ放送開始
               グ放送開始
                            23
最も身近なメディア
    • テレビ視聴時間(個人)4時間6分(週平均)
        ビ 聴   個
         – 1世帯当り7時間29分(週平均)
    • 時間帯別総世帯視聴率(週平均)
    70
    60
                                                      20時台
    50
                                                      65.4%
    40
%
    30
    20
    10
     0
         6   7   8   9   10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23   0   1

                                                                         24
※電通総研「情報メディア白書2013」
じりじりと低下
    65

    55

    45
%
    35

    25

    15
         6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1

                                                             25
※電通総研「情報メディア白書2013」
世代による差
• 行為者率
  行為者率(平日)                            • 視聴時間(平日)
100                                   350

95                                    300
                             全体
90                                    250
                             20代男
                             20代女
85                                    200
                             70代以上男
                             70代以上女
80                                    150


75                                    100
       1995 2000 2005 2010                  1995 2000 2005 2010
                                                              26
      ※NHK放送文化研究所「2010年国民生活時間調査」
%
                                                                     • 「




                    30
                         40
                              50
                                   60
                                        70
                                             80
                                                  90
             1962
                2
             1965
                5
                                                                          な
             1968
                8
             1971
                1




※ビデオリサーチ調べ
             1974
                4
             1977
                7
             1980
                0
             1983
                3
             1986
                6
             1989
                9
                                                                              番組を る




             1992
                2
             1995
                5
                                                                                              テレビ離れ?




             1998
                8
                                                       紅白歌合戦の視聴率推移




             2001
                1
             2004
                4
             2007
                7
                                                                                     慣 終わ




             2010
                0
                                                                       「みんなで同じ番組を見る」習慣の終わり?




     27
広告出稿量ベスト10
•   第1位      ジ パン
           ACジャパン
•   第2位    花王
•   第3位    サントリー
•   第4位    興和新薬
•   第5位    P&Gジャパン
•   第6位    メットライフアリ
           メットライフアリコ
•   第7位    ハウス食品
•   第8位    グリ
           グリー         ネット企業もテ
                       ネット企業もテレビ
•   第9位    日本コカ・コーラ    広告を行っている
•   第10位    ソフトバンクモバイル
                                   28
最近のテレビ番組はつまらない?
• 同じ出演者のバラエティばかり
     演者 バ    ば
• 昭和の人気番組のリメイク
• マンガ等の原作付ドラマ




                   29
さまざまなテレビ
•   地上デジタル放送
    地 デジタ 放送
•   ワンセグ放送
•   BS・CS放送
•   有線テレビジョン放送
•   インタ ネット放送
    インターネット放送
•   移動受信用地上基幹放送(マルチメディア放送)

           放送と類似するもの
     他にも
           放送を代替するもの
                         30
視聴率
•   日本では1962年から
     本      年
•   ㈱ビデオリサ チが調査
    ㈱ビデオリサーチが調査
•   個人視聴率と世帯視聴率
•   全国27地区の6600世帯が対象
•   録画は対象外(別途録画再生率を調査)




                         31
テレビのミライ・・?(2)
•   「テレビ離れ」は本当なのか?原因は?
    「  ビ離れ  本 な
•   視聴率にどんな意味がある?
•   有料テレビの可能性は?
•   「ながら視聴」の今後は?
•   広告効果は減っているのか?
•   社会の中でのテレビの役割は変化する?



                         32
企業

     33
企業とは
• 金もう する組織
  金もうけする組織



     100円          200円




                          34
メディアとコンテンツ




作る人        伝える人        消費者

      番組    番組    番組




                             35
「テレビ」はどう成り立っているか
• 誰が何を提供
  誰が何を提供しているか
           る
• 誰がどんなかたちでお金を払っているか


     番組   番組


                 番組




                       36
NHK収入の内訳
              副次収入,
              副次収入        視聴料収
              66 , 1.0%   入, 10, 0.1%
                                        受託業務,
           交付金収                         14, 0.2%
           入, 34 ,
            0.5%


                           事業収入
 受信料                            億円
                           6,945億円
 地上契約
                                               受信料,
 約1,225円/月
                                               6,820
                                               6 820 ,
 衛星契約                                           98.2%
 約2,170円/ 月

                                                         37
※電通総研「情報メディア白書2013」
売 高
           売上高の内訳訳
         (日本テレビ放送網㈱)                                    2012.3末
                    タイム 108,858                    単位百万円
                    スポット 104,530
                    その他      549
                                                       9,928
                                          36,661
                     213,938                               6993
                                                   35,232
                                                         2,705

    0%        20%        40%        60%       80%          100%
                     連結売上高計 305 460百万円
                            305,460百万円

         広告   コンテンツ販売          物販   興行    不動産賃貸          その他

                                                                 38
※日本テレビ放送網㈱有価証券報告書
地上波テレビ局営業収入
億円
 35,000             民放(地上波)                  NHK
                                                                                                                      計27,652億円
                                                                                                                         ,
 30,000
 25,000
 20,000
                                                                                                                          20, 706億円
 15,000
 10,000
  5,000
                                                                                                                          6,945億円
     0
          1996
                 1997
                        1998
                               1999
                                      2000
                                             2001
                                                    2002
                                                           2003
                                                                  2004
                                                                         2005
                                                                                2006
                                                                                       2007
                                                                                              2008
                                                                                                     2009
                                                                                                            2010
                                                                                                                   2011
                                                                                                                           2011年度


                                                                                                                                39
※電通総研「情報メディア白書2013」
地上波テレビ局ネットワーク
       地上波テレビ局ネットワ ク

    民間放送局(計127社)             年度
                         2011年度
  系列名              系列局数 売上規模
  日本テレビ(NNN)
  日本テレビ(    )       30       億円
                        2,648億円
  TBS(JNN)          28  2,052億円
  フジテレビ(FNN)        28  3,290億円
  テレビ朝日(ANN)        26  2,106億円
                        2 106億円
  テレビ東京(TXN)         6    912億円
  その他(独立系ローカル局)
  そ 他(独立系     カ 局)  13
                                  40
※電通総研「情報メディア白書2013」
ローカル局の問題
                     2012年

• 自主制作番組
  自主制作番組の比率
          率
                       50%以上,
                       50%以上
                                広告収入減少
50%未満,                         キー局、準キー局と比
                         6, 5%
  7, 5%                        べローカル局の減少幅
                               が大きい

30%未満,
30%未満      1日1社当り    10%未満,
                     10%未満
 44, 35%   平均3’27”    70, 55%
                                地域経済の疲弊
                                ローカル局は地域経済
                                  カ 局は地域経済
                                と密接に関連

     ※電通総研「情報メディア白書2013」                  41
テレビ関連業界
•   放送局
    放送
•   機器メ カ
    機器メーカー
•   番組制作会社
•   出演者マネジメント企業
•   関連サ ビス企業
    関連サービス企業
•   広告出稿企業
•   広告業界

                  42
メディア・コンテンツビジネスの
        構造変化
• これまで
   れま
 – 映画は映画、テレビはテレビ、・・・
   映画は映画、テ  はテ  、
 – それぞれの分野が独立


    映画製作      映画館                 顧客

    番組製作    テレビ局                  顧客

    音楽製作   CDショップ                 顧客

           (c)Hiroshi Yamaguchi        43
コンテンツビジネスの構造変化
• 拡散 融合
  拡散と融合
 – メディアミックス展開
    ディア ック 展開                       コンテンツホルダー
                                     ンテンツホルダ
                                    にとってチャンス?
 – デジタル・コンバージェンス


   コンテンツ制作      放送等

   コンテンツ制作   インターネット                  顧客

   コンテンツ制作      物販等


             (c)Hiroshi Yamaguchi               44
テレビのミライ・・?(3)
•   ローカル局は今後どうなる?
          今後どうなる
•   ビジネスモデルはどう変化する?
•   他業界と融合する?
•   働いている人たちはどうなる?




                      45
今後の予定
•   4月8日(月) イ
     月   月 イントロダクション 山
                 ダクシ   山口
•   4月15日(月) フジテレビ 福原伸治氏
•   4月22日(月) 日本テレビ 瀬井哲也氏
•   5月6日(月) ジャーナリスト 西田宗千佳氏
             ジャ ナリスト
•   5月13日(月) 国際大学GLOCOM 境真良氏
•    月    月
    5月20日(月)
•   5月27日(月) NHK リッキー竜太オコーネル氏



                                46
今後の予定
•   6月3日(月) NTTドコモ 伊能美和 氏
     月   月     ド   伊能美和子氏
•   6月10日(月) TBSメディア総合研究所 氏家夏彦氏
•   6月17日(月)
•   7月1日(月)
•   7月8日(月)
•    月    月
    7月22日(月)
•   7月23日(火)



                                  47
今日はここまで




          48

More Related Content

More from Hiroshi Yamaguchi

メディアビジネスとしての宗教
メディアビジネスとしての宗教メディアビジネスとしての宗教
メディアビジネスとしての宗教Hiroshi Yamaguchi
 
ビットコインをめぐる共同幻想と同床異夢その2
ビットコインをめぐる共同幻想と同床異夢その2ビットコインをめぐる共同幻想と同床異夢その2
ビットコインをめぐる共同幻想と同床異夢その2Hiroshi Yamaguchi
 
こち駒生放送20130302リトルウィッチアカデミア公開記念スペシャル
こち駒生放送20130302リトルウィッチアカデミア公開記念スペシャルこち駒生放送20130302リトルウィッチアカデミア公開記念スペシャル
こち駒生放送20130302リトルウィッチアカデミア公開記念スペシャルHiroshi Yamaguchi
 
WOMJ事例共有セミナー20130225
WOMJ事例共有セミナー20130225WOMJ事例共有セミナー20130225
WOMJ事例共有セミナー20130225Hiroshi Yamaguchi
 
いま「ステマ」を考える
いま「ステマ」を考えるいま「ステマ」を考える
いま「ステマ」を考えるHiroshi Yamaguchi
 
WOM Marketing Summit 2012 山口発表資料
WOM Marketing Summit 2012 山口発表資料WOM Marketing Summit 2012 山口発表資料
WOM Marketing Summit 2012 山口発表資料Hiroshi Yamaguchi
 
第2回ニコニコ学会βシンポジウム第8セッション「未来の社会のための、未来の“超”システム」発表資料(山口)
第2回ニコニコ学会βシンポジウム第8セッション「未来の社会のための、未来の“超”システム」発表資料(山口)第2回ニコニコ学会βシンポジウム第8セッション「未来の社会のための、未来の“超”システム」発表資料(山口)
第2回ニコニコ学会βシンポジウム第8セッション「未来の社会のための、未来の“超”システム」発表資料(山口)Hiroshi Yamaguchi
 
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回Hiroshi Yamaguchi
 
集合知メカニズムによる政治プロセス改善の可能性について
集合知メカニズムによる政治プロセス改善の可能性について集合知メカニズムによる政治プロセス改善の可能性について
集合知メカニズムによる政治プロセス改善の可能性についてHiroshi Yamaguchi
 
ソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーション
ソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーションソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーション
ソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーションHiroshi Yamaguchi
 
こち駒生放送冬のマンガ市場スペシャル
こち駒生放送冬のマンガ市場スペシャルこち駒生放送冬のマンガ市場スペシャル
こち駒生放送冬のマンガ市場スペシャルHiroshi Yamaguchi
 
コンテンツビジネス論特別講義「映画におけるフラッシュマーケティング」
コンテンツビジネス論特別講義「映画におけるフラッシュマーケティング」コンテンツビジネス論特別講義「映画におけるフラッシュマーケティング」
コンテンツビジネス論特別講義「映画におけるフラッシュマーケティング」Hiroshi Yamaguchi
 

More from Hiroshi Yamaguchi (16)

メディアビジネスとしての宗教
メディアビジネスとしての宗教メディアビジネスとしての宗教
メディアビジネスとしての宗教
 
ビットコインをめぐる共同幻想と同床異夢その2
ビットコインをめぐる共同幻想と同床異夢その2ビットコインをめぐる共同幻想と同床異夢その2
ビットコインをめぐる共同幻想と同床異夢その2
 
Black Rain Rumor 20130627
Black Rain Rumor 20130627Black Rain Rumor 20130627
Black Rain Rumor 20130627
 
こち駒生放送20130302リトルウィッチアカデミア公開記念スペシャル
こち駒生放送20130302リトルウィッチアカデミア公開記念スペシャルこち駒生放送20130302リトルウィッチアカデミア公開記念スペシャル
こち駒生放送20130302リトルウィッチアカデミア公開記念スペシャル
 
WOMJ事例共有セミナー20130225
WOMJ事例共有セミナー20130225WOMJ事例共有セミナー20130225
WOMJ事例共有セミナー20130225
 
いま「ステマ」を考える
いま「ステマ」を考えるいま「ステマ」を考える
いま「ステマ」を考える
 
WOM Marketing Summit 2012 山口発表資料
WOM Marketing Summit 2012 山口発表資料WOM Marketing Summit 2012 山口発表資料
WOM Marketing Summit 2012 山口発表資料
 
第2回ニコニコ学会βシンポジウム第8セッション「未来の社会のための、未来の“超”システム」発表資料(山口)
第2回ニコニコ学会βシンポジウム第8セッション「未来の社会のための、未来の“超”システム」発表資料(山口)第2回ニコニコ学会βシンポジウム第8セッション「未来の社会のための、未来の“超”システム」発表資料(山口)
第2回ニコニコ学会βシンポジウム第8セッション「未来の社会のための、未来の“超”システム」発表資料(山口)
 
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
 
集合知メカニズムによる政治プロセス改善の可能性について
集合知メカニズムによる政治プロセス改善の可能性について集合知メカニズムによる政治プロセス改善の可能性について
集合知メカニズムによる政治プロセス改善の可能性について
 
ソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーション
ソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーションソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーション
ソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーション
 
こち駒生放送冬のマンガ市場スペシャル
こち駒生放送冬のマンガ市場スペシャルこち駒生放送冬のマンガ市場スペシャル
こち駒生放送冬のマンガ市場スペシャル
 
コンテンツビジネス論特別講義「映画におけるフラッシュマーケティング」
コンテンツビジネス論特別講義「映画におけるフラッシュマーケティング」コンテンツビジネス論特別講義「映画におけるフラッシュマーケティング」
コンテンツビジネス論特別講義「映画におけるフラッシュマーケティング」
 
Hot Japan戦略
Hot Japan戦略Hot Japan戦略
Hot Japan戦略
 
墓&仏壇2.0
墓&仏壇2.0墓&仏壇2.0
墓&仏壇2.0
 
MR&MI社会
MR&MI社会MR&MI社会
MR&MI社会
 

2013年度実践メディアビジネス講座I「テレビのミライ」第1回「イントロダクション」

  • 1. 実践メディアビジネス講座I 2013年度前期 駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部 駒澤大学グ バ メデ タデ ズ学部 山口 浩 第1回
  • 2. 実践メディアビジネス講座 I • 駒澤大学GMS学部2013年度前期科目 – 月曜 限( 月曜3限(13:00~14:30) ) • 実務のプロによる講義 – メディア・コンテンツビジネスの最前線から • テ マを決めてシリ ズ講義として公開 テーマを決めてシリーズ講義として公開 2
  • 4. 趣旨 • テレビ放送開始60周年 ビ放送 始 年 年 月 放送テ 開始 – 1953年2月 1日 NHK放送テレビ開始 – 1953年8月28日 日本テレビ放送開始 • もう一度原点に戻って考えてみよう
  • 5. 本日の予定 • 全体 ガ ダ 全体のガイダンス • イントロダクション 5
  • 6. 事務連絡 • 履修者以外も – ニコニコ動画にて配信(例外あり) – 「駒大GMSちゃんねる」 (http://ch.nicovideo.jp/channel/ch285) • 試験・レポート 試験 レポ ト – 毎回の感想 – レポート レポ ト • 今回分のスライドは配布 – 授業支援システム – ゼミブログ「こち駒」でも (http://www.kochikoma.net/blog/) 6
  • 7. 成績の評価方法 • 成績の評価 – 各回のフィードバック、及びレポートの合計 • 成績の基準 – S:90点以上 – A:80点以上 – B:70点以上 – C:60点以上 – 59点以下は不可 7
  • 9. テレビって何? • デジタ 大辞泉 デジタル大辞泉 – 動く画像を電気信号に変えて離れた地点に送り、 それを映像に再現する通信方式。また、その受 像機。 • 放送法第2条第1項第18号 – 「テレビジ 放送 とは 静止し 又は移動する 「テレビジョン放送」とは、静止し、又は移動する 事物の瞬間的影像及びこれに伴う音声その他の 音響を送る放送(文字、図形その他の影像(音声 音響を送る放送(文字 図形その他の影像(音声 その他の音響を伴うものを含む。)又は信号を併 せ送るものを含む。)をいう。 せ送るものを含む )をいう 9
  • 10. テレビって何? • 放送メディアの一種 放送 デ 種 • 情報入手手段、娯楽 • テレビ放送を行う組織 • 社会への大きな影響 10
  • 11. テレビって何? • テレビをみる視点 ビを る視点 – 技術 – 社会 – 企業 – (政府) 11
  • 12. 企業の役割 • 技術 社会 技術と社会は互いに影響し、変化 響 変 – 間をつなぐのが企業 間を なぐ 企業 – ルールを作るのが政府 企業 何が 政府 何が できる? 技術 社会 ほしい? 12
  • 13. 技術 13
  • 14. テレビの歴史 • 1843 静止画像の電送装置 静 像 電送装 • 1896 無線通信技術 • 1897 ブラウン管 • 1925 機械式テレビ • 1926 電子式テレビ • 1928 カラーテレビ 14
  • 15. 無線通信技術 • 周波数 波数 – 帯域 – 到達範囲 • 通信機 アンテナ 通信機・アンテナ • 暗号化 http://ja.wikipedia.org/wiki/電離層 15
  • 16. 放送と通信 • 放送は通信の一種 – 放送法第2条「『放送』とは 公衆によって直接受信 放送法第2条「『放送』とは、公衆によって直接受信 されることを目的とする無線通信の送信をいう。」 放送 通信 メディアの特徴 デ 特徴 マス パーソナル パ 受け手 不特定多数の公衆 基本的に特定の個人 機能 一方向 方向 双方向 コンテンツ マス向け ニッチ、個人ニーズへ対応 内容への規制 内容 の規制 あり(公益性) 基本的になし(自由) 16
  • 17. 免許制 • 放送 放送局の種類 種類 – 日本放送協会(NHK) 本放送協会( ) – 放送大学学園 – 一般放送事業者(民放) 般放送事業者(民放) 17
  • 18. デジタル放送の規格 18 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Digital_broadcast_standards.svg
  • 19. テレビとネット • スマートテレビ ビ • アップルがテレビを開発中? • Google TV • ネット動画配信 • Hulu、Netflix Hulu Netflix • ニコニコ動画、YouTube 19
  • 20. テレビの社会的影響 • 影響力の強さ、公共性の高さ 響 強さ 性 高さ • 性表現、暴力表現、犯罪表現 – 「昔のテレビはもっと元気だった」 • テ ビ報道は公正なのか テレビ報道は公正なのか • テレビ広告の影響 20
  • 21. テレビのミライ・・・?(1) • 技術進歩 ど 方向 技術進歩はどの方向へ? テ テ – 3Dテレビ?4Kテレビ? – どの国の規格? • 放送という形態は持続可能か? – 通信手段は希少でなくなった • 権利保護のメリットとデメリット 21
  • 22. 社会 22
  • 23. テレビの歴史 • 1941 (米国)白黒商業放送開始 • 1953 国産第1号テレビ発売 • 1953 NHK 日本テレビが放送開始 NHK、日本テレビが放送開始 • 1957 国産初のカラーテレビ発売 • 1960 カラー放送開始 • 1978 音声多重放送開始 • 1989 989 衛星放送開始 • 2003 地上デジタル放送開始 • 2006 ワンセグ放送開始 グ放送開始 23
  • 24. 最も身近なメディア • テレビ視聴時間(個人)4時間6分(週平均) ビ 聴 個 – 1世帯当り7時間29分(週平均) • 時間帯別総世帯視聴率(週平均) 70 60 20時台 50 65.4% 40 % 30 20 10 0 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 24 ※電通総研「情報メディア白書2013」
  • 25. じりじりと低下 65 55 45 % 35 25 15 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 25 ※電通総研「情報メディア白書2013」
  • 26. 世代による差 • 行為者率 行為者率(平日) • 視聴時間(平日) 100 350 95 300 全体 90 250 20代男 20代女 85 200 70代以上男 70代以上女 80 150 75 100 1995 2000 2005 2010 1995 2000 2005 2010 26 ※NHK放送文化研究所「2010年国民生活時間調査」
  • 27. • 「 30 40 50 60 70 80 90 1962 2 1965 5 な 1968 8 1971 1 ※ビデオリサーチ調べ 1974 4 1977 7 1980 0 1983 3 1986 6 1989 9 番組を る 1992 2 1995 5 テレビ離れ? 1998 8 紅白歌合戦の視聴率推移 2001 1 2004 4 2007 7 慣 終わ 2010 0 「みんなで同じ番組を見る」習慣の終わり? 27
  • 28. 広告出稿量ベスト10 • 第1位 ジ パン ACジャパン • 第2位 花王 • 第3位 サントリー • 第4位 興和新薬 • 第5位 P&Gジャパン • 第6位 メットライフアリ メットライフアリコ • 第7位 ハウス食品 • 第8位 グリ グリー ネット企業もテ ネット企業もテレビ • 第9位 日本コカ・コーラ 広告を行っている • 第10位 ソフトバンクモバイル 28
  • 29. 最近のテレビ番組はつまらない? • 同じ出演者のバラエティばかり 演者 バ ば • 昭和の人気番組のリメイク • マンガ等の原作付ドラマ 29
  • 30. さまざまなテレビ • 地上デジタル放送 地 デジタ 放送 • ワンセグ放送 • BS・CS放送 • 有線テレビジョン放送 • インタ ネット放送 インターネット放送 • 移動受信用地上基幹放送(マルチメディア放送) 放送と類似するもの 他にも 放送を代替するもの 30
  • 31. 視聴率 • 日本では1962年から 本 年 • ㈱ビデオリサ チが調査 ㈱ビデオリサーチが調査 • 個人視聴率と世帯視聴率 • 全国27地区の6600世帯が対象 • 録画は対象外(別途録画再生率を調査) 31
  • 32. テレビのミライ・・?(2) • 「テレビ離れ」は本当なのか?原因は? 「 ビ離れ 本 な • 視聴率にどんな意味がある? • 有料テレビの可能性は? • 「ながら視聴」の今後は? • 広告効果は減っているのか? • 社会の中でのテレビの役割は変化する? 32
  • 33. 企業 33
  • 34. 企業とは • 金もう する組織 金もうけする組織 100円 200円 34
  • 35. メディアとコンテンツ 作る人 伝える人 消費者 番組 番組 番組 35
  • 36. 「テレビ」はどう成り立っているか • 誰が何を提供 誰が何を提供しているか る • 誰がどんなかたちでお金を払っているか 番組 番組 番組 36
  • 37. NHK収入の内訳 副次収入, 副次収入 視聴料収 66 , 1.0% 入, 10, 0.1% 受託業務, 交付金収 14, 0.2% 入, 34 , 0.5% 事業収入 受信料 億円 6,945億円 地上契約 受信料, 約1,225円/月 6,820 6 820 , 衛星契約 98.2% 約2,170円/ 月 37 ※電通総研「情報メディア白書2013」
  • 38. 売 高 売上高の内訳訳 (日本テレビ放送網㈱) 2012.3末 タイム 108,858 単位百万円 スポット 104,530 その他 549 9,928 36,661 213,938 6993 35,232 2,705 0% 20% 40% 60% 80% 100% 連結売上高計 305 460百万円 305,460百万円 広告 コンテンツ販売 物販 興行 不動産賃貸 その他 38 ※日本テレビ放送網㈱有価証券報告書
  • 39. 地上波テレビ局営業収入 億円 35,000 民放(地上波) NHK 計27,652億円 , 30,000 25,000 20,000 20, 706億円 15,000 10,000 5,000 6,945億円 0 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2011年度 39 ※電通総研「情報メディア白書2013」
  • 40. 地上波テレビ局ネットワーク 地上波テレビ局ネットワ ク 民間放送局(計127社) 年度 2011年度 系列名 系列局数 売上規模 日本テレビ(NNN) 日本テレビ( ) 30 億円 2,648億円 TBS(JNN) 28 2,052億円 フジテレビ(FNN) 28 3,290億円 テレビ朝日(ANN) 26 2,106億円 2 106億円 テレビ東京(TXN) 6 912億円 その他(独立系ローカル局) そ 他(独立系 カ 局) 13 40 ※電通総研「情報メディア白書2013」
  • 41. ローカル局の問題 2012年 • 自主制作番組 自主制作番組の比率 率 50%以上, 50%以上 広告収入減少 50%未満, キー局、準キー局と比 6, 5% 7, 5% べローカル局の減少幅 が大きい 30%未満, 30%未満 1日1社当り 10%未満, 10%未満 44, 35% 平均3’27” 70, 55% 地域経済の疲弊 ローカル局は地域経済 カ 局は地域経済 と密接に関連 ※電通総研「情報メディア白書2013」 41
  • 42. テレビ関連業界 • 放送局 放送 • 機器メ カ 機器メーカー • 番組制作会社 • 出演者マネジメント企業 • 関連サ ビス企業 関連サービス企業 • 広告出稿企業 • 広告業界 42
  • 43. メディア・コンテンツビジネスの 構造変化 • これまで れま – 映画は映画、テレビはテレビ、・・・ 映画は映画、テ はテ 、 – それぞれの分野が独立 映画製作 映画館 顧客 番組製作 テレビ局 顧客 音楽製作 CDショップ 顧客 (c)Hiroshi Yamaguchi 43
  • 44. コンテンツビジネスの構造変化 • 拡散 融合 拡散と融合 – メディアミックス展開 ディア ック 展開 コンテンツホルダー ンテンツホルダ にとってチャンス? – デジタル・コンバージェンス コンテンツ制作 放送等 コンテンツ制作 インターネット 顧客 コンテンツ制作 物販等 (c)Hiroshi Yamaguchi 44
  • 45. テレビのミライ・・?(3) • ローカル局は今後どうなる? 今後どうなる • ビジネスモデルはどう変化する? • 他業界と融合する? • 働いている人たちはどうなる? 45
  • 46. 今後の予定 • 4月8日(月) イ 月 月 イントロダクション 山 ダクシ 山口 • 4月15日(月) フジテレビ 福原伸治氏 • 4月22日(月) 日本テレビ 瀬井哲也氏 • 5月6日(月) ジャーナリスト 西田宗千佳氏 ジャ ナリスト • 5月13日(月) 国際大学GLOCOM 境真良氏 • 月 月 5月20日(月) • 5月27日(月) NHK リッキー竜太オコーネル氏 46
  • 47. 今後の予定 • 6月3日(月) NTTドコモ 伊能美和 氏 月 月 ド 伊能美和子氏 • 6月10日(月) TBSメディア総合研究所 氏家夏彦氏 • 6月17日(月) • 7月1日(月) • 7月8日(月) • 月 月 7月22日(月) • 7月23日(火) 47