SlideShare a Scribd company logo
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
ビー・テクノロジーの事業内容
株式会社ビー・テクノロジー
http://www.beetech.info/
info@bee-tech.com
2012年1月19日(木曜日)
2012
~小信号からパワーエレクトロニクスまで~
~シミュレーションでイノベーションを目指す~
1
事業分野
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
エンジニアリング
サービス
●デバイスモデリング・
サービス
●デザインキット・
サービス
スパイス・パーク
グローバル版
【世界市場】
スパイスモデル
の配信サイト
自社ブランド
●シンプルモデル
●コンセプトキット
●デザインキット
●デバイスモデリング
教材
環境分野
【太陽光システム】
【スマートグリッド】
【自然エネルギー】
システム・シミュレーション
詳細シミュレーション
スパイス・パーク
日本語版
【日本市場】
スパイスモデル
の配信サイト
2
お客様を徹底的にサポートする
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
[第一の壁]
回路解析
シミュレータの導入
スパイス・パーク
デバイスモデリング
サービス
でサポート
お客様の回路図を
回路解析シミュレー
ションデータ一式で
ご提供
[第二の壁]
自分がシミュレーショ
ンしたい電子部品の
スパイスモデルが揃
わない。
各回路方式のシミュ
レーションのテンプ
レートをご提供
デザインキット
シンプルキット
[第三の壁]
シミュレーションが実
機波形と合わない。
ゼロから動かすのは
物凄く工数がかかる。
フリーソフトの回
路解析シミュレー
タLTspiceを導入
すれば第一の壁
はありません。
LTspiceは、フリーソフトですが、商用の回路解析シミュレータと比較して同等の機能を持っています。
3
事業の全体概要
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
回路図シンボルサービス、ネットリスト変換サービス、収束問題解決サービスもご提供しています。
シミュレーション活用分野
新規回路設計
代替部品の動作検証
クレーム解析(原因不明クレームの追求)
4
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 5
ビー・テクノロジーのサービス内容
回路設計者
解析に専念したいので専用の
回路シミュレーションの
テンプレートを提供して欲しい
→カスタム・デザインキット・サービス
概念設計のテンプレートが欲しい
→コンセプトキット(6種類)
実際の設計で使用できる詳細の
テンプレートが欲しい
→デザインキット(14種類)
回路図は作成済み
必要なスパイスモデルを入手したい
自分でパラメータを設定し
スパイスモデルを作成したい
→シンプルモデル(8種類)
スパイスモデルの配信サイト
「スパイス・パーク」から入手する
(3,777モデル)
「デバイスモデリングサービス」から必要なスパイスモデ
ルを入手する(58種類のデバイスモデリングが可能)
技術を向上させたい。学習したい。
デバイスモデリング教材
(13種類)
ワークショップ
セミナー(オンサイト含む)
問題を解決したい。相談したい。
コンサルティング・サービス
すでに自分が使用する
型名が決まっている
回路シミュレーションの
テンプレートを入手したい
デバイスモデリングサービス
お客様の必要なスパイスモデルをご提供致します(等価回路技術を駆使してモデル化します)
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
[半導体部品] サイリスタ 水晶発振子
ダイオード PWM IC 抵抗
ショットキ・バリア・ダイオード アナログIC [バッテリー]
ツェナー・ダイオード デジタルトランジスタ アルカリ電池
レーザー・ダイオード BRT リチウム電池
LED デジタルIC リチウムイオン電池
Junction FET PUT ニッケルマンガン電池
MOSFET 水晶振動子 ニッケル水素電池
トランジスタ フォトダイオード オキサイド電池
ダーリントン・トランジスタ PINダイオード マンガン電池
IGBT ESDデバイス 太陽電池
ボルテージ・リファレンス バス・スイッチ 鉛蓄電池
ボルテージ・レギュレータ [受動部品] リチウムポリマー電池
シャント・レギュレータ セラミックコンデンサ [機構部品]
オペアンプ 電解コンデンサ トグルスイッチ
コンパレータ フィルムコンデンサ スピーカー
サイダック チョークコイル [モータ]
フォトカプラ コモンモード・チョークコイル DCモータ
光デバイス チョークコイル ステッピングモーター
バリスタ トランス [ランプ]
サージ・アブソーバ コイル 白熱電球
サーミスタ コア ハロゲンランプ
6
デバイスモデリングサービス
ICの事例(モータ・ドライバ・IC):ブロック図+機能スペックから等価回路モデリング
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
• Device Feature:
• • Input logic to drive Bipolar Step Motor
• • Internal OSC
• • Current Level Set
• • Mixed Decay Control
• • Charge Pump Unit
• • H-Bridge Output
• • Protection Unit
ERNFA
IF( V(PHASE_A)>0.75, V(IMX_A)-100m, -V(IMX_A))
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
RRNFA10
RNFAILVA4
CRFA
100p
IC = 0
0
Output Control (Mixed Decay Control)
MDA1
RMDA1
1MEG
0
U19
XOR
1
2
3
PHASE_A
U20
INV
1 2NMDC
OSC
MDA
U17
XOR
1
2
3
MDA
PHASE_A
U18
INV
1 2
Q
B
Q
A
U11
JKFFR
J
1
CLK
2
K
3
R
4
Q
5
Q
6
+
-
+
-
S_UA1
S
VOFF = 2.5V
VON = 10V
U12
JKFFR
J
1
CLK
2
K
3
R
4
Q
5
Q
6
V2
AC =
TRAN =
DC = 5
+
-
+
-
S_LA1
S
VOFF = 2.5V
VON = 10V
0
NMDC3
0
U16
TFFR
CLK
2
R
3
T
1
Q
4
Q
5
RGA1 10k
OA1
NMDC4
OA2
NMDC1
RGA3 10k
EMDA2
IF( V(PHASE_A)>0.75 & V(RST_A)<0.75, 3.5, V(MDA1) )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
U13
INV
1 2
MDCA2
NMDC6
0
EGUA1
IF( V(CTRLA1)<0.75 & V(MDA4)<0.75 ,V(Ccp_A),0 )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
GU1_A
NMDC2
RMDA2 10
MDA2
0
NMDC5
0
RMDA
1k
EGLA1
IF( V(CTRLA1)<0.75 & V(MDA4)<0.75 ,0,V(Ccp_A) )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
CMDA2
100p
IC = 0
GL1_A
0
CTRLA
HI
RSTCA
0
VLA
EMDA3
IF( V(PHASE_A)<0.75 & V(RST_A)<0.75, 0, V(MDA1) )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
OUT_A
VM
MDCA3
0
GND
RMDA3 10
MDA3
+
-
+
-
S_UA2
S
VOFF = 2.5V
VON = 10V
CMDA3
100p
IC = 0
+
-
+
-
S_LA2
S
VOFF = 2.5V
VON = 10V
EMDA4
IF( V(PHASE_A)>0.75, V(MDA2), V(MDA3) )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
OA3
MDCA4
0
0
OA4
RGA2 10k
RMDA4 10
MDA4
RGA4 10k
CMDA4
100p
IC = 0
EGUA2
IF( V(CTRLA1)>0.75 & V(MDA4)>0.75 ,V(Ccp_A),0 )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
GU2_A
0
0
EGLA2
IF( V(CTRLA1)>0.75 & V(MDA4)>0.75 ,0,V(Ccp_A) )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
GL2_A
0 GND
OA5
OUT_A1
VM
CR
VOSC
TD = 1.25ns
TF = 10n
PW = {3*tosc/4}
PER = {tosc}
V1 = 0
TR = 10n
V2 = 5
0 0
OSC
R8
1MEG
V1
TD = 0
TF = {tosc/4}
PW = 10n
PER = {tosc}
V1 = 1.9V
TR = {3*tosc/4}
V2 = 3.1V
PARAMETERS:
tosc = {0.523*(Cosc*Rosc+600*Cosc)}
GND
Vchop
TD = 1.25ns
TF = 10n
PW = {5*tosc}
PER = {tosc*8}
V1 = 0.5
TR = 10n
V2 = 5
0
f chop
0
R_chop
1MEG
+
-
+
-
S_UB1
S
VOFF = 2.5V
VON = 10V
+
-
+
-
S_LB1
S
VOFF = 2.5V
VON = 10V
0
RGB110k
OB1
OB2
RGB310k
EGUB1
IF( V(CTRLB1)<0.75 & V(MDB4)<0.75 ,V(Ccp_A),0 )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
0
GU1_B
0
EGLB1
IF( V(CTRLB1)<0.75 & V(MDB4)<0.75 ,0,V(Ccp_A) )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
GL1_B
ECcp_A1
V(Cp_ON)+V(VM)-2
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
0
VLB
ENFA
IF( V(PHASE_A)>0.75, V(IMX_A), -V(IMX_A)+100m)
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
VM
GND
+
-
+
-
S_UB2
S
VOFF = 2.5V
VON = 10V
ECcp_A
IF( V(STANDBY)>0.75, V(Q_Ccp_A), 0)
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
0
ILVA3
RNFA10
QP2
R6125
NFA
CNFA
100p
IC = 0
+
-
+
-
S_LB2
S
VOFF = 2.5V
VON = 10V
QP3
0
Ccp_A
OB3
0
ERST_A
IF( V(ENABLE_A)<0.75 | V(STANDBY)<0.75 | V(ISDA)>0.75, 0, 5 )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
PARAMETERS:
VM = 24V
0
OB4
QP1
RGB210k
Chopper OSC
Rcp_on
100
ILVA1
RGB410k
RRST_A10
Cp_ON
RST_A
Ccp_on
0.22uF
IC = 0
EGUB2
IF( V(CTRLB1)>0.75 & V(MDB4)>0.75 ,V(Ccp_A),0 )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
ECcp_B
IF( V(STANDBY)>0.75 ,V(VM)-2+V(VCcp_C)/2.5 ,V(VM)-0.7)
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
CRST_A
100p
IC = 0
G_RsA
I(VLA)
GVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
0
0
GU2_B
0
ECcp_C
IF( V(STANDBY)>0.75 ,V(VCcp_C), V(VM)-0.7 )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
EGLB2
IF( V(CTRLB1)>0.75 & V(MDB4)>0.75 ,0,V(Ccp_A) )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
RS_A
GND 0
GL2_B
QP4
RCcp_C 50
E_VL1_A
I(VLA)
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
0
0
0
IFBA1 ILA
R_VLA10
V_Q4
GND
OB5
R5
100k
VM
0
C_VLA
100p
VDD
RDD1
2.5k
EChrg
IF(I(V_Q4)>10m, 3.5, 0)
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
E_EA_A
LIMIT(1E5*V(ILA,TRGA),5,0)
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
GND
Q_Ccp_A
0
CTRLAIFBA4
PARAMETERS:
CP_PW = {800*Ccp2}
CP_PER = {18.5u+1800*Ccp2}
CP_V2 = {250E6*Ccp2}
Protection Unit (ISD)
0
CTRLA1
REAA10
Ecp_on
IF(V(STANDBY)>0.75, 6.5, 0)
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
E_ABILA
IF(I(VLA)>0,I(VLA),-I(VLA))
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
CEAA
100p
IC = 0
0
ISDA1
R_ABILA 10
ETRGA
IF(V(CTRLA1)>1,V(RNFA1),V(NFA1))
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
Ccp_C
Ccp_B
OUT_B
VcpTD = 0
TF = 10N
PW = {CP_PW}
PER = {CP_PER}
V1 = {VM-1.4}
TR = 10N
V2 = {CP_V2}
0
IFBA3
RTRGA10
C_ABILA
100p
VCcp_C
TRGA
E_ISDA
IF( V(AB_ILA)>V(ISDA_REF) , 5, 0)
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
0
RV_C
100k
CTRGA
100p
IC = 0
00
ISDA3 ISDA
ERS_A
((V(VM)-V(RS_A))/V(ILA))
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
RISDA 10
IFBA2
CISDA
100p
IC = 0
0
RRS_A10
EISDA_REF
IF(V(ISDA)<1 | V(STANDBY)<0.75,1.8,-0.1)
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
RS_A1
CRS_A
100P
ISDA2
0
RISDA_REF10
VM
Current Feedback ( A )
ISDA_REF
CISDA_REF
100p
IC = 0
0
AB_ILA
OUT_B1
CTRLA
PHASE_A
f chop
U27
AND2
1
2
3
U28
AND2
1
2
3
U29
AND2
1
2
3
U30
OR3
1
24
3
CEAA1
30p
IC = 0
U31
INV
1 2
0
R10
100
U32
INV
12
Charge Pump Unit
Input Logic
PHASE_A
ENABLE_A
PHASE_B
ENABLE_B
RPD_EA
RPD_EB
RPD_PA
RPD_PB
GND
RPU_EA
VM
VM
RPU_EB
VM
RPU_PA
RPU_PB
VM
RPD_STB
VM
RPU_STB
STANDBY
R_PIN1
1MEG
GND
TORQUE
0
ETQ
IF( V(TORQUE)>0.75, 1, 0.71)
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
RTQ
100
CTQ
100P
TQILVA7
R_REFA
1MEG
Vref _A
GND
EIMX_A
0.2*V(Vref _A)*V(TQ)/V(RS_A1)
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
0
ILVA2
RIMX_A10
IMX_A
CIMX_A
100P
Current Level Set ENFA1
IF( V(RST_A)<0.75 , 0, V(NFA) )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
0
ILVA5
RNFA110
NFA1
CNFA1
100p
IC = 0
ERNFA1
IF( V(RST_A)<0.75, 0, V(RNFA) )
EVALUE
OUT+
OUT-
IN+
IN-
RRNFA110
RNFA1ILVA6
CRFA1
100p
IC = 0
0
Model SUBCKT (Behavioral Logic Model)
• Model is include:
•  Input logic to drive Bipolar Step Motor
•  Internal OSC
•  Current Level Set
•  Mixed Decay Control
•  Charge Pump Unit
•  H-Bridge Output
•  Protection Unit (Over Current Protection
7
スパイス・パーク(スパイスモデル配信サイト)
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
購入し
やすい
検証
データ
便利
3,777モデルをご提供(2012年1月18日現在)http://www.spicepark.com
メールアドレスとパスワードのご登録でご利用できます。
グローバル版も順次公開中→ http://spicepark.net
8
2012年活動のテーマ
(1)スパイス・パークのサイトのリニューアル(現在進行中)
(2)コンテンツの充実
(3)グローバル版の充実
[NEW] シンプルモデル
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
ユーザーが定義できるパラメータモデル。あったら便利なアプリ的なスパイスモデル
であり、汎用性があります。詳細は、http://ow.ly/5sw4N をご参照下さい。
製品 価格(円) PSpice版 LTspice版
DCDCコンバータモデル 15,750 ご提供開始 ご提供開始
DCACインバータモデル 15,750 ご提供開始 ご提供開始
DCAC3相インバータモデル 15,750 ご提供開始 ご提供開始
DC電源モデル 15,750 ご提供開始 ご提供開始
ヒューズモデル [New] 31,500 ご提供開始 ご提供開始
トランスモデル [New] 84,000 N/A ご提供開始
リチウムイオン電池モデル 84,000 ご提供開始 ご提供開始
ニッケル水素電池モデル 84,000 ご提供開始 ご提供開始
鉛蓄電池モデル 84,000 開発中 開発中
9
[NEW] シンプルモデル:ヒューズモデル
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
0.001
0.01
0.1
1
10
0.1 1 10 100
FusingTime(Sec.)
Fusing Current (A)
Fig. Shows the complete setting of fuse model parameters by using data from the
datasheet of CCF1N0.4 provided by KOA Speer Electronics, Inc.
Part No.
Current
Rating
(mA)
Internal
R. max.
(m)
I2t (A2,
seconds
)
CCF1N0.4 400 650 0.024
the minimum fusing current
is 620mA, FF = 20m/400m
= 1.55
U1
FUSE
FF = 1.55
I2T = 0.024
IRATE = 400m
RINT = 650m
10
[NEW] シンプルモデル:ヒューズモデル
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
0
RL1
1
0
sense1
U1
FUSE
FF = 1.55
I2T = 0.024
IRATE = 400m
RINT = 650m
I1
IOFF = 0
FREQ = 50
IAMPL = 1
PHASE = -90
0
RL2
1
0
sense2
U2
FUSE
FF = 1.55
I2T = 0.024
IRATE = 400m
RINT = 650m
I2
TD = 0
TF = 10m
PW = 0
PER = 20m
I1 = -1
I2 = 1
TR = 10m
Time
0s 20ms 40ms 60ms 80ms 100ms 140ms 180ms
I(sense1) I(sense2)
-2.0A
-1.5A
-1.0A
-0.5A
0A
0.5A
1.0A
1.5A
2.0A
(149.796m,959.222m)
(59.503m,-987.814m)
• The simulation result shows the fusing times, tF, (the time that fuse blows)
for the same peak current but different in current patterns(waveforms).
tF = 59.503msec. for sine wave
tF = 149.796msec. for triangle wave
Simulation CircuitSimulation Result
.TRAN 0 0.2s 0 100u
Fusing Time vs. Current Pattern
11
[NEW] シンプルモデル:リチウムイオン電池モデル
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
C is the amp-hour battery capacity [Ah]
– e.g. C = 0.3, 1.4, or 2.8 [Ah]
NS is the number of cells in series
– e.g. NS=1 for 1 cell battery, NS=2 for 2 cells
battery (battery voltage is double from 1 cell)
SOC is the initial state of charge in percent
– e.g. SOC=0 for a empty battery (0%), SOC=1 for
a full charged battery (100%)
TSCALE turns TSCALE seconds into a second
– e.g. TSCALE=60 turns 60s or 1min into a second,
TSCALE=3600 turns 3600s or 1h into a second,
• From the Li-Ion Battery specification, the model is characterized by setting parameters
C, NS, SOC and TSCALE.
Model Parameters:
+ -
U1
LI-ION_BATTERY
SOC = 1
NS = 1
TSCALE = 1
C = 1.4
(Default values)
12
[NEW] シンプルモデル:リチウムイオン電池モデル
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
• The battery information refer to a battery part number LIR18500 of EEMB BATTERY.
+ -
U1
LI-ION_BATTERY
SOC = 1
NS = 1
TSCALE = 60
C = 1.4
Battery capacity
is input as a
model parameter
Nominal Voltage 3.7V
Nominal
Capacity
Typical 1400mAh (0.2C discharge)
Charging Voltage 4.20V±0.05V
Charging Std. Current 700mA
Max Current
Charge 1400mA
Discharge 2800mA
Discharge cut-off voltage 2.75V
13
[NEW] シンプルモデル:リチウムイオン電池モデル
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
Time
0s 50s 100s 150s 200s
1 V(HI) 2 I(IBATT)
3.0V
3.2V
3.4V
3.6V
3.8V
4.0V
4.2V
4.4V
1
0A
0.4A
0.6A
0.8A
1.0A
1.2A
1.4A
2
SEL>>SEL>>
V(X_U1.SOC)
0V
0.2V
0.4V
0.6V
0.8V
1.0V
+ -
U1
LI-ION_BATTERY
SOC = 0
NS = 1
TSCALE = 60
C = 1.4
• Charging Voltage: 4.20V±0.05V
• Charging Current: 700mA (0.5 Charge)
Current=700mA
Voltage=4.20V
Capacity=100%
(minute)
Measurement Simulation
SOC=0 means
battery start from 0%
of capacity (empty)
Charge Time Characteristic
14
[NEW] シンプルモデル:リチウムイオン電池モデル
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
Time
0s 100s 200s 300s 400s
V(HI)
2.6V
2.8V
3.0V
3.2V
3.4V
3.6V
3.8V
4.0V
4.2V
4.4V
0
+ -
U1
LI-ION_BATTERY
SOC = 1
NS = 1
TSCALE = 60
C = 1.4
HI
0
0
IN-
OUT+
OUT-
IN+
G1
limit(V(%IN+, %IN-)/0.1m, 0, rate*CAh )
PARAMETERS:
rate = 1
CAh = 1.4
C1
10n
sense
*Analysis directives:
.TRAN 0 300 0 0.5
.STEP PARAM rate LIST 0.2,0.5,1
.PROBE V(*) I(*) W(*) D(*) NOISE(*)
0.2C
0.5C
1C
(minute)
TSCALE turns 1 minute in seconds,
battery starts from 100% of capacity (fully charged)
• Battery voltage vs. time are simulated at 0.2C, 0.5C, and 1C discharge rates.
Discharge Time Characteristic
15
[事例1] Case1: Battery Charger Circuit with Li-ion model (NS*=4)
 Simulation Circuit and Setting
16
Lithium Ion Battery
• 3.7V – Nominal Voltage
• 2200mAh – Nominal Capacity
• 4-Cells
Battery’s Timescale=360K, Simulation time: 10ms=1hour.
NS* is the number of cells.
*Analysis directives:
• .tran 0 36.9ms 6.9m 10u startup
• solver = Alternate
• .options RELTOL=0.01
• .options VNTOL=1m
• .options ABSTOL=100n
• .options CHGTOL=10n
• .options GMIN=1E-9
• .options ITL1=500
• .options ITL2=200
• .options ITL4=100
All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012
[事例1] Case1: Battery Charger Circuit with Li-ion model (NS*=4)
 Simulation Result
17
• Total elapsed time: 4605.672 sec. ≈ 77min.
(10ms/hour)
Charging Voltage
Charging Current
SOC: U3
All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012
バッテリーの容量
Y軸:1.0[V]=100[%]
0[V]=0[%]
[事例1] Case2: Battery Charger Circuit with Li-ion model
(NS=14, Various Initial SOC)
18
Lithium Ion Battery
• 3.7V – Nominal
Voltage
• 2200mAh –
Nominal Capacity
• 14-Cells
Battery’s Timescale=360K, Simulation time: 10ms=1hour.
NS* is the number of cells.
*Analysis directives:
• .tran 0 41ms 11ms 10u startup
• solver = Alternate
• .options RELTOL=0.01
• .options VNTOL=10m
• .options ABSTOL=100n
• .options CHGTOL=0.001u
• .options GMIN=1E-8
• .options ITL1=500
• .options ITL2=200
• .options ITL4=100
All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012
Cell No.1 Cell No.2 Cell No.3 Cell No.4
19
• Total elapsed time: 4444.157 sec. ≈ 74min.
(10ms/hour)
Charging Voltage
Charging Current
SOC: U3
SOC: U4, U5, and U6
[事例1] Case2: Battery Charger Circuit with Li-ion model
(NS=14, Various Initial SOC)
All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012
バッテリーの容量
Y軸:1.0[V]=100[%]
0[V]=0[%]
Cell No.1=U3
Cell No.2=U4
Cell No.3=U5
Cell No.4=U6
[事例2] Case1: Voltage Source(v1) with LTC3105
 Simulation Circuit and Setting
20
Output Voltage≈ 4.1V
RLOAD= 500Ω
*Analysis directives:
• .tran 0 5m 0 startup
All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012
Input Voltage= 0.5V
Vmppc= 0.4V
• Total elapsed time: 410.938sec. ≈ 7min.
All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 21
[事例2] Case1: Voltage Source(v1) with LTC3105
 Simulation Result
Input Voltage
Output Voltage
VMPPC=0.4V
Input Current
[事例2] Solar Cell Specification (Ref.1)
• The information refer to a part number 19_12_93 of CONRAD ELECTRONIC.
All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 22
PARAMETER VALUE
Pmax (W) 0.400
Vmp (V) 0.500
Imp (A) 0.800
Isc (A) 0.872
Voc (V) 0.580
[事例2]
Output Characteristics vs. Incident Solar Radiation (Ref.2)
19_12_93 Output Characteristics vs. Incident Solar Radiation
All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 23
Parameter, SOL is added as
normalized incident radiation, SOL=1
for 100% conditions
Voltage (V)
Current(A)Power(W)
499.876mV,397.284mW
485.393mV,182.125mW
SOL=0.5
SOL=1
SOL=0.3
475.064mV,98.197mW
24
Output Voltage≈ 4.1V
IOUT≈ 8.2mA
*Analysis directives:
• .tran 0 10m 0 startup
• .lib 19_12_93.lib
All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012
Pmax= 400mW
Voc= 0.58V
Isc= 0.872A
[事例2] Case2: Maximum power point tracking (SOL=30%)
 Simulation Circuit and Setting
Vmppc= 0.5V, 0.475V
(Ref.2)
[SOL=30%]
• Parametric Sweep Rmppc: 50kΩ(0.5V), 47.5kΩ(0.475V)
• Rmppc= Vm/10uA
• Total elapsed time: 2082.5sec. ≈ 35min.
All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 25
[事例2] Case4: Maximum power point tracking (SOL=30%)
 Simulation Result
Input Voltage
VMPPC =0.500V ---
VMPPC =0.475V ---
Output Voltage
Input Voltage
回路方式のテンプレートをご提供
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
コンセプトキット
ユニポーラステッピングモータ制御回路
バイポーラステッピングモータ制御回路
アベレージモデルの降圧コンバータ
過渡解析モデルの降圧コンバータ
アベレージモデルの昇圧コンバータ
過渡解析モデルの昇圧コンバータ
デザインキット 分野
FCC回路 電源回路
RCC回路 電源回路
低損失リニアレギュレータ 電源回路
高精度リニアレギュレータ 電源回路
D級アンプ アンプ回路
擬似共振電源回路 電源回路
マイクロコントローラ 電源回路
ステッピングモータドライブ回路 モーター制御回路
PWM ICによる電源回路 電源回路
バッテリー回路(リチウムイオン電池) バッテリーアプリケーション回路
バッテリー回路(ニッケル水素電池) バッテリーアプリケーション回路
バッテリー回路(鉛蓄電池) バッテリーアプリケーション回路
DCDCコンバータ 電源回路
DCモータ制御回路 モーター制御回路
26
デザインキット(カスタムサービス)
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012
お客様の回路図をご提供して頂き、デバイスモデリング、シミュレーション技術を
付加して、シミュレーション一式をご提供致します。お客様は、解析に専念出来る
のがメリットです。お客様に準備して頂くものは回路図と材料表(BOM)と材料表に
あるサンプル(電子部品)です。
27
Bee Technologies Group
お問合わせ先)
info@bee-tech.com
【本社】
株式会社ビー・テクノロジー
〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目2番7号 7セントラルビル4階
代表電話: 03-5401-3851
設立日:2002年9月10日
資本金:8,830万円
【子会社】
Siam Bee Technologies Co.,Ltd. (タイランド)
本ドキュメントは予告なき変更をする場合がございます。
ご了承下さい。また、本文中に登場する製品及びサービス
の名称は全て関係各社または個人の各国における商標
または登録商標です。本原稿に関するお問い合わせは、
当社にご連絡下さい。
Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 28

More Related Content

Similar to ビー・テクノロジーの事業内容2012

第3回電子部品勉強会 一般ダイオード
第3回電子部品勉強会 一般ダイオード第3回電子部品勉強会 一般ダイオード
第3回電子部品勉強会 一般ダイオード
spicepark
 
一般ダイオードの基礎知識
一般ダイオードの基礎知識一般ダイオードの基礎知識
一般ダイオードの基礎知識
spicepark
 

Similar to ビー・テクノロジーの事業内容2012 (20)

ビー・テクノロジーの事業内容(2011)
ビー・テクノロジーの事業内容(2011)ビー・テクノロジーの事業内容(2011)
ビー・テクノロジーの事業内容(2011)
 
ビー・テクノロジーの事業内容(2011) 大阪版
ビー・テクノロジーの事業内容(2011) 大阪版ビー・テクノロジーの事業内容(2011) 大阪版
ビー・テクノロジーの事業内容(2011) 大阪版
 
トランスのスパイスモデル(PART2)の資料
トランスのスパイスモデル(PART2)の資料トランスのスパイスモデル(PART2)の資料
トランスのスパイスモデル(PART2)の資料
 
About SPICE Model of SBD
About SPICE Model of SBDAbout SPICE Model of SBD
About SPICE Model of SBD
 
SiC SBDのモデルパラメータにおけるモンテカルロシミュレーション
SiC SBDのモデルパラメータにおけるモンテカルロシミュレーションSiC SBDのモデルパラメータにおけるモンテカルロシミュレーション
SiC SBDのモデルパラメータにおけるモンテカルロシミュレーション
 
SiC SBDのモデルパラメータにおけるモンテカルロシミュレーション
SiC SBDのモデルパラメータにおけるモンテカルロシミュレーションSiC SBDのモデルパラメータにおけるモンテカルロシミュレーション
SiC SBDのモデルパラメータにおけるモンテカルロシミュレーション
 
太陽光シミュレーションセミナー資料
太陽光シミュレーションセミナー資料太陽光シミュレーションセミナー資料
太陽光シミュレーションセミナー資料
 
太陽光シミュレーションセミナー資料(マルツエレック主催2013年12月13日開催)
太陽光シミュレーションセミナー資料(マルツエレック主催2013年12月13日開催)太陽光シミュレーションセミナー資料(マルツエレック主催2013年12月13日開催)
太陽光シミュレーションセミナー資料(マルツエレック主催2013年12月13日開催)
 
太陽光シミュレーションセミナー資料
太陽光シミュレーションセミナー資料太陽光シミュレーションセミナー資料
太陽光シミュレーションセミナー資料
 
太陽光シミュレーションセミナーの資料
太陽光シミュレーションセミナーの資料太陽光シミュレーションセミナーの資料
太陽光シミュレーションセミナーの資料
 
パワーデバイスのデバイスモデリング2007(PPT)
パワーデバイスのデバイスモデリング2007(PPT)パワーデバイスのデバイスモデリング2007(PPT)
パワーデバイスのデバイスモデリング2007(PPT)
 
About SPICE Model of Transistor
About SPICE Model of TransistorAbout SPICE Model of Transistor
About SPICE Model of Transistor
 
PSpiceアプリケーションセミナー(06DEC2012)
PSpiceアプリケーションセミナー(06DEC2012)PSpiceアプリケーションセミナー(06DEC2012)
PSpiceアプリケーションセミナー(06DEC2012)
 
発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012
発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012
発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012
 
第3回電子部品勉強会 一般ダイオード
第3回電子部品勉強会 一般ダイオード第3回電子部品勉強会 一般ダイオード
第3回電子部品勉強会 一般ダイオード
 
一般ダイオードの基礎知識
一般ダイオードの基礎知識一般ダイオードの基礎知識
一般ダイオードの基礎知識
 
電子回路シミュレータ(LTspice)の講義資料
電子回路シミュレータ(LTspice)の講義資料電子回路シミュレータ(LTspice)の講義資料
電子回路シミュレータ(LTspice)の講義資料
 
IGBTモデリングサービスに必要な電気的特性
IGBTモデリングサービスに必要な電気的特性IGBTモデリングサービスに必要な電気的特性
IGBTモデリングサービスに必要な電気的特性
 
Bee Style:Vol.037
Bee Style:Vol.037Bee Style:Vol.037
Bee Style:Vol.037
 
IGBTモデリングサービスに必要な電気的特性
IGBTモデリングサービスに必要な電気的特性IGBTモデリングサービスに必要な電気的特性
IGBTモデリングサービスに必要な電気的特性
 

More from Tsuyoshi Horigome

More from Tsuyoshi Horigome (20)

FedExで書類を送付する場合の設定について(オンライン受付にて登録する場合について)
FedExで書類を送付する場合の設定について(オンライン受付にて登録する場合について)FedExで書類を送付する場合の設定について(オンライン受付にて登録する場合について)
FedExで書類を送付する場合の設定について(オンライン受付にて登録する場合について)
 
Update 46 models(Solar Cell) in SPICE PARK(MAY2024)
Update 46 models(Solar Cell) in SPICE PARK(MAY2024)Update 46 models(Solar Cell) in SPICE PARK(MAY2024)
Update 46 models(Solar Cell) in SPICE PARK(MAY2024)
 
SPICE PARK APR2024 ( 6,793 SPICE Models )
SPICE PARK APR2024 ( 6,793 SPICE Models )SPICE PARK APR2024 ( 6,793 SPICE Models )
SPICE PARK APR2024 ( 6,793 SPICE Models )
 
Update 22 models(Schottky Rectifier ) in SPICE PARK(APR2024)
Update 22 models(Schottky Rectifier ) in SPICE PARK(APR2024)Update 22 models(Schottky Rectifier ) in SPICE PARK(APR2024)
Update 22 models(Schottky Rectifier ) in SPICE PARK(APR2024)
 
SPICE PARK APR2024 ( 6,747 SPICE Models )
SPICE PARK APR2024 ( 6,747 SPICE Models )SPICE PARK APR2024 ( 6,747 SPICE Models )
SPICE PARK APR2024 ( 6,747 SPICE Models )
 
Update 31 models(Diode/General ) in SPICE PARK(MAR2024)
Update 31 models(Diode/General ) in SPICE PARK(MAR2024)Update 31 models(Diode/General ) in SPICE PARK(MAR2024)
Update 31 models(Diode/General ) in SPICE PARK(MAR2024)
 
SPICE PARK MAR2024 ( 6,725 SPICE Models )
SPICE PARK MAR2024 ( 6,725 SPICE Models )SPICE PARK MAR2024 ( 6,725 SPICE Models )
SPICE PARK MAR2024 ( 6,725 SPICE Models )
 
Update 29 models(Solar cell) in SPICE PARK(FEB2024)
Update 29 models(Solar cell) in SPICE PARK(FEB2024)Update 29 models(Solar cell) in SPICE PARK(FEB2024)
Update 29 models(Solar cell) in SPICE PARK(FEB2024)
 
SPICE PARK FEB2024 ( 6,694 SPICE Models )
SPICE PARK FEB2024 ( 6,694 SPICE Models )SPICE PARK FEB2024 ( 6,694 SPICE Models )
SPICE PARK FEB2024 ( 6,694 SPICE Models )
 
Circuit simulation using LTspice(Case study)
Circuit simulation using LTspice(Case study)Circuit simulation using LTspice(Case study)
Circuit simulation using LTspice(Case study)
 
Mindmap of Semiconductor sales business(15FEB2024)
Mindmap of Semiconductor sales business(15FEB2024)Mindmap of Semiconductor sales business(15FEB2024)
Mindmap of Semiconductor sales business(15FEB2024)
 
2-STAGE COCKCROFT-WALTON [SCHEMATIC] using LTspice
2-STAGE COCKCROFT-WALTON [SCHEMATIC] using LTspice2-STAGE COCKCROFT-WALTON [SCHEMATIC] using LTspice
2-STAGE COCKCROFT-WALTON [SCHEMATIC] using LTspice
 
PSpice simulation of power supply for TI is Error
PSpice simulation of power supply  for TI is ErrorPSpice simulation of power supply  for TI is Error
PSpice simulation of power supply for TI is Error
 
IGBT Simulation of Results from Rgext or Rgint
IGBT Simulation of Results from Rgext or RgintIGBT Simulation of Results from Rgext or Rgint
IGBT Simulation of Results from Rgext or Rgint
 
Electronic component sales method centered on alternative proposals
Electronic component sales method centered on alternative proposalsElectronic component sales method centered on alternative proposals
Electronic component sales method centered on alternative proposals
 
Electronic component sales method focused on new hires
Electronic component sales method focused on new hiresElectronic component sales method focused on new hires
Electronic component sales method focused on new hires
 
Mindmap(electronics parts sales visions)
Mindmap(electronics parts sales visions)Mindmap(electronics parts sales visions)
Mindmap(electronics parts sales visions)
 
Chat GPTによる伝達関数の導出
Chat GPTによる伝達関数の導出Chat GPTによる伝達関数の導出
Chat GPTによる伝達関数の導出
 
伝達関数の理解(Chatgpt)
伝達関数の理解(Chatgpt)伝達関数の理解(Chatgpt)
伝達関数の理解(Chatgpt)
 
DXセミナー(2024年1月17日開催)のメモ
DXセミナー(2024年1月17日開催)のメモDXセミナー(2024年1月17日開催)のメモ
DXセミナー(2024年1月17日開催)のメモ
 

Recently uploaded

《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
ssuser82ee2b
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
toshifumiyase1
 

Recently uploaded (9)

【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
 

ビー・テクノロジーの事業内容2012

  • 1. Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 ビー・テクノロジーの事業内容 株式会社ビー・テクノロジー http://www.beetech.info/ info@bee-tech.com 2012年1月19日(木曜日) 2012 ~小信号からパワーエレクトロニクスまで~ ~シミュレーションでイノベーションを目指す~ 1
  • 2. 事業分野 Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 エンジニアリング サービス ●デバイスモデリング・ サービス ●デザインキット・ サービス スパイス・パーク グローバル版 【世界市場】 スパイスモデル の配信サイト 自社ブランド ●シンプルモデル ●コンセプトキット ●デザインキット ●デバイスモデリング 教材 環境分野 【太陽光システム】 【スマートグリッド】 【自然エネルギー】 システム・シミュレーション 詳細シミュレーション スパイス・パーク 日本語版 【日本市場】 スパイスモデル の配信サイト 2
  • 3. お客様を徹底的にサポートする Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 [第一の壁] 回路解析 シミュレータの導入 スパイス・パーク デバイスモデリング サービス でサポート お客様の回路図を 回路解析シミュレー ションデータ一式で ご提供 [第二の壁] 自分がシミュレーショ ンしたい電子部品の スパイスモデルが揃 わない。 各回路方式のシミュ レーションのテンプ レートをご提供 デザインキット シンプルキット [第三の壁] シミュレーションが実 機波形と合わない。 ゼロから動かすのは 物凄く工数がかかる。 フリーソフトの回 路解析シミュレー タLTspiceを導入 すれば第一の壁 はありません。 LTspiceは、フリーソフトですが、商用の回路解析シミュレータと比較して同等の機能を持っています。 3
  • 4. 事業の全体概要 Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 回路図シンボルサービス、ネットリスト変換サービス、収束問題解決サービスもご提供しています。 シミュレーション活用分野 新規回路設計 代替部品の動作検証 クレーム解析(原因不明クレームの追求) 4
  • 5. Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 5 ビー・テクノロジーのサービス内容 回路設計者 解析に専念したいので専用の 回路シミュレーションの テンプレートを提供して欲しい →カスタム・デザインキット・サービス 概念設計のテンプレートが欲しい →コンセプトキット(6種類) 実際の設計で使用できる詳細の テンプレートが欲しい →デザインキット(14種類) 回路図は作成済み 必要なスパイスモデルを入手したい 自分でパラメータを設定し スパイスモデルを作成したい →シンプルモデル(8種類) スパイスモデルの配信サイト 「スパイス・パーク」から入手する (3,777モデル) 「デバイスモデリングサービス」から必要なスパイスモデ ルを入手する(58種類のデバイスモデリングが可能) 技術を向上させたい。学習したい。 デバイスモデリング教材 (13種類) ワークショップ セミナー(オンサイト含む) 問題を解決したい。相談したい。 コンサルティング・サービス すでに自分が使用する 型名が決まっている 回路シミュレーションの テンプレートを入手したい
  • 6. デバイスモデリングサービス お客様の必要なスパイスモデルをご提供致します(等価回路技術を駆使してモデル化します) Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 [半導体部品] サイリスタ 水晶発振子 ダイオード PWM IC 抵抗 ショットキ・バリア・ダイオード アナログIC [バッテリー] ツェナー・ダイオード デジタルトランジスタ アルカリ電池 レーザー・ダイオード BRT リチウム電池 LED デジタルIC リチウムイオン電池 Junction FET PUT ニッケルマンガン電池 MOSFET 水晶振動子 ニッケル水素電池 トランジスタ フォトダイオード オキサイド電池 ダーリントン・トランジスタ PINダイオード マンガン電池 IGBT ESDデバイス 太陽電池 ボルテージ・リファレンス バス・スイッチ 鉛蓄電池 ボルテージ・レギュレータ [受動部品] リチウムポリマー電池 シャント・レギュレータ セラミックコンデンサ [機構部品] オペアンプ 電解コンデンサ トグルスイッチ コンパレータ フィルムコンデンサ スピーカー サイダック チョークコイル [モータ] フォトカプラ コモンモード・チョークコイル DCモータ 光デバイス チョークコイル ステッピングモーター バリスタ トランス [ランプ] サージ・アブソーバ コイル 白熱電球 サーミスタ コア ハロゲンランプ 6
  • 7. デバイスモデリングサービス ICの事例(モータ・ドライバ・IC):ブロック図+機能スペックから等価回路モデリング Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 • Device Feature: • • Input logic to drive Bipolar Step Motor • • Internal OSC • • Current Level Set • • Mixed Decay Control • • Charge Pump Unit • • H-Bridge Output • • Protection Unit ERNFA IF( V(PHASE_A)>0.75, V(IMX_A)-100m, -V(IMX_A)) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- RRNFA10 RNFAILVA4 CRFA 100p IC = 0 0 Output Control (Mixed Decay Control) MDA1 RMDA1 1MEG 0 U19 XOR 1 2 3 PHASE_A U20 INV 1 2NMDC OSC MDA U17 XOR 1 2 3 MDA PHASE_A U18 INV 1 2 Q B Q A U11 JKFFR J 1 CLK 2 K 3 R 4 Q 5 Q 6 + - + - S_UA1 S VOFF = 2.5V VON = 10V U12 JKFFR J 1 CLK 2 K 3 R 4 Q 5 Q 6 V2 AC = TRAN = DC = 5 + - + - S_LA1 S VOFF = 2.5V VON = 10V 0 NMDC3 0 U16 TFFR CLK 2 R 3 T 1 Q 4 Q 5 RGA1 10k OA1 NMDC4 OA2 NMDC1 RGA3 10k EMDA2 IF( V(PHASE_A)>0.75 & V(RST_A)<0.75, 3.5, V(MDA1) ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- U13 INV 1 2 MDCA2 NMDC6 0 EGUA1 IF( V(CTRLA1)<0.75 & V(MDA4)<0.75 ,V(Ccp_A),0 ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- GU1_A NMDC2 RMDA2 10 MDA2 0 NMDC5 0 RMDA 1k EGLA1 IF( V(CTRLA1)<0.75 & V(MDA4)<0.75 ,0,V(Ccp_A) ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- CMDA2 100p IC = 0 GL1_A 0 CTRLA HI RSTCA 0 VLA EMDA3 IF( V(PHASE_A)<0.75 & V(RST_A)<0.75, 0, V(MDA1) ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- OUT_A VM MDCA3 0 GND RMDA3 10 MDA3 + - + - S_UA2 S VOFF = 2.5V VON = 10V CMDA3 100p IC = 0 + - + - S_LA2 S VOFF = 2.5V VON = 10V EMDA4 IF( V(PHASE_A)>0.75, V(MDA2), V(MDA3) ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- OA3 MDCA4 0 0 OA4 RGA2 10k RMDA4 10 MDA4 RGA4 10k CMDA4 100p IC = 0 EGUA2 IF( V(CTRLA1)>0.75 & V(MDA4)>0.75 ,V(Ccp_A),0 ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- GU2_A 0 0 EGLA2 IF( V(CTRLA1)>0.75 & V(MDA4)>0.75 ,0,V(Ccp_A) ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- GL2_A 0 GND OA5 OUT_A1 VM CR VOSC TD = 1.25ns TF = 10n PW = {3*tosc/4} PER = {tosc} V1 = 0 TR = 10n V2 = 5 0 0 OSC R8 1MEG V1 TD = 0 TF = {tosc/4} PW = 10n PER = {tosc} V1 = 1.9V TR = {3*tosc/4} V2 = 3.1V PARAMETERS: tosc = {0.523*(Cosc*Rosc+600*Cosc)} GND Vchop TD = 1.25ns TF = 10n PW = {5*tosc} PER = {tosc*8} V1 = 0.5 TR = 10n V2 = 5 0 f chop 0 R_chop 1MEG + - + - S_UB1 S VOFF = 2.5V VON = 10V + - + - S_LB1 S VOFF = 2.5V VON = 10V 0 RGB110k OB1 OB2 RGB310k EGUB1 IF( V(CTRLB1)<0.75 & V(MDB4)<0.75 ,V(Ccp_A),0 ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- 0 GU1_B 0 EGLB1 IF( V(CTRLB1)<0.75 & V(MDB4)<0.75 ,0,V(Ccp_A) ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- GL1_B ECcp_A1 V(Cp_ON)+V(VM)-2 EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- 0 VLB ENFA IF( V(PHASE_A)>0.75, V(IMX_A), -V(IMX_A)+100m) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- VM GND + - + - S_UB2 S VOFF = 2.5V VON = 10V ECcp_A IF( V(STANDBY)>0.75, V(Q_Ccp_A), 0) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- 0 ILVA3 RNFA10 QP2 R6125 NFA CNFA 100p IC = 0 + - + - S_LB2 S VOFF = 2.5V VON = 10V QP3 0 Ccp_A OB3 0 ERST_A IF( V(ENABLE_A)<0.75 | V(STANDBY)<0.75 | V(ISDA)>0.75, 0, 5 ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- PARAMETERS: VM = 24V 0 OB4 QP1 RGB210k Chopper OSC Rcp_on 100 ILVA1 RGB410k RRST_A10 Cp_ON RST_A Ccp_on 0.22uF IC = 0 EGUB2 IF( V(CTRLB1)>0.75 & V(MDB4)>0.75 ,V(Ccp_A),0 ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- ECcp_B IF( V(STANDBY)>0.75 ,V(VM)-2+V(VCcp_C)/2.5 ,V(VM)-0.7) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- CRST_A 100p IC = 0 G_RsA I(VLA) GVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- 0 0 GU2_B 0 ECcp_C IF( V(STANDBY)>0.75 ,V(VCcp_C), V(VM)-0.7 ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- EGLB2 IF( V(CTRLB1)>0.75 & V(MDB4)>0.75 ,0,V(Ccp_A) ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- RS_A GND 0 GL2_B QP4 RCcp_C 50 E_VL1_A I(VLA) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- 0 0 0 IFBA1 ILA R_VLA10 V_Q4 GND OB5 R5 100k VM 0 C_VLA 100p VDD RDD1 2.5k EChrg IF(I(V_Q4)>10m, 3.5, 0) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- E_EA_A LIMIT(1E5*V(ILA,TRGA),5,0) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- GND Q_Ccp_A 0 CTRLAIFBA4 PARAMETERS: CP_PW = {800*Ccp2} CP_PER = {18.5u+1800*Ccp2} CP_V2 = {250E6*Ccp2} Protection Unit (ISD) 0 CTRLA1 REAA10 Ecp_on IF(V(STANDBY)>0.75, 6.5, 0) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- E_ABILA IF(I(VLA)>0,I(VLA),-I(VLA)) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- CEAA 100p IC = 0 0 ISDA1 R_ABILA 10 ETRGA IF(V(CTRLA1)>1,V(RNFA1),V(NFA1)) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- Ccp_C Ccp_B OUT_B VcpTD = 0 TF = 10N PW = {CP_PW} PER = {CP_PER} V1 = {VM-1.4} TR = 10N V2 = {CP_V2} 0 IFBA3 RTRGA10 C_ABILA 100p VCcp_C TRGA E_ISDA IF( V(AB_ILA)>V(ISDA_REF) , 5, 0) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- 0 RV_C 100k CTRGA 100p IC = 0 00 ISDA3 ISDA ERS_A ((V(VM)-V(RS_A))/V(ILA)) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- RISDA 10 IFBA2 CISDA 100p IC = 0 0 RRS_A10 EISDA_REF IF(V(ISDA)<1 | V(STANDBY)<0.75,1.8,-0.1) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- RS_A1 CRS_A 100P ISDA2 0 RISDA_REF10 VM Current Feedback ( A ) ISDA_REF CISDA_REF 100p IC = 0 0 AB_ILA OUT_B1 CTRLA PHASE_A f chop U27 AND2 1 2 3 U28 AND2 1 2 3 U29 AND2 1 2 3 U30 OR3 1 24 3 CEAA1 30p IC = 0 U31 INV 1 2 0 R10 100 U32 INV 12 Charge Pump Unit Input Logic PHASE_A ENABLE_A PHASE_B ENABLE_B RPD_EA RPD_EB RPD_PA RPD_PB GND RPU_EA VM VM RPU_EB VM RPU_PA RPU_PB VM RPD_STB VM RPU_STB STANDBY R_PIN1 1MEG GND TORQUE 0 ETQ IF( V(TORQUE)>0.75, 1, 0.71) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- RTQ 100 CTQ 100P TQILVA7 R_REFA 1MEG Vref _A GND EIMX_A 0.2*V(Vref _A)*V(TQ)/V(RS_A1) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- 0 ILVA2 RIMX_A10 IMX_A CIMX_A 100P Current Level Set ENFA1 IF( V(RST_A)<0.75 , 0, V(NFA) ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- 0 ILVA5 RNFA110 NFA1 CNFA1 100p IC = 0 ERNFA1 IF( V(RST_A)<0.75, 0, V(RNFA) ) EVALUE OUT+ OUT- IN+ IN- RRNFA110 RNFA1ILVA6 CRFA1 100p IC = 0 0 Model SUBCKT (Behavioral Logic Model) • Model is include: •  Input logic to drive Bipolar Step Motor •  Internal OSC •  Current Level Set •  Mixed Decay Control •  Charge Pump Unit •  H-Bridge Output •  Protection Unit (Over Current Protection 7
  • 8. スパイス・パーク(スパイスモデル配信サイト) Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 購入し やすい 検証 データ 便利 3,777モデルをご提供(2012年1月18日現在)http://www.spicepark.com メールアドレスとパスワードのご登録でご利用できます。 グローバル版も順次公開中→ http://spicepark.net 8 2012年活動のテーマ (1)スパイス・パークのサイトのリニューアル(現在進行中) (2)コンテンツの充実 (3)グローバル版の充実
  • 9. [NEW] シンプルモデル Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 ユーザーが定義できるパラメータモデル。あったら便利なアプリ的なスパイスモデル であり、汎用性があります。詳細は、http://ow.ly/5sw4N をご参照下さい。 製品 価格(円) PSpice版 LTspice版 DCDCコンバータモデル 15,750 ご提供開始 ご提供開始 DCACインバータモデル 15,750 ご提供開始 ご提供開始 DCAC3相インバータモデル 15,750 ご提供開始 ご提供開始 DC電源モデル 15,750 ご提供開始 ご提供開始 ヒューズモデル [New] 31,500 ご提供開始 ご提供開始 トランスモデル [New] 84,000 N/A ご提供開始 リチウムイオン電池モデル 84,000 ご提供開始 ご提供開始 ニッケル水素電池モデル 84,000 ご提供開始 ご提供開始 鉛蓄電池モデル 84,000 開発中 開発中 9
  • 10. [NEW] シンプルモデル:ヒューズモデル Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 0.001 0.01 0.1 1 10 0.1 1 10 100 FusingTime(Sec.) Fusing Current (A) Fig. Shows the complete setting of fuse model parameters by using data from the datasheet of CCF1N0.4 provided by KOA Speer Electronics, Inc. Part No. Current Rating (mA) Internal R. max. (m) I2t (A2, seconds ) CCF1N0.4 400 650 0.024 the minimum fusing current is 620mA, FF = 20m/400m = 1.55 U1 FUSE FF = 1.55 I2T = 0.024 IRATE = 400m RINT = 650m 10
  • 11. [NEW] シンプルモデル:ヒューズモデル Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 0 RL1 1 0 sense1 U1 FUSE FF = 1.55 I2T = 0.024 IRATE = 400m RINT = 650m I1 IOFF = 0 FREQ = 50 IAMPL = 1 PHASE = -90 0 RL2 1 0 sense2 U2 FUSE FF = 1.55 I2T = 0.024 IRATE = 400m RINT = 650m I2 TD = 0 TF = 10m PW = 0 PER = 20m I1 = -1 I2 = 1 TR = 10m Time 0s 20ms 40ms 60ms 80ms 100ms 140ms 180ms I(sense1) I(sense2) -2.0A -1.5A -1.0A -0.5A 0A 0.5A 1.0A 1.5A 2.0A (149.796m,959.222m) (59.503m,-987.814m) • The simulation result shows the fusing times, tF, (the time that fuse blows) for the same peak current but different in current patterns(waveforms). tF = 59.503msec. for sine wave tF = 149.796msec. for triangle wave Simulation CircuitSimulation Result .TRAN 0 0.2s 0 100u Fusing Time vs. Current Pattern 11
  • 12. [NEW] シンプルモデル:リチウムイオン電池モデル Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 C is the amp-hour battery capacity [Ah] – e.g. C = 0.3, 1.4, or 2.8 [Ah] NS is the number of cells in series – e.g. NS=1 for 1 cell battery, NS=2 for 2 cells battery (battery voltage is double from 1 cell) SOC is the initial state of charge in percent – e.g. SOC=0 for a empty battery (0%), SOC=1 for a full charged battery (100%) TSCALE turns TSCALE seconds into a second – e.g. TSCALE=60 turns 60s or 1min into a second, TSCALE=3600 turns 3600s or 1h into a second, • From the Li-Ion Battery specification, the model is characterized by setting parameters C, NS, SOC and TSCALE. Model Parameters: + - U1 LI-ION_BATTERY SOC = 1 NS = 1 TSCALE = 1 C = 1.4 (Default values) 12
  • 13. [NEW] シンプルモデル:リチウムイオン電池モデル Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 • The battery information refer to a battery part number LIR18500 of EEMB BATTERY. + - U1 LI-ION_BATTERY SOC = 1 NS = 1 TSCALE = 60 C = 1.4 Battery capacity is input as a model parameter Nominal Voltage 3.7V Nominal Capacity Typical 1400mAh (0.2C discharge) Charging Voltage 4.20V±0.05V Charging Std. Current 700mA Max Current Charge 1400mA Discharge 2800mA Discharge cut-off voltage 2.75V 13
  • 14. [NEW] シンプルモデル:リチウムイオン電池モデル Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 Time 0s 50s 100s 150s 200s 1 V(HI) 2 I(IBATT) 3.0V 3.2V 3.4V 3.6V 3.8V 4.0V 4.2V 4.4V 1 0A 0.4A 0.6A 0.8A 1.0A 1.2A 1.4A 2 SEL>>SEL>> V(X_U1.SOC) 0V 0.2V 0.4V 0.6V 0.8V 1.0V + - U1 LI-ION_BATTERY SOC = 0 NS = 1 TSCALE = 60 C = 1.4 • Charging Voltage: 4.20V±0.05V • Charging Current: 700mA (0.5 Charge) Current=700mA Voltage=4.20V Capacity=100% (minute) Measurement Simulation SOC=0 means battery start from 0% of capacity (empty) Charge Time Characteristic 14
  • 15. [NEW] シンプルモデル:リチウムイオン電池モデル Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 Time 0s 100s 200s 300s 400s V(HI) 2.6V 2.8V 3.0V 3.2V 3.4V 3.6V 3.8V 4.0V 4.2V 4.4V 0 + - U1 LI-ION_BATTERY SOC = 1 NS = 1 TSCALE = 60 C = 1.4 HI 0 0 IN- OUT+ OUT- IN+ G1 limit(V(%IN+, %IN-)/0.1m, 0, rate*CAh ) PARAMETERS: rate = 1 CAh = 1.4 C1 10n sense *Analysis directives: .TRAN 0 300 0 0.5 .STEP PARAM rate LIST 0.2,0.5,1 .PROBE V(*) I(*) W(*) D(*) NOISE(*) 0.2C 0.5C 1C (minute) TSCALE turns 1 minute in seconds, battery starts from 100% of capacity (fully charged) • Battery voltage vs. time are simulated at 0.2C, 0.5C, and 1C discharge rates. Discharge Time Characteristic 15
  • 16. [事例1] Case1: Battery Charger Circuit with Li-ion model (NS*=4)  Simulation Circuit and Setting 16 Lithium Ion Battery • 3.7V – Nominal Voltage • 2200mAh – Nominal Capacity • 4-Cells Battery’s Timescale=360K, Simulation time: 10ms=1hour. NS* is the number of cells. *Analysis directives: • .tran 0 36.9ms 6.9m 10u startup • solver = Alternate • .options RELTOL=0.01 • .options VNTOL=1m • .options ABSTOL=100n • .options CHGTOL=10n • .options GMIN=1E-9 • .options ITL1=500 • .options ITL2=200 • .options ITL4=100 All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012
  • 17. [事例1] Case1: Battery Charger Circuit with Li-ion model (NS*=4)  Simulation Result 17 • Total elapsed time: 4605.672 sec. ≈ 77min. (10ms/hour) Charging Voltage Charging Current SOC: U3 All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 バッテリーの容量 Y軸:1.0[V]=100[%] 0[V]=0[%]
  • 18. [事例1] Case2: Battery Charger Circuit with Li-ion model (NS=14, Various Initial SOC) 18 Lithium Ion Battery • 3.7V – Nominal Voltage • 2200mAh – Nominal Capacity • 14-Cells Battery’s Timescale=360K, Simulation time: 10ms=1hour. NS* is the number of cells. *Analysis directives: • .tran 0 41ms 11ms 10u startup • solver = Alternate • .options RELTOL=0.01 • .options VNTOL=10m • .options ABSTOL=100n • .options CHGTOL=0.001u • .options GMIN=1E-8 • .options ITL1=500 • .options ITL2=200 • .options ITL4=100 All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 Cell No.1 Cell No.2 Cell No.3 Cell No.4
  • 19. 19 • Total elapsed time: 4444.157 sec. ≈ 74min. (10ms/hour) Charging Voltage Charging Current SOC: U3 SOC: U4, U5, and U6 [事例1] Case2: Battery Charger Circuit with Li-ion model (NS=14, Various Initial SOC) All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 バッテリーの容量 Y軸:1.0[V]=100[%] 0[V]=0[%] Cell No.1=U3 Cell No.2=U4 Cell No.3=U5 Cell No.4=U6
  • 20. [事例2] Case1: Voltage Source(v1) with LTC3105  Simulation Circuit and Setting 20 Output Voltage≈ 4.1V RLOAD= 500Ω *Analysis directives: • .tran 0 5m 0 startup All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 Input Voltage= 0.5V Vmppc= 0.4V
  • 21. • Total elapsed time: 410.938sec. ≈ 7min. All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 21 [事例2] Case1: Voltage Source(v1) with LTC3105  Simulation Result Input Voltage Output Voltage VMPPC=0.4V Input Current
  • 22. [事例2] Solar Cell Specification (Ref.1) • The information refer to a part number 19_12_93 of CONRAD ELECTRONIC. All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 22 PARAMETER VALUE Pmax (W) 0.400 Vmp (V) 0.500 Imp (A) 0.800 Isc (A) 0.872 Voc (V) 0.580
  • 23. [事例2] Output Characteristics vs. Incident Solar Radiation (Ref.2) 19_12_93 Output Characteristics vs. Incident Solar Radiation All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 23 Parameter, SOL is added as normalized incident radiation, SOL=1 for 100% conditions Voltage (V) Current(A)Power(W) 499.876mV,397.284mW 485.393mV,182.125mW SOL=0.5 SOL=1 SOL=0.3 475.064mV,98.197mW
  • 24. 24 Output Voltage≈ 4.1V IOUT≈ 8.2mA *Analysis directives: • .tran 0 10m 0 startup • .lib 19_12_93.lib All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 Pmax= 400mW Voc= 0.58V Isc= 0.872A [事例2] Case2: Maximum power point tracking (SOL=30%)  Simulation Circuit and Setting Vmppc= 0.5V, 0.475V (Ref.2) [SOL=30%] • Parametric Sweep Rmppc: 50kΩ(0.5V), 47.5kΩ(0.475V) • Rmppc= Vm/10uA
  • 25. • Total elapsed time: 2082.5sec. ≈ 35min. All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012 25 [事例2] Case4: Maximum power point tracking (SOL=30%)  Simulation Result Input Voltage VMPPC =0.500V --- VMPPC =0.475V --- Output Voltage Input Voltage
  • 26. 回路方式のテンプレートをご提供 Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 コンセプトキット ユニポーラステッピングモータ制御回路 バイポーラステッピングモータ制御回路 アベレージモデルの降圧コンバータ 過渡解析モデルの降圧コンバータ アベレージモデルの昇圧コンバータ 過渡解析モデルの昇圧コンバータ デザインキット 分野 FCC回路 電源回路 RCC回路 電源回路 低損失リニアレギュレータ 電源回路 高精度リニアレギュレータ 電源回路 D級アンプ アンプ回路 擬似共振電源回路 電源回路 マイクロコントローラ 電源回路 ステッピングモータドライブ回路 モーター制御回路 PWM ICによる電源回路 電源回路 バッテリー回路(リチウムイオン電池) バッテリーアプリケーション回路 バッテリー回路(ニッケル水素電池) バッテリーアプリケーション回路 バッテリー回路(鉛蓄電池) バッテリーアプリケーション回路 DCDCコンバータ 電源回路 DCモータ制御回路 モーター制御回路 26
  • 27. デザインキット(カスタムサービス) Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 お客様の回路図をご提供して頂き、デバイスモデリング、シミュレーション技術を 付加して、シミュレーション一式をご提供致します。お客様は、解析に専念出来る のがメリットです。お客様に準備して頂くものは回路図と材料表(BOM)と材料表に あるサンプル(電子部品)です。 27
  • 28. Bee Technologies Group お問合わせ先) info@bee-tech.com 【本社】 株式会社ビー・テクノロジー 〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目2番7号 7セントラルビル4階 代表電話: 03-5401-3851 設立日:2002年9月10日 資本金:8,830万円 【子会社】 Siam Bee Technologies Co.,Ltd. (タイランド) 本ドキュメントは予告なき変更をする場合がございます。 ご了承下さい。また、本文中に登場する製品及びサービス の名称は全て関係各社または個人の各国における商標 または登録商標です。本原稿に関するお問い合わせは、 当社にご連絡下さい。 Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2012 28