SlideShare a Scribd company logo
八子クラウド座談会次回企画案について




2011年 6月29日
デロイト トーマツ コンサルティング株式会社
パートナー 八子 知礼
                         #yakocloud

                         @tomokyun85
2011年6月8日、フジテレビ「めざましテレビ」にもインタビュー映像で登場




2                              © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
八子クラウド座談会の基本運営方針


       基本方針

    •クラウドを理解してビジネスやライフスタイルをどう新しくするのか、考える場
    •技術的な話をする場、宣伝する場でなく、ざっくばらんに語り合う場
    •クラウドベンダー、ユーザー双方にとってのGapを埋める場
     をベンダーフリーで提供する事

      実現イメージ

    •クラウドベンダーやクラウドに関係する方々達の「梁山泊」
    (ココで人脈がうまれ、ココでアイデアが出た、ココに居た人が成功した、と言われる会)
    •一方的なプレゼンだけでなく、少人数のグループに分かれ、
    ワークショップ形式で参加者が双方の意見を述べあうことができる「座談会」

    参加者の皆様のメリット
    •クラウドベンダー:
    ・ベンダー中立性ある場所で、フェアにサービスPRや様々な課題を抽出できる
    •競合する企業のクラウド担当者ともリレーション作りができ双方共通の課題が共有できる
    •ベンダー以外:
    ・最新のクラウド動向、Evangelistの考え方、事例に触れられる
    ・一緒になって新しいITの使い方、クラウドビジネスを盛り上げられる一員になれる
3                               © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
八子クラウド座談会、これまでのあゆみ (1/2)



                            第2回 八子クラウド座談会
    第1回 八子クラウド座談会
                            2010年8月28日開催
    2010年3月8日開催
                            参加人数: 44名
    参加人数: 15名
                            場所:中経出版会議室(パンパン!)
    場所:中経出版会議室
                            趣旨:講演等で話した内容をフィードバック
    趣旨:例のクラウド本に書ききれなかった
                                するという趣向
        内容を語るという趣向
                                なぜクラウドは使われないのかを討議



                            第4回 八子クラウド座談会
    第3回 八子クラウド座談会
                            2010年4月2日開催
    2010年12月12日開催
                            参加人数: 42名
    参加人数: 72名(だいぶお断りした経緯)
                            場所:デロイト トーマツ 会議室
    場所:Google会議室 (前代未聞)
                            趣旨:震災復興にクラウドがどう役に立つか
    趣旨:1年間、クラウド業界で起こったことを
                                クラウドだけでなく、何が今必要かを
        各社の視点で語ってもらう趣向で実施
                                企画立案する趣向で実施



4                               © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
八子クラウド座談会、これまでのあゆみ (2/2)
                                                              ?
                                                              ?
                                                                             100人
                                                                         いってしまうのでは?
                                                                           事業者視点/
    [人]                     メンバー数                                        参加者視点での会を

    70
                               震災後でかなり
    60                        ハードルを上げたため
                                                                                   第 1回
                                参加者は半減
    50                           (想定通り)
                                                                                   第 2回
    40
                                                                                   第 3回
                       66
    30                                                        60
                                                                                   第 4回
                 44            42     44
    20
                                                                                   第 4.5回
    10                                                                             ( 本 日)
           15
                                                                                   第 5回
     0
          第1回   第2回   第3回     第4回   第4.5回                 第5回
                                    (本日)
5                                     © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
次回開催案 (1/2:企画内容)

   前回第4回(チャリティ企画)はFacebook上で議論しながら企画を進めました。

   次回開催分は、この場で意見を集約して決めちゃいます(新しい~!)

   一応、八子が考えているアイデアは以下の通り
                           AWS、Azure、GAE、IDCF、ホワイトクラウド、
    企画(案)①:                ニフティクラウド、IIJ-GIO、GMOクラウド、ビッグローブク
    クラウドIaaS大激突、出揃ったIaaS   ラウド、アイネット、Copse等百花繚乱。
    ユルめにがちバトル(笑)           それらが、考え方、幾つかの比較軸、今後の方針でバト
                           る!

                           いつまでたっても存在するクラウド反対派。
    企画(案)②:
                           彼らにラジカルにもの申す放談。覆面にした方がよいか
    クラウドに反対する人達にもの申す
                           ?!過激トーク炸裂会。参加者からの質疑中心のパネル
    セールス事例共有会
                           セッション。



    企画(案)③:                この1年の大きな変化はクラウドを構築するスタックソフト
    運用こそがコアコンピタンス          ウェアの充実とPaaS化。そのトレンドを専門家に解りや
    クラウドを作る/マネージする技術       すく説明してもらう。

6                                     © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
次回開催案 (2/2:開催日)

   すみませぬ、自分の都合中心なので恐縮ですが・・・

   8/27(土)or 9/10(土)でいかがでしょうか。



         月          火           水         木           金                     土                         日
    22         23          24        25          26                 27                       28
                                     出張:熊本                                候補
                                     クラウドの会

    29         30          31        1           2                  3                        4
                                                                                                Deloitte
                                                                    US2China                   TMT APAC
                           Dreamforce ’11 @ SF                                                 BizSchool
                                                                                               @ Shang-hi

    5          6           7         8           9                  10                       11
     Deloitte TMT APAC                                                    候補
    BizSchool @ Shang-hi




7                                                     © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
今こそ力を合わせて
    クラウドで日本復興●を!




8
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)は世界的なプロフェッショナルネットワークであるデロイト トウシュ トーマツ(Deloitte)のメンバーで、監査法人ト
ーマツのグループ会社です。DTCはDeloitteの一員として日本におけるコンサルティングサービスを担当、 Deloitteがグループで有する監査・税務・コン
サルティング・ファイナンシャル アドバイザリーの総合力と国際力を活かし、日本国内のみならず海外においても、企業経営におけるあらゆる組織・機能
に対応したサービスとあらゆる業界に対応したサービスで、戦略立案からその導入・実現に至るまでを一貫して支援する、マネジメントコンサルティング
ファームです。海外ではDeloitteの各国事務所と、国内ではトーマツ コンサルティング ホールディングス株式会社の下で国内主要地区に置かれたトーマ
ツ コンサルティング各社と連携してサービスを提供できる体制を有しています。

Deloitte(デロイト)は監査、税務、コンサルティングおよびファイナンシャル アドバイザリーサービスをさまざまな業種の上場・非上場クライアントに提供し
ています。全世界140ヵ国にわたるメンバーファームのネットワークで、ワールドクラスの品質と地域に対する深い専門知識により、いかなる場所でもクラ
イアントの発展を支援しています。デロイトの 165,000人におよぶ人材は“standard of excellence”となることを目指し、“誠実性”、“卓越した価値の提供”
、“相互信頼”、“文化的多様性”といった価値観を共通するカルチャーで結ばれています。継続的な知識習得、チャレンジングな経験、豊富なキャリア形
成の機会といった環境を生かしながら、 Deloitteのプロフェッショナルは企業責任 (CSR)を強化し、社会からの信頼を築き、各々の地域社会に貢献してい
きます。

Deloitte(デロイト)とは、スイスの法令に基づく連合組織体のデロイト トウシュ トーマツおよび相互に独立した個別の法的存在であるネットワーク組織の
うちのメンバーファームのひとつあるいは複数を指します。デロイト トウシュ トーマツとメンバーファームの法的な構成についての詳細は
www.tohmatsu.com/deloitte/をご覧ください。

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd.   All rights reserved.

More Related Content

Similar to 八子クラウド座談会企画案(八子) 20110626

座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
知礼 八子
 
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
知礼 八子
 
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
知礼 八子
 
八子クラウド座談会資料 20141005
八子クラウド座談会資料 20141005八子クラウド座談会資料 20141005
八子クラウド座談会資料 20141005
知礼 八子
 
第14回八子クラウド座談会資料 当日メモ付き 20141005
第14回八子クラウド座談会資料 当日メモ付き 20141005第14回八子クラウド座談会資料 当日メモ付き 20141005
第14回八子クラウド座談会資料 当日メモ付き 20141005
知礼 八子
 
第11回八子クラウド座談会資料 20130914
第11回八子クラウド座談会資料 20130914第11回八子クラウド座談会資料 20130914
第11回八子クラウド座談会資料 20130914
知礼 八子
 
Css nite osaka34_v3
Css nite osaka34_v3Css nite osaka34_v3
Css nite osaka34_v3
チョクシ ミキ
 
MyDNS.JP勉強会からユーザー会設立まで
MyDNS.JP勉強会からユーザー会設立までMyDNS.JP勉強会からユーザー会設立まで
MyDNS.JP勉強会からユーザー会設立まで
Takeshi Kabu
 
Civic Tech Forum Pre Meetup_OpenOakland_20150328
Civic Tech Forum Pre Meetup_OpenOakland_20150328Civic Tech Forum Pre Meetup_OpenOakland_20150328
Civic Tech Forum Pre Meetup_OpenOakland_20150328
Hatsuji Matsumoto
 
座談会資料(討議メモ付き) 20170225
座談会資料(討議メモ付き) 20170225座談会資料(討議メモ付き) 20170225
座談会資料(討議メモ付き) 20170225
知礼 八子
 
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
masashi takehara
 
クラウド事業者に求めるビジネス要件
クラウド事業者に求めるビジネス要件クラウド事業者に求めるビジネス要件
クラウド事業者に求めるビジネス要件
雄哉 吉田
 
Naitou sakai 20120825
Naitou sakai 20120825Naitou sakai 20120825
Naitou sakai 20120825nextedujimu
 
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
Sukusuku Scrum
 
ごった煮じゃNight!vol.1
ごった煮じゃNight!vol.1ごった煮じゃNight!vol.1
ごった煮じゃNight!vol.1
Satoshi Furuichi
 
無料学習 & Communityのすゝめ
無料学習 & Communityのすゝめ無料学習 & Communityのすゝめ
無料学習 & Communityのすゝめ
Shohei Oda
 
すくすくスクラム要求開発入門(公開用).Key
すくすくスクラム要求開発入門(公開用).Keyすくすくスクラム要求開発入門(公開用).Key
すくすくスクラム要求開発入門(公開用).Key
Eiichi Hayashi
 
八子クラウドin仙台/座談会資料 20130427
八子クラウドin仙台/座談会資料 20130427八子クラウドin仙台/座談会資料 20130427
八子クラウドin仙台/座談会資料 20130427
知礼 八子
 
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶColdfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
masashi takehara
 
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
Toshiyuki Konparu
 

Similar to 八子クラウド座談会企画案(八子) 20110626 (20)

座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
 
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
 
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
 
八子クラウド座談会資料 20141005
八子クラウド座談会資料 20141005八子クラウド座談会資料 20141005
八子クラウド座談会資料 20141005
 
第14回八子クラウド座談会資料 当日メモ付き 20141005
第14回八子クラウド座談会資料 当日メモ付き 20141005第14回八子クラウド座談会資料 当日メモ付き 20141005
第14回八子クラウド座談会資料 当日メモ付き 20141005
 
第11回八子クラウド座談会資料 20130914
第11回八子クラウド座談会資料 20130914第11回八子クラウド座談会資料 20130914
第11回八子クラウド座談会資料 20130914
 
Css nite osaka34_v3
Css nite osaka34_v3Css nite osaka34_v3
Css nite osaka34_v3
 
MyDNS.JP勉強会からユーザー会設立まで
MyDNS.JP勉強会からユーザー会設立までMyDNS.JP勉強会からユーザー会設立まで
MyDNS.JP勉強会からユーザー会設立まで
 
Civic Tech Forum Pre Meetup_OpenOakland_20150328
Civic Tech Forum Pre Meetup_OpenOakland_20150328Civic Tech Forum Pre Meetup_OpenOakland_20150328
Civic Tech Forum Pre Meetup_OpenOakland_20150328
 
座談会資料(討議メモ付き) 20170225
座談会資料(討議メモ付き) 20170225座談会資料(討議メモ付き) 20170225
座談会資料(討議メモ付き) 20170225
 
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
 
クラウド事業者に求めるビジネス要件
クラウド事業者に求めるビジネス要件クラウド事業者に求めるビジネス要件
クラウド事業者に求めるビジネス要件
 
Naitou sakai 20120825
Naitou sakai 20120825Naitou sakai 20120825
Naitou sakai 20120825
 
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
 
ごった煮じゃNight!vol.1
ごった煮じゃNight!vol.1ごった煮じゃNight!vol.1
ごった煮じゃNight!vol.1
 
無料学習 & Communityのすゝめ
無料学習 & Communityのすゝめ無料学習 & Communityのすゝめ
無料学習 & Communityのすゝめ
 
すくすくスクラム要求開発入門(公開用).Key
すくすくスクラム要求開発入門(公開用).Keyすくすくスクラム要求開発入門(公開用).Key
すくすくスクラム要求開発入門(公開用).Key
 
八子クラウドin仙台/座談会資料 20130427
八子クラウドin仙台/座談会資料 20130427八子クラウドin仙台/座談会資料 20130427
八子クラウドin仙台/座談会資料 20130427
 
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶColdfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
 
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
 

More from 知礼 八子

第36回八子クラウド座談会「SALES TECH」の事前配布資料です。2024年4月6日開催
第36回八子クラウド座談会「SALES TECH」の事前配布資料です。2024年4月6日開催第36回八子クラウド座談会「SALES TECH」の事前配布資料です。2024年4月6日開催
第36回八子クラウド座談会「SALES TECH」の事前配布資料です。2024年4月6日開催
知礼 八子
 
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
知礼 八子
 
座談会資料(当日メモ付き)_20230909.pdf
座談会資料(当日メモ付き)_20230909.pdf座談会資料(当日メモ付き)_20230909.pdf
座談会資料(当日メモ付き)_20230909.pdf
知礼 八子
 
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
知礼 八子
 
八子クラウド座談会事前配付資料_20230909.pdf
八子クラウド座談会事前配付資料_20230909.pdf八子クラウド座談会事前配付資料_20230909.pdf
八子クラウド座談会事前配付資料_20230909.pdf
知礼 八子
 
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
知礼 八子
 
八子クラウド座談会230408事前配布
八子クラウド座談会230408事前配布八子クラウド座談会230408事前配布
八子クラウド座談会230408事前配布
知礼 八子
 
八子クラウド座談会事前配布 20191214
八子クラウド座談会事前配布 20191214八子クラウド座談会事前配布 20191214
八子クラウド座談会事前配布 20191214
知礼 八子
 
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
知礼 八子
 
八子クラウド座談会 in 広島 事前配布資料 20190727
八子クラウド座談会 in 広島 事前配布資料 20190727八子クラウド座談会 in 広島 事前配布資料 20190727
八子クラウド座談会 in 広島 事前配布資料 20190727
知礼 八子
 
第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413
第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413
第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413
知礼 八子
 
第30回八子クラウド座談会 MaaS特集 事前配付資料
第30回八子クラウド座談会 MaaS特集 事前配付資料第30回八子クラウド座談会 MaaS特集 事前配付資料
第30回八子クラウド座談会 MaaS特集 事前配付資料
知礼 八子
 
第8回八子クラウドin関西(討議メモ付き)
第8回八子クラウドin関西(討議メモ付き)第8回八子クラウドin関西(討議メモ付き)
第8回八子クラウドin関西(討議メモ付き)
知礼 八子
 
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
知礼 八子
 
第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215
第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215
第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215
知礼 八子
 
八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929
八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929
八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929
知礼 八子
 
Yakocloud(pre deliv) 20181215
Yakocloud(pre deliv) 20181215Yakocloud(pre deliv) 20181215
Yakocloud(pre deliv) 20181215
知礼 八子
 
八子クラウド座談会事前配布資料20180929
八子クラウド座談会事前配布資料20180929八子クラウド座談会事前配布資料20180929
八子クラウド座談会事前配布資料20180929
知礼 八子
 
八子クラウド座談会 当日討議メモ付き資料 20180721
八子クラウド座談会 当日討議メモ付き資料 20180721八子クラウド座談会 当日討議メモ付き資料 20180721
八子クラウド座談会 当日討議メモ付き資料 20180721
知礼 八子
 
八子クラウド座談会Health Tech導入プレゼン
八子クラウド座談会Health Tech導入プレゼン八子クラウド座談会Health Tech導入プレゼン
八子クラウド座談会Health Tech導入プレゼン
知礼 八子
 

More from 知礼 八子 (20)

第36回八子クラウド座談会「SALES TECH」の事前配布資料です。2024年4月6日開催
第36回八子クラウド座談会「SALES TECH」の事前配布資料です。2024年4月6日開催第36回八子クラウド座談会「SALES TECH」の事前配布資料です。2024年4月6日開催
第36回八子クラウド座談会「SALES TECH」の事前配布資料です。2024年4月6日開催
 
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
 
座談会資料(当日メモ付き)_20230909.pdf
座談会資料(当日メモ付き)_20230909.pdf座談会資料(当日メモ付き)_20230909.pdf
座談会資料(当日メモ付き)_20230909.pdf
 
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
 
八子クラウド座談会事前配付資料_20230909.pdf
八子クラウド座談会事前配付資料_20230909.pdf八子クラウド座談会事前配付資料_20230909.pdf
八子クラウド座談会事前配付資料_20230909.pdf
 
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
 
八子クラウド座談会230408事前配布
八子クラウド座談会230408事前配布八子クラウド座談会230408事前配布
八子クラウド座談会230408事前配布
 
八子クラウド座談会事前配布 20191214
八子クラウド座談会事前配布 20191214八子クラウド座談会事前配布 20191214
八子クラウド座談会事前配布 20191214
 
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
 
八子クラウド座談会 in 広島 事前配布資料 20190727
八子クラウド座談会 in 広島 事前配布資料 20190727八子クラウド座談会 in 広島 事前配布資料 20190727
八子クラウド座談会 in 広島 事前配布資料 20190727
 
第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413
第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413
第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413
 
第30回八子クラウド座談会 MaaS特集 事前配付資料
第30回八子クラウド座談会 MaaS特集 事前配付資料第30回八子クラウド座談会 MaaS特集 事前配付資料
第30回八子クラウド座談会 MaaS特集 事前配付資料
 
第8回八子クラウドin関西(討議メモ付き)
第8回八子クラウドin関西(討議メモ付き)第8回八子クラウドin関西(討議メモ付き)
第8回八子クラウドin関西(討議メモ付き)
 
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
 
第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215
第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215
第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215
 
八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929
八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929
八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929
 
Yakocloud(pre deliv) 20181215
Yakocloud(pre deliv) 20181215Yakocloud(pre deliv) 20181215
Yakocloud(pre deliv) 20181215
 
八子クラウド座談会事前配布資料20180929
八子クラウド座談会事前配布資料20180929八子クラウド座談会事前配布資料20180929
八子クラウド座談会事前配布資料20180929
 
八子クラウド座談会 当日討議メモ付き資料 20180721
八子クラウド座談会 当日討議メモ付き資料 20180721八子クラウド座談会 当日討議メモ付き資料 20180721
八子クラウド座談会 当日討議メモ付き資料 20180721
 
八子クラウド座談会Health Tech導入プレゼン
八子クラウド座談会Health Tech導入プレゼン八子クラウド座談会Health Tech導入プレゼン
八子クラウド座談会Health Tech導入プレゼン
 

八子クラウド座談会企画案(八子) 20110626

  • 1. 八子クラウド座談会次回企画案について 2011年 6月29日 デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 パートナー 八子 知礼 #yakocloud @tomokyun85
  • 2. 2011年6月8日、フジテレビ「めざましテレビ」にもインタビュー映像で登場 2 © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  • 3. 八子クラウド座談会の基本運営方針 基本方針 •クラウドを理解してビジネスやライフスタイルをどう新しくするのか、考える場 •技術的な話をする場、宣伝する場でなく、ざっくばらんに語り合う場 •クラウドベンダー、ユーザー双方にとってのGapを埋める場 をベンダーフリーで提供する事 実現イメージ •クラウドベンダーやクラウドに関係する方々達の「梁山泊」 (ココで人脈がうまれ、ココでアイデアが出た、ココに居た人が成功した、と言われる会) •一方的なプレゼンだけでなく、少人数のグループに分かれ、 ワークショップ形式で参加者が双方の意見を述べあうことができる「座談会」 参加者の皆様のメリット •クラウドベンダー: ・ベンダー中立性ある場所で、フェアにサービスPRや様々な課題を抽出できる •競合する企業のクラウド担当者ともリレーション作りができ双方共通の課題が共有できる •ベンダー以外: ・最新のクラウド動向、Evangelistの考え方、事例に触れられる ・一緒になって新しいITの使い方、クラウドビジネスを盛り上げられる一員になれる 3 © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  • 4. 八子クラウド座談会、これまでのあゆみ (1/2) 第2回 八子クラウド座談会 第1回 八子クラウド座談会 2010年8月28日開催 2010年3月8日開催 参加人数: 44名 参加人数: 15名 場所:中経出版会議室(パンパン!) 場所:中経出版会議室 趣旨:講演等で話した内容をフィードバック 趣旨:例のクラウド本に書ききれなかった するという趣向 内容を語るという趣向 なぜクラウドは使われないのかを討議 第4回 八子クラウド座談会 第3回 八子クラウド座談会 2010年4月2日開催 2010年12月12日開催 参加人数: 42名 参加人数: 72名(だいぶお断りした経緯) 場所:デロイト トーマツ 会議室 場所:Google会議室 (前代未聞) 趣旨:震災復興にクラウドがどう役に立つか 趣旨:1年間、クラウド業界で起こったことを クラウドだけでなく、何が今必要かを 各社の視点で語ってもらう趣向で実施 企画立案する趣向で実施 4 © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  • 5. 八子クラウド座談会、これまでのあゆみ (2/2) ? ? 100人 いってしまうのでは? 事業者視点/ [人] メンバー数 参加者視点での会を 70 震災後でかなり 60 ハードルを上げたため 第 1回 参加者は半減 50 (想定通り) 第 2回 40 第 3回 66 30 60 第 4回 44 42 44 20 第 4.5回 10 ( 本 日) 15 第 5回 0 第1回 第2回 第3回 第4回 第4.5回 第5回 (本日) 5 © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  • 6. 次回開催案 (1/2:企画内容)  前回第4回(チャリティ企画)はFacebook上で議論しながら企画を進めました。  次回開催分は、この場で意見を集約して決めちゃいます(新しい~!)  一応、八子が考えているアイデアは以下の通り AWS、Azure、GAE、IDCF、ホワイトクラウド、 企画(案)①: ニフティクラウド、IIJ-GIO、GMOクラウド、ビッグローブク クラウドIaaS大激突、出揃ったIaaS ラウド、アイネット、Copse等百花繚乱。 ユルめにがちバトル(笑) それらが、考え方、幾つかの比較軸、今後の方針でバト る! いつまでたっても存在するクラウド反対派。 企画(案)②: 彼らにラジカルにもの申す放談。覆面にした方がよいか クラウドに反対する人達にもの申す ?!過激トーク炸裂会。参加者からの質疑中心のパネル セールス事例共有会 セッション。 企画(案)③: この1年の大きな変化はクラウドを構築するスタックソフト 運用こそがコアコンピタンス ウェアの充実とPaaS化。そのトレンドを専門家に解りや クラウドを作る/マネージする技術 すく説明してもらう。 6 © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  • 7. 次回開催案 (2/2:開催日)  すみませぬ、自分の都合中心なので恐縮ですが・・・  8/27(土)or 9/10(土)でいかがでしょうか。 月 火 水 木 金 土 日 22 23 24 25 26 27 28 出張:熊本 候補 クラウドの会 29 30 31 1 2 3 4 Deloitte US2China TMT APAC Dreamforce ’11 @ SF BizSchool @ Shang-hi 5 6 7 8 9 10 11 Deloitte TMT APAC 候補 BizSchool @ Shang-hi 7 © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  • 8. 今こそ力を合わせて クラウドで日本復興●を! 8
  • 9. デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)は世界的なプロフェッショナルネットワークであるデロイト トウシュ トーマツ(Deloitte)のメンバーで、監査法人ト ーマツのグループ会社です。DTCはDeloitteの一員として日本におけるコンサルティングサービスを担当、 Deloitteがグループで有する監査・税務・コン サルティング・ファイナンシャル アドバイザリーの総合力と国際力を活かし、日本国内のみならず海外においても、企業経営におけるあらゆる組織・機能 に対応したサービスとあらゆる業界に対応したサービスで、戦略立案からその導入・実現に至るまでを一貫して支援する、マネジメントコンサルティング ファームです。海外ではDeloitteの各国事務所と、国内ではトーマツ コンサルティング ホールディングス株式会社の下で国内主要地区に置かれたトーマ ツ コンサルティング各社と連携してサービスを提供できる体制を有しています。 Deloitte(デロイト)は監査、税務、コンサルティングおよびファイナンシャル アドバイザリーサービスをさまざまな業種の上場・非上場クライアントに提供し ています。全世界140ヵ国にわたるメンバーファームのネットワークで、ワールドクラスの品質と地域に対する深い専門知識により、いかなる場所でもクラ イアントの発展を支援しています。デロイトの 165,000人におよぶ人材は“standard of excellence”となることを目指し、“誠実性”、“卓越した価値の提供” 、“相互信頼”、“文化的多様性”といった価値観を共通するカルチャーで結ばれています。継続的な知識習得、チャレンジングな経験、豊富なキャリア形 成の機会といった環境を生かしながら、 Deloitteのプロフェッショナルは企業責任 (CSR)を強化し、社会からの信頼を築き、各々の地域社会に貢献してい きます。 Deloitte(デロイト)とは、スイスの法令に基づく連合組織体のデロイト トウシュ トーマツおよび相互に独立した個別の法的存在であるネットワーク組織の うちのメンバーファームのひとつあるいは複数を指します。デロイト トウシュ トーマツとメンバーファームの法的な構成についての詳細は www.tohmatsu.com/deloitte/をご覧ください。 © 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.