SlideShare a Scribd company logo
19.10をUnityっぽくして使う
Ubuntu 19.10リリース記念オフラインミーティング 19.12
2019-12-14
Nobuto Murata <nobuto@ubuntu.com>
オレのUbuntuノートPCセットアップ 2019年版
ちょうど3年前に発表したやつの焼き直し
● Ubuntuユーザー歴 9年 -> 12年
○ Ubuntu 7.10 (Gutsy Gibbon)から
● 企業内でUbuntuをメインOSとして
使っている歴 約5年 -> 8年
https://www.slideshare.net/nobuto_m/ubuntupc-20161217
使っているノートPC
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T (FMVS90TB)
-> ThinkPad T480
● メモリ: 4GB(オンボード) + 16GB後付け = 20GB -> 32GB
○ 64GB載せようと思えば載るらしい(?)
● 外に持ち出す機会が減ったので
画面少し大きくして重くなってもいいかなと
● バッテリー: 77Wh -> 72Wh
● FirmwareをUbuntu(Linux)から上げられるのがいい
おことわり ― あまり期待しないでください
● 9年12年使ってきたらさぞすごい感じになるかと思いきや、
逆に「できるだけシンプルに」という方針に変わってきています。
● ちなみに16.04 LTSまでは常に開発版を
仕事用に使っていたのですが、
そこから少し忙しくて16.04 LTSに
留まっていました。
● Ubuntu 18.04 LTSが出たときに、
デフォルトのデスクトップ環境で
あったGNOME Shellへ移行する
時間が取れず、18.04 LTSで
Unityを入れて見た目を16.04 LTSと
まったく同じにして使ってきました。
● 新しいバージョンがなんとなく入れたい、やっぱり開発版
○ $ cat /var/log/installer/media-info
Ubuntu 19.10 "Eoan Ermine" - Alpha amd64 (20190822)
● Unityもまだ動かせるようだけども、
今後もデフォルトはGNOME Shellなのでこの際本格的に移行してみよう!
● ちなみに過去何年間か挫折してます、試してはすぐUnityに戻してました
● 今回:(お?あー、なるほどそういう設計思想ね、完全に理解した)
で、ノートPCを買い替えたので
● GNOME Shell良いなぁ
● でもUnityにもいいところがあったし、今までの慣れもあるし
● どっちもいい
● 部分部分はGNOME Shellの拡張(Extensions)でなんとかなるかもしれない
● 両方のいいところを取り込んで、それでいて簡単に使えるそんな便利なものがこの世の
中にあるわけなんて……
GNOME Shellは良い
https://extensions.gnome.org/extension/1287/unite/
“Unite is a GNOME Shell extension which makes a few layout tweaks to the top panel and
removes window decorations to make it look like Ubuntu Unity Shell.”
● 要はまんまUnityっぽくしてくれる拡張
● どれどれ、なるほど、こう設定して……
あった。 ― Unite
結果: Ubuntu 16.04/18.04 LTS vs 19.10
ほぼ一致! これはもうUnityなのでは? 🤔🤔🤔
Uniteの設定
その他便利機能
indicator-multiload
-> gnome-shell-extension-system-monitor
https://extensions.gnome.org/extension/120/system-monitor/(APTで入れてます)
Do Not Disturb
https://extensions.gnome.org/extension/1480/do-not-disturb/
(もうメンテしてないとは書いてありますが)
クリップボードマネージャー Diodon
「あぁ、一個前にコピーした内容を今使いたいのに」を解消。
Ubuntuで使えるクリップボードマネージャーはいくつかあって、好きなものを選んでもらえれ
ば。とにかく一度クリップボードマネージャーを使いはじめると手放せなくなります。
“Ctrl+Alt+C”でいつでも呼び出せるように設定しています。
ワールドクロックは
-> ???
GNOME Shellで使えるいいものを
探し中。ぜひ教えてください。
FAQ
● XですかWaylandですか?
○ デフォルトのXのまま使っています。
○ リモート勤務で、ミーティングで画面共有することが多いのでWaylandは操作に慣れて
からかなと。
● HiDPI用の“x11-randr-fractional-scaling”は使っていますか?
○ 一応HiDPIに属するディスプレイ(2560x1440)ですが、使っていません。
○ スクリーンショット撮ったりミーティングで画面共有するときに拡大縮小が入ってしまう
ので。
○ いろいろ試した結果、100%の小さい表示に、アクセシビリティの機能を使って140%の
文字を載せるのが一番しっくりきています。
$ gsettings set org.gnome.desktop.interface text-scaling-factor 1.4
FAQ
● 19.10に搭載されているGNOME Shell 3.34はいろいろ記事にもなっているように動作が
速いんですか?
○ 速いような気もしますが、19.10のAlphaから本格的に
GNOME Shellを使い始めたので以前のデータが個人的にはないです。
○ ポイントは違いますが、個人的には“Impatience”をインストール
しなくてよくなった。
○ みなさんは、いかがでしょうか?
その他細かい設定は
https://github.com/nobuto-m/dotfiles
デスクトップ関連(gsettings/dconf)は主にこちら:
https://github.com/nobuto-m/dotfiles/blob/master/roles/
user/templates/dconf.ini.j2
[エクスポート]
$ dconf dump / > /PATH/TO/TEXT.ini
[初期リセット]
$ dconf reset -f /
[インポート]
$ dconf load / < /PATH/TO/TEXT.ini
[編集中の項目の表示]
$ dconf watch /
We are hiring!
canonical.com/careers
- “IoT Field Engineer, Japan & Region”
- Search with “Japan” or “APAC”
https://jp.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/blog
Ubuntuの最新情報を日本のみなさまへ日本語でお届けするサイトです。
Web and Design Teamによって管理/更新されています。
@UbuntuJapan
https://twitter.com/UbuntuJapan
ぜひFollowして最新情報を入手 !
Communications Teamによって管理されています。
Thank you. Questions?

More Related Content

What's hot

Nishimoto 170603-mruby
Nishimoto 170603-mrubyNishimoto 170603-mruby
Nishimoto 170603-mruby
Takuya Nishimoto
 
MicroPython + ESP32
MicroPython + ESP32MicroPython + ESP32
MicroPython + ESP32
Takuya Nishimoto
 
Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)
Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)
Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)
Kenichiro MATOHARA
 
Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門
Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門
Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門
Hiroshi Chonan
 
イマドキのUbuntu活用法
イマドキのUbuntu活用法イマドキのUbuntu活用法
イマドキのUbuntu活用法
Hiroshi Chonan
 
Lets talk about ubuntu from now (Japanese only)
Lets talk about ubuntu from now (Japanese only)Lets talk about ubuntu from now (Japanese only)
Lets talk about ubuntu from now (Japanese only)
Hidetsugu Takahashi
 
タイル型ウィンドウマネージャのススメ
タイル型ウィンドウマネージャのススメタイル型ウィンドウマネージャのススメ
タイル型ウィンドウマネージャのススメ
Takuto Matsuu
 
Gentooサークル新歓コンパのご案内
Gentooサークル新歓コンパのご案内Gentooサークル新歓コンパのご案内
Gentooサークル新歓コンパのご案内
Takuto Matsuu
 
究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntu究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntu
Kenichi Takahashi
 
Raspberry pi on java 20130514
Raspberry pi on java 20130514Raspberry pi on java 20130514
Raspberry pi on java 20130514Masafumi Ohta
 

What's hot (10)

Nishimoto 170603-mruby
Nishimoto 170603-mrubyNishimoto 170603-mruby
Nishimoto 170603-mruby
 
MicroPython + ESP32
MicroPython + ESP32MicroPython + ESP32
MicroPython + ESP32
 
Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)
Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)
Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)
 
Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門
Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門
Ubuntu 15.04 アーリープレビュー & Ubuntu Core入門
 
イマドキのUbuntu活用法
イマドキのUbuntu活用法イマドキのUbuntu活用法
イマドキのUbuntu活用法
 
Lets talk about ubuntu from now (Japanese only)
Lets talk about ubuntu from now (Japanese only)Lets talk about ubuntu from now (Japanese only)
Lets talk about ubuntu from now (Japanese only)
 
タイル型ウィンドウマネージャのススメ
タイル型ウィンドウマネージャのススメタイル型ウィンドウマネージャのススメ
タイル型ウィンドウマネージャのススメ
 
Gentooサークル新歓コンパのご案内
Gentooサークル新歓コンパのご案内Gentooサークル新歓コンパのご案内
Gentooサークル新歓コンパのご案内
 
究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntu究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntu
 
Raspberry pi on java 20130514
Raspberry pi on java 20130514Raspberry pi on java 20130514
Raspberry pi on java 20130514
 

Recently uploaded

ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (10)

ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 

19.10をUnityっぽくして使う