SlideShare a Scribd company logo
企業情報、信用調査など与信管理をサポートする東京商工リサーチ




ホーム > 最新記事 > 全国企業倒産状況 > 月次 > 2011年(平成23年)10月度 全国企業倒産状況




 2011年(平成23年)10月度 全国企業倒産状況


 倒産件数                         976件
 負債総額                         1,558億8,300万円                                           月次
                                                                                      半期
 前月比(件数)                      - 2.4%(前月 1,001件)
                                                                                      年間
 前月比(負債)                      - 26.5%(前月 2,123億1,200万円)                               年度
 前年同月比(件数)                    - 14.0%(前年同月 1,136件)                                    倒産件数・負債額推移
 前年同月比(負債)                    - 70.0%(前年同月 5,200億5,000万円)
                                                  (負債総額1,000万円以上の倒産を集計、%は小数点2位以下切捨)



   倒産件数が前年同月比14.0%減の976件 「円高」関連倒産が今年最多の9件

   2011(平成23)年10月度の全国企業倒産件数(負債額1,000万円以上)は976件、負債総額が1,558億8,300万円とな
   った。


    倒産件数は、前年同月比14.0%減で、2月(987件)以来、8カ月ぶりに1,000件を割り込み、今年最少となった。10月
   としても、バブル崩壊後の1992年以降の過去20年間では、2004年(1,124件)を下回り最少件数を記録した。
    倒産が沈静化している背景には、中小企業金融円滑化法や景気対応緊急保証、セーフティネット貸付のほか、「東日本大

                                                                                                   PDFmyURL.com
震災復興緊急保証」などの政府の資金繰り支援策の下支え効果がある。こうしたなか、「円高」関連倒産が今年最多の9件発
生した。


 負債総額は、同70.0%減と大幅に減少した。これは負債10億円以上の大型倒産が同33.3%減の30件(前年同月45件
)と、6月(28件)に次いで今年2番目に少なかったほか、同100億円以上の大型倒産が2010年8月以来のゼロ件だったこ
とによる。




                                                                      東商信用録
                                                                      大変革期の確かなビジネスツール

                                                                      リスクスコア
                                                                      倒産リスクに特化した専門的指標

                                                                      TSR営業支援ファイル
                                                                      SCON@VI (企業情報管理ソフト
                                                                      )
                                                                      D&Bレポート
産業別                                                                   ターゲティングDB
                                                                      セコムパスポート f or w eb
産業別倒産件数 10産業のうち9産業で前年同月を下回る
  減少率は、金融・保険業83.3%減(6→1件)、不動産業37.5%減(40→25件)、農・林・漁・鉱業28.5%減(7→
5件)、運輸業27.4%減(51→37件)、情報通信業23.2%減(43→33件)、サービス業他21.7%減(257→201件)、製
造業18.2%減(175→143件)、建設業8.1%減(294→270件)、卸売業1.5%減(132→130件)の順。小売業は前年同    失敗しない与信管理
月と同件数の131件だった。                                                        与信管理の基礎を学ぶ

 このうち製造業が9カ月連続、建設業が3カ月連続でそれぞれ前年同月を下回った。また、情報通信業は今年に入り最少件              焦げ付きを防ぎたい
数となった。                                                                (与信管理)

         産業別分類                件数(件)              負債額(百万円)             営業効率を上げたい
                                                                      (マーケティング)
 農・林・漁・鉱業                               5                     2,250
                                                                      顧客データを整備したい
 建設業                                  270                    37,016
                                                                      (顧客管理)

                                                                                       PDFmyURL.com
製造業                                   143                    48,020
 卸売業                                   130                    25,194
 小売業                                   131                    10,135
 金融・保険業                                  1                       90
 不動産業                                   25                     8,891
 運輸業                                    37                     4,067
 情報通信業                                  33                     2,336
 サービス業他                                201                    17,884   企業情報提供件数(2011年9月23日時点
                                                                       )
 合計                                    976                   155,883   国内:403万4004件
                                                                       ( 「tsr - van2」提供社数254万4432社+
※業種分類のコード(日本標準産業分類に基づく)改訂に伴い、弊社データベースは2009年1月度より新業種分類に移行                  事業所情報データ数148万9572ヶ所)
した。各数値は新業種コードに基づく。                                                     世界:200ヶ国超 2億443万9,714件




地区別

地区別倒産件数 9地区のうち6地区で前年同月を下回る
 減少率は、東北30.4%減(46→32件)、四国25.0%減(20→15件)、近畿17.9%減(351→288件)、北陸17.2%
減(29→24件)、関東17.0%減(423→351件)、中部10.7%減(140→125件)の順。震災の直接被災地である東北
は10カ月連続で減少した。
 これに対し増加は、九州14.0%増(64→73件)、中国12.1%増(33→37件)、北海道3.3%増(30→31件)の3地区だ
った。

                                                                                              PDFmyURL.com
・北海道:件数が2カ月ぶりに前年同月を上回った。
・東北:全体の件数が、10カ月連続で前年同月を下回る。県別件数では、青森、岩手で前年同月比増加。
・関東:全体の件数が、3カ月連続で前年同月を下回る。県別件数では、神奈川のみ前年同月比増加。
・中部北陸:全体の件数が、中部は2カ月ぶりに前年同月比減少、北陸は3カ月連続で前年同月を下回る。県別件数では、岐
阜と福井で前年同月比増加。
・近畿:全体の件数が、4カ月連続で300件を下回る。県別件数では、奈良のみ前年同月比増加。
・中国:全体の件数が、6カ月連続で前年同月を上回る。県別件数では、鳥取、島根、岡山で前年同月比増加。
・四国:全体の件数が、2カ月連続で前年同月を下回る。県別件数では、高知のみ前年同月比増加。
・九州:全体の件数が、2カ月ぶりに前年同月を上回る。県別件数では、福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島で前年同月
比増加。
 都道府県   件数(件)       負債額(百万円)        都道府県   件数(件)       負債額(百万円)
北海道          31           2,976     近畿        288           29,928
東北           32           7,299     滋賀         10             834
青森              6          536      京都         37            7,052
岩手              6          393      大阪        164           14,864
宮城              7          325      兵庫         56            5,487
秋田              1              57   奈良         13            1,284
山形              6          292      和歌山            8          407
福島              6         5,696     中国         37            4,942
関東          351          73,141     鳥取             4          372
茨城           17           1,169     島根             7         2,485
栃木              9         2,833     岡山         14            1,252
群馬           10           2,459     広島             9          445
埼玉           43           5,238     山口             3          388
千葉           25           7,978     四国         15            3,255
東京          166          37,537     徳島             3         1,230
神奈川          64           4,871     香川             4         1,082
新潟           13          10,610     愛媛             4          313
山梨              4          446      高知             4          630
中部          125          22,550     九州         73            9,803
長野           11           1,942     福岡         33            2,726
岐阜           16           1,944     佐賀             4         1,300
静岡           26           7,157     長崎             6          675


                                                                     PDFmyURL.com
愛知              64           9,499   熊本     10         1,587
   三重               8           2,008   大分      6         1,497
   北陸              24           1,989   宮崎      3           90
   富山               5            341    鹿児島     6         1,643
   石川              12           1,022   沖縄      5          285
   福井               7            626    合計    976     155,883

 ※地区の範囲は以下に定義している。
 関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨)
 中部(長野、岐阜、静岡、愛知、三重)
 北陸(富山、石川、福井)
 近畿(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)



◎法的倒産件数の構成比が過去最高の83.1%
◎中小企業金融円滑化法」に基づく返済猶予利用後の倒産が17件発生
◎「東日本大震災」が影響した「震災関連」倒産が45件(10月集計時点累計425件)、6カ月ぶりに50件を下回る
◎従業員被害者数が今年最少の5,356人、2カ月連続で6,000人を下回る
◎資本金別:1億円以上が今年最少の9件
◎従業員数5人未満の構成比が今年最高の69.1%
◎中小企業倒産(中小企業基本法に基く):前年同月比14.0%減の972件


 当月の主な倒産

 理建工業(株)/東京/防水・内装工事、飲食店経営/負債90億円/銀行取引停止
 柏崎シルバー精工(株)/新潟/プラスチック成形品ほか製造/負債82億円/銀行取引停止
 三洋ジーエスソフトエナジー(株)/京都/蓄電池製造/負債49億円/特別清算
 小川テント(株)/東京/テント製品製造/負債48億円/破産
 (株)アルファ・イチマルマル/静岡/不動産賃貸業/負債28億円/破産


                                                            シェア



お問合せ先                                                禁・転載・複写

株式会社東京商工リサーチ 経済研究室/TEL:03- 6910- 3157
または最寄りのTSR支社店へお問い合わせください
 支社店一覧

                                                                  PDFmyURL.com
無料で倒産速報を確認できる
                      〜営業マン必見”TSR tw i tter ”
                      〜
                      無料でビジネスデータをゲット
                      〜必見”TSR f acebookページ”
                      〜
                      倒産とは?




2011年(平成23年)9月度 全国企業...




             最新記事                           商品/サービス          リスクマネジメント


 倒産速報                                信用調査レポート          失敗しない与信管理
 債権者名簿                                国内企業レポート         決算書の読み方
                                      海外企業レポート
 全国企業倒産状況                                              用語辞典
                                      料金表
 こうして倒産した・・・                                           横山雅文のリーガルリスクマネジメン
 データを読む                              データベースサービス        ト
                                      国内企業データベースサービス
 D&B Ser vi ces Monthl y Topi cs                       中小企業のための災害対策「BCP」
                                      海外企業データベースサービス
 時局レポート                               料金表
 震災関連
                                     出版物
                                      倒産情報誌
             会社案内                                             その他コンテンツ
                                      国内出版物
                                      海外出版物
 会社概要                                 研修用教材
                                                       資料請求・お問合せ
 TSRのビジョン                             料金表              FAQ
 沿革                                                    企業行動規範
                                     セミナー
                                                                           PDFmyURL.com
決算公告                         セミナー案内                                     サイトマップ
  支社店一覧                        TSR出張セミナー                                  「企業情報調査票」記入のお願い
  採用情報                         市場調査                                       リンク集
  パートナー体制                      国内市場調査                                     サイトポリシー
  プレスリリース                      海外市場調査                                     個人情報の取り扱いについて
                               官公庁向けサービス
                                                                          RSSについて
                               その他                                        検索方法について
                               セコムパスポート for web
                               海外与信管理サービス
                               TSR- M&Aサポート
                               目的別に探す




企業行動規範   検索方法について   リンク集   サイトポリシー    個人情報の取扱いについて                 「企業情報調査票」記入ご協力のお願い



株式会社 東京商工リサーチ
本社:〒100- 6810 東京都千代田区大手町1- 3- 1 JAビル
その先のビジネスをナビゲートする東京商工リサーチ。
国内トップクラスのデータベース、さらには世界各国の企業情報を提供いたします。
信用調査、与信管理、倒産情報はTSRにお任せください。


                                     Copyr ight © 2011 TOKYO SHOKO RESEARCH, LTD. All r ights r eser ved.




                                                                                                            PDFmyURL.com

More Related Content

Viewers also liked

Nuevo documento de microsoft word
Nuevo documento de microsoft wordNuevo documento de microsoft word
Nuevo documento de microsoft wordlaurarasela
 
Política del ámbito de CS Instituto Hijas de María Auxiliadora
Política del  ámbito de CS Instituto Hijas de María AuxiliadoraPolítica del  ámbito de CS Instituto Hijas de María Auxiliadora
Política del ámbito de CS Instituto Hijas de María Auxiliadora
Nuestra Señora de las Nieves FMA
 
Accenture innovation awards 2011 - Consumer Products & Agri -concept - Fashi...
Accenture innovation awards 2011  - Consumer Products & Agri -concept - Fashi...Accenture innovation awards 2011  - Consumer Products & Agri -concept - Fashi...
Accenture innovation awards 2011 - Consumer Products & Agri -concept - Fashi...
Accenture the Netherlands
 
Ecco il testo della lettera che bruxelles - dopo una mattinata di - il sole...
Ecco il testo della lettera che   bruxelles - dopo una mattinata di - il sole...Ecco il testo della lettera che   bruxelles - dopo una mattinata di - il sole...
Ecco il testo della lettera che bruxelles - dopo una mattinata di - il sole...Libertà e Giustizia Trieste
 
Coachsessie okt 2011 final
Coachsessie okt 2011 finalCoachsessie okt 2011 final
Coachsessie okt 2011 final
Hockey Club Keramikos
 
Artistul din sufletul_tau
Artistul din sufletul_tauArtistul din sufletul_tau
Sistem peredaran darah
Sistem peredaran darahSistem peredaran darah
Sistem peredaran darahanggilows
 
貿易班10月18日
貿易班10月18日貿易班10月18日
貿易班10月18日
iwataseminar2011
 
Обзор работы паевых фондов 10-17 октября
Обзор работы паевых фондов 10-17 октябряОбзор работы паевых фондов 10-17 октября
Обзор работы паевых фондов 10-17 октябряSergey Manvelov
 
DataSpace dla IIBR
DataSpace dla IIBRDataSpace dla IIBR
DataSpace dla IIBR
Maciej Milewski
 
Interface Submersiva em Jogos de Treinamentos e Negócios
Interface Submersiva em Jogos de Treinamentos e NegóciosInterface Submersiva em Jogos de Treinamentos e Negócios
Interface Submersiva em Jogos de Treinamentos e Negócios
Daniel Paz de Araújo
 
Aula 07 - Módulo I
Aula 07 - Módulo IAula 07 - Módulo I
Aula 07 - Módulo IGrendene S/A
 

Viewers also liked (20)

Nuevo documento de microsoft word
Nuevo documento de microsoft wordNuevo documento de microsoft word
Nuevo documento de microsoft word
 
Prantsusmaa
PrantsusmaaPrantsusmaa
Prantsusmaa
 
Política del ámbito de CS Instituto Hijas de María Auxiliadora
Política del  ámbito de CS Instituto Hijas de María AuxiliadoraPolítica del  ámbito de CS Instituto Hijas de María Auxiliadora
Política del ámbito de CS Instituto Hijas de María Auxiliadora
 
Accenture innovation awards 2011 - Consumer Products & Agri -concept - Fashi...
Accenture innovation awards 2011  - Consumer Products & Agri -concept - Fashi...Accenture innovation awards 2011  - Consumer Products & Agri -concept - Fashi...
Accenture innovation awards 2011 - Consumer Products & Agri -concept - Fashi...
 
Ecco il testo della lettera che bruxelles - dopo una mattinata di - il sole...
Ecco il testo della lettera che   bruxelles - dopo una mattinata di - il sole...Ecco il testo della lettera che   bruxelles - dopo una mattinata di - il sole...
Ecco il testo della lettera che bruxelles - dopo una mattinata di - il sole...
 
Coachsessie okt 2011 final
Coachsessie okt 2011 finalCoachsessie okt 2011 final
Coachsessie okt 2011 final
 
Artistul din sufletul_tau
Artistul din sufletul_tauArtistul din sufletul_tau
Artistul din sufletul_tau
 
Sistem peredaran darah
Sistem peredaran darahSistem peredaran darah
Sistem peredaran darah
 
貿易班10月18日
貿易班10月18日貿易班10月18日
貿易班10月18日
 
Обзор работы паевых фондов 10-17 октября
Обзор работы паевых фондов 10-17 октябряОбзор работы паевых фондов 10-17 октября
Обзор работы паевых фондов 10-17 октября
 
DataSpace dla IIBR
DataSpace dla IIBRDataSpace dla IIBR
DataSpace dla IIBR
 
Forza
ForzaForza
Forza
 
Filolog igedung b
Filolog igedung bFilolog igedung b
Filolog igedung b
 
La salle!
La salle!La salle!
La salle!
 
Indonesia
IndonesiaIndonesia
Indonesia
 
Interface Submersiva em Jogos de Treinamentos e Negócios
Interface Submersiva em Jogos de Treinamentos e NegóciosInterface Submersiva em Jogos de Treinamentos e Negócios
Interface Submersiva em Jogos de Treinamentos e Negócios
 
Aula 07 - Módulo I
Aula 07 - Módulo IAula 07 - Módulo I
Aula 07 - Módulo I
 
11
1111
11
 
(3,1) covekot kako gragjanin
(3,1) covekot kako gragjanin(3,1) covekot kako gragjanin
(3,1) covekot kako gragjanin
 
Dialek
DialekDialek
Dialek
 

Similar to 全国企業倒産状況10月度

5月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況20115月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況2011Hiroyuki Kita
 
Interbrand Japan's Best Global Brands 2011
Interbrand Japan's Best Global Brands 2011Interbrand Japan's Best Global Brands 2011
Interbrand Japan's Best Global Brands 2011
Ko Fujimura
 
181101 fy2018 2_q
181101 fy2018 2_q181101 fy2018 2_q
181101 fy2018 2_q
bm_pr
 
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
RicohLease
 
Covalent 1 h12 results japanese
Covalent 1 h12 results japaneseCovalent 1 h12 results japanese
Covalent 1 h12 results japaneseBenjamin Tsang
 
リコーリース 2016年3月期第2四半期決算説明会
リコーリース 2016年3月期第2四半期決算説明会リコーリース 2016年3月期第2四半期決算説明会
リコーリース 2016年3月期第2四半期決算説明会
RicohLease
 
人事評価システムを活用したエンゲージメント向上
人事評価システムを活用したエンゲージメント向上人事評価システムを活用したエンゲージメント向上
人事評価システムを活用したエンゲージメント向上
freee株式会社
 
2020年3月期 (2019年度) 第3四半期 決算概要
2020年3月期 (2019年度) 第3四半期 決算概要2020年3月期 (2019年度) 第3四半期 決算概要
2020年3月期 (2019年度) 第3四半期 決算概要
RicohLease
 
Tatsuta 유가증권보고서 2012
Tatsuta 유가증권보고서 2012Tatsuta 유가증권보고서 2012
Tatsuta 유가증권보고서 2012Joosang Yoo
 
2016年3月期決算説明会
2016年3月期決算説明会2016年3月期決算説明会
2016年3月期決算説明会
RicohLease
 
20230801視察対応マスター
20230801視察対応マスター20230801視察対応マスター
20230801視察対応マスター
KazuhitoKitamura
 
180530_2 fy2017
180530_2 fy2017180530_2 fy2017
180530_2 fy2017
bm_pr
 
ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料
ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料
ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料HITO-Communications, Inc.
 
200515 fy2019
200515 fy2019 200515 fy2019
200515 fy2019
bm_pr
 
平成17年度最終提言
平成17年度最終提言平成17年度最終提言
平成17年度最終提言
伸夫 森本
 
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏Developers Summit
 
190201 fy2018 3_q
190201 fy2018 3_q190201 fy2018 3_q
190201 fy2018 3_q
bm_pr
 
小布施町の地域経済循環分析
小布施町の地域経済循環分析小布施町の地域経済循環分析
小布施町の地域経済循環分析
shimagurashi
 
211027 fy2022 2_q
211027 fy2022 2_q211027 fy2022 2_q
211027 fy2022 2_q
bm_pr
 

Similar to 全国企業倒産状況10月度 (20)

5月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況20115月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況2011
 
Miraisakusen20130407 1
Miraisakusen20130407 1Miraisakusen20130407 1
Miraisakusen20130407 1
 
Interbrand Japan's Best Global Brands 2011
Interbrand Japan's Best Global Brands 2011Interbrand Japan's Best Global Brands 2011
Interbrand Japan's Best Global Brands 2011
 
181101 fy2018 2_q
181101 fy2018 2_q181101 fy2018 2_q
181101 fy2018 2_q
 
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
 
Covalent 1 h12 results japanese
Covalent 1 h12 results japaneseCovalent 1 h12 results japanese
Covalent 1 h12 results japanese
 
リコーリース 2016年3月期第2四半期決算説明会
リコーリース 2016年3月期第2四半期決算説明会リコーリース 2016年3月期第2四半期決算説明会
リコーリース 2016年3月期第2四半期決算説明会
 
人事評価システムを活用したエンゲージメント向上
人事評価システムを活用したエンゲージメント向上人事評価システムを活用したエンゲージメント向上
人事評価システムを活用したエンゲージメント向上
 
2020年3月期 (2019年度) 第3四半期 決算概要
2020年3月期 (2019年度) 第3四半期 決算概要2020年3月期 (2019年度) 第3四半期 決算概要
2020年3月期 (2019年度) 第3四半期 決算概要
 
Tatsuta 유가증권보고서 2012
Tatsuta 유가증권보고서 2012Tatsuta 유가증권보고서 2012
Tatsuta 유가증권보고서 2012
 
2016年3月期決算説明会
2016年3月期決算説明会2016年3月期決算説明会
2016年3月期決算説明会
 
20230801視察対応マスター
20230801視察対応マスター20230801視察対応マスター
20230801視察対応マスター
 
180530_2 fy2017
180530_2 fy2017180530_2 fy2017
180530_2 fy2017
 
ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料
ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料
ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料
 
200515 fy2019
200515 fy2019 200515 fy2019
200515 fy2019
 
平成17年度最終提言
平成17年度最終提言平成17年度最終提言
平成17年度最終提言
 
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
 
190201 fy2018 3_q
190201 fy2018 3_q190201 fy2018 3_q
190201 fy2018 3_q
 
小布施町の地域経済循環分析
小布施町の地域経済循環分析小布施町の地域経済循環分析
小布施町の地域経済循環分析
 
211027 fy2022 2_q
211027 fy2022 2_q211027 fy2022 2_q
211027 fy2022 2_q
 

More from Hiroyuki Kita

日本経済指標201205
日本経済指標201205日本経済指標201205
日本経済指標201205Hiroyuki Kita
 
USA経済指標20120527
USA経済指標20120527USA経済指標20120527
USA経済指標20120527Hiroyuki Kita
 
国内経済指標4月
国内経済指標4月国内経済指標4月
国内経済指標4月Hiroyuki Kita
 
全国企業倒産件数3月度(東商工リサーチ)
全国企業倒産件数3月度(東商工リサーチ)全国企業倒産件数3月度(東商工リサーチ)
全国企業倒産件数3月度(東商工リサーチ)Hiroyuki Kita
 
国内経済指標201112
国内経済指標201112国内経済指標201112
国内経済指標201112Hiroyuki Kita
 
USA経済指標201112
USA経済指標201112USA経済指標201112
USA経済指標201112Hiroyuki Kita
 
Usa経済指標201112
Usa経済指標201112Usa経済指標201112
Usa経済指標201112Hiroyuki Kita
 
(日)経済指標201111
(日)経済指標201111(日)経済指標201111
(日)経済指標201111Hiroyuki Kita
 
(日)経済指標1123
(日)経済指標1123(日)経済指標1123
(日)経済指標1123Hiroyuki Kita
 
生産者物価指数2011
生産者物価指数2011生産者物価指数2011
生産者物価指数2011Hiroyuki Kita
 
USA失業率&非農業部門雇用者数
USA失業率&非農業部門雇用者数USA失業率&非農業部門雇用者数
USA失業率&非農業部門雇用者数Hiroyuki Kita
 
生産者物価指数PPI
生産者物価指数PPI生産者物価指数PPI
生産者物価指数PPIHiroyuki Kita
 

More from Hiroyuki Kita (20)

日本経済指標201205
日本経済指標201205日本経済指標201205
日本経済指標201205
 
USA経済指標20120527
USA経済指標20120527USA経済指標20120527
USA経済指標20120527
 
国内経済指標4月
国内経済指標4月国内経済指標4月
国内経済指標4月
 
USA経済指標4月
USA経済指標4月USA経済指標4月
USA経済指標4月
 
全国企業倒産件数3月度(東商工リサーチ)
全国企業倒産件数3月度(東商工リサーチ)全国企業倒産件数3月度(東商工リサーチ)
全国企業倒産件数3月度(東商工リサーチ)
 
国内経済指標201112
国内経済指標201112国内経済指標201112
国内経済指標201112
 
USA経済指標201112
USA経済指標201112USA経済指標201112
USA経済指標201112
 
Usa経済指標201112
Usa経済指標201112Usa経済指標201112
Usa経済指標201112
 
(日)経済指標201111
(日)経済指標201111(日)経済指標201111
(日)経済指標201111
 
USA経済指標1123
USA経済指標1123USA経済指標1123
USA経済指標1123
 
(日)経済指標1123
(日)経済指標1123(日)経済指標1123
(日)経済指標1123
 
USA経済指標1105
USA経済指標1105USA経済指標1105
USA経済指標1105
 
経済指標1029
経済指標1029経済指標1029
経済指標1029
 
USA経済指標1029
USA経済指標1029USA経済指標1029
USA経済指標1029
 
機械受注8月
機械受注8月機械受注8月
機械受注8月
 
Usa経済指標1008
Usa経済指標1008Usa経済指標1008
Usa経済指標1008
 
生産者物価指数2011
生産者物価指数2011生産者物価指数2011
生産者物価指数2011
 
USA失業率&非農業部門雇用者数
USA失業率&非農業部門雇用者数USA失業率&非農業部門雇用者数
USA失業率&非農業部門雇用者数
 
USA経済指標0819
USA経済指標0819USA経済指標0819
USA経済指標0819
 
生産者物価指数PPI
生産者物価指数PPI生産者物価指数PPI
生産者物価指数PPI
 

全国企業倒産状況10月度

  • 1. 企業情報、信用調査など与信管理をサポートする東京商工リサーチ ホーム > 最新記事 > 全国企業倒産状況 > 月次 > 2011年(平成23年)10月度 全国企業倒産状況 2011年(平成23年)10月度 全国企業倒産状況 倒産件数 976件 負債総額 1,558億8,300万円 月次 半期 前月比(件数) - 2.4%(前月 1,001件) 年間 前月比(負債) - 26.5%(前月 2,123億1,200万円) 年度 前年同月比(件数) - 14.0%(前年同月 1,136件) 倒産件数・負債額推移 前年同月比(負債) - 70.0%(前年同月 5,200億5,000万円) (負債総額1,000万円以上の倒産を集計、%は小数点2位以下切捨) 倒産件数が前年同月比14.0%減の976件 「円高」関連倒産が今年最多の9件 2011(平成23)年10月度の全国企業倒産件数(負債額1,000万円以上)は976件、負債総額が1,558億8,300万円とな った。  倒産件数は、前年同月比14.0%減で、2月(987件)以来、8カ月ぶりに1,000件を割り込み、今年最少となった。10月 としても、バブル崩壊後の1992年以降の過去20年間では、2004年(1,124件)を下回り最少件数を記録した。  倒産が沈静化している背景には、中小企業金融円滑化法や景気対応緊急保証、セーフティネット貸付のほか、「東日本大 PDFmyURL.com
  • 2. 震災復興緊急保証」などの政府の資金繰り支援策の下支え効果がある。こうしたなか、「円高」関連倒産が今年最多の9件発 生した。  負債総額は、同70.0%減と大幅に減少した。これは負債10億円以上の大型倒産が同33.3%減の30件(前年同月45件 )と、6月(28件)に次いで今年2番目に少なかったほか、同100億円以上の大型倒産が2010年8月以来のゼロ件だったこ とによる。 東商信用録 大変革期の確かなビジネスツール リスクスコア 倒産リスクに特化した専門的指標 TSR営業支援ファイル SCON@VI (企業情報管理ソフト ) D&Bレポート 産業別 ターゲティングDB セコムパスポート f or w eb 産業別倒産件数 10産業のうち9産業で前年同月を下回る   減少率は、金融・保険業83.3%減(6→1件)、不動産業37.5%減(40→25件)、農・林・漁・鉱業28.5%減(7→ 5件)、運輸業27.4%減(51→37件)、情報通信業23.2%減(43→33件)、サービス業他21.7%減(257→201件)、製 造業18.2%減(175→143件)、建設業8.1%減(294→270件)、卸売業1.5%減(132→130件)の順。小売業は前年同 失敗しない与信管理 月と同件数の131件だった。 与信管理の基礎を学ぶ  このうち製造業が9カ月連続、建設業が3カ月連続でそれぞれ前年同月を下回った。また、情報通信業は今年に入り最少件 焦げ付きを防ぎたい 数となった。 (与信管理) 産業別分類 件数(件) 負債額(百万円) 営業効率を上げたい (マーケティング) 農・林・漁・鉱業 5 2,250 顧客データを整備したい 建設業 270 37,016 (顧客管理) PDFmyURL.com
  • 3. 製造業 143 48,020 卸売業 130 25,194 小売業 131 10,135 金融・保険業 1 90 不動産業 25 8,891 運輸業 37 4,067 情報通信業 33 2,336 サービス業他 201 17,884 企業情報提供件数(2011年9月23日時点 ) 合計 976 155,883 国内:403万4004件 ( 「tsr - van2」提供社数254万4432社+ ※業種分類のコード(日本標準産業分類に基づく)改訂に伴い、弊社データベースは2009年1月度より新業種分類に移行 事業所情報データ数148万9572ヶ所) した。各数値は新業種コードに基づく。 世界:200ヶ国超 2億443万9,714件 地区別 地区別倒産件数 9地区のうち6地区で前年同月を下回る  減少率は、東北30.4%減(46→32件)、四国25.0%減(20→15件)、近畿17.9%減(351→288件)、北陸17.2% 減(29→24件)、関東17.0%減(423→351件)、中部10.7%減(140→125件)の順。震災の直接被災地である東北 は10カ月連続で減少した。  これに対し増加は、九州14.0%増(64→73件)、中国12.1%増(33→37件)、北海道3.3%増(30→31件)の3地区だ った。 PDFmyURL.com
  • 4. ・北海道:件数が2カ月ぶりに前年同月を上回った。 ・東北:全体の件数が、10カ月連続で前年同月を下回る。県別件数では、青森、岩手で前年同月比増加。 ・関東:全体の件数が、3カ月連続で前年同月を下回る。県別件数では、神奈川のみ前年同月比増加。 ・中部北陸:全体の件数が、中部は2カ月ぶりに前年同月比減少、北陸は3カ月連続で前年同月を下回る。県別件数では、岐 阜と福井で前年同月比増加。 ・近畿:全体の件数が、4カ月連続で300件を下回る。県別件数では、奈良のみ前年同月比増加。 ・中国:全体の件数が、6カ月連続で前年同月を上回る。県別件数では、鳥取、島根、岡山で前年同月比増加。 ・四国:全体の件数が、2カ月連続で前年同月を下回る。県別件数では、高知のみ前年同月比増加。 ・九州:全体の件数が、2カ月ぶりに前年同月を上回る。県別件数では、福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島で前年同月 比増加。 都道府県 件数(件) 負債額(百万円) 都道府県 件数(件) 負債額(百万円) 北海道 31 2,976 近畿 288 29,928 東北 32 7,299 滋賀 10 834 青森 6 536 京都 37 7,052 岩手 6 393 大阪 164 14,864 宮城 7 325 兵庫 56 5,487 秋田 1 57 奈良 13 1,284 山形 6 292 和歌山 8 407 福島 6 5,696 中国 37 4,942 関東 351 73,141 鳥取 4 372 茨城 17 1,169 島根 7 2,485 栃木 9 2,833 岡山 14 1,252 群馬 10 2,459 広島 9 445 埼玉 43 5,238 山口 3 388 千葉 25 7,978 四国 15 3,255 東京 166 37,537 徳島 3 1,230 神奈川 64 4,871 香川 4 1,082 新潟 13 10,610 愛媛 4 313 山梨 4 446 高知 4 630 中部 125 22,550 九州 73 9,803 長野 11 1,942 福岡 33 2,726 岐阜 16 1,944 佐賀 4 1,300 静岡 26 7,157 長崎 6 675 PDFmyURL.com
  • 5. 愛知 64 9,499 熊本 10 1,587 三重 8 2,008 大分 6 1,497 北陸 24 1,989 宮崎 3 90 富山 5 341 鹿児島 6 1,643 石川 12 1,022 沖縄 5 285 福井 7 626 合計 976 155,883 ※地区の範囲は以下に定義している。 関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨) 中部(長野、岐阜、静岡、愛知、三重) 北陸(富山、石川、福井) 近畿(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山) ◎法的倒産件数の構成比が過去最高の83.1% ◎中小企業金融円滑化法」に基づく返済猶予利用後の倒産が17件発生 ◎「東日本大震災」が影響した「震災関連」倒産が45件(10月集計時点累計425件)、6カ月ぶりに50件を下回る ◎従業員被害者数が今年最少の5,356人、2カ月連続で6,000人を下回る ◎資本金別:1億円以上が今年最少の9件 ◎従業員数5人未満の構成比が今年最高の69.1% ◎中小企業倒産(中小企業基本法に基く):前年同月比14.0%減の972件 当月の主な倒産 理建工業(株)/東京/防水・内装工事、飲食店経営/負債90億円/銀行取引停止 柏崎シルバー精工(株)/新潟/プラスチック成形品ほか製造/負債82億円/銀行取引停止 三洋ジーエスソフトエナジー(株)/京都/蓄電池製造/負債49億円/特別清算 小川テント(株)/東京/テント製品製造/負債48億円/破産 (株)アルファ・イチマルマル/静岡/不動産賃貸業/負債28億円/破産 シェア お問合せ先 禁・転載・複写 株式会社東京商工リサーチ 経済研究室/TEL:03- 6910- 3157 または最寄りのTSR支社店へお問い合わせください 支社店一覧 PDFmyURL.com
  • 6. 無料で倒産速報を確認できる 〜営業マン必見”TSR tw i tter ” 〜 無料でビジネスデータをゲット 〜必見”TSR f acebookページ” 〜 倒産とは? 2011年(平成23年)9月度 全国企業... 最新記事 商品/サービス リスクマネジメント 倒産速報 信用調査レポート 失敗しない与信管理 債権者名簿 国内企業レポート 決算書の読み方 海外企業レポート 全国企業倒産状況 用語辞典 料金表 こうして倒産した・・・ 横山雅文のリーガルリスクマネジメン データを読む データベースサービス ト 国内企業データベースサービス D&B Ser vi ces Monthl y Topi cs 中小企業のための災害対策「BCP」 海外企業データベースサービス 時局レポート 料金表 震災関連 出版物 倒産情報誌 会社案内 その他コンテンツ 国内出版物 海外出版物 会社概要 研修用教材 資料請求・お問合せ TSRのビジョン 料金表 FAQ 沿革 企業行動規範 セミナー PDFmyURL.com
  • 7. 決算公告 セミナー案内 サイトマップ 支社店一覧 TSR出張セミナー 「企業情報調査票」記入のお願い 採用情報 市場調査 リンク集 パートナー体制 国内市場調査 サイトポリシー プレスリリース 海外市場調査 個人情報の取り扱いについて 官公庁向けサービス RSSについて その他 検索方法について セコムパスポート for web 海外与信管理サービス TSR- M&Aサポート 目的別に探す 企業行動規範 検索方法について リンク集 サイトポリシー 個人情報の取扱いについて 「企業情報調査票」記入ご協力のお願い 株式会社 東京商工リサーチ 本社:〒100- 6810 東京都千代田区大手町1- 3- 1 JAビル その先のビジネスをナビゲートする東京商工リサーチ。 国内トップクラスのデータベース、さらには世界各国の企業情報を提供いたします。 信用調査、与信管理、倒産情報はTSRにお任せください。 Copyr ight © 2011 TOKYO SHOKO RESEARCH, LTD. All r ights r eser ved. PDFmyURL.com