SlideShare a Scribd company logo
2012年(平成24年)3月度 全国企業倒産状況
倒産件数 1,161件
負債総額 3,339億3,100万円
前月比(件数) +11.8%(前月 1,038件)
前月比(負債) -47.1%(前月 6,312億6,300万円)
前年同月比(件数) -1.8%(前年同月 1,183件)
前年同月比(負債) +23.5%(前年同月 2,702億4,400万円)
(負債総額1,000万円以上の倒産を集計、%は小数点2位以下切捨)
倒産件数が前年同月比1.8%減の1,161件 「返済猶予」利用後の倒産が21件
 2012年(平成24年)3月度の全国企業倒産件数(負債額1,000万円以上)は1,161件、負債総額が3,339億3,100万円となった。
 倒産件数は、前年同月比1.8%減で、3月としては2005年(1,140件)に次いで最近20年間で2番目に少ない件数だった。震災の被災
地の東北は前年同月より4割減で15カ月連続で前年同月を下回った。被災企業への緊急保証や「破産の手続留保」などの救済措置
が依然として効果が持続されている。
 負債総額は、前年同月比23.5%増で4カ月連続で前年同月を上回った。増加の要因には、液晶パネルの表示用半導体製造の新藤
月次
半期
年間
年度
倒産件数・負債額推移
ホーム > 最新記事 > 全国企業倒産状況 > 月次 > 2012年(平成24年)3月度 全国企業倒産状況
企業情報、信用調査など与信管理をサポートする東京商工リサーチ
PDFmyURL.com
 負債総額は、前年同月比23.5%増で4カ月連続で前年同月を上回った。増加の要因には、液晶パネルの表示用半導体製造の新藤
電子工業(株)(東京)と関連会社7社が会社更生法の適用を申請したことが挙げられる。
産業別
産業別倒産件数 10産業のうち6産業で前年同月を下回る
 減少率は、不動産業28.8%減(45→32件)、運輸業12.1%減(41→36件)、製造業12.0%減(182→160件)、小売業8.0%
減(137→126件)、建設業3.9%減(304→292件)、卸売業3.4%減(175→169件)の順。製造業が14カ月連続、不動産業は3カ月連続
で減少した。卸売業は2カ月連続で減少したが、1年ぶりに150件を上回った。
 増加は、金融・保険業200.0%増(2→6件)、サービス業他が15.7%増(242→280件)、情報通信業11.1%増(45→50件)の3産業で
、農・林・漁・鉱業が前年同月同数の10件となった。サービス業他が最近1年間で最多となり、情報通信業は3カ月ぶりに50件台に上昇
した。産業別構成比は、建設業25.1%、サービス業他24.1%、卸売業14.5%、製造業13.7%、小売業10.8%など。
産業別分類 件数(件) 負債額(百万円)
農・林・漁・鉱業 10 1,778
建設業 292 37,263
製造業 160 165,199
卸売業 169 29,022
小売業 126 14,537
東商信用録
大変革期の確かなビジネスツール
リスクスコア
倒産リスクに特化した専門的指標
TSR営業支援ファイル
SCON@VI(企業情報管理ソフト)
D&Bレポート
ターゲティングDB
セコムパスポート for web
失敗しない与信管理
与信管理の基礎を学ぶ
焦げ付きを防ぎたい
(与信管理)
営業効率を上げたい
(マーケティング)
顧客データを整備したい
(顧客管理)
PDFmyURL.com
金融・保険業 6 2,570
不動産業 32 34,585
運輸業 36 3,967
情報通信業 50 6,287
サービス業他 280 38,723
合計 1,161 333,931
※業種分類のコード(日本標準産業分類に基づく)改訂に伴い、弊社データベースは2009年1月度より新業種分類に移行した。各数値
は新業種コードに基づく。
地区別
地区別倒産件数 9地区のうち5地区で前年同月を上回る
 増加率は、北陸32.1%増(28→37件)、九州22.3%増(76→93件)、関東20.4%増(386→465件)、北海道15.5%増(45→52件)、中
国10.0%増(50→55件)の順。減少したのは、東北43.3%減(60→34件)、中部38.7%減(196→120件)、四国35.2%減(34→22件)、
近畿8.1%減(308→283件)の4地区だった。
・北海道:件数が2カ月連続で50件を上回る。
・東北:全体の件数が、15カ月連続で前年同月を下回る。県別件数では、山形のみ前年同月比増加。
・関東:全体の件数が、2カ月連続で前年同月を上回る。県別件数では、茨城、栃木、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨で前年同月比
増加。
企業情報提供件数(2012年03月23日時点)
国内:386万7583件
(「tsr-van2」提供社数262万3980社+
事業所情報データ数124万3603ヶ所)
世界:200ヶ国超 2億833万1,874件
PDFmyURL.com
都道府県 件数(件) 負債額(百万円)
北海道 52 7,886
東北 34 9,499
青森 8 1,124
岩手 3 334
宮城 7 4,712
秋田 4 388
山形 8 561
福島 4 2,380
関東 465 220,011
茨城 12 4,163
栃木 9 942
群馬 11 1,200
埼玉 40 4,346
千葉 42 4,063
東京 259 193,224
神奈川 68 7,271
新潟 17 2,974
山梨 7 1,828
中部 120 25,038
長野 10 1,921
岐阜 18 8,547
静岡 27 5,618
愛知 56 7,438
三重 9 1,514
北陸 37 9,179
富山 11 1,417
都道府県 件数(件) 負債額(百万円)
近畿 283 29,469
滋賀 11 663
京都 29 2,691
大阪 170 18,951
兵庫 49 4,938
奈良 10 1,246
和歌山 14 980
中国 55 11,156
鳥取 8 1,866
島根 7 980
岡山 12 2,067
広島 20 5,103
山口 8 1,140
四国 22 2,803
徳島 6 439
香川 6 1,187
愛媛 8 1,012
高知 2 165
九州 93 18,890
福岡 42 12,303
佐賀 3 348
長崎 6 269
熊本 12 1,095
大分 6 387
宮崎 9 670
鹿児島 7 569
・中部北陸:全体の件数が、中部は2カ月ぶりに前年同月比増加、北陸は9カ月ぶりに30件台に乗る。県別件数では、富山、石川で前
年同月比増加。
・近畿:全体の件数が、8カ月連続で前年同月を下回る。県別件数では、大阪、奈良で前年同月比増加。
・中国:全体の件数が、2カ月連続で前年同月を上回る。県別件数では、鳥取、広島、山口で前年同月比増加。
・四国:全体の件数が、2カ月ぶりに前年同月を下回る。県別件数では、徳島のみ前年同月比増加。
・九州:全体の件数が、1年半ぶりに90件台に乗る。県別件数では、福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島で前年同月比増加。
PDFmyURL.com
石川 17 1,844
福井 9 5,918
沖縄 8 3,249
合計 1,161 333,931
禁・転載・複写
※地区の範囲は以下に定義している。
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨)
中部(長野、岐阜、静岡、愛知、三重)
北陸(富山、石川、福井)
近畿(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
◎金融円滑化法に基づく返済猶予利用後の倒産が21件、円高関連倒産が13件
◎「東日本大震災」が影響した「震災関連」倒産が53件発生
◎原因別:赤字累積などの「既往のシワ寄せ」が5カ月連続で前年同月を上回る
◎従業員数別:5人以上10人未満が前年同月比10.8%増
◎業種別件数:広告関連業18件(前年同月比28.5%増)、宿泊業13件(同18.1%増)飲食業74件(同8.8%増)などで倒産が増加
◎第三セクターの倒産が2件発生
◎中小企業倒産(中小企業基本法に基づく):前年同月比1.5%減の1,157件
当月の主な倒産
新藤電子工業(株)/東京/電子回路開発製造/266億円/会社更生法
(株)C&I Holdings/東京/持株会社/66億円/民事再生法
福岡酒類販売(株)/福岡/酒類販売/38億円/破産
野尻眼鏡工業(株)/福井/眼鏡枠製造/37億円/破産
(株)ベリーズ/宮城/子供服、雑貨類販売/37億円/民事再生法
ツイートツイート シェア
お問合せ先
株式会社東京商工リサーチ 経済研究室/TEL:03-6910-3157
または最寄りのTSR支社店へお問い合わせください
支社店一覧
PDFmyURL.com
倒産とは?
与信管理の基礎を学ぶ
~失敗しない与信管理~
無料で倒産速報を確認できる
~営業マン必見”TSR twitter”~
無料でビジネスデータをゲット
~必見”TSR facebookページ”~
2012年(平成24年)2月度 全国企業...
最新記事
倒産速報
債権者名簿
全国企業倒産状況
こうして倒産した・・・
データを読む
D&B Services Monthly Topics
時局レポート
震災関連
商品/サービス
信用調査レポート
国内企業レポート
海外企業レポート
料金表
データベースサービス
国内企業データベースサービス
海外企業データベースサービス
料金表
出版物
倒産情報誌
国内出版物
海外出版物
研修用教材
料金表
セミナー
セミナー案内
TSR出張セミナー
リスクマネジメント
失敗しない与信管理
決算書の読み方
用語辞典
横山雅文のリーガルリスクマネジメント
中小企業のための災害対策「BCP」
会社案内
会社概要
TSRのビジョン
沿革
決算公告
支社店一覧
採用情報
その他コンテンツ
資料請求・お問合せ
FAQ
企業行動規範
サイトマップ
「企業情報調査票」記入のお願い
リンク集
PDFmyURL.com
採用情報
パートナー体制
プレスリリース
市場調査
国内市場調査
海外市場調査
官公庁向けサービス
その他
セコムパスポート for web
海外与信管理サービス
TSR-M&Aサポート
目的別に探す
リンク集
サイトポリシー
個人情報の取り扱いについて
RSSについて
検索方法について
企業行動規範 検索方法について リンク集 サイトポリシー 個人情報の取扱いについて 「企業情報調査票」記入ご協力のお願い
株式会社 東京商工リサーチ
本社:〒100-6810 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル
その先のビジネスをナビゲートする東京商工リサーチ。
国内トップクラスのデータベース、さらには世界各国の企業情報を提供いたします。
信用調査、与信管理、倒産情報はTSRにお任せください。
Copyright © 2012 TOKYO SHOKO RESEARCH, LTD. All rights reserved.
PDFmyURL.com

More Related Content

Viewers also liked

こわれた本、なおしませんか?資料保存講習会(修理実習付)
こわれた本、なおしませんか?資料保存講習会(修理実習付)こわれた本、なおしませんか?資料保存講習会(修理実習付)
こわれた本、なおしませんか?資料保存講習会(修理実習付)
Yoshida-South Library, Kyoto University
 
15分で学ぶ!文献リスト作成術 -文献管理ツールRefWorksの使い方を中心に-【文献整理講習会】(2015)
15分で学ぶ!文献リスト作成術 -文献管理ツールRefWorksの使い方を中心に-【文献整理講習会】(2015)15分で学ぶ!文献リスト作成術 -文献管理ツールRefWorksの使い方を中心に-【文献整理講習会】(2015)
15分で学ぶ!文献リスト作成術 -文献管理ツールRefWorksの使い方を中心に-【文献整理講習会】(2015)
Yoshida-South Library, Kyoto University
 
プレゼンテーション資料作成講座第2部
プレゼンテーション資料作成講座第2部プレゼンテーション資料作成講座第2部
プレゼンテーション資料作成講座第2部
Miho Yamahashi
 
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
Mizutani Takayuki
 
プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basicプレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
Miho Yamahashi
 
My単語カードの使い方
My単語カードの使い方My単語カードの使い方
My単語カードの使い方
rnn_jijieigo
 
TensorFlow を使った 機械学習ことはじめ (GDG京都 機械学習勉強会)
TensorFlow を使った機械学習ことはじめ (GDG京都 機械学習勉強会)TensorFlow を使った機械学習ことはじめ (GDG京都 機械学習勉強会)
TensorFlow を使った 機械学習ことはじめ (GDG京都 機械学習勉強会)
徹 上野山
 

Viewers also liked (7)

こわれた本、なおしませんか?資料保存講習会(修理実習付)
こわれた本、なおしませんか?資料保存講習会(修理実習付)こわれた本、なおしませんか?資料保存講習会(修理実習付)
こわれた本、なおしませんか?資料保存講習会(修理実習付)
 
15分で学ぶ!文献リスト作成術 -文献管理ツールRefWorksの使い方を中心に-【文献整理講習会】(2015)
15分で学ぶ!文献リスト作成術 -文献管理ツールRefWorksの使い方を中心に-【文献整理講習会】(2015)15分で学ぶ!文献リスト作成術 -文献管理ツールRefWorksの使い方を中心に-【文献整理講習会】(2015)
15分で学ぶ!文献リスト作成術 -文献管理ツールRefWorksの使い方を中心に-【文献整理講習会】(2015)
 
プレゼンテーション資料作成講座第2部
プレゼンテーション資料作成講座第2部プレゼンテーション資料作成講座第2部
プレゼンテーション資料作成講座第2部
 
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
 
プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basicプレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
 
My単語カードの使い方
My単語カードの使い方My単語カードの使い方
My単語カードの使い方
 
TensorFlow を使った 機械学習ことはじめ (GDG京都 機械学習勉強会)
TensorFlow を使った機械学習ことはじめ (GDG京都 機械学習勉強会)TensorFlow を使った機械学習ことはじめ (GDG京都 機械学習勉強会)
TensorFlow を使った 機械学習ことはじめ (GDG京都 機械学習勉強会)
 

More from Hiroyuki Kita

日本経済指標201205
日本経済指標201205日本経済指標201205
日本経済指標201205Hiroyuki Kita
 
USA経済指標20120527
USA経済指標20120527USA経済指標20120527
USA経済指標20120527Hiroyuki Kita
 
国内経済指標4月
国内経済指標4月国内経済指標4月
国内経済指標4月Hiroyuki Kita
 
全国企業倒産状況2月度
全国企業倒産状況2月度全国企業倒産状況2月度
全国企業倒産状況2月度Hiroyuki Kita
 
国内経済指標201112
国内経済指標201112国内経済指標201112
国内経済指標201112Hiroyuki Kita
 
USA経済指標201112
USA経済指標201112USA経済指標201112
USA経済指標201112Hiroyuki Kita
 
Usa経済指標201112
Usa経済指標201112Usa経済指標201112
Usa経済指標201112Hiroyuki Kita
 
(日)経済指標201111
(日)経済指標201111(日)経済指標201111
(日)経済指標201111Hiroyuki Kita
 
(日)経済指標1123
(日)経済指標1123(日)経済指標1123
(日)経済指標1123Hiroyuki Kita
 
全国企業倒産状況10月度
全国企業倒産状況10月度全国企業倒産状況10月度
全国企業倒産状況10月度Hiroyuki Kita
 
全国企業倒産状況9月
全国企業倒産状況9月全国企業倒産状況9月
全国企業倒産状況9月Hiroyuki Kita
 
生産者物価指数2011
生産者物価指数2011生産者物価指数2011
生産者物価指数2011Hiroyuki Kita
 
全国企業倒産状況8月度
全国企業倒産状況8月度全国企業倒産状況8月度
全国企業倒産状況8月度Hiroyuki Kita
 

More from Hiroyuki Kita (20)

日本経済指標201205
日本経済指標201205日本経済指標201205
日本経済指標201205
 
USA経済指標20120527
USA経済指標20120527USA経済指標20120527
USA経済指標20120527
 
国内経済指標4月
国内経済指標4月国内経済指標4月
国内経済指標4月
 
USA経済指標4月
USA経済指標4月USA経済指標4月
USA経済指標4月
 
全国企業倒産状況2月度
全国企業倒産状況2月度全国企業倒産状況2月度
全国企業倒産状況2月度
 
国内経済指標201112
国内経済指標201112国内経済指標201112
国内経済指標201112
 
USA経済指標201112
USA経済指標201112USA経済指標201112
USA経済指標201112
 
Usa経済指標201112
Usa経済指標201112Usa経済指標201112
Usa経済指標201112
 
(日)経済指標201111
(日)経済指標201111(日)経済指標201111
(日)経済指標201111
 
USA経済指標1123
USA経済指標1123USA経済指標1123
USA経済指標1123
 
(日)経済指標1123
(日)経済指標1123(日)経済指標1123
(日)経済指標1123
 
全国企業倒産状況10月度
全国企業倒産状況10月度全国企業倒産状況10月度
全国企業倒産状況10月度
 
USA経済指標1105
USA経済指標1105USA経済指標1105
USA経済指標1105
 
経済指標1029
経済指標1029経済指標1029
経済指標1029
 
USA経済指標1029
USA経済指標1029USA経済指標1029
USA経済指標1029
 
全国企業倒産状況9月
全国企業倒産状況9月全国企業倒産状況9月
全国企業倒産状況9月
 
機械受注8月
機械受注8月機械受注8月
機械受注8月
 
Usa経済指標1008
Usa経済指標1008Usa経済指標1008
Usa経済指標1008
 
生産者物価指数2011
生産者物価指数2011生産者物価指数2011
生産者物価指数2011
 
全国企業倒産状況8月度
全国企業倒産状況8月度全国企業倒産状況8月度
全国企業倒産状況8月度
 

全国企業倒産件数3月度(東商工リサーチ)