SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
Download to read offline
株式会社FLECT
小西俊司
 Salesforce HackChallengeに向けてHerokuで
WebSocketアプリを作ったのでその補足説明
◦ http://events.developerforce.com/ja/contests/chall
engejapan2014
 HackChallengeとは無関係なWebSocketアプリとし
てのチャレンジの説明
 http://www.quizar.info/
 リアルタイムクイズアプリ
 出題者の出したクイズを解
答者が手元の端末(スマホ)
で解答し、順位を競うゲーム
 HTML5系の最新技術を使っているので古いブラウザでは
動かない
◦ WebSocket
◦ WebStorage
◦ PushState
◦ CSS3 Animation
など
 普段は互換性を気にしてあまり使えないこれらの技術を
全部ぶちこむことも目的の一つ
 IE(9以前)はともかく、Android標準ブラウザ(4.3以前)が
対象外となるのは残念だが、Android版Chromeもそこ
そこ普及してきているし時間が解決する問題でもあるので
気にしないことにする
 ルーム(テーマを決めたクイズ部屋)の作成
 最大5択のクイズの作成
◦ アンケート的な正解のない問題もアリ
◦ 設定によって参加者からの問題投稿を受け付けることも可能
 イベント(クイズの出題)の開催
 ランキング
◦ イベントごとのランキング
◦ ルームでの複数イベントを通しての通算ランキング
 復習
◦ 勉強会などで使う場合は説明や参考リンクを後から参照可
能
 イベントが開催され
ているルームに入室
 自分でクイズを出し
たい人はルームを作
成
※イベントへの参加は
リモートからも可能で
すが主たる使い方は
実際に皆が同じ空間
に集まって使うことを
想定しています。
 ルーム主催者は適当に何問かクイズを作ります
 Let’s クイズ大会
ランキングを確認したり
過去に参加したイベント
の問題を振り返ったり
できます
 勉強会での利用
◦ 全編をクイズ大会にするのではなく、ところどころ予告してか
ら問題を挟むのが良いと思う
◦ 問題には解説と参考リンクを含められるので、参加者が後か
ら振り返るのに便利
 結婚式の2次会とかホームパーティとか
◦ ランキングが出るのでビンゴの代わりのゲームとして使って
みたり(ただしイケメ。。。以下略)
◦ その場で参加者からの問題投稿も受け付けられるので愉快
なことが起きるかもね(^^;
 WebSocketアプリが実際にどの程度使い物になるかの
実験
 実際に作ってみて思うがWebSocketアプリがどこまで実
用レベルにあるかはまだまだ未知数
◦ LTEなどの通信環境の問題
◦ スリープなどの接続断への対応パターンが確立していない
 実際のところ、これに限らず設計が手探りな部分が多くフレームワーク
の必要性を痛感する
◦ C10K(クライアント1万台)問題
 一応Dynoを増やせば対応できる設計にしているつもりだが、試せてい
ないのでとりあえずイベント参加人数を50人に制限している
など
 これらは時間とともに解決していく問題だとは思うが、その
ためにも何かしらWebSocketアプリが必要
 WebSocketアプリの開発はまだまだ手探りな部分が多く
難しい
 今回題材としてクイズを選択したが、このような「ルームマ
スター VS. 参加者」という構図のアプリの潜在需要はかな
りあると想像する
◦ なにしろ今までそんなアプリはなかったのでほとんどの人は考えた
こともないはず
◦ DreamForce等の千人、万人規模のイベントでこうしたアプリが使
用可能になればそのインパクトは計り知れない
 こうした課題に対して今回作成したアプリの中からフレー
ムワーク化できるところは抜き出して何かしら作りたい
 WebSocket、PushState等のノウハウは近日FLECTの
R&Dブログ(またはスライド)で公開予定

More Related Content

What's hot

STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト
STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テストSTFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト
STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テストToshiyuki Hirata
 
Selenium boot campの紹介
Selenium boot campの紹介Selenium boot campの紹介
Selenium boot campの紹介Nozomi Ito
 
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテストAppium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテストMasayuki Wakizaka
 
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。Naoto Kishino
 
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しようその Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しようOsamu Monoe
 
Windows ストアアプリから使かえるセンサーAPIとデバイスAPI
Windows ストアアプリから使かえるセンサーAPIとデバイスAPIWindows ストアアプリから使かえるセンサーAPIとデバイスAPI
Windows ストアアプリから使かえるセンサーAPIとデバイスAPIOsamu Monoe
 
Bindingからframework elementを見つける
Bindingからframework elementを見つけるBindingからframework elementを見つける
Bindingからframework elementを見つけるTatsuya Ishikawa
 
Friendlyを使ったwindowsアプリテスト自動化
Friendlyを使ったwindowsアプリテスト自動化Friendlyを使ったwindowsアプリテスト自動化
Friendlyを使ったwindowsアプリテスト自動化Tatsuya Ishikawa
 
20161218 selenium study4
20161218 selenium study420161218 selenium study4
20161218 selenium study4Naoya Kojima
 
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化Nozomi Ito
 
2015年に「画面テストの動画録画」を作って「流行れ!」 と願ったが、流行らんかった上ロストした話 #seleniumjp
2015年に「画面テストの動画録画」を作って「流行れ!」 と願ったが、流行らんかった上ロストした話 #seleniumjp2015年に「画面テストの動画録画」を作って「流行れ!」 と願ったが、流行らんかった上ロストした話 #seleniumjp
2015年に「画面テストの動画録画」を作って「流行れ!」 と願ったが、流行らんかった上ロストした話 #seleniumjpKazuhito Miura
 
第5回業開中心会議
第5回業開中心会議第5回業開中心会議
第5回業開中心会議Kaoru NAKAMURA
 
20141018 selenium appium_cookpad
20141018 selenium appium_cookpad20141018 selenium appium_cookpad
20141018 selenium appium_cookpadKazuaki Matsuo
 
Visual Studio Tools for Unity
Visual Studio Tools for UnityVisual Studio Tools for Unity
Visual Studio Tools for Unity友太 渡辺
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう Hideki Akiba
 
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるAppiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるNozomi Ito
 

What's hot (19)

STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト
STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テストSTFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト
STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト
 
Selenium boot campの紹介
Selenium boot campの紹介Selenium boot campの紹介
Selenium boot campの紹介
 
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテストAppium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
 
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
 
.Netconf
.Netconf.Netconf
.Netconf
 
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しようその Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
 
Windows ストアアプリから使かえるセンサーAPIとデバイスAPI
Windows ストアアプリから使かえるセンサーAPIとデバイスAPIWindows ストアアプリから使かえるセンサーAPIとデバイスAPI
Windows ストアアプリから使かえるセンサーAPIとデバイスAPI
 
Bindingからframework elementを見つける
Bindingからframework elementを見つけるBindingからframework elementを見つける
Bindingからframework elementを見つける
 
Friendlyを使ったwindowsアプリテスト自動化
Friendlyを使ったwindowsアプリテスト自動化Friendlyを使ったwindowsアプリテスト自動化
Friendlyを使ったwindowsアプリテスト自動化
 
Sl17
Sl17Sl17
Sl17
 
20161218 selenium study4
20161218 selenium study420161218 selenium study4
20161218 selenium study4
 
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
 
2015年に「画面テストの動画録画」を作って「流行れ!」 と願ったが、流行らんかった上ロストした話 #seleniumjp
2015年に「画面テストの動画録画」を作って「流行れ!」 と願ったが、流行らんかった上ロストした話 #seleniumjp2015年に「画面テストの動画録画」を作って「流行れ!」 と願ったが、流行らんかった上ロストした話 #seleniumjp
2015年に「画面テストの動画録画」を作って「流行れ!」 と願ったが、流行らんかった上ロストした話 #seleniumjp
 
第5回業開中心会議
第5回業開中心会議第5回業開中心会議
第5回業開中心会議
 
XP祭り2013-LT-Codeer
XP祭り2013-LT-CodeerXP祭り2013-LT-Codeer
XP祭り2013-LT-Codeer
 
20141018 selenium appium_cookpad
20141018 selenium appium_cookpad20141018 selenium appium_cookpad
20141018 selenium appium_cookpad
 
Visual Studio Tools for Unity
Visual Studio Tools for UnityVisual Studio Tools for Unity
Visual Studio Tools for Unity
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
 
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるAppiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
 

Similar to WebSocketでリアルタイムクイズアプリを作ってみた

Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Hideki Akiba
 
スマホにおけるWebGL入門
スマホにおけるWebGL入門スマホにおけるWebGL入門
スマホにおけるWebGL入門Yohta Kanke
 
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイントスマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイントMasakazu Muraoka
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」Takashi Endo
 
もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装
もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装
もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装Mitsue-Links
 
CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴
CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴
CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴西畑 一馬
 
Web chatツール開発 on the 勉強会
Web chatツール開発 on the 勉強会Web chatツール開発 on the 勉強会
Web chatツール開発 on the 勉強会Yutaka Imamura
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5Sho Ito
 
Android webブラウザのhtml5対応状況
Android webブラウザのhtml5対応状況 Android webブラウザのhtml5対応状況
Android webブラウザのhtml5対応状況 Masakazu Muraoka
 
Kerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろKerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろMasakazu Muraoka
 
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門Kohei Kadowaki
 
Flashクリエイターはどこへ行く?~未来への道しるべ 会場リアルタイムアンケート結果
Flashクリエイターはどこへ行く?~未来への道しるべ 会場リアルタイムアンケート結果Flashクリエイターはどこへ行く?~未来への道しるべ 会場リアルタイムアンケート結果
Flashクリエイターはどこへ行く?~未来への道しるべ 会場リアルタイムアンケート結果Yoshiya OKI
 
Tizen web app について調べたよ
Tizen web app について調べたよTizen web app について調べたよ
Tizen web app について調べたよNaruto TAKAHASHI
 
HTML5 & The Web Platform
HTML5 & The Web PlatformHTML5 & The Web Platform
HTML5 & The Web PlatformMasataka Yakura
 
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternApplication Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternAtsushi Kambara
 
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発Takashi Yoshinaga
 
tech talk about JS #0
tech talk about JS #0tech talk about JS #0
tech talk about JS #0Hika Maeng
 
xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識
xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識
xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識Satoshi Maemoto
 

Similar to WebSocketでリアルタイムクイズアプリを作ってみた (20)

Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
 
スマホにおけるWebGL入門
スマホにおけるWebGL入門スマホにおけるWebGL入門
スマホにおけるWebGL入門
 
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイントスマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
 
もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装
もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装
もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装
 
CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴
CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴
CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴
 
Html5制作の現在
Html5制作の現在Html5制作の現在
Html5制作の現在
 
Web chatツール開発 on the 勉強会
Web chatツール開発 on the 勉強会Web chatツール開発 on the 勉強会
Web chatツール開発 on the 勉強会
 
Platform.html5
Platform.html5Platform.html5
Platform.html5
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
 
Android webブラウザのhtml5対応状況
Android webブラウザのhtml5対応状況 Android webブラウザのhtml5対応状況
Android webブラウザのhtml5対応状況
 
Kerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろKerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろ
 
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
 
Flashクリエイターはどこへ行く?~未来への道しるべ 会場リアルタイムアンケート結果
Flashクリエイターはどこへ行く?~未来への道しるべ 会場リアルタイムアンケート結果Flashクリエイターはどこへ行く?~未来への道しるべ 会場リアルタイムアンケート結果
Flashクリエイターはどこへ行く?~未来への道しるべ 会場リアルタイムアンケート結果
 
Tizen web app について調べたよ
Tizen web app について調べたよTizen web app について調べたよ
Tizen web app について調べたよ
 
HTML5 & The Web Platform
HTML5 & The Web PlatformHTML5 & The Web Platform
HTML5 & The Web Platform
 
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternApplication Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
 
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発
 
tech talk about JS #0
tech talk about JS #0tech talk about JS #0
tech talk about JS #0
 
xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識
xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識
xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識
 

More from Shunji Konishi

Salesforceのハッカソンに参加した話
Salesforceのハッカソンに参加した話Salesforceのハッカソンに参加した話
Salesforceのハッカソンに参加した話Shunji Konishi
 
Salesforce連携のためのOData入門
Salesforce連携のためのOData入門Salesforce連携のためのOData入門
Salesforce連携のためのOData入門Shunji Konishi
 
プロキシーを使ってテストを楽にする
プロキシーを使ってテストを楽にするプロキシーを使ってテストを楽にする
プロキシーを使ってテストを楽にするShunji Konishi
 
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみるJavascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみるShunji Konishi
 
MochaとChaiでやるJavaScriptテスト
MochaとChaiでやるJavaScriptテストMochaとChaiでやるJavaScriptテスト
MochaとChaiでやるJavaScriptテストShunji Konishi
 
SendGridサンプルの紹介
SendGridサンプルの紹介SendGridサンプルの紹介
SendGridサンプルの紹介Shunji Konishi
 
セキュリティの考え方
セキュリティの考え方セキュリティの考え方
セキュリティの考え方Shunji Konishi
 
一番簡単なWebSocketの試し方
一番簡単なWebSocketの試し方一番簡単なWebSocketの試し方
一番簡単なWebSocketの試し方Shunji Konishi
 
良質なコードを高速に書くコツ
良質なコードを高速に書くコツ良質なコードを高速に書くコツ
良質なコードを高速に書くコツShunji Konishi
 
Playframework1でSeleniumテスト
Playframework1でSeleniumテストPlayframework1でSeleniumテスト
Playframework1でSeleniumテストShunji Konishi
 
Heroku Dyno再起動時の振る舞い
Heroku Dyno再起動時の振る舞いHeroku Dyno再起動時の振る舞い
Heroku Dyno再起動時の振る舞いShunji Konishi
 
Dyno cycling behavior of Heroku
Dyno cycling behavior of HerokuDyno cycling behavior of Heroku
Dyno cycling behavior of HerokuShunji Konishi
 
Herokuで使えるRDBMS管理者ツール
Herokuで使えるRDBMS管理者ツールHerokuで使えるRDBMS管理者ツール
Herokuで使えるRDBMS管理者ツールShunji Konishi
 
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方Shunji Konishi
 
Herokuのログ解析ツール
Herokuのログ解析ツールHerokuのログ解析ツール
Herokuのログ解析ツールShunji Konishi
 
文字コードのお話
文字コードのお話文字コードのお話
文字コードのお話Shunji Konishi
 

More from Shunji Konishi (20)

Salesforceのハッカソンに参加した話
Salesforceのハッカソンに参加した話Salesforceのハッカソンに参加した話
Salesforceのハッカソンに参加した話
 
Salesforce連携のためのOData入門
Salesforce連携のためのOData入門Salesforce連携のためのOData入門
Salesforce連携のためのOData入門
 
プロキシーを使ってテストを楽にする
プロキシーを使ってテストを楽にするプロキシーを使ってテストを楽にする
プロキシーを使ってテストを楽にする
 
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみるJavascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
 
MochaとChaiでやるJavaScriptテスト
MochaとChaiでやるJavaScriptテストMochaとChaiでやるJavaScriptテスト
MochaとChaiでやるJavaScriptテスト
 
SendGridサンプルの紹介
SendGridサンプルの紹介SendGridサンプルの紹介
SendGridサンプルの紹介
 
セキュリティの考え方
セキュリティの考え方セキュリティの考え方
セキュリティの考え方
 
一番簡単なWebSocketの試し方
一番簡単なWebSocketの試し方一番簡単なWebSocketの試し方
一番簡単なWebSocketの試し方
 
良質なコードを高速に書くコツ
良質なコードを高速に書くコツ良質なコードを高速に書くコツ
良質なコードを高速に書くコツ
 
Heroku tips1
Heroku tips1Heroku tips1
Heroku tips1
 
Playframework1でSeleniumテスト
Playframework1でSeleniumテストPlayframework1でSeleniumテスト
Playframework1でSeleniumテスト
 
Heroku Dyno再起動時の振る舞い
Heroku Dyno再起動時の振る舞いHeroku Dyno再起動時の振る舞い
Heroku Dyno再起動時の振る舞い
 
Dyno cycling behavior of Heroku
Dyno cycling behavior of HerokuDyno cycling behavior of Heroku
Dyno cycling behavior of Heroku
 
Herokuで使えるRDBMS管理者ツール
Herokuで使えるRDBMS管理者ツールHerokuで使えるRDBMS管理者ツール
Herokuで使えるRDBMS管理者ツール
 
Play1 to Play2
Play1 to Play2Play1 to Play2
Play1 to Play2
 
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
 
Herokuのログ解析ツール
Herokuのログ解析ツールHerokuのログ解析ツール
Herokuのログ解析ツール
 
Excel2 canvas
Excel2 canvasExcel2 canvas
Excel2 canvas
 
特盛!Heroku
特盛!Heroku特盛!Heroku
特盛!Heroku
 
文字コードのお話
文字コードのお話文字コードのお話
文字コードのお話
 

Recently uploaded

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Recently uploaded (10)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

WebSocketでリアルタイムクイズアプリを作ってみた