SlideShare a Scribd company logo
1 of 11
Download to read offline
瀬尾 佳隆
Microsoft MVP
for AI
Arduino で
組み込み開発
瀬尾ソフト 瀬尾 佳隆
Microsoft MVP for AI
京都TECH オープンキャンパス (2021年12月)
自己紹介
瀬尾 佳隆 (せお よしたか)
• フリーランスのソフトウェアエンジニア
• MVP for AI (Jul 2018 – Jun 2022) /
MVP (Jan 2009 – Jun 2018)
• Microsoft Certified Trainer (2021–2022)
• Humans of IT Community Event Leader / Speaker
• 学生向け・特定企業向け AI / IT トレーニング (2020-2021)
• 業種別マイクロソフト パートナー プログラム トレーニング (2019-2020)
• Ignite The Tour Tokyo 2019 / Osaka 2020
• de:code 2020
2
今日の内容
◼組み込み開発とは
◼よく使われるマイコンボードと
Arduino / Arduino 互換ボード
◼データの種類と入出力部品
◼組み込み開発の演習
3
組み込み開発とは
◼マイコンボードを対象にしたプログラミング
• センサーやアクチュエーター(=モーターなど)を接続して
それらの操作を行うのが得意
• クラウド(インターネット上のサービス)に接続してデータを活用
• パソコンやスマホに比べると性能は低い
• 使用できるプログラミング言語は少ない(ボードによる)
4
よく使われるマイコンボード
Arduino
• 組み込み開発の勉強でよく使われる
• 互換ボードが多数ある
• 演習で使用するのは互換ボード
Raspberry Pi
• マイコンボードの中では高性能
• 電力消費が大きいので用途は考える
ESPr
• 安価だが Wifi 対応しているので
クラウドに接続しやすい
M5Stack
• 最初からケースに入れられている
• 専用のセンサーデバイスなどが
用意されている
5
Grove Beginner Kit
◼Arduino 互換ボード
◼10個のデバイスが接続済み
◼組み込み開発の勉強に便利
6
https://www.switch-science.com/catalog/6361/
デジタル入出力
7
◼オンかオフかの値を取る入出力
• スイッチ
• 電球
アナログ入出力
◼ある範囲を滑らかに変化する値を取る入出力
• ロータリースイッチ (=ボリューム)
• メーターで表示できる値 (明るさ、音量など)
8
I2C 通信のデバイス
◼複雑なデータを送受信できるデバイス
• 環境センサー (温度、湿度などをまとめて測定できるデバイス)
• ディスプレイ
9
GROVE - デジタル温度・
湿度センサ
16×2キャラクター LCD
RGBバックライト
組み込み開発を体験
Jupyter Lab Desktop App で AI プログラミング
10
もっと知りたくなったら
◼Grove Beginner Kit の購入
• https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/paths/
python-first-steps/
◼Arduino 公式サイト (英語)
• https://www.arduino.cc/
◼演習で使用した資料
• https://github.com/seosoft/IoTKitTraining
11

More Related Content

What's hot

AIの見方、AIとの付き合い方
AIの見方、AIとの付き合い方AIの見方、AIとの付き合い方
AIの見方、AIとの付き合い方Yoshitaka Seo
 
Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!
Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!
Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!Kazumi IWANAGA
 
サーバーレス・スクラム開発の速効性とは
サーバーレス・スクラム開発の速効性とはサーバーレス・スクラム開発の速効性とは
サーバーレス・スクラム開発の速効性とはShuheiHonma
 
Microsoft Build Recap Community Day
Microsoft Build Recap Community DayMicrosoft Build Recap Community Day
Microsoft Build Recap Community DayShohei Oda
 
Microsoft Buildのすべて
Microsoft BuildのすべてMicrosoft Buildのすべて
Microsoft BuildのすべてShohei Oda
 
IoTC -> Power Automate & Apps
IoTC -> Power Automate & AppsIoTC -> Power Automate & Apps
IoTC -> Power Automate & AppsTeruchika Yamada
 
Introducing microsoft learn
 Introducing microsoft learn Introducing microsoft learn
Introducing microsoft learnru pic
 
.NET Gadgeteerで組み込み開発の第一歩
.NET Gadgeteerで組み込み開発の第一歩.NET Gadgeteerで組み込み開発の第一歩
.NET Gadgeteerで組み込み開発の第一歩Yoshitaka Seo
 
Microsoft learnご紹介vol2
Microsoft learnご紹介vol2Microsoft learnご紹介vol2
Microsoft learnご紹介vol2ru pic
 
.Net GadgeteerでIoT
.Net GadgeteerでIoT.Net GadgeteerでIoT
.Net GadgeteerでIoTYoshitaka Seo
 
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Appsもっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps典子 松本
 
PowerApps アプリ開発入門
PowerApps アプリ開発入門PowerApps アプリ開発入門
PowerApps アプリ開発入門Yoshitaka Seo
 
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...典子 松本
 
.NET の今 ~ 最新アップデートと 2019 年の展望
.NET の今 ~ 最新アップデートと 2019 年の展望.NET の今 ~ 最新アップデートと 2019 年の展望
.NET の今 ~ 最新アップデートと 2019 年の展望Akira Inoue
 

What's hot (17)

AIの見方、AIとの付き合い方
AIの見方、AIとの付き合い方AIの見方、AIとの付き合い方
AIの見方、AIとの付き合い方
 
Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!
Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!
Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!
 
サーバーレス・スクラム開発の速効性とは
サーバーレス・スクラム開発の速効性とはサーバーレス・スクラム開発の速効性とは
サーバーレス・スクラム開発の速効性とは
 
Microsoft Build Recap Community Day
Microsoft Build Recap Community DayMicrosoft Build Recap Community Day
Microsoft Build Recap Community Day
 
Microsoft Buildのすべて
Microsoft BuildのすべてMicrosoft Buildのすべて
Microsoft Buildのすべて
 
QnA Maker 逆入門
QnA Maker 逆入門QnA Maker 逆入門
QnA Maker 逆入門
 
IoTC -> Power Automate & Apps
IoTC -> Power Automate & AppsIoTC -> Power Automate & Apps
IoTC -> Power Automate & Apps
 
Introducing microsoft learn
 Introducing microsoft learn Introducing microsoft learn
Introducing microsoft learn
 
.NET Gadgeteerで組み込み開発の第一歩
.NET Gadgeteerで組み込み開発の第一歩.NET Gadgeteerで組み込み開発の第一歩
.NET Gadgeteerで組み込み開発の第一歩
 
Smart lock
Smart lockSmart lock
Smart lock
 
Microsoft learnご紹介vol2
Microsoft learnご紹介vol2Microsoft learnご紹介vol2
Microsoft learnご紹介vol2
 
.Net GadgeteerでIoT
.Net GadgeteerでIoT.Net GadgeteerでIoT
.Net GadgeteerでIoT
 
俺のDX
俺のDX俺のDX
俺のDX
 
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Appsもっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
 
PowerApps アプリ開発入門
PowerApps アプリ開発入門PowerApps アプリ開発入門
PowerApps アプリ開発入門
 
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
 
.NET の今 ~ 最新アップデートと 2019 年の展望
.NET の今 ~ 最新アップデートと 2019 年の展望.NET の今 ~ 最新アップデートと 2019 年の展望
.NET の今 ~ 最新アップデートと 2019 年の展望
 

Similar to Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021

誰もが AI を使う時代、作る時代
誰もが AI を使う時代、作る時代誰もが AI を使う時代、作る時代
誰もが AI を使う時代、作る時代Yoshitaka Seo
 
IoT、貯めるだけではもったいない
IoT、貯めるだけではもったいないIoT、貯めるだけではもったいない
IoT、貯めるだけではもったいないYoshitaka Seo
 
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021Rie Moriguchi
 
20200624 dll build_update
20200624 dll build_update20200624 dll build_update
20200624 dll build_updateTakuto Higuchi
 
Custom Visionで仏像を画像分類
Custom Visionで仏像を画像分類Custom Visionで仏像を画像分類
Custom Visionで仏像を画像分類Yoshitaka Seo
 
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoTビジネス共創ラボ
 
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考えるYuki Igarashi
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料wagatuma
 
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 AutumnMicrosoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 AutumnRie Moriguchi
 
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリAPI ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリYoshitaka Seo
 
UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?
UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?
UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?Shigeyuki Kameda
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]日本マイクロソフト株式会社
 
Azure IoT Edge - EdgeAI #5
Azure IoT Edge - EdgeAI #5Azure IoT Edge - EdgeAI #5
Azure IoT Edge - EdgeAI #5Jingun Jung
 
Do you wanna be a V-ROCK star?
Do you wanna be a V-ROCK star?Do you wanna be a V-ROCK star?
Do you wanna be a V-ROCK star?Yugo Shimizu
 
Office アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオンOffice アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオンkinuasa
 
Azure IoTのアップデート情報
Azure IoTのアップデート情報Azure IoTのアップデート情報
Azure IoTのアップデート情報佳孝 中田
 
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-upクライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-upHiroyuki Mori
 

Similar to Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021 (20)

誰もが AI を使う時代、作る時代
誰もが AI を使う時代、作る時代誰もが AI を使う時代、作る時代
誰もが AI を使う時代、作る時代
 
IoT、貯めるだけではもったいない
IoT、貯めるだけではもったいないIoT、貯めるだけではもったいない
IoT、貯めるだけではもったいない
 
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
 
20200624 dll build_update
20200624 dll build_update20200624 dll build_update
20200624 dll build_update
 
Custom Visionで仏像を画像分類
Custom Visionで仏像を画像分類Custom Visionで仏像を画像分類
Custom Visionで仏像を画像分類
 
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
 
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
 
Smfl20201001
Smfl20201001Smfl20201001
Smfl20201001
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
 
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 AutumnMicrosoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
 
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリAPI ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
 
UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?
UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?
UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?
 
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
 
Azure IoT Edge - EdgeAI #5
Azure IoT Edge - EdgeAI #5Azure IoT Edge - EdgeAI #5
Azure IoT Edge - EdgeAI #5
 
Do you wanna be a V-ROCK star?
Do you wanna be a V-ROCK star?Do you wanna be a V-ROCK star?
Do you wanna be a V-ROCK star?
 
Office アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオンOffice アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオン
 
de:code報告
de:code報告de:code報告
de:code報告
 
Azure IoTのアップデート情報
Azure IoTのアップデート情報Azure IoTのアップデート情報
Azure IoTのアップデート情報
 
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-upクライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
 

More from Yoshitaka Seo

AI-900 ポイント解説
AI-900 ポイント解説AI-900 ポイント解説
AI-900 ポイント解説Yoshitaka Seo
 
Azure IoT Edge で Custom Vision
Azure IoT Edge で Custom VisionAzure IoT Edge で Custom Vision
Azure IoT Edge で Custom VisionYoshitaka Seo
 
Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)
Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)
Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)Yoshitaka Seo
 
構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析Yoshitaka Seo
 
チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理Yoshitaka Seo
 
Custom Visionを活用するためのTips
Custom Visionを活用するためのTipsCustom Visionを活用するためのTips
Custom Visionを活用するためのTipsYoshitaka Seo
 
Machine Learning Serviceを使ってみよう
Machine Learning Serviceを使ってみようMachine Learning Serviceを使ってみよう
Machine Learning Serviceを使ってみようYoshitaka Seo
 
Bot Framework Emulator はこんなにすごい
Bot Framework Emulator はこんなにすごいBot Framework Emulator はこんなにすごい
Bot Framework Emulator はこんなにすごいYoshitaka Seo
 
VS Code Tools for AI の紹介
VS Code Tools for AI の紹介VS Code Tools for AI の紹介
VS Code Tools for AI の紹介Yoshitaka Seo
 
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
Bot Builder V4 SDK  + QnA Maker / LUISBot Builder V4 SDK  + QnA Maker / LUIS
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUISYoshitaka Seo
 
Bot Framework 最新情報 2018
Bot Framework 最新情報 2018Bot Framework 最新情報 2018
Bot Framework 最新情報 2018Yoshitaka Seo
 
Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Azure Machine Leaning Workbench の使い方Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Azure Machine Leaning Workbench の使い方Yoshitaka Seo
 
Skype for Business + Bot + Graph API
Skype for Business + Bot + Graph APISkype for Business + Bot + Graph API
Skype for Business + Bot + Graph APIYoshitaka Seo
 
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part4 グループ化
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part4 グループ化IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part4 グループ化
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part4 グループ化Yoshitaka Seo
 
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part3 分類分析
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part3 分類分析IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part3 分類分析
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part3 分類分析Yoshitaka Seo
 
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part1 共通手順
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part1 共通手順IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part1 共通手順
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part1 共通手順Yoshitaka Seo
 
機械学習と Azure ML Studio の基本
機械学習と Azure ML Studio の基本機械学習と Azure ML Studio の基本
機械学習と Azure ML Studio の基本Yoshitaka Seo
 
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3Yoshitaka Seo
 
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section2
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section2IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section2
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section2Yoshitaka Seo
 

More from Yoshitaka Seo (20)

AI-900 ポイント解説
AI-900 ポイント解説AI-900 ポイント解説
AI-900 ポイント解説
 
Azure IoT Edge で Custom Vision
Azure IoT Edge で Custom VisionAzure IoT Edge で Custom Vision
Azure IoT Edge で Custom Vision
 
Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)
Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)
Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)
 
構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析
 
チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理
 
Custom Visionを活用するためのTips
Custom Visionを活用するためのTipsCustom Visionを活用するためのTips
Custom Visionを活用するためのTips
 
Machine Learning Serviceを使ってみよう
Machine Learning Serviceを使ってみようMachine Learning Serviceを使ってみよう
Machine Learning Serviceを使ってみよう
 
Bot Framework Emulator はこんなにすごい
Bot Framework Emulator はこんなにすごいBot Framework Emulator はこんなにすごい
Bot Framework Emulator はこんなにすごい
 
VS Code Tools for AI の紹介
VS Code Tools for AI の紹介VS Code Tools for AI の紹介
VS Code Tools for AI の紹介
 
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
Bot Builder V4 SDK  + QnA Maker / LUISBot Builder V4 SDK  + QnA Maker / LUIS
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
 
Bot Framework 最新情報 2018
Bot Framework 最新情報 2018Bot Framework 最新情報 2018
Bot Framework 最新情報 2018
 
Bot Service 概要
Bot Service 概要Bot Service 概要
Bot Service 概要
 
Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Azure Machine Leaning Workbench の使い方Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Azure Machine Leaning Workbench の使い方
 
Skype for Business + Bot + Graph API
Skype for Business + Bot + Graph APISkype for Business + Bot + Graph API
Skype for Business + Bot + Graph API
 
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part4 グループ化
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part4 グループ化IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part4 グループ化
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part4 グループ化
 
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part3 分類分析
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part3 分類分析IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part3 分類分析
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part3 分類分析
 
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part1 共通手順
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part1 共通手順IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part1 共通手順
IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part1 共通手順
 
機械学習と Azure ML Studio の基本
機械学習と Azure ML Studio の基本機械学習と Azure ML Studio の基本
機械学習と Azure ML Studio の基本
 
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3
 
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section2
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section2IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section2
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section2
 

Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021