SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
未来防災教育プロジェ
クト       これからの未来へ   一人でも多くの命が助かる
            ように




                        九州産業大学
                        経営学部 産業経営学科
                                武本 崚
                          未来教育プロジェクト
1               ビジネス背景・事業への思い

 2011年3月11日に太平洋三陸沖を震源として発生した東北地方太平洋沖地震は、東日
本一帯に甚大な被害をもたらした。

 しかし今回の大地震は多くの犠牲者を出したと同時に、多くの教訓を得たと思う。

 だからこそ今以上に防災の知識、そして実践的な技術を身に付ける必要があるのではないだ
ろうか。

 近い将来、今回の大地震と同じくらいの規模、またそれ以上の大地震が発生すると予想され
ている。

 つまり今回の経験を活かし早期の内に将来を見据えて対策を練る必要がある。

 現在、文部科学省では東日本大震災の経験を未来に活かす「復興教育」に取り組む方針を固
めた。非常時にも自ら判断して行動できる「生きる力」を育むこと、子供たちに「自ら判断す
る力」を養わせたりするなど、震災から教訓を引き出そうという試みが広がっている。

 今回の東北地方大震災で、多くの人が防災に対しての意識、対策そして知識が欠けていたと
痛感しただろう。だからこそ防災について世界中の人が「教育」を受ける必要がある。

現在私は教員の道を志している。そこで学んだ教育学と現在専攻している経営学の二つを併せ
て、何か出来ることはないかと考えたのが、このプランのきっかけである。

そして「これからの未来へ、一人でも多くの命が助かるように」という思いを込めて、この
                                    未来教育プロジェクト
2                      目的

当社の目的は、防災事業が全国的に広まることによって、数学や理科、国語等と同じように「防災科
目」として普通の授業に導入し、日本全体そして世界が防災教育の重要性を理解し、一人でも多くの命
が助かる・救うことが出来る「自助」「共助」を身に付けてもらうことである。


自                      防災                     共
     自分で守れる力                          協力し、助け合う力
助              波及効果    事業    波及効果             助


                      最終目的
                防災教育をカリキュラ
                 ムとして導入!

カリキュラムとして導入するためには
防災教育の重要性を広める活動をしなければならな
い!

                             未来教育プロジェク
                                 ト


                                        未来教育プロジェクト
3                何故、防災教育が重要なのか?

                    釜石の奇跡
東北地方太平洋沖地震により多数の死者・行方不明者が出ている岩手県釜石市において、市内の小中
学校14校。児童・生徒数約3000人の避難率が100%近く、ほぼ全員が避難に成功したという事
例がある。
 平成18年の千島列島沖地震の際には避難率10%未満だったため、専門家の指導に基づき防災教育
を徹底し、臨機応変に避難する訓練・助け合う精神を育んだからこその成果であった。
 これが大震災にも関わらず全員が無事であったという「釜石の奇跡」である。



           防災教育あってこその奇
                そこで
               跡!
                    意識改革!


                     学ぶ知識・技術
         永続的教育                 防災意識の向上
                       の増加


           以上の3点を重点において教育事業を展開す
                     る


                                         未来教育プロジェクト
4                             防災教育の現状                               現状認識

授                                                                    実
                                                                     施
業
                                                                     回
時                                                                    数
数                                                                    が
が                                                                    減
                                                                     少
少                                                                    !
な
                                          文部科学省HP現在の防災教育のおける課題
                                          山形県の学校における防災教育の実態と課題より作
                                          成



い                                                                    災
!                                                                    害
                文部科学省HP現在の防災教育のおける課題
                山形県の学校における防災教育の実態と課題より作
                                                                     ケ
                成
                                                                     |
             原因は?                                                    ス
    ①適切な教材がない
    ②マニュアルがない                                                        の
    ③指導方法が分からない                                                      固
    ④地域や企業からの協力を得るのが難しい                                              定
    ⑤時間がとれない                                                         化
                                          文部科学省HP現在の防災教育のおける課題
                                          山形県の学校における防災教育の実態と課題より作
                                                                     !
                             原因を改善するため    成




                             に


                          教育事業を展開する!

                                                      未来教育プロジェクト
5              当社が提供する防災事業とは?

                                   BCP(事業継続計画
    防災用品の販売                        書)

                    避難訓練


        防災教室                    Webサイト


                     しかし!
     防災は広い専門分野から構成されており、これでは対象が広すぎて事業化にならな
     い。

                    そこ
                    で・・・
                  事業を絞る!

                   ターゲットは


                    幼稚園

                                         未来教育プロジェクト
6                幼児教育における防災教育の現状と課題       文部科学省 教育振興基本計画策定
                                          にあたっての状況報告と被害状況よ
                                          り作成


●   宮城県内の市立幼稚園の被害状況

    被害のなかった幼稚園    170園
                  中・・・
                          4
    被害総額   30億円           園
●   震災当日の教員の声
              1. 津波の経験がないため   対           災害ケースの増加
                 避難誘導に戸惑っ     策
                 た。

    教員            2. 防災無線は聞こえてい       対     意識改革
                  たが                  策
                     真剣に受け止めなかっ
                  た。

           3. 避難する場所を決めていな        対       防災教育の見直し
           かった。                   策

●   今後の課題
                 ①教職員の危機回避能力や災害発生時の対応能力の育
                 成。

                 ②児童においては、防災教育を徹底し、
                  臨機応変に避難する 訓練、助けあう精神を育てる。
                                              未来教育プロジェクト
7           幼児教育における防災教育とは?

          幼児教育における防災教育で重要になるもの

1      災害というものを知ることであり、突然の災害にも過度に同様しない知識形成


2      適切な保護が受けられるように、最低限自分の命を守ることが出来る術を学ぶ



                  そのために

    家庭の教育力の回復・向上、「親と子が共に育つ」という考えに重点をおいた間接的学習
1              (絵本・防災ソング・防災創作ダンス)



2     災害に対する興味・関心をもってもらう体験的学習(防災訓練・災害体験)




     既存の教材や防災訓練から、オリジナルのものまで様々
         な教育方法を紹介・実践していく。


                                       未来教育プロジェクト
8            具体的な教育方法 (幼児向けの防災教
                     室)
①防災創作ダンス            ②絵本・紙芝居の制   ③防災ソング
「かさいだ!あっちっ          作           「じしんだ!かさいだ!つなみ
ち」                  「つなみだ!にげよ   だ!」
                    う」
                つなみがきたよ
                 とおくのたかいところに
                  いそいでにげよう




④防災訓練                           ⑤災害体験
「あたまをまもろ                        「はだしじゃいたい
う」                              よ!」




                どのようにプランを広めるの
                か?



                                      未来教育プロジェクト
9                      Webマーケティン
                   グ
CGM(消費者が生み出すメディア)の考えに基づい
た
                  防災情報共有Webサイト
                      の開設

内容 コンテン
ツ
    1   災害情報(地震や津波などの発生情報やメカニズムの提供する)


    2     教材・グッズの紹介(授業用の教材や家庭学習における絵本などを紹介する)


    3   学習指導案の教授(教員に対し、効果的な教育方法を教授する)



    4   避難訓練の紹介(様々な災害ケースに対応した避難訓練を紹介する)


    5     Webサイトの紹介(一つの場所にまとめ利用しやすいようにする)


    6   防災の輪(教員・保護者などが互いの防災情報を交換・共有する場。有力な情報は各コンテンツに反映さ
        せる)

                                                未来教育プロジェクト
10                  防災の輪       未来教育プロジェク
                    ト
     情報化社会の中、情報は瞬時に伝わり、そして多くの人が共通する何かに興味を示すと、その情報は爆発的に
                           広がる。
                      そこで注目したものが、集合知
      集合知とは    一人ひとりに知には限度があるが、その知が集まると、強大な知識となる
                               情報の共有

               初めまして!                  子供に絵本読ませたいんです
               私の幼稚園でこのような防災           が、どんな絵本が良いです
               教育をしてますよ!               か?
                                       質問形式の絵本の方が興味を
                                       持ってくれますよね?

      教員                                                保護者
                                集合知
              みなさんは、どんな避難訓練             では、子供が通っている幼稚
              を実施してますか?                 園に提案してみます。
              災害ケースが固定化されてき             情報ありがとうございます!
              て困ってます。



       防災教育の成果や課題、新たな教育方法などを交換・共有し防災教育のネットワーク
                        を作る
       集合知におけるコミュニティが完成することで、防災教育の重要性が全国に広まる!


                   未来教育プロジェクト
                                                        未来教育プロジェクト
11                        価格設定と収支・資金計画


 当事業では、各活動を提供するにあたり、以下のように価格を設定している。


      サービス名            価格(円)                    備考(条件や対象など)
  児童向けの防災教室            100,000             生徒数・規模・教育方法により変動。
 防災情報共有Webサイト                無料     利用者は無料。企業が情報掲載する場合には広告料をとる。




 収支計画                               (千円)   資金計画                      (千円)
          第1期          第2期        第3期      必要資金            調達先

売上            8,000     40,00     80,00    会社設立費     227   自己資金     5,000
                            0         0
原価            3,000     15,00     30,00    初期投資     3,16   助成金      8,500
                            0         0                0
人件費           9,720     19,44     29,16    運転資金     10,1
                            0         0               13
その他諸経費        3,160     5,310     7,970    合計       13,5   合計      13,500
                                                      00
営業利益          ▲7,880      250     12,87
                                      0
                                                                 未来教育プロジェクト
補足                 参考文献



・文部科学省HP

・平成22年度 幼児教育実態調査

・全日本私立幼稚園連合会提出資料

・日本経済新聞

・国土交通省「ノウハウ集 いざという時に役立つ88の工夫とノウハウ」

・明治大学危機管理研究センター「住民の危機管理に関わる意識調査結果」

・産経ニュース 「避難3原則」守り抜いた釜石の奇跡

・山形県の学校における防災教育の実態と課題




                               未来教育プロジェクト
ご清聴ありがとうございまし
た!


           九州産業大学
           経営学部 産業経営学科
                   武本 崚
            未来教育プロジェクト

More Related Content

Similar to 未来防災教育プロジェクト 決勝戦[1]

大規模地震時に備えて
大規模地震時に備えて大規模地震時に備えて
大規模地震時に備えてMaki Koyama
 
Emergency supplies-ed2
Emergency supplies-ed2Emergency supplies-ed2
Emergency supplies-ed2Kenya Miyazaki
 
地域における防災教育の実践と教材の紹介-講義スライド
地域における防災教育の実践と教材の紹介-講義スライド地域における防災教育の実践と教材の紹介-講義スライド
地域における防災教育の実践と教材の紹介-講義スライドKenya Miyazaki
 
ドキュメント避難所 配布用
ドキュメント避難所 配布用ドキュメント避難所 配布用
ドキュメント避難所 配布用Maki Koyama
 
県地教研 2016.02.13
県地教研 2016.02.13県地教研 2016.02.13
県地教研 2016.02.13toyoakikawai
 
伊能社中の震災対応ー学生主体の地図支援プロジェクトー
伊能社中の震災対応ー学生主体の地図支援プロジェクトー伊能社中の震災対応ー学生主体の地図支援プロジェクトー
伊能社中の震災対応ー学生主体の地図支援プロジェクトーHiroyuki YAMAUCHI
 
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017vKenya Miyazaki
 
WiA Portfolio (Japanese)
WiA Portfolio (Japanese)WiA Portfolio (Japanese)
WiA Portfolio (Japanese)stonesoupjp
 
The 29th conference of child health nursing (naru fukuchi)
The 29th conference of child health nursing (naru fukuchi)The 29th conference of child health nursing (naru fukuchi)
The 29th conference of child health nursing (naru fukuchi)Naru Fukuchi
 
2019研究紹介
2019研究紹介2019研究紹介
2019研究紹介Maki Koyama
 
被災校の先生方を対象としたリフレッシュ研修
被災校の先生方を対象としたリフレッシュ研修被災校の先生方を対象としたリフレッシュ研修
被災校の先生方を対象としたリフレッシュ研修Koyo Yamamori
 
大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~
大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~
大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~Kenya Miyazaki
 
防災なう ―データジャーナリズムと防災― (2012年9月)
防災なう ―データジャーナリズムと防災― (2012年9月)防災なう ―データジャーナリズムと防災― (2012年9月)
防災なう ―データジャーナリズムと防災― (2012年9月)yuzoakakura
 
【B12】地域と学校からの防災教育 ~戸山中学校・青森市立北中学校の実践を通して~【青森大学/森川 楓希】
【B12】地域と学校からの防災教育 ~戸山中学校・青森市立北中学校の実践を通して~【青森大学/森川 楓希】【B12】地域と学校からの防災教育 ~戸山中学校・青森市立北中学校の実践を通して~【青森大学/森川 楓希】
【B12】地域と学校からの防災教育 ~戸山中学校・青森市立北中学校の実践を通して~【青森大学/森川 楓希】aomorisix
 
情報科におけるアクティブ・ラーニングの授業実践
情報科におけるアクティブ・ラーニングの授業実践情報科におけるアクティブ・ラーニングの授業実践
情報科におけるアクティブ・ラーニングの授業実践y_kasugai
 
ふわりんクルージョン2017年01月
ふわりんクルージョン2017年01月ふわりんクルージョン2017年01月
ふわりんクルージョン2017年01月tomokazu takashima
 

Similar to 未来防災教育プロジェクト 決勝戦[1] (19)

大規模地震時に備えて
大規模地震時に備えて大規模地震時に備えて
大規模地震時に備えて
 
Emergency supplies-ed2
Emergency supplies-ed2Emergency supplies-ed2
Emergency supplies-ed2
 
地域における防災教育の実践と教材の紹介-講義スライド
地域における防災教育の実践と教材の紹介-講義スライド地域における防災教育の実践と教材の紹介-講義スライド
地域における防災教育の実践と教材の紹介-講義スライド
 
ドキュメント避難所 配布用
ドキュメント避難所 配布用ドキュメント避難所 配布用
ドキュメント避難所 配布用
 
県地教研 2016.02.13
県地教研 2016.02.13県地教研 2016.02.13
県地教研 2016.02.13
 
伊能社中の震災対応ー学生主体の地図支援プロジェクトー
伊能社中の震災対応ー学生主体の地図支援プロジェクトー伊能社中の震災対応ー学生主体の地図支援プロジェクトー
伊能社中の震災対応ー学生主体の地図支援プロジェクトー
 
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v
 
WiA Portfolio (Japanese)
WiA Portfolio (Japanese)WiA Portfolio (Japanese)
WiA Portfolio (Japanese)
 
The 29th conference of child health nursing (naru fukuchi)
The 29th conference of child health nursing (naru fukuchi)The 29th conference of child health nursing (naru fukuchi)
The 29th conference of child health nursing (naru fukuchi)
 
2019研究紹介
2019研究紹介2019研究紹介
2019研究紹介
 
被災校の先生方を対象としたリフレッシュ研修
被災校の先生方を対象としたリフレッシュ研修被災校の先生方を対象としたリフレッシュ研修
被災校の先生方を対象としたリフレッシュ研修
 
大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~
大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~
大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~
 
防災なう ―データジャーナリズムと防災― (2012年9月)
防災なう ―データジャーナリズムと防災― (2012年9月)防災なう ―データジャーナリズムと防災― (2012年9月)
防災なう ―データジャーナリズムと防災― (2012年9月)
 
【B12】地域と学校からの防災教育 ~戸山中学校・青森市立北中学校の実践を通して~【青森大学/森川 楓希】
【B12】地域と学校からの防災教育 ~戸山中学校・青森市立北中学校の実践を通して~【青森大学/森川 楓希】【B12】地域と学校からの防災教育 ~戸山中学校・青森市立北中学校の実践を通して~【青森大学/森川 楓希】
【B12】地域と学校からの防災教育 ~戸山中学校・青森市立北中学校の実践を通して~【青森大学/森川 楓希】
 
20120111 シンポジウム
20120111 シンポジウム20120111 シンポジウム
20120111 シンポジウム
 
JSiSE West SDGs
JSiSE West SDGs JSiSE West SDGs
JSiSE West SDGs
 
情報科におけるアクティブ・ラーニングの授業実践
情報科におけるアクティブ・ラーニングの授業実践情報科におけるアクティブ・ラーニングの授業実践
情報科におけるアクティブ・ラーニングの授業実践
 
ふわりんクルージョン2017年01月
ふわりんクルージョン2017年01月ふわりんクルージョン2017年01月
ふわりんクルージョン2017年01月
 
鎌倉ボウサイダーProject
鎌倉ボウサイダーProject鎌倉ボウサイダーProject
鎌倉ボウサイダーProject
 

未来防災教育プロジェクト 決勝戦[1]

  • 1. 未来防災教育プロジェ クト これからの未来へ 一人でも多くの命が助かる ように 九州産業大学 経営学部 産業経営学科 武本 崚 未来教育プロジェクト
  • 2. 1 ビジネス背景・事業への思い 2011年3月11日に太平洋三陸沖を震源として発生した東北地方太平洋沖地震は、東日 本一帯に甚大な被害をもたらした。 しかし今回の大地震は多くの犠牲者を出したと同時に、多くの教訓を得たと思う。 だからこそ今以上に防災の知識、そして実践的な技術を身に付ける必要があるのではないだ ろうか。 近い将来、今回の大地震と同じくらいの規模、またそれ以上の大地震が発生すると予想され ている。 つまり今回の経験を活かし早期の内に将来を見据えて対策を練る必要がある。 現在、文部科学省では東日本大震災の経験を未来に活かす「復興教育」に取り組む方針を固 めた。非常時にも自ら判断して行動できる「生きる力」を育むこと、子供たちに「自ら判断す る力」を養わせたりするなど、震災から教訓を引き出そうという試みが広がっている。 今回の東北地方大震災で、多くの人が防災に対しての意識、対策そして知識が欠けていたと 痛感しただろう。だからこそ防災について世界中の人が「教育」を受ける必要がある。 現在私は教員の道を志している。そこで学んだ教育学と現在専攻している経営学の二つを併せ て、何か出来ることはないかと考えたのが、このプランのきっかけである。 そして「これからの未来へ、一人でも多くの命が助かるように」という思いを込めて、この 未来教育プロジェクト
  • 3. 2 目的 当社の目的は、防災事業が全国的に広まることによって、数学や理科、国語等と同じように「防災科 目」として普通の授業に導入し、日本全体そして世界が防災教育の重要性を理解し、一人でも多くの命 が助かる・救うことが出来る「自助」「共助」を身に付けてもらうことである。 自 防災 共 自分で守れる力 協力し、助け合う力 助 波及効果 事業 波及効果 助 最終目的 防災教育をカリキュラ ムとして導入! カリキュラムとして導入するためには 防災教育の重要性を広める活動をしなければならな い! 未来教育プロジェク ト 未来教育プロジェクト
  • 4. 3 何故、防災教育が重要なのか? 釜石の奇跡 東北地方太平洋沖地震により多数の死者・行方不明者が出ている岩手県釜石市において、市内の小中 学校14校。児童・生徒数約3000人の避難率が100%近く、ほぼ全員が避難に成功したという事 例がある。 平成18年の千島列島沖地震の際には避難率10%未満だったため、専門家の指導に基づき防災教育 を徹底し、臨機応変に避難する訓練・助け合う精神を育んだからこその成果であった。 これが大震災にも関わらず全員が無事であったという「釜石の奇跡」である。 防災教育あってこその奇 そこで 跡! 意識改革! 学ぶ知識・技術 永続的教育 防災意識の向上 の増加 以上の3点を重点において教育事業を展開す る 未来教育プロジェクト
  • 5. 4 防災教育の現状 現状認識 授 実 施 業 回 時 数 数 が が 減 少 少 ! な 文部科学省HP現在の防災教育のおける課題 山形県の学校における防災教育の実態と課題より作 成 い 災 ! 害 文部科学省HP現在の防災教育のおける課題 山形県の学校における防災教育の実態と課題より作 ケ 成 | 原因は? ス ①適切な教材がない ②マニュアルがない の ③指導方法が分からない 固 ④地域や企業からの協力を得るのが難しい 定 ⑤時間がとれない 化 文部科学省HP現在の防災教育のおける課題 山形県の学校における防災教育の実態と課題より作 ! 原因を改善するため 成 に 教育事業を展開する! 未来教育プロジェクト
  • 6. 5 当社が提供する防災事業とは? BCP(事業継続計画 防災用品の販売 書) 避難訓練 防災教室 Webサイト しかし! 防災は広い専門分野から構成されており、これでは対象が広すぎて事業化にならな い。 そこ で・・・ 事業を絞る! ターゲットは 幼稚園 未来教育プロジェクト
  • 7. 6 幼児教育における防災教育の現状と課題 文部科学省 教育振興基本計画策定 にあたっての状況報告と被害状況よ り作成 ● 宮城県内の市立幼稚園の被害状況 被害のなかった幼稚園 170園 中・・・ 4 被害総額 30億円 園 ● 震災当日の教員の声 1. 津波の経験がないため 対 災害ケースの増加 避難誘導に戸惑っ 策 た。 教員 2. 防災無線は聞こえてい 対 意識改革 たが 策 真剣に受け止めなかっ た。 3. 避難する場所を決めていな 対 防災教育の見直し かった。 策 ● 今後の課題 ①教職員の危機回避能力や災害発生時の対応能力の育 成。 ②児童においては、防災教育を徹底し、 臨機応変に避難する 訓練、助けあう精神を育てる。 未来教育プロジェクト
  • 8. 7 幼児教育における防災教育とは? 幼児教育における防災教育で重要になるもの 1 災害というものを知ることであり、突然の災害にも過度に同様しない知識形成 2 適切な保護が受けられるように、最低限自分の命を守ることが出来る術を学ぶ そのために 家庭の教育力の回復・向上、「親と子が共に育つ」という考えに重点をおいた間接的学習 1 (絵本・防災ソング・防災創作ダンス) 2 災害に対する興味・関心をもってもらう体験的学習(防災訓練・災害体験) 既存の教材や防災訓練から、オリジナルのものまで様々 な教育方法を紹介・実践していく。 未来教育プロジェクト
  • 9. 8 具体的な教育方法 (幼児向けの防災教 室) ①防災創作ダンス ②絵本・紙芝居の制 ③防災ソング 「かさいだ!あっちっ 作 「じしんだ!かさいだ!つなみ ち」 「つなみだ!にげよ だ!」 う」 つなみがきたよ とおくのたかいところに いそいでにげよう ④防災訓練 ⑤災害体験 「あたまをまもろ 「はだしじゃいたい う」 よ!」 どのようにプランを広めるの か? 未来教育プロジェクト
  • 10. 9 Webマーケティン グ CGM(消費者が生み出すメディア)の考えに基づい た 防災情報共有Webサイト の開設 内容 コンテン ツ 1 災害情報(地震や津波などの発生情報やメカニズムの提供する) 2 教材・グッズの紹介(授業用の教材や家庭学習における絵本などを紹介する) 3 学習指導案の教授(教員に対し、効果的な教育方法を教授する) 4 避難訓練の紹介(様々な災害ケースに対応した避難訓練を紹介する) 5 Webサイトの紹介(一つの場所にまとめ利用しやすいようにする) 6 防災の輪(教員・保護者などが互いの防災情報を交換・共有する場。有力な情報は各コンテンツに反映さ せる) 未来教育プロジェクト
  • 11. 10 防災の輪 未来教育プロジェク ト 情報化社会の中、情報は瞬時に伝わり、そして多くの人が共通する何かに興味を示すと、その情報は爆発的に 広がる。 そこで注目したものが、集合知 集合知とは 一人ひとりに知には限度があるが、その知が集まると、強大な知識となる 情報の共有 初めまして! 子供に絵本読ませたいんです 私の幼稚園でこのような防災 が、どんな絵本が良いです 教育をしてますよ! か? 質問形式の絵本の方が興味を 持ってくれますよね? 教員 保護者 集合知 みなさんは、どんな避難訓練 では、子供が通っている幼稚 を実施してますか? 園に提案してみます。 災害ケースが固定化されてき 情報ありがとうございます! て困ってます。 防災教育の成果や課題、新たな教育方法などを交換・共有し防災教育のネットワーク を作る 集合知におけるコミュニティが完成することで、防災教育の重要性が全国に広まる! 未来教育プロジェクト 未来教育プロジェクト
  • 12. 11 価格設定と収支・資金計画 当事業では、各活動を提供するにあたり、以下のように価格を設定している。 サービス名 価格(円) 備考(条件や対象など) 児童向けの防災教室 100,000 生徒数・規模・教育方法により変動。 防災情報共有Webサイト 無料 利用者は無料。企業が情報掲載する場合には広告料をとる。 収支計画 (千円) 資金計画 (千円) 第1期 第2期 第3期 必要資金 調達先 売上 8,000 40,00 80,00 会社設立費 227 自己資金 5,000 0 0 原価 3,000 15,00 30,00 初期投資 3,16 助成金 8,500 0 0 0 人件費 9,720 19,44 29,16 運転資金 10,1 0 0 13 その他諸経費 3,160 5,310 7,970 合計 13,5 合計 13,500 00 営業利益 ▲7,880 250 12,87 0 未来教育プロジェクト
  • 13. 補足 参考文献 ・文部科学省HP ・平成22年度 幼児教育実態調査 ・全日本私立幼稚園連合会提出資料 ・日本経済新聞 ・国土交通省「ノウハウ集 いざという時に役立つ88の工夫とノウハウ」 ・明治大学危機管理研究センター「住民の危機管理に関わる意識調査結果」 ・産経ニュース 「避難3原則」守り抜いた釜石の奇跡 ・山形県の学校における防災教育の実態と課題 未来教育プロジェクト
  • 14. ご清聴ありがとうございまし た! 九州産業大学 経営学部 産業経営学科 武本 崚 未来教育プロジェクト