SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
池澤あやかと学ぼう!: はじめてのOAuthとOpenID Connect - JICS 2014
Report
Nov Matake
Follow
Evangelist at OpenID Foundation Japan
Feb. 6, 2014
•
0 likes
•
11,956 views
1
of
42
池澤あやかと学ぼう!: はじめてのOAuthとOpenID Connect - JICS 2014
Feb. 6, 2014
•
0 likes
•
11,956 views
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
Nov Matake
Follow
Evangelist at OpenID Foundation Japan
Recommended
パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~
Tatsuo Kudo
19.3K views
•
48 slides
YAPC::Tokyo 2013 ritou OpenID Connect
Ryo Ito
16.8K views
•
37 slides
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws
Tatsuo Kudo
13.3K views
•
53 slides
なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景
Tatsuo Kudo
49K views
•
36 slides
俺が考えた最強のID連携デザインパターン
Masaru Kurahayashi
9.5K views
•
69 slides
ID & IT 2013 - OpenID Connect Hands-on
Nov Matake
3.6K views
•
20 slides
More Related Content
What's hot
認証の課題とID連携の実装 〜ハンズオン〜
Masaru Kurahayashi
8.9K views
•
170 slides
FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門
Yahoo!デベロッパーネットワーク
21.8K views
•
104 slides
OpenID ConnectとSCIMの標準化動向
Tatsuo Kudo
17.2K views
•
21 slides
OpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Foundation Japan
6.5K views
•
25 slides
Fido認証概要説明
FIDO Alliance
15.3K views
•
28 slides
SAML / OpenID Connect / OAuth / SCIM 技術解説 - ID&IT 2014 #idit2014
Nov Matake
98.6K views
•
66 slides
What's hot
(20)
認証の課題とID連携の実装 〜ハンズオン〜
Masaru Kurahayashi
•
8.9K views
FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門
Yahoo!デベロッパーネットワーク
•
21.8K views
OpenID ConnectとSCIMの標準化動向
Tatsuo Kudo
•
17.2K views
OpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Foundation Japan
•
6.5K views
Fido認証概要説明
FIDO Alliance
•
15.3K views
SAML / OpenID Connect / OAuth / SCIM 技術解説 - ID&IT 2014 #idit2014
Nov Matake
•
98.6K views
OpenIDConnectを活用したgBizID(法人共通認証基盤)の現状と今後の展望 - OpenID Summit 2020
OpenID Foundation Japan
•
1.9K views
Keycloak拡張入門
Hiroyuki Wada
•
10.1K views
Keycloakの最近のトピック
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
•
1.4K views
Keycloak入門
Hiroyuki Wada
•
11.7K views
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday
Tatsuo Kudo
•
771 views
OpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクル
Masaru Kurahayashi
•
14.8K views
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO Alliance
•
9.3K views
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
Tatsuo Kudo
•
1.9K views
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
Tatsuo Kudo
•
7.3K views
OAuth 2.0による認可の流れ
Takeshi Mikami
•
262 views
金融 API 時代のセキュリティ: OpenID Financial API (FAPI) WG
Nat Sakimura
•
13.2K views
KeycloakでAPI認可に入門する
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
•
3.3K views
2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
FIDO Alliance
•
825 views
OAuth認証再考からのOpenID Connect #devlove
Nov Matake
•
5.6K views
Similar to 池澤あやかと学ぼう!: はじめてのOAuthとOpenID Connect - JICS 2014
20100703devdo
smokey monkey
869 views
•
9 slides
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3
Yoshitaka Seo
165 views
•
40 slides
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section2
Yoshitaka Seo
282 views
•
35 slides
昔のWord pressをインストールしてみたよ!
Kitani Kimiya
1.8K views
•
64 slides
20171127studycode_intro @HDE
Hidemi Arai
280 views
•
10 slides
SharePoint Online へのアクセスを制限しよう
Hirofumi Ota
4.4K views
•
21 slides
Similar to 池澤あやかと学ぼう!: はじめてのOAuthとOpenID Connect - JICS 2014
(17)
20100703devdo
smokey monkey
•
869 views
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3
Yoshitaka Seo
•
165 views
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section2
Yoshitaka Seo
•
282 views
昔のWord pressをインストールしてみたよ!
Kitani Kimiya
•
1.8K views
20171127studycode_intro @HDE
Hidemi Arai
•
280 views
SharePoint Online へのアクセスを制限しよう
Hirofumi Ota
•
4.4K views
マッチングサイト構築の要点
Hajime Ookoshi
•
802 views
IoTバカ、自動運転車を買う
Ichiro Tsuji
•
334 views
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
You_Kinjoh
•
5.7K views
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
Tatsuo Kudo
•
2.4K views
OpenID Introduction
Kohei MATSUOKA
•
1.1K views
LUIS x Azure Bot Service
Kazumi IWANAGA
•
370 views
Yj openid tech_night_v6
Taizo Matsuoka
•
1.2K views
ハードウェアこわい - HTML5オールスターズ
Wakasa Masao
•
3K views
アイデンティティ2.0とOAuth/OpenID Connect
Shinichi Tomita
•
8K views
Owlant intro 202008
Hajime Ookoshi
•
224 views
TwitterのBasic認証が今度こそ終わります
Daisuke Nikura
•
364 views
More from Nov Matake
#idcon vol.29 - #fidcon WebAuthn, Next Stage
Nov Matake
419 views
•
39 slides
FedCM - OpenID TechNight vol.19
Nov Matake
373 views
•
24 slides
Safari (ITP) & Chrome (SameSite=Lax as default) が Federation に与える影響 - OpenID ...
Nov Matake
1.3K views
•
62 slides
Sign in with Apple
Nov Matake
3.5K views
•
35 slides
FIDO @ LINE - #idcon vol.24
Nov Matake
1.6K views
•
31 slides
W3C Web Authentication - #idcon vol.24
Nov Matake
1.6K views
•
44 slides
More from Nov Matake
(20)
#idcon vol.29 - #fidcon WebAuthn, Next Stage
Nov Matake
•
419 views
FedCM - OpenID TechNight vol.19
Nov Matake
•
373 views
Safari (ITP) & Chrome (SameSite=Lax as default) が Federation に与える影響 - OpenID ...
Nov Matake
•
1.3K views
Sign in with Apple
Nov Matake
•
3.5K views
FIDO @ LINE - #idcon vol.24
Nov Matake
•
1.6K views
W3C Web Authentication - #idcon vol.24
Nov Matake
•
1.6K views
NIST SP 800-63C - Federation and Assertions (FINAL)
Nov Matake
•
975 views
OPTiM StoreにおけるSCIM & OIDC活用事例 - ID&IT 2016
Nov Matake
•
1.3K views
NIST SP 800-63C #idcon vol.22
Nov Matake
•
1.4K views
NIST SP 800-63-3 #idcon vol.22
Nov Matake
•
1.3K views
ID連携入門 (実習編) - Security Camp 2016
Nov Matake
•
1.7K views
ID連携概要 - OpenID TechNight vol.13
Nov Matake
•
37.1K views
ミスコンとプライバシー ~ IdentityDuck誕生秘話 ~ #idcon
Nov Matake
•
2K views
FIDO alliance #idcon vol.18
Nov Matake
•
4.5K views
OpenID Connect 101 @ OpenID TechNight vol.11
Nov Matake
•
10.4K views
JWT Translation #technight
Nov Matake
•
8.5K views
MIT-KIT Intro at #idcon sattelite
Nov Matake
•
2.2K views
Self isssued-idp
Nov Matake
•
2.1K views
IIW 16th Report at #idcon
Nov Matake
•
1.9K views
Whats wrong oauth_authn
Nov Matake
•
1.4K views
Recently uploaded
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
17 views
•
37 slides
PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(Open Source Conference 202...
NTT DATA Technology & Innovation
22 views
•
44 slides
磁石内臓イヤリングによる磁力変化を利用したジェスチャ識別
sugiuralab
7 views
•
1 slide
拡散する画像生成.pdf
NTTDOCOMO-ServiceInnovation
45 views
•
38 slides
骨抜きアジャイルの骨を生み出す 〜私(スクラムマスター)のXP学習記録〜(XP祭り2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
45 views
•
44 slides
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
780 views
•
30 slides
Recently uploaded
(13)
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
•
17 views
PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(Open Source Conference 202...
NTT DATA Technology & Innovation
•
22 views
磁石内臓イヤリングによる磁力変化を利用したジェスチャ識別
sugiuralab
•
7 views
拡散する画像生成.pdf
NTTDOCOMO-ServiceInnovation
•
45 views
骨抜きアジャイルの骨を生み出す 〜私(スクラムマスター)のXP学習記録〜(XP祭り2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
45 views
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
•
780 views
インフラチームとCCoEの関係.pptx
ssuser5c7ee4
•
28 views
画像生成AIの問題点
iPride Co., Ltd.
•
13 views
指側面を入力インタフェース化するリング型デバイス
sugiuralab
•
4 views
遠征ドルヲタのための便利サイトを作ってみた
Kenta Fujimoto
•
11 views
2023情報処理学会関西支部大会-G12.pdf
KoseiShimoda1
•
7 views
ヒアラブルデバイスにおける音漏れ信号を用いた空中ジェスチャ認識
sugiuralab
•
6 views
MLOps Course Slides_JP(配布用).pdf
Yuya Yamamoto
•
125 views
池澤あやかと学ぼう!: はじめてのOAuthとOpenID Connect - JICS 2014
1.
池澤あやかと学ぼう! はじめてのOAuthとOpenID Connect
2.
https://www.facebook.com/ayaka.rb
3.
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002298
4.
http://fb.dev-plus.jp/column1/column1_1/
5.
2010年8月31日 Twitter API Basic
認証廃止 OAuth 1.0 へ完全移行
6.
パスワード漏洩例
7.
パスワードリストアタック被害例
8.
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120209_510649.html
9.
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000063.html
10.
http://www.soumu.go.jp/main_content/000265404.pdf
12.
「○○ ID でログイン」 http://klout.com
13.
https://developers.facebook.com/products/login/
14.
https://github.com/nov/jics_fb
16.
Standard Proprietary
19.
♥ OpenID Connect OAuth 2.0
+ Identity Layer
21.
OpenID Connect RP Demo
22.
ID Token UserInfo
23.
[3号]! ここまでをフロー図にすると、実はさっきの OAuth のフローとほとんど さっきの図を元に差分だけ見てみると、access
token と同時に ID Toke
24.
ID Token 認証イベントのアサーション (JSON
Web Token) iss – Issuer sub – Subject, End-user Identifier aud – Audience, Client ID iat - issued at exp - expiry
25.
http://openid.net/connect/
26.
Implicit = 暗黙の
27.
https://developers.facebook.com/products/login/
28.
access token
30.
GET /me User Info :
31.
Weak Point GET /me User
Info :
32.
Weak Point Token Replace GET
/me User Info :
33.
Weak Point Token Replace GET
/me Different User Data User Info :
34.
Implicit in Secure
35.
ID Token
36.
ID Token
37.
response_type=token id_token ID Token
38.
ID Token 認証イベントのアサーション (JSON
Web Token) iss – Issuer sub – Subject, End-user Identifier aud – Audience, Client ID iat - issued at exp - expiry
39.
誰が (issuer =
IdP) 誰を (subject = end-user) 誰のために (audience = client) 認証したのか
41.
OpenIDファウンデーション・ジャパン(OIDF-J)は ⽇日本におけるOpenID関連技術の 普及・啓蒙活動を通じて、 オープンなAPIエコノミーの成⻑⾧長を⽀支援しています。
42.
会員組織 ⼊入会メリット デジタル・アイデンティティ業界をリードする企業・組織が多数参加する OIDF-Jコミュニティの⼀一員となることにより、新たなビジネス機会が広がります。 ● ワーキンググループを通じた、業界イニシアティブへの参画。 企業や業界を超えた標準仕様の作成や、ビジネスモデルの創出に関する検討。 ● IDを軸とする会員企業間のコラボレーション。 ●
技術者コミュニティや会員企業間の情報交換を通じた、いち早いOpenID関連の技術情報、ビジネストレンド情報の⼊入⼿手。 ● 会員企業限定のセミナー、交流流会(ネットワーキング)、フォーラムへの参加。 ⼊入会⾦金金 20万円 年年会費 10万円 お問い合わせは事務局まで 03-6274-1451 contact@openid.or.jp *会員規約は別紙参照 *⼊入会は法⼈人もしくは団体(部署単位での⼀一社複数⼊入会等は可能) *⼊入会はお申込書の提出が必要 Copyright ⓒ 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved. 6