SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
淡路市地域おこし協力隊 横山 史
淡路市役所 地域おこし協力隊
横 山 史 の 活 動
東京アンテナショップを中心としたPRから、イベントや面談などで交流人口を増やす活動へ
・都市の能力ある30〜40代が、地方で活躍できる環境づくりをすること
・多様性に恵まれた国生みの淡路島から、日本の良さを多くの方に伝えていくこと
・心から素晴らしいと思えるものを発掘、発信すること。(食・人・商品)
Vision
・きっかけは、自民党本部の朝会と、淡路島カレーの立ち上げに関わったから
・淡路島の食の豊かさ、多様性、利便性に惹かれたから
・淡路島に尊敬できる方が多くいて、一緒に仕事をしたいと思ったから
Why?
↓
淡路島という環境で、子供を産んで育てたい!
↓
淡路市地域おこし協力隊のスカウトをいただき、
2015年7月8日に移住&淡路市で入籍。
• 1979年北海道生まれ。37歳。(本名は熱田史)
• 大学卒業後、建築士として住宅設計現場管理を担当。
• 雑誌社にて、札幌情報誌のディレクター&新千歳空港のお土産ガイド創刊編集長を担当。
• 27歳で上京。一部上場コンサルティング会社を経て、飲食、IT、広告、マーケティング、
営業など8業種11社を経験。
• 2011年より企画デザイン、発信PR、司会のプロとして独立。東京渋谷を拠点に、年100
件を超す事業相談にのる。また同年「淡路島カレー」のブランド立ち上げに参加。ブラ
ンドPR担当&研修ツアーの講師として、国内第二位のカレーブランドに貢献。
• 2014年11月「丸の内・淡路島フェア」にて淡路市より販売PRを受託。
• 2015年7月、淡路市より地域おこし協力隊として委嘱を受け、東京と淡路島を行き来しな
がら、地域活性のモデルづくりを行なっています。
淡路市地域おこし協力隊って?
地方において地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ない、
定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、
地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度。
①国を財源とする総務省の制度(各自治体が公募し採用)。
②最大任期3年で、卒業後の独立・起業を目指して行く。
③全国886自治体で、約4,000人が活動中(平成28年度)。
④年間200万の報酬と最大200万までの経費で活動する。
⑤淡路市の場合「委嘱契約」(確定申告は個人)。
淡路市より委嘱を受け、2015年7月より活動。東京
の淡路島アンテナショップPRを中心に、淡路島と
東京の人やモノを繋げ淡路島への交流人口を増や
す活動を行なっています。
①淡路市地域おこし協力隊
企業や商品の発信PRやブランド作りを、
アイディア、企画、イベント運営、デザ
インなどトータルでサポートしています。
②企画制作コンサルタント
結婚式やイベントの司会や台本制作を担
当。日本初のフリーモデレーターとして
東京国際フォーラムなどの舞台にも立つ。
③司会・モデレーター
空いた時間や休日などには・・・
淡路市 地域おこし協力隊【1年目】
「淡路島を知る、人と繋がる」
着任時 1年目
島内での活動
①地域での課題・問題を外から見た視
点で発見する
・やりたいことコンシェルジュ
・クラウドファンディングカフェ
②地域特産物の開発&ブランディング
・マーケティングリサーチ
・デザインディレクション
・地域食材料理イベント
島外での活動
③淡路市のPR広報活動
・イベントフォロー
・淡路島発信媒体
・移住相談
④丸の内アンテナショップでの企画発
信
・月1マルシェの企画販売
◆地域おこし協力隊1年目
「淡路島を知る、人と繋がる」
①地域での課題・問題を外から見た視点で発見する
面談数
地元企業 約100社 淡路信金、淡路麺業など
地元個人 約300名 クラウドファンディング相談含む
議員・行政関連 約20名 総務省、国会議員、県議会議員など(※視察等含む)
地域活性関連 約120名 他市の地域おこし協力隊、地域包括センター他
つながり
名刺交換数 約2000枚 地域おこし協力隊名刺配布
FB新規友人 約2650名 約800名増
相談
移住仕事相談 40名 移住3名、検討中12名、短期ステイ25名
事業相談 約15名 飲食店、IT企業、歩くマルシェなど
マッチング
求人 19名 GW短期バイト14名、正社員3名、長期バイト2名
マッチング 約40社 デザイナー、農家、カフェ、飲食店、淡路島カレーなど
チーム組成 4チーム 津名カフェ、淡路島FM、デザインCS、カフェシップ
◆地域おこし協力隊1年目
「淡路島を知る、人と繋がる」
→やりたいことコンシェルジュとして平均1日2件以上の面談を達成(詳しくは別紙参照)
②地域特産物の開発(商品化等)
開発 ガパオおにぎり 淡路市おにぎりコンテスト投票3位!
企画
あわじ鍋 東京渋谷でのイベントにて披露。アンケート30名分取得
淡路島イタリアン 東京の飲食店などにPR
③④東京等での淡路市のPR広報活動&フォロー
マルシェ
毎月マルシェ
毎月第3 水・木・金実施
(野菜、みかん、たまご、線香、たまねぎ、生パスタ、日本酒など)
11月マルシェ 1500名以上の来客、130万の売上
発信
淡路島発信 7媒体 神戸新聞、関西テレビ、淡路島レディオ、FMラジオなど
関連イベント 3イベント 移住定住イベント、神奈川県マルシェ、ビックサイトイベント等
媒体立ち上げ 4媒体 WEBサイト(津名カフェ、アンテナショップなど)、ブログ
司会モデレーター 7カ所
東京国際フォーラム、東京ビックサイト、、淡路夢舞台国際会議場、
市役所2号館竣工式など
◆地域おこし協力隊1年目
「淡路島を知る、人と繋がる」
淡路市 地域おこし協力隊【2年目】
「発信する、形にする」
◆地域おこし協力隊2年目
着任時 1年目
島内での活動
①地域での課題・問題
を外から見た視点で発
見する
・やりたいことコンシェルジュ
・クラウドファンディングカフェ
②地域特産物の開発&
ブランディング
・マーケティングリサーチ
・デザインディレクション
・地域食材料理イベント
島外での活動
③淡路市のPR広報活
動
・イベントフォロー
・淡路島発信媒体
・移住相談
④丸の内アンテナ
ショップでの企画発信
・月1マルシェの企画販売
2年目
・事業相談
(発信、紹介、営業)
・淡路島イタリアン
・淡路島鍋
・淡路島食材のPR
・淡路島視察ツアー
・外交団長カデロ大使
・雑誌やラジオの取材
・仕事相談(個人、法人)
・観光相談
・月1マルシェの企画販売
・月1淡路島食材交流イベント
「発信する、形にする」
◆地域おこし協力隊2年目
淡路市から東京へ
【食】御食国淡路島の良質な食材
【人】生産者さんの想いやこだわり
【歴史】日本遺産認定「国生みの島・淡路」
【企画】ふるさと納税、淡路島イタリアン
東京から淡路市へ
【金】ふるさと納税、営業利益
【情報】他の地域の事例、東京の流行
【人】淡路市の企業が求める人材、
淡路島で仕事がしたい若者
【仕事】ワーキングホリデー
生産者マッチングツアー
つなげる
「発信する、形にする」
人・モノ・情報をつなげて形にする。
◆地域おこし協力隊2年目
人と出会う → 発信する
アンテナショップラジオテレビ移住専門誌新聞
サンマリノ神社への淡路市地酒奉納&ニッポン物産展でのPR淡路島ナイト(月1回)
「発信する、形にする」
◆地域おこし協力隊2年目
「発信する、形にする」
作る → 発信する
WEBサイト 閲覧数200名以上/月
Facebook 2700名以上
Instagram フォワー700人以上
移住専門誌TURNSで特集
米No.1WEBメディア
HUFFINGTON POST に掲載
◆地域おこし協力隊2年目
「発信する、形にする」
企画する → 形にする
【求人】淡路島ワーキングホリデー(GWに16名が参加) 【食材】淡路島イタリアン(飲食店や大使館PR)
【交流】淡路島交流会in渋谷(毎月開催) 【観光&視察】生産者ツアー(毎月開催)
◆地域おこし協力隊2年目
「発信する、形にする」
つなげる → 形にする
淡路市 地域おこし協力隊【3年目】
「起業に向けて」
地域おこし協力隊最大3年で任期終了ですが、終了後も淡路島を拠点に活動します。
◆地域おこし協力隊3年目
「起業に向けて」
これまで活動してきた結果 → 毎月多くの相談が!
淡路島の食材を仕入れたい
(飲食店)
淡路島に行ってみたい
(観光)
地方の男性と結婚したい
(婚活)
淡路島の方と仕事がしたい
(事業連携)
地方・淡路島で暮らしたい
(移住)
地域おこし協力隊になりたい
(地域活性)
東京のみなさん困っているようです → ビジネスチャンス!!!
◆地域おこし協力隊3年目
「起業に向けて」
任期終了後に向けて、淡路市に貢献しながら、準備をしていきます。
ホームページ awaji-eigyo.jimdo.com
「株式会社淡路島営業」
という会社を立上げ、
淡路島を拠点に活動したい
淡路島の
・交流人口の増加
・企業の課題解決
に貢献したいと思います。
◆地域おこし協力隊3年目
「起業に向けて」
任期終了後に向けて、淡路市に貢献しながら、準備をしていきます。
ホームページ onokorobito.com
「オノコロビト」という
求人サイトを立上げ、
都市と淡路島の人を繋げたい
淡路島の
・優良人財の確保
・企業の課題解決
に貢献したいと思います。
◆地域おこし協力隊3年目
「起業に向けて」
いま、淡路島で暮らすことが
憧れになる文化を作る。
飢饉が無い島、淡路島。かつて御食国と言われ天皇に献上していた。
食が豊か。人が豊か。淡路島で暮らすと、食いっ逸れない。
食は人を良くする。人が食を良くする。

More Related Content

Similar to 地域おこし協力隊活動報告1124(横山)

富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!
富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!
富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!Atsushi Ikehara
 
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)Takuya Yamagata
 
活動報告2016年度
活動報告2016年度活動報告2016年度
活動報告2016年度Yokoyama Fumi
 
東三河ひとまち百景 ~マーチング委員会とは~
東三河ひとまち百景 ~マーチング委員会とは~東三河ひとまち百景 ~マーチング委員会とは~
東三河ひとまち百景 ~マーチング委員会とは~higasimikawa
 
なぜ図書館を作るのか
なぜ図書館を作るのかなぜ図書館を作るのか
なぜ図書館を作るのかKeisuke Kimura
 
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料Shuntaro Kondo
 
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)Yoshihiro Kanematsu
 
kintoneが織りなす新しいSIの世界
kintoneが織りなす新しいSIの世界kintoneが織りなす新しいSIの世界
kintoneが織りなす新しいSIの世界Sakae Saito
 
【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力
【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力
【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力Sachiko Kamakura
 
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)OverDrive Japan
 
震災復興支援企画、進行中。これからもどんどん支援企画実施が予想されます!!
震災復興支援企画、進行中。これからもどんどん支援企画実施が予想されます!!震災復興支援企画、進行中。これからもどんどん支援企画実施が予想されます!!
震災復興支援企画、進行中。これからもどんどん支援企画実施が予想されます!!Kanako Hirano
 
ボランティアフェスティバル日野紀子.pptx
ボランティアフェスティバル日野紀子.pptxボランティアフェスティバル日野紀子.pptx
ボランティアフェスティバル日野紀子.pptxAvanade / NY de Volunteer
 
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書SatokoT
 
200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf
200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf
200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdfKenya Hiraga
 
島田商業 8班 静岡市の歴史
島田商業 8班 静岡市の歴史島田商業 8班 静岡市の歴史
島田商業 8班 静岡市の歴史Shigeru Suzuki
 

Similar to 地域おこし協力隊活動報告1124(横山) (20)

富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!
富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!
富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!
 
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
 
地域 女性フューチャーセッション1202
地域 女性フューチャーセッション1202地域 女性フューチャーセッション1202
地域 女性フューチャーセッション1202
 
活動報告2016年度
活動報告2016年度活動報告2016年度
活動報告2016年度
 
Iikura 20110723
Iikura 20110723Iikura 20110723
Iikura 20110723
 
111210開催案内
111210開催案内111210開催案内
111210開催案内
 
Batonやつしろkickoff資料
Batonやつしろkickoff資料Batonやつしろkickoff資料
Batonやつしろkickoff資料
 
東三河ひとまち百景 ~マーチング委員会とは~
東三河ひとまち百景 ~マーチング委員会とは~東三河ひとまち百景 ~マーチング委員会とは~
東三河ひとまち百景 ~マーチング委員会とは~
 
なぜ図書館を作るのか
なぜ図書館を作るのかなぜ図書館を作るのか
なぜ図書館を作るのか
 
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
 
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
 
kintoneが織りなす新しいSIの世界
kintoneが織りなす新しいSIの世界kintoneが織りなす新しいSIの世界
kintoneが織りなす新しいSIの世界
 
【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力
【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力
【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力
 
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
 
20120220 共生協働講演
20120220 共生協働講演20120220 共生協働講演
20120220 共生協働講演
 
震災復興支援企画、進行中。これからもどんどん支援企画実施が予想されます!!
震災復興支援企画、進行中。これからもどんどん支援企画実施が予想されます!!震災復興支援企画、進行中。これからもどんどん支援企画実施が予想されます!!
震災復興支援企画、進行中。これからもどんどん支援企画実施が予想されます!!
 
ボランティアフェスティバル日野紀子.pptx
ボランティアフェスティバル日野紀子.pptxボランティアフェスティバル日野紀子.pptx
ボランティアフェスティバル日野紀子.pptx
 
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
 
200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf
200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf
200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf
 
島田商業 8班 静岡市の歴史
島田商業 8班 静岡市の歴史島田商業 8班 静岡市の歴史
島田商業 8班 静岡市の歴史
 

More from Yokoyama Fumi

淡路やりたいこと応援カフェプロジェクト
淡路やりたいこと応援カフェプロジェクト淡路やりたいこと応援カフェプロジェクト
淡路やりたいこと応援カフェプロジェクトYokoyama Fumi
 
Gamifi Japan Proposal
Gamifi Japan ProposalGamifi Japan Proposal
Gamifi Japan ProposalYokoyama Fumi
 

More from Yokoyama Fumi (6)

カプチーノMenu
カプチーノMenuカプチーノMenu
カプチーノMenu
 
Turns 10
Turns 10Turns 10
Turns 10
 
Turns 10
Turns 10Turns 10
Turns 10
 
Turns10月号
Turns10月号Turns10月号
Turns10月号
 
淡路やりたいこと応援カフェプロジェクト
淡路やりたいこと応援カフェプロジェクト淡路やりたいこと応援カフェプロジェクト
淡路やりたいこと応援カフェプロジェクト
 
Gamifi Japan Proposal
Gamifi Japan ProposalGamifi Japan Proposal
Gamifi Japan Proposal
 

地域おこし協力隊活動報告1124(横山)