LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて

LINE Corporation
LINE CorporationLINE Corporation
LINEにおける
GitHub Enterpriseの活用事例と
LINE Notifyについて
LINE株式会社
開発3センター サービス開発1室
長谷部良輔
Who am I ?
• 長谷部 良輔 (Github: @be-hase)
• 開発3センター サービス開発1室 サーバーサイドエンジニア
• お仕事:
• [BOT系]
LINE カスタマーコネクト, LINE Notify,
LINE, BOT SDK for Python, LINE Works
• [その他] LINE Profile+
• [昔] LINE Game Platform, 分析基盤システム
Agenda
• LINEにおけるGitHub Enterpriseの活用事例
• LINE Notify
• What’s LINE Notify ?
• GitHubとLINE Notify
• (おまけ) GitHub EnterpriseとLINE Notify
LINEにおける
GitHub Enterpriseの活用事例
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
2012年
利用開始
Why GitHub Enterprise ?
• No more Subversion !!
• 開発者なら誰でも
社内のソースコードを読めるように
• コードレビュー大事
• 開発者、みんな Github 大好き
Why GitHub Enterprise ?
• No more Subversion !!
• 開発者なら誰でも
社内のソースコードを読めるように
• コードレビュー大事
• 開発者、みんな GitHub 大好き
😍
http://line-
hr.jp/archives/44459777.html
14,265
14,265
Repos
Repos
User’s
9,415
Org’s
4,850
Repos
Users and Orgs
• Users: 1,350
• Orgs: 293
※ ただし、退職済アカウント含む
Users
Language Ratio
一番デカそうなやつ
LINE-Server/talk-server
• 8,000 PRs
• 15,000 commits
Integrated Tools
With GitHub
Integrated Tools
With GitHub
JIRA Issueと
PR/commits
Integrated Tools
With GitHub
PR や push が
あったときにCI
Integrated Tools
With GitHub
CIの結果を通知
Integrated Tools
With GitHub
Githubの
Notificationを通知
Integrated Tools
With GitHub
これについて話します
LINE Notifyについて
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
What’s LINE Notify ?
• 簡単に無料でLINEにメッセージを送ることができます
• curl でサクッと送れます
How do I use it ?
How do I use it ?
IFTTT,
myThings
Mackerel…etc
誰でも自由に簡単に !!
Really easy?
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
Tokenの説明を書いて
送信先を選択して
Access Tokenを発行
Personal Access tokenが表示されます
curlでこれだけ !!
Got a message !!
You can also send a Image
and Sticker
LINE Notify is Integrated
with github.com
Using GitHub Webhook
Using GitHub Webhook
Eventが起きたとき
(push, PR, …)
Using GitHub Webhook
Webhookを受け取って
Using GitHub Webhook
Messaging API
を呼ぶ
Using GitHub Webhook
😊
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
OAuth2 連携を許可
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
GitHub APIを使用して、OrgやRepoの一覧が表示されます
UserかOrgを選択
Repositoryを選択
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
通知先を選択
連携 !!
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
GitHub APIを利用して、Webhookが登録されます
e.g) LINE BOT SDK Room
GitHub Enterprise
でも使えるの?
GitHub Enterpriseは各社内で閉じた環境で
動いているのでちょっと難しい…
😨
ghe-line-notify
• LINE 社内で使うために作ったもの
• 社内のサーバーに立てて、共有して使っていま
す
• Python (Flask)で書かれている
• https://github.com/be-hase/ghe-line-notify
Thank you and enjoy
GitHub Constellation !
1 of 61

More Related Content

What's hot(20)

PythonのGUI_2018 with NSEGPythonのGUI_2018 with NSEG
PythonのGUI_2018 with NSEG
Jun Okazaki2.6K views
KivyでゲームKivyでゲーム
Kivyでゲーム
Jun Okazaki3.3K views
Titaniumって何?Titaniumって何?
Titaniumって何?
Toshiro Yagi5.2K views
AWSで自宅サーバ?AWSで自宅サーバ?
AWSで自宅サーバ?
祐磨 堀3.7K views
LIFFとLINE SDKの昨今 LIFFとLINE SDKの昨今
LIFFとLINE SDKの昨今
LINE Corporation856 views

Similar to LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて(20)

Wg for ai_dev_ops_20180713Wg for ai_dev_ops_20180713
Wg for ai_dev_ops_20180713
Yutaka Terasawa232 views
今日から始めるGithub今日から始めるGithub
今日から始めるGithub
lion-man4.6K views
01.app01.app
01.app
Takenori Nakagawa661 views
GitHub HandsonGitHub Handson
GitHub Handson
Yoichiro Shimizu181 views
LINE BOT AWARDS ハンズオンLINE BOT AWARDS ハンズオン
LINE BOT AWARDS ハンズオン
Masatoshi Hiraoka371 views
Github of projectGithub of project
Github of project
Ito Kunihiko28.8K views
Linebotを作ろうLinebotを作ろう
Linebotを作ろう
Shinsuke Matsuda80 views
チャットボットの定義と設計チャットボットの定義と設計
チャットボットの定義と設計
LINE Corporation2.1K views

More from LINE Corporation(20)

LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて

Editor's Notes

  1. というわけで、活用事例です。
  2. 開発者みんなGitHub大好きですよね、と。