SlideShare a Scribd company logo
1 of 30
Download to read offline
2007.11.29
第94回京都大学図書系職員勉強会
  94回京都大学図書系職員勉強会


   「教育・学習方法の変貌と図書館
        ー同志社大学からみた近未来展望」




    同志社大学総合情報センター(図書館)
          井 上 真 琴
私立大学での動き

1.教育・学習方法の変貌と図書館
 ※コミュニケーション/コラボレーション重視
  ①SNS,②Learning Commons, ③入学事前教育

2.レファレンス業務の変容
  ※「ベタ」(紹介)から「メタ」(方法)へ

3.司書力の核心は?
 ※集合知も含めて
1.教育・学習方法の変貌と図書館

「教え込み型」から「プロジェクト型」へ
3C:Communication, Collaboration, Community重視の教育



 現代GP:
 現代GP:
 同志社大学「プロジェクト主義教育による人材育成
 同志社大学「プロジェクト主義教育による人材育成」
             主義教育による人材育成」
  「学力低下というけれども、(中略)道具を自由に駆使し
  友達と協力してもいいから答えを出すということに関し
  ては、今の学生の方が能力が高い」
  (平野啓一郎・梅田望男『ウェブ人間論』新潮社, 2006)
教育SNSへのアプローチ
事例科目:子育て主婦のための喫茶店づくり
子育ての不安や悩み調査 →
  ベネッセコーポレーション 『子育て生活基本調査報告書』
創育社 『教育アンケート調査年鑑』など
喫茶店業の経営指標 → 雑誌『カフェ&レストラン』
               『中小企業の経営指標』
               『業種別審査事典』など

パスファインダーの作成と紹介
ディジタルレファレンスでの回答    編集提案型
各種講習会のお知らせ
SNS経由での図書館アクセス誘導
ラーニング・コモンズ設置の審議
  創造的学習作業スペース
  Information Commons, Learning Commons

 ※情報機器と図書館資料の融合利用
 ※レファレンスや技術支援等の人的サービスの統合
 ※アメニティの工夫( Caféや談話室)
    The Duderstadt Center, University of Michigan
    ILC Information Commons, University of Arizona
   Du Bois Library Learning Commons, UMass, Amherst

参照:米澤誠「インフォメーション・コモンズからラーニング・コモンズへ:大学図書館
   におけるネット世代の学習支援」(『カレント・アウェアネス』 No.286, 2006)
米・アリゾナ大学
★




米・ミシガン大学
★
http://www.umass.edu/learningcommons/floorplan.html 参照 2006-9-21




                                                             米・マサチューセッツ大学
調査の「アーカイブ・センター」 から
          「ソーシャル・センター」へ
                                                        ★
                                                        ★




米・ワシントン大学 Odegaard Library Writing & Research Center 紹介カード(裏表)
ラーニング・コモンズ設置の国内動向

 横浜国立大学附属図書館
 お茶の水女子大学附属図書館
 東京女子大学図書館(GP)
   ※マイライフ・マイライブラリー
入学事前教育と図書館

特色GP:
「学生と教員の幸せな出会いを目指す導入教育」
 1)入学事前教育によるモチベーションの喚起
 2)レポートテーマ作成の基礎体験
入学事前教育ま
で?




※入学手続者全員に送付
 入学手続者全員に




              ※契約した予備校が採点
               契約した予備校が
                 した予備校
2.レファレンス業務の変容
質問の高度化?
 所蔵調査の激減
  (ウェブ情報、Nacsis Webcatの浸透)

 単発で回答できる質問の減少
 1)相談の長期化:問題解決プロセス全体を包含
 2)資料の支援に加え、方法での支援が増加

 価値観が入り込んだ提案型の支援に・・・
 情報の編集力まで問われる・・・
情報の「偏在」から「遍在」へ

      偏 在
    美術館・博物館・
    美術館・博物館・図書館                                        ・・・
                                                       ・・・
                                                         ・・・
                                               ・・・     ・・・・・                 ・・・
                                               ・・・
                                                 ・・・     ・・                  ・・・
                                                                               ・・・    ・・・
                                           ・・・ ・・・・・                         ・・・・・    ・・・
                                                                                        ・・・
                                           ・・・ ・・
                                             ・・・                               ・・     ・・・・・
                                           ・・・・・                                        ・・
                                             ・・

                                   ・・・
                   ・・・             ・・・
                                     ・・・                                                      ・・・
                   ・・・
                     ・・・           ・・・・・                                                      ・・・
                                                                                                ・・・   ・・・
                   ・・・・・             ・・                                                       ・・・・・   ・・・
                                                                                                        ・・・
                     ・・                                                                         ・・    ・・・・・
                           ・・・                                                                          ・・
                           ・・・
                             ・・・
                           ・・・・・
                             ・・




      遍 在
                                                                      ・・・
                                                                      ・・・・・・
                                                                       ・・・・・
        □...                                                              ・・
          □
        ..... ...                                              □...
         …........                                                □
                                                                ..... ...
            …...
         .......                                               …........
          ....
            .......                                            ....... □...
                                                                  …...
             □...
             ....                                                 ....... □
                                                                .... ..... ...
                 □
              ..... ...                                            .... …... .....
             …... .....                                                     …...
                                                                         .......
                 …...
             .......                                                      ....
                                                                            .......
               ....
                 .......                                                     ....
                  ....
どこまでやるの? レファレンス
(事例)
 「北陸での妙見信仰の分布を知りたい」
  1)妙見菩薩を祀った寺社があるのだろうか
  2)どのような人々に信仰されていたのか
    (特に、明治、大正期)

  ※北陸で妙見信仰があったという確証はない。
   信仰の有無、分布のわかる資料があるか。
   ない場合はどう(判断)したらよいのか?
     場合はどう
   ない場合はどう(判断)したらよいのか?
資料で助けるのか? 方法で助けるのか?

 地名事典 平凡社『日本歴史地名大系』
      『角川日本地名大辞典』など
 『全国神社名鑒』など
 教育委員会の文化財悉皆調査(妙見菩薩像リスト)
 お札コレクションの調査
 北陸各県の地域資料目録(県市史なども)
 第1回国勢調査(1920)

◎メタ認知力を援助する
 メタ認知力を援助する
 メタ認知力
 「妙見」でデータベースを検索するスキルは持って
 いるが、分布調査方法のわかる論文を探せない。
電子化資料
  アプローチ種別
  アプローチ種別            印刷物
                                     ータベース/フリーサイト)
                                  (データベース/フリーサイト)

                ・『日本の参考図書』      ・有用サイトの紹介参照
1.情報源的アプローチ    ・『情報源としてのレ      (『インターネットで文献検索』)
(何を使うのか)        ファレンスブック』       ・パスファインダー参照
                ・各種主題別紹介資料      ・ポータル参照
                                ・検索方法の講習
2.操作法的アプローチ                    (ブール演算・トランケーション
                ・各辞事典の凡例読解
(どう使うのか)                         シソーラス・デスクリプタ・自然
                                語)

3.方法論的アプローチ    情報源と利用者の仲介から
                情報源と利用者の仲介から
(なぜ使うのか、どう        踏み込んだ高度のコンサルテーションへ
                     んだ高度 コンサルテーションへ
                       高度の
組み合わせるのか)             図書館員の われる能力
                     ※図書館員の問われる能力


         レファレンス協同データベース事業 第2回参加館フォーラム 配布資料
  『レファレンス協同データベースを業務に活かす実践的ノウハウ-記録する・使う・伝える』
                        (同志社大学総合情報センター 井上真琴)より
図書館側                       利用者


★調べ方                       ★考え方

釣り道具と使い方
  道具と         「調べ方」の
                考え方

             “メタ認知”
               釣り方
           ※鮎を釣るのに海へいくのか
               るのに海
            漁場-
           -漁場-
            イカ釣りには灯火
                  灯火が
           ※イカ釣りには灯火が必要
              習性-
           -魚の習性-
「ベタ」から「メタ」へ
情報源や事項という「ベタ」から
   プロセスや考え方という「メタ」へ



「あるもの」探しから
     「ないもの」探しへ
神門典子「検索技術とネット社会
 ~サーチエンジンはどこでもドアか」(NII市民講座)
      http://www.nii.ac.jp/shimin/h19streaming-j.shtml
《情報検索の最大の課題》
 ・多くの利用者は、何をしたいか明確ではない
 ・どのような手がかりから探せるかわからない
 ・探したいもののイメージをうまく言葉で表せられない
 ・探しているうちにほしいものがわかってくる



リッテルナビゲーター(東京大学情報基盤センター)
 ※情報探索支援システム
★




他分野のプロのスキルと図書館スキルの
他分野のプロのスキルと図書館スキルの融合
              スキル
3.司書力の核心は?

 ツールを使う基本的能力
  『日本国語大辞典』って本当に引けてる?

 情報評価能力
  情報の出所から判断できる?

 情報関連づけ能力(“集合知”も含め)
情報評価能力     例)牧野伸顕の辞令


(事例)司書になりたかった夏目漱石
 先頃郵便にて、今回若し帝国図書館とか何とかいふものが出
 来る様子だから、若し出来たらば其方へで〔も〕周旋して呉れ
 まいかと中根へ申てやり候処、図書館の方は牧野〔伸顕〕に
 面会色々聞た処恰も松方内閣成立の始めでどうなるやら夢
 の様な話しなりとの返答、中根より到着致し候まゝ其話しは今
 日迄夫ナリに御座候
  『漱石全集』第22巻 正岡子規宛書簡 (明治30年4月23
 日)


 『牧野伸顕日記』(中央公論社)の年譜:
  「明治29年5月25日特命全権公使となり、イタリアに駐在する」
 『国史大辞典』(吉川弘文館)の記述:      喰い違う
  「明治30-32年駐イタリア公使」
日本大百科全書 での関係の読み取り


                    全文の
                    全文の中から
                    検索するとさらに
                    検索するとさらに
                    発見がある
                      がある!
                    発見がある!
集合知の利用:アンアーバー図書館
 ソーシャル・タギングの実践
 フォークソノミーとタクソノミーの融合実験



    知の「楽市楽座」?
    図書館と利用者の協同した創造

    ・・・・・・ 尚絅学院大学のOPAC
呑海沙織「利用者志向の図書館」サービス」(『図書館雑誌』
呑海沙織「利用者志向の図書館」サービス」(『図書館雑誌』VOL.99, No.11)
        志向         」(                    )
             図書館                          利用者
 STEP 4
             利用者                           図書館
            (サポーター)                      (エージェン
                                         ト)
                   利用者から学 価値を
                   利用者から学び価値を共に創る
                      から


                       利用者


 STEP 3                 図書館
                      (エージェン
                      ト)
                   利用者の
                   利用者の側に立って利用を促進する
                          って利用を促進する
                            利用

                                        ニーズに わせて提供する
                                        ニーズに合わせて提供する
                                                提供
 STEP 2      図書館               利用者
                               (分衆)


                                      良い「モノ」を与える
                                         モノ」
 STEP 1      図書館               利用者
                               (大衆)
ご静聴ありがとうございました
京大図書館と
京大図書館と同志社大学図書館
 新 島     襄          メルヴィル・
                    メルヴィル・デューイ
 (1843~1890 )
  1843~             (Melvil Dewey, 1851~1931)
                                   1851~1931)

                                          アーモスト大学図書館学生補助員
                                          アーモスト大学図書館学生補助員
                                          DCを同図書館委員会に提案・試行
                                            を同図書館委員会に提案・
                アーモスト                     改良してデューイ十進分類法を
                                          改良してデューイ十進分類法を完成
                                            してデューイ十進分類法
                同時期在学



                        シカゴ大学図書館学校でDDC手
                        シカゴ大学図書館学校でDDC手ほどき
                           大学図書館学校

                 湯浅吉郎〔
                 湯浅吉郎〔号、半
                 月〕
                  (1858~1943)
                    1858~1943)
                 京都帝国大学法科大学講師(図書館基礎がた
                 京都帝国大学法科大学講師(図書館基礎がた
                 め)
                 イェール大学        シカゴ大学留学
                 イェール大学 Ph.D, シカゴ大学留学
                 京都府立図書館館長
                 同志社図書館委員,
                 同志社図書館委員, 早稲田大学図書館顧問
  廣庭基介「京大草創期の司書たち」(『静脩』37巻2号)
小野則秋
                      (1906~
                       1906~
                      1987)
                      1987)
                      同志社図書館員
                      図書館史の
                      図書館史の継承


           竹林熊彦
           (1888~1960)
            1888~1960)
           九州帝国大学司書官
           京都帝国大学司書官
           図書館史の研究の
           図書館史の研究の確立者                            同志社図書館講習所
           帝国図書館資料の
           帝国図書館資料の収集
   http://elib.doshisha.ac.jp/japanese/
    digital/takebayashi_bunko.html
                                           青年図書館連盟

                                           「日本十進分類法」
                                            日本十進分類法」
                                              十進分類法
                                            日本目録規則」
                                           「日本目録規則」
                                            基本件名標目表」
                                           「基本件名標目表」


                                          日本図書館研究会
田中稲城の
田中稲城の文書
(1888~1960)
 1888~1960)
                                          整理技術研究グループ
                                          整理技術研究グループ

More Related Content

More from kulibrarians

20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」kulibrarians
 
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々kulibrarians
 
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―kulibrarians
 
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩kulibrarians
 
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心としてkulibrarians
 
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組みkulibrarians
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅kulibrarians
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅kulibrarians
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅kulibrarians
 
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たちkulibrarians
 
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館kulibrarians
 
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館kulibrarians
 
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験からkulibrarians
 
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-kulibrarians
 
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化kulibrarians
 
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTipskulibrarians
 
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索kulibrarians
 
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...kulibrarians
 
20140131 ku librarians勉強会#173:新人企画「資料管理業務について」(福島)
20140131 ku librarians勉強会#173:新人企画「資料管理業務について」(福島)20140131 ku librarians勉強会#173:新人企画「資料管理業務について」(福島)
20140131 ku librarians勉強会#173:新人企画「資料管理業務について」(福島)kulibrarians
 
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザインkulibrarians
 

More from kulibrarians (20)

20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
 
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
 
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
 
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
 
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
 
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
 
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
 
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
 
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
 
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
 
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
 
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
 
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
 
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
 
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
 
20140131 ku librarians勉強会#173:新人企画「資料管理業務について」(福島)
20140131 ku librarians勉強会#173:新人企画「資料管理業務について」(福島)20140131 ku librarians勉強会#173:新人企画「資料管理業務について」(福島)
20140131 ku librarians勉強会#173:新人企画「資料管理業務について」(福島)
 
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
 

Recently uploaded

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 

Recently uploaded (7)

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 

20071129 ku-librarians勉強会 #94:教育・学習方法の変貌と図書館:同志社大学からみた近未来展望

  • 1. 2007.11.29 第94回京都大学図書系職員勉強会 94回京都大学図書系職員勉強会 「教育・学習方法の変貌と図書館 ー同志社大学からみた近未来展望」 同志社大学総合情報センター(図書館) 井 上 真 琴
  • 2. 私立大学での動き 1.教育・学習方法の変貌と図書館 ※コミュニケーション/コラボレーション重視 ①SNS,②Learning Commons, ③入学事前教育 2.レファレンス業務の変容 ※「ベタ」(紹介)から「メタ」(方法)へ 3.司書力の核心は? ※集合知も含めて
  • 3. 1.教育・学習方法の変貌と図書館 「教え込み型」から「プロジェクト型」へ 3C:Communication, Collaboration, Community重視の教育 現代GP: 現代GP: 同志社大学「プロジェクト主義教育による人材育成 同志社大学「プロジェクト主義教育による人材育成」 主義教育による人材育成」 「学力低下というけれども、(中略)道具を自由に駆使し 友達と協力してもいいから答えを出すということに関し ては、今の学生の方が能力が高い」 (平野啓一郎・梅田望男『ウェブ人間論』新潮社, 2006)
  • 4. 教育SNSへのアプローチ 事例科目:子育て主婦のための喫茶店づくり 子育ての不安や悩み調査 → ベネッセコーポレーション 『子育て生活基本調査報告書』 創育社 『教育アンケート調査年鑑』など 喫茶店業の経営指標 → 雑誌『カフェ&レストラン』 『中小企業の経営指標』 『業種別審査事典』など パスファインダーの作成と紹介 ディジタルレファレンスでの回答 編集提案型 各種講習会のお知らせ SNS経由での図書館アクセス誘導
  • 5. ラーニング・コモンズ設置の審議 創造的学習作業スペース Information Commons, Learning Commons ※情報機器と図書館資料の融合利用 ※レファレンスや技術支援等の人的サービスの統合 ※アメニティの工夫( Caféや談話室) The Duderstadt Center, University of Michigan ILC Information Commons, University of Arizona Du Bois Library Learning Commons, UMass, Amherst 参照:米澤誠「インフォメーション・コモンズからラーニング・コモンズへ:大学図書館 におけるネット世代の学習支援」(『カレント・アウェアネス』 No.286, 2006)
  • 9. 調査の「アーカイブ・センター」 から 「ソーシャル・センター」へ ★ ★ 米・ワシントン大学 Odegaard Library Writing & Research Center 紹介カード(裏表)
  • 10. ラーニング・コモンズ設置の国内動向 横浜国立大学附属図書館 お茶の水女子大学附属図書館 東京女子大学図書館(GP) ※マイライフ・マイライブラリー
  • 12. 入学事前教育ま で? ※入学手続者全員に送付 入学手続者全員に ※契約した予備校が採点 契約した予備校が した予備校
  • 13. 2.レファレンス業務の変容 質問の高度化? 所蔵調査の激減 (ウェブ情報、Nacsis Webcatの浸透) 単発で回答できる質問の減少 1)相談の長期化:問題解決プロセス全体を包含 2)資料の支援に加え、方法での支援が増加 価値観が入り込んだ提案型の支援に・・・ 情報の編集力まで問われる・・・
  • 14. 情報の「偏在」から「遍在」へ 偏 在 美術館・博物館・ 美術館・博物館・図書館 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・ ・・・ ・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・・ ・・ ・・・・・ ・・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・・・ ・・・ ・・ ・・・ ・・・ ・・・・・ ・・ 遍 在 ・・・ ・・・・・・ ・・・・・ □... ・・ □ ..... ... □... …........ □ ..... ... …... ....... …........ .... ....... ....... □... …... □... .... ....... □ .... ..... ... □ ..... ... .... …... ..... …... ..... …... ....... …... ....... .... ....... .... ....... .... ....
  • 15. どこまでやるの? レファレンス (事例) 「北陸での妙見信仰の分布を知りたい」 1)妙見菩薩を祀った寺社があるのだろうか 2)どのような人々に信仰されていたのか (特に、明治、大正期) ※北陸で妙見信仰があったという確証はない。 信仰の有無、分布のわかる資料があるか。 ない場合はどう(判断)したらよいのか? 場合はどう ない場合はどう(判断)したらよいのか?
  • 16. 資料で助けるのか? 方法で助けるのか? 地名事典 平凡社『日本歴史地名大系』 『角川日本地名大辞典』など 『全国神社名鑒』など 教育委員会の文化財悉皆調査(妙見菩薩像リスト) お札コレクションの調査 北陸各県の地域資料目録(県市史なども) 第1回国勢調査(1920) ◎メタ認知力を援助する メタ認知力を援助する メタ認知力 「妙見」でデータベースを検索するスキルは持って いるが、分布調査方法のわかる論文を探せない。
  • 17. 電子化資料 アプローチ種別 アプローチ種別 印刷物 ータベース/フリーサイト) (データベース/フリーサイト) ・『日本の参考図書』 ・有用サイトの紹介参照 1.情報源的アプローチ ・『情報源としてのレ (『インターネットで文献検索』) (何を使うのか) ファレンスブック』 ・パスファインダー参照 ・各種主題別紹介資料 ・ポータル参照 ・検索方法の講習 2.操作法的アプローチ (ブール演算・トランケーション ・各辞事典の凡例読解 (どう使うのか) シソーラス・デスクリプタ・自然 語) 3.方法論的アプローチ 情報源と利用者の仲介から 情報源と利用者の仲介から (なぜ使うのか、どう 踏み込んだ高度のコンサルテーションへ んだ高度 コンサルテーションへ 高度の 組み合わせるのか) 図書館員の われる能力 ※図書館員の問われる能力 レファレンス協同データベース事業 第2回参加館フォーラム 配布資料 『レファレンス協同データベースを業務に活かす実践的ノウハウ-記録する・使う・伝える』 (同志社大学総合情報センター 井上真琴)より
  • 18. 図書館側 利用者 ★調べ方 ★考え方 釣り道具と使い方 道具と 「調べ方」の 考え方 “メタ認知” 釣り方 ※鮎を釣るのに海へいくのか るのに海 漁場- -漁場- イカ釣りには灯火 灯火が ※イカ釣りには灯火が必要 習性- -魚の習性-
  • 19. 「ベタ」から「メタ」へ 情報源や事項という「ベタ」から プロセスや考え方という「メタ」へ 「あるもの」探しから 「ないもの」探しへ
  • 20. 神門典子「検索技術とネット社会 ~サーチエンジンはどこでもドアか」(NII市民講座) http://www.nii.ac.jp/shimin/h19streaming-j.shtml 《情報検索の最大の課題》 ・多くの利用者は、何をしたいか明確ではない ・どのような手がかりから探せるかわからない ・探したいもののイメージをうまく言葉で表せられない ・探しているうちにほしいものがわかってくる リッテルナビゲーター(東京大学情報基盤センター) ※情報探索支援システム
  • 22. 3.司書力の核心は? ツールを使う基本的能力 『日本国語大辞典』って本当に引けてる? 情報評価能力 情報の出所から判断できる? 情報関連づけ能力(“集合知”も含め)
  • 23.
  • 24. 情報評価能力 例)牧野伸顕の辞令 (事例)司書になりたかった夏目漱石 先頃郵便にて、今回若し帝国図書館とか何とかいふものが出 来る様子だから、若し出来たらば其方へで〔も〕周旋して呉れ まいかと中根へ申てやり候処、図書館の方は牧野〔伸顕〕に 面会色々聞た処恰も松方内閣成立の始めでどうなるやら夢 の様な話しなりとの返答、中根より到着致し候まゝ其話しは今 日迄夫ナリに御座候 『漱石全集』第22巻 正岡子規宛書簡 (明治30年4月23 日) 『牧野伸顕日記』(中央公論社)の年譜: 「明治29年5月25日特命全権公使となり、イタリアに駐在する」 『国史大辞典』(吉川弘文館)の記述: 喰い違う 「明治30-32年駐イタリア公使」
  • 25. 日本大百科全書 での関係の読み取り 全文の 全文の中から 検索するとさらに 検索するとさらに 発見がある がある! 発見がある!
  • 26. 集合知の利用:アンアーバー図書館 ソーシャル・タギングの実践 フォークソノミーとタクソノミーの融合実験 知の「楽市楽座」? 図書館と利用者の協同した創造 ・・・・・・ 尚絅学院大学のOPAC
  • 27. 呑海沙織「利用者志向の図書館」サービス」(『図書館雑誌』 呑海沙織「利用者志向の図書館」サービス」(『図書館雑誌』VOL.99, No.11) 志向 」( ) 図書館 利用者 STEP 4 利用者 図書館 (サポーター) (エージェン ト) 利用者から学 価値を 利用者から学び価値を共に創る から 利用者 STEP 3 図書館 (エージェン ト) 利用者の 利用者の側に立って利用を促進する って利用を促進する 利用 ニーズに わせて提供する ニーズに合わせて提供する 提供 STEP 2 図書館 利用者 (分衆) 良い「モノ」を与える モノ」 STEP 1 図書館 利用者 (大衆)
  • 29. 京大図書館と 京大図書館と同志社大学図書館 新 島 襄 メルヴィル・ メルヴィル・デューイ (1843~1890 ) 1843~ (Melvil Dewey, 1851~1931) 1851~1931) アーモスト大学図書館学生補助員 アーモスト大学図書館学生補助員 DCを同図書館委員会に提案・試行 を同図書館委員会に提案・ アーモスト 改良してデューイ十進分類法を 改良してデューイ十進分類法を完成 してデューイ十進分類法 同時期在学 シカゴ大学図書館学校でDDC手 シカゴ大学図書館学校でDDC手ほどき 大学図書館学校 湯浅吉郎〔 湯浅吉郎〔号、半 月〕 (1858~1943) 1858~1943) 京都帝国大学法科大学講師(図書館基礎がた 京都帝国大学法科大学講師(図書館基礎がた め) イェール大学 シカゴ大学留学 イェール大学 Ph.D, シカゴ大学留学 京都府立図書館館長 同志社図書館委員, 同志社図書館委員, 早稲田大学図書館顧問 廣庭基介「京大草創期の司書たち」(『静脩』37巻2号)
  • 30. 小野則秋 (1906~ 1906~ 1987) 1987) 同志社図書館員 図書館史の 図書館史の継承 竹林熊彦 (1888~1960) 1888~1960) 九州帝国大学司書官 京都帝国大学司書官 図書館史の研究の 図書館史の研究の確立者 同志社図書館講習所 帝国図書館資料の 帝国図書館資料の収集 http://elib.doshisha.ac.jp/japanese/ digital/takebayashi_bunko.html 青年図書館連盟 「日本十進分類法」 日本十進分類法」 十進分類法 日本目録規則」 「日本目録規則」 基本件名標目表」 「基本件名標目表」 日本図書館研究会 田中稲城の 田中稲城の文書 (1888~1960) 1888~1960) 整理技術研究グループ 整理技術研究グループ