SlideShare a Scribd company logo
1 of 7
気仙沼ボランティアネットワーク

   聖 敬 会
基本的に個別対応です!
            
 コミュニティ構築…それも大切ですが、聖敬会は個
 人が大切だと考えています。まずは、一人ひとりと
 しっかりと向き合います。
 大勢の方や近所の方の前では、話せない事、普段の
 生活でもありますよね。
 個別に対応することで、その方が抱える悩みや問題
 に寄り添えるのです。
 コミュニティ構築のお手伝いは、その次と考えま
す。
聖敬会の基本は、

傾聴(お話を聞く事)活動にあります!
仮設住居者だけが被災者           ですか?

     
 聖敬会は、震災直後に自発的にできたボランティア
  チームです。私たちは当初より、在宅被災者を対象
  に 家を一軒ずつ訪問する活動を行っていました。
  現在も 仮設住居者、みなし仮設住居者、在宅被災者
  の垣根なく活動しています。震災直後の混乱の中、
  家が残ったが為に物資ももらえず、会社も流され、
  収入も無くなった方が、どうして被災者じゃないの
  でしょうか?
聖敬会では、気仙沼市民全てを
          被災者と考えています。
子どもと離れたくない!
     
 『子ども達と離れている時にまた大きな地震が来た
   ら!と思うと…』多くのお母さんは震災時、お迎
   えが間に合わず、何日間もわが子と会えませんで
   した。もう、あの時の恐怖を子ども達に経験させ
   たくありません。だから仕事選びポイントは
   『やりたい仕事より、子どもがいる場所の近く』
   です。しかし、多くの会社が被災した気仙沼には
   パートの仕事は、ほとんどありません。
だからこそ、家でもきちんと
  収入になる仕事が必要なんです!
売上の90%以上が収入!
            
 売上から材料費を引いた全額が作り手さんの収入に
  なります。オリジナルのミサンガを作り(商品は名前
  入りです )選ばれ、販売された分だけ収入になります。
  中には、1ヶ月の収入が10万円を超える方も何人もい
  ます。義捐金ではなく、被災者である作り手さんが
  自分自身で努力し稼いだお金です!ここに、大きな
  意味があります。
  自らの力で立ち上がってこその復興であり、再建で
す。
子どもに靴が買ってあげられる!
この言葉を聞いた時、やって良かったと思いました!
物資ではない応援を!
     
物資や義捐金も本当にありがたく、感謝しています。
しかし震災から一年を迎え、今、必要なのは『意欲』
を持って生きることです。
ミサンガという共通の活動を通して、コミュニティ構
築を手伝い、そして気仙沼での再就職に繋がる就労
支援を目指しています。
被災者に近い距離で、ご支援いただけませんか?
皆様の温かいご支援を
    心よりお願い申し上げます。
前を向いて進む!
                   
                           就業支援

               コミュニティ
               支援
    収入支援

個    別     対   応   (   傾   聴   )


被災者のステップアップ
               を応援するのが聖敬会です。

More Related Content

Similar to About Seikeikai

埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
安城市民防災フェア60プレイベント
安城市民防災フェア60プレイベント安城市民防災フェア60プレイベント
安城市民防災フェア60プレイベントcshop
 
城西中学校職業講話「キッカケは2.5cm」
城西中学校職業講話「キッカケは2.5cm」城西中学校職業講話「キッカケは2.5cm」
城西中学校職業講話「キッカケは2.5cm」翔太郎 秋山
 
マチノコト第0回市職員・議員勉強会
マチノコト第0回市職員・議員勉強会マチノコト第0回市職員・議員勉強会
マチノコト第0回市職員・議員勉強会Shintaro Eguchi
 

Similar to About Seikeikai (6)

埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
 
安城市民防災フェア60プレイベント
安城市民防災フェア60プレイベント安城市民防災フェア60プレイベント
安城市民防災フェア60プレイベント
 
初めての遠野まごころネット柳澤.Pptx
初めての遠野まごころネット柳澤.Pptx初めての遠野まごころネット柳澤.Pptx
初めての遠野まごころネット柳澤.Pptx
 
城西中学校職業講話「キッカケは2.5cm」
城西中学校職業講話「キッカケは2.5cm」城西中学校職業講話「キッカケは2.5cm」
城西中学校職業講話「キッカケは2.5cm」
 
マチノコト第0回市職員・議員勉強会
マチノコト第0回市職員・議員勉強会マチノコト第0回市職員・議員勉強会
マチノコト第0回市職員・議員勉強会
 
20110810 mottovol-event
20110810 mottovol-event20110810 mottovol-event
20110810 mottovol-event
 

About Seikeikai

  • 2. 基本的に個別対応です!   コミュニティ構築…それも大切ですが、聖敬会は個 人が大切だと考えています。まずは、一人ひとりと しっかりと向き合います。 大勢の方や近所の方の前では、話せない事、普段の 生活でもありますよね。 個別に対応することで、その方が抱える悩みや問題 に寄り添えるのです。 コミュニティ構築のお手伝いは、その次と考えま す。 聖敬会の基本は、 傾聴(お話を聞く事)活動にあります!
  • 3. 仮設住居者だけが被災者 ですか?   聖敬会は、震災直後に自発的にできたボランティア チームです。私たちは当初より、在宅被災者を対象 に 家を一軒ずつ訪問する活動を行っていました。 現在も 仮設住居者、みなし仮設住居者、在宅被災者 の垣根なく活動しています。震災直後の混乱の中、 家が残ったが為に物資ももらえず、会社も流され、 収入も無くなった方が、どうして被災者じゃないの でしょうか? 聖敬会では、気仙沼市民全てを 被災者と考えています。
  • 4. 子どもと離れたくない!   『子ども達と離れている時にまた大きな地震が来た ら!と思うと…』多くのお母さんは震災時、お迎 えが間に合わず、何日間もわが子と会えませんで した。もう、あの時の恐怖を子ども達に経験させ たくありません。だから仕事選びポイントは 『やりたい仕事より、子どもがいる場所の近く』 です。しかし、多くの会社が被災した気仙沼には パートの仕事は、ほとんどありません。 だからこそ、家でもきちんと 収入になる仕事が必要なんです!
  • 5. 売上の90%以上が収入!   売上から材料費を引いた全額が作り手さんの収入に なります。オリジナルのミサンガを作り(商品は名前 入りです )選ばれ、販売された分だけ収入になります。 中には、1ヶ月の収入が10万円を超える方も何人もい ます。義捐金ではなく、被災者である作り手さんが 自分自身で努力し稼いだお金です!ここに、大きな 意味があります。 自らの力で立ち上がってこその復興であり、再建で す。 子どもに靴が買ってあげられる! この言葉を聞いた時、やって良かったと思いました!
  • 6. 物資ではない応援を!  物資や義捐金も本当にありがたく、感謝しています。 しかし震災から一年を迎え、今、必要なのは『意欲』 を持って生きることです。 ミサンガという共通の活動を通して、コミュニティ構 築を手伝い、そして気仙沼での再就職に繋がる就労 支援を目指しています。 被災者に近い距離で、ご支援いただけませんか? 皆様の温かいご支援を 心よりお願い申し上げます。
  • 7. 前を向いて進む!  就業支援 コミュニティ 支援 収入支援 個 別 対 応 ( 傾 聴 ) 被災者のステップアップ を応援するのが聖敬会です。