SlideShare a Scribd company logo
1 of 169
社会教養編A. カーボンニュートラル
化石燃料って何?
石油
石炭
天然ガス
炭素
化合物の
混合物
=
炭素
C
=
メタン
CH4
=
二酸化
炭素
CO2
化石燃料とは、いずれも燃焼すると二酸化炭素を排出するもの。
液体は
Liquid Natural Gas:LNG
日本は火力発電所の比率が8割を超えており、化石燃料に大きく依存している。
化石燃料の依存度は高く、特に原油は中東だけで約88%依存している。
日本のエネルギー自給率は低い
2010年
20.3%
2017年
9.6%
※エネルギー自給率:必要な1次エネルギー(石油・天然ガス・太陽光等)のうち、自国内で産出・確保できる比率。
石炭
天然ガス
モウラ炭田
→日本や中国へ
モウラ炭田
ダーウィン地区
(20年越しのプロジェクト)
年間 890万トン生産。
うち約570万トンは日本へ。
石炭や天然ガスはオーストラリアでよくとれる。
クレアモント炭鉱@2018年
三菱商事(600億円で売却)
伊藤忠@2019年
新規石炭火力発電所の開発等は行わない。
丸紅@2018年
✔石炭火力発電所の新規開発事業撤退
✔既存の石炭火力権益の半減
石炭権益からの
撤退が相次ぐ
JERA・東京ガス・関西電力・
大阪ガスが主導@2018年から生産開始
総合商社の相次ぐ減損損失
2020.5
丸紅:2020年3月期 2,000億円黒字見通しから、
1,900億円の赤字へ(3,900億円下方修正)
メキシコ湾や北海などの石油・ガス開発事業による減損が
1,450億円と4割占める。
9
2021/11/20
何故商社は石炭から撤退し、天然ガスにシフトしているのか?
CO2
10 CO2
7.5
CO2
5.5
同じ熱量を得るために排出される二酸化炭素排出量では天然ガスが相対的に低い
引用:燃料別の二酸化炭素排出量の例 環境省
https://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-04/mat04.pdf
石炭 石油 天然ガス
(LNG)
4.5
6
1.7
コストの比は天然ガス
と比べて1/4ほど違う
世界の再エネに向けた本気の目標
バイデン大統領政権発足。米国のパリ協定復帰。
(2020年11月)
再エネに向けた世界の動き
EU、10年で再エネに120兆円投資。
「欧州グリーンディール」
(2020年1月)
ESG限定国債、2兆円ドイツが初めて発行
(2020年10月)
パリ協定
先進国のみならず、発展途上国も
巻き込んだ温暖化への努力目標を策定
世界が目指している再生可能エネルギーの比率
2050年までの二酸化炭素削減に向けた効果
風力発電 太陽光 農業
食糧
植物中心の
食事
660億t
食糧廃棄削減
700億t
農地再生
140億t
調理コンロ
150億t
稲作改良
113億t
林間放牧
311億t
環境再生型
農業
231億t
間作林
172億t
環境保全型
農業
173億t
女児の
教育機会
提供
596億t
熱帯林
612億t
土地利用 教育
泥炭地保護に
よる排出回避
215億t
温帯林の
自然再生
226億t
植林による
吸収増加
180億t
冷媒の
放出防止
897億t
資材
陸上風力
846億t
太陽光
ファーム
369億t
屋上
太陽光
246億t
集光型太陽光発電
109億t
太陽熱温水60億t
洋上風力
141億t
地熱
166億t
バイオマス
75億t
他再エネ
フランス 2022年
までに廃止
イギリス 2025年までに
発電割合ゼロ
ドイツ 遅くとも2038
年までに廃止
2010年:28%
欧州先進国の石炭火力発電所への対応
グリーン
成長戦略で
明示された
14分野
洋上風力
2040年までに
最大4500万キロワット
アンモニア
燃料の20%に
混ぜる火力発電を
30年までに展開
水素
2050年導入量を
2000万トン程度に
原子力
着実な再稼働と
次世代炉の開発
住宅
30年まで新築の排出量
平均ゼロ
資源循環
バイオマス活動
ライフスタイル
CO2削減のクレジット化や
スマートシティを全極推進
自動車・蓄電池
30年代半ばまで
新車販売電動車100%
半導体
デジタル化による
エネルギー需要の効率化
船舶
50年までに燃料を水素や
アンモニアに転換。
物流
港湾の脱炭素化、CO2排出
の少ない輸送に
食料生産
50年まで
農林水産業の二酸化炭素
排出0へ
航空機
35年まで
水素航空機本格導入
カーボン
リサイクル
大気中からCO2直接回収
エネルギー産業 家庭・オフィス 輸送 製造
日本は2020年12月、グリーン成長戦略を示し、持続可能社会に向け本格始動。
自動車×温室効果ガス
既存のガソリン車は規制が強くなりつつある
英国政府はガソリン車を2030年までに廃止宣言。
(2020年11月)
米国カリフォルニア州が2035年までにガソリン車撤廃。
(2020年9月)
米国バイデン大統領、EV推進宣言。
(2020年12月)
中国地方政府、EVメーカー(「中国のテスラ:NIO」)への支援。
中国政府、2035年までにすべて環境対応車への検討。
(2020年9月)
欧州、助成金が追い風となり、中国市場を抜きEV市場TOP。
(2020年12月)
タイ、EVに優遇施策(2020年11月)
電気自動車(EV:Electric Vehicle)
TDK、EVへのシフト。蓄電池に5000億円。(2021年1月)
各企業のEVへの投資
独フォルクスワーゲン、仏PSA、EV電池生産への参入決定。
2025年までに2019年比15倍の見込み。
パナソニック、欧州でEV向け電池工場新設検討開始。
(2020年11月)
トヨタ、パナソニック、車載電池の新会社設立。(2020年)
電気自動車ランキング
今後のEVを取り囲む動き:電力不足
電力不足
問題
EVは
電気冷蔵庫
の6倍
電池
駆動用モーター
EVの中で
最も高い
部品
供給が
追いつい
ていない
&
電気自動車ビジネスは、“電池争奪戦”といっても過言ではない。
国内電池トップメーカーはPanasonic
世界車載用電池中国メーカー最大手:CATL。成長率は年率2倍。
中国だけで
世界60%
以上のシェア
ホンダ、CATLに1%出資。(2020年7月)
Panasonic、2020年第3四半期までに累計約300億の赤字。
CATLとの価格競争に巻き込まれる。
トヨタ、電池安定供給のためにCATLと交渉(2019年6月)
モーター業界の動向
日本電産、中国、大連のモーター工場に1,000億円投資。
(2020年6月)
永守会長はモーターを「50年計画」と位置づけ。
中長期的にはバッテリーが
量産化・価格下落。
EVが広がる前提で
モーターの需要も
急拡大すると見込む
電気消費量そのものを少なくする。キーは実は半導体。
仮想通貨×温室効果ガス
ビットコイン
テスラがビットコインを15億ドル分購入。
ビットコインが過去最高値を更新。(2021年2月)
簡単なビットコインの仕組み
特殊なパズルを解くための膨大な計算を
サーバーに行わせる。
先に解いた、たった1つのサーバにのみ
コインを付与する壮大な電気くじ引き
消費量はもはや国家レベル
製鉄×温暖化
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
14,000
16,000
18,000
鉄鋼 化学 機械製造 窯業 パルプ 食品飲料 プラスチック
日本の製造業で二酸化炭素排出量が最も多いのは鉄鋼業
脱
化
石
デ
ジ
タ
ル
多
様
性
3
2021/11/20
2つの製鉄法
高炉 電炉
鉄鉱石から
サビをとる!
鉄を溶かして
再利用!
1兆円近くの
設備
日本は
都市鉱山
高炉
メーカー
特殊鋼
メーカー
普通鋼
メーカー
電気炉を用いて、
鉄スクラップと
レアメタルから生成
鉄鉱石と原料炭を
用いた高炉法にて
鋼材を生産
高級。自動車部品向け
電気炉を用いて、
鉄スクラップから
普通鋼を生産
ご参考)鉄鋼メーカーの種類
シェア70%以上
超大手数社
ほぼ中小企業。
約32社
東京製鉄など
約10社
高炉法
電炉法
鉄の単位生産量に対する二酸化炭素の排出量は、電炉は高炉に比べ1/4
http://www.fudenkou.jp/about_03.html
各国の粗鋼生産に占める電炉鋼の比率
米国がシェアを高めているのに対し、日本は25%弱止まり。
世界平均
28%
サビをとる方法として化石燃料を使わず、水素を使う研究開発も。
脱
化
石
デ
ジ
タ
ル
多
様
性
農業×温暖化
メタンの温室効果
二酸化炭素の25倍の温暖化効果を持つ
世界のメタンの発生量と発生源
牛のげっぷ
※2050年 100億人に到達
食糧生産においてもは環境への負荷が高く、特に肉食は問題視され始めている。
消化管内発酵によるメタン排出量
引用:
https://www.nies.go.jp/gio/archive/nir/jqjm1000000x4g42-att/NIR-JPN-2021-v3.0_J_GIOweb.pdf
牛による排出量が圧倒的
「世界中の牛を集めたら、中国・米国に次いで、温室効果ガスを
排出しているのは牛だ」
1頭あたり毎分1回げっぷを行い、毎日500リットルのメタンガスを排出。
牛のげっぷに対する対策事例
・餌の研究(海藻:カゲキノリ)で80%OFF.。
・直接マスクを装着し、メタンを酸化させることで60%削減(英Zelp社)
日本のメタンの発生量と発生源
メタンと稲作
日本において45%のメタン排出は、水田より発生
地中に存在するメタン生成菌に対する酸欠が原因
飛行機×温暖化
飛行機にのることが「Flight Shame」と呼ばれる時代
0
50
100
150
200
250
300
鉄道 道路交通 飛行機
乗客1人あたり・1㎞進む際に排出される二酸化炭素の量として
飛行機の高さが目立つ
285
環境意識により、飛行機を控える顧客の存在が無視できなくなった
米国・ユナイテッド航空は2050年までに
二酸化炭素排出量0宣言。
(2020年12月)
運輸会社各社の動向
JR貨物、物流施設へ投資加速
(2020年12月)
脱
化
石
デ
ジ
タ
ル
多
様
性
ユナイテッド航空と共にSAFを購入する企業の動き
SAFとは
Sustainable
Aviation
Fuel
持続可能な
航空
燃料
80%
OFF
航空業界
2%
二酸化炭素排出量を抑えた航空燃料のこと
エコ・スカイズ・アライアンス・プログラム
企業がSAFを購入できる仕組み
環境と経済の両立
環境対応の有無で取引先を無くす時代
RE100
再生可能エネルギー100%で事業運営しようとする事業主グループ
(取り組んでいない会社は取引自体がなくなってしまう)
企業が環境対応を急ピッチで進めている動機
サプライヤ
にも求める
RE100
RE100をサプライヤーにも要求する「サプライヤークリーンエネルギープログラム」
サプライヤー
クリーンエネルギー
プログラム
自社内以外のサプライチェーン全体での削減が求められる時代。
Scope3:サプライチェーン全体
排出量削減のために、まずは細かく排出量を算出・可視化を行っている。
各業務ごとに排出量を出すことで「非財務データ」として開示。
ESGデータの開示事例①:カルビー
ESGデータの開示事例②:キリンホールディングス
環境対応の有無で投資家を無くす時代
経済 環境
ROE ESG
ROESG経営
投資家にアピールする内容は経済合理性だけではなくなった。
環境
Environment
社会
Social
企業統治
Governance
ESGとは?
人権・労働環境 取締役の多様性・会計の正当性
気候変動対応
CDP
環境に対する取り組みを評価、格付けしている機関
(投資家からの投資額が大きく変わってくる)
投資家が環境投資を行うために参考にしている機関
環境会社の格付けを決めている機関
資産総額
106兆ドル
世界
515機関
ESGに積極的な機関投資家の具体例:ブラックロック
世界最大の機関投資家
運用額:980兆円
グリーンボンドの購入
グリーンボンド(環境債)とは
事業
会社
自社の
Green
Project
投資
用途限定&報告が求められる
金融
機関
自治体
自治体
のGreen
Project
投資
グリーンプロジェクトに投資先が限定されて発行される債券(ボンド)。
グリーン
プレミアム
事業継続の信用度
環境に対して、前向きな企業は金利優遇効果が働き、グリーンプレミアムと呼ぶ。
グリーンボンド(環境債)の他事例
太陽光パネルの設備 電気自動車向けモーター開発
つまり
環境対応を行うことで
資金調達が行いやすくなる
航空
会社
事業
会社
SAF購入
支援資金
グリーン意識高い投資家
アピール
グリーン意識が高い企業
個
人
顧
客
アピール
①投資が
集まりやすい
②顧客が
集まりやすい
③取引継続
事業会社及び航空会社がSAFを購入していた3つの動機
脱
化
石
デ
ジ
タ
ル
多
様
性
航空
会社
事業
会社
投資家
RE100を目指す企業
個
人
顧
客
①投資対象から
外される
②顧客が離反
③取引先から
外される
事業会社がSAFを購入しないことによる将来のリスク
環境クレジット
クレジット売却益:4.28億ドル(第二四半期のみ)
環境対応が
テスラ好決算に影響
クレジット売却益
仕組み
中国政府
NEV生産につき
1台につき、最大6ポイント付与
中国での販売台数:約2万台
=約12万クレジット
マイナス
クレジット
NEV
クレジット
トータルで
0を
目指す必要あり
達成できない場合は、
現行の生産認可の取り消し及び
新規申請認可拒否などの罰則
前年度の
生産状況から
政府が企業に
割り当て
①NEVをつくる
または
②クレジットを買う
ことで要獲得
中国政府から自動車メーカーに課されるクレジットノルマ(CAFC)
※Corporate Average Fuel Consumpution
詳細興味がある方は
「中国 CAFC」で検索してください
NEV
クレジット
トータルで
0を
目指す必要あり
達成できない場合は、
現行の生産認可の取り消し及び
新規申請認可拒否などの罰則
電気自動車
しか作っていないため
マイナスクレジットは
割り当てられない
NEVをつくることで
他社に供給できるほどの
クレジットを確保
テスラにおけるCAFC
※Corporate Average Fuel Consumpution
詳細興味がある方は
「中国 CAFC」で検索してください
0
排出量取引制度
超過分
余剰分
企業A 企業B
売買することで調整
排出量を超過した分、お金を払う
排出量を削減できた分、余剰分を超過者に売る
資金
CO2排出量上限を政府から定められた企業が、
互いに排出量そのものを取引対象として売買する制度。
排出量を削減する経済的インセンティブが働く。
“環境価値”を証書化する。すべての電気を再エネ電気とみなせるチケット。
https://www.sbpower.co.jp/action/sdgs/about-shizen-denki/non-fossil-certificate/
再エネ発電所
非化石
証書
化石燃料
発電所
電気 + 再エネ電気
=
とみなせる
発行
発電
※CDPにも認定
https://www.ms-ins.com/news/fy2021/pdf/0427_1.pdf
ご参考)三井住友海上保険は、グリーン電力証書の環境価値を担保する保険をリリース
非化石証書は、取引所を通じて購入できる。
非化石
証書
再エネ発電所
発行
非化石
証書
再エネ発電所
発行
非化石
証書
再エネ発電所
発行
非化石証書取引所
小売電気事業者
購入
エネルギー供給高度化法(2018年)で小売電気事業者は、
2030年度までに44%以上、非化石電源比率にすることが求められている
二酸化炭素排出権の価格はこの2年で6倍以上になっている
FIT制度って何?
FIT制度(固定価格買取制度)
通常の
電気代
再エネ普及分
電気代
再エネ
発電所
電力会社
①高額で
売電可能
②高額売電金の
原資として使用
国民の電気代
+
買取金 電気
再エネ発電所を
国民の負担で増やす制度
ご参考)FIT電気には非化石証書の価値は存在しないとみなす
非化石
証書
FIT
再エネ発電所
発行不可
非化石
証書
Non-FIT
再エネ発電所
発行
Non-FIT電気
FIT電気
高額で売電可能
国民の負担金は
関係ない
国民のお金で「エコアピール」させるべきではない
買取価格の低下
排出権価格の
上昇
FIT電気
Non-
FIT電気
非化石証書
価値
FIT電気よりもNon-FIT電気のほうが価値がくる時代
<
国民の負担なしで再エネ発電が自走する時代ともいえる
価値
炭素税
二酸化炭素排出そのものに対して税金を課し、経済的ペナルティを
加える仕組み。日本はまだ諸外国に比べ税率が低い。
CO2
排出
再エネ
省エネ
税で配分
CO21tあたり289円。欧米は10,000円前後
国境炭素調整措置
対策不十分な国からの輸入品に対し、関税を課す
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/carbon_neutral_jitsugen/pdf/001_02_00.pdf
環境に
よい商品
環境に
悪い商品
利益
環境と経済がバッティングする時代
環境と経済性の関係の変化
環境
クレジット
炭素税
Or 関税
環境と経済が両立する時代へ
対策方法
自家
再エネ
発電
他社から
再エネ
電力購入
再エネ
電力証書
購入
主な対策方法
手っ取り早いけど
高い
コスト安い
手間がかかる
手間がかかるけど安い
国際エネルギー機関(IEA)が
2050年までの
脱炭素の工程表を発表
(2021年5月18日)
https://www.iea.org/reports/net-zero-by-2050
世界全体で年間339億トンの二酸化炭素排出量を生んでいる(2020年)
13.5
7.2
8.5
2.9
1.9
2025年までに電気・熱分野で30億トンの削減を目指している
2.4
8.1
1.7
7.2
10.8
IEAは太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーテクノロジーが、
二酸化炭素排出に最も寄与しているエネルギー分野に対して、
キーソリューションとなると結論づけている。
再生可能エネルギーで90%エネルギーを賄い、
うち太陽光と風力が70%寄与するべき、としている
再生可能エネルギーによる発電
電気ができる仕組みは?
※マイケル・ファラデー氏(1820年くらい)が見つけた“電磁誘導の法則”
要するに“磁石をコイルの近くで回す”と電気が生まれる。
発電の仕組み
磁石を回すため、蒸気の勢いを回転力に変えるのがタービン。
発電機をタービンを通じて回すと発電。
風力発電 水力発電
風の力を借りて回す 水が流れる力を使って回す
物理的
に回す
蒸気で
回す
原子力発電 火力発電
回せば発電。原子力と火力の原理は熱を出し、蒸気を使う点で似ている。
メガバンク3行、石炭火力発電所への融資を0へ。
(2020年10月)
発電会社周辺の動向@化石燃料発電
欧州の投資家連合、
ベトナム火力発電所に対する事業撤退を三菱商事に要求。
(2020年11月)
経済産業省、石炭火力発電所100基、2030年までに停止方針
(2020年7月)
東芝、石炭火力発電所事業撤退。
(2020年11月)
発電は化石燃料から
再生可能エネルギーへ
シフトがスタートしている
再生可能エネルギーとは?
エネルギー源として永続的に利用できると
政令で定めたもの
政令で定められたもの:
太陽光・風力・水力・地熱・太陽熱・大気中の熱
その他の自然界に存する熱・バイオマス
エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用および化石エネルギー
原料の有効な利用の促進に関する法律にて定義(平成21年8月)
①枯渇しない
②どこにでも存在
③二酸化炭素を排出しない
(増加させない)
再生可能エネルギーの特徴
洋上風力発電への新法律閣議決定。規制緩和
(2018年11月)
発電会社周辺の動向@再エネ
北海道、石狩湾沖、風力発電所建設。70基前後。約100万kW
(2020年11月)
三菱重工、風力発電世界最大手ヴェスタスと販売会社設立
(2020年10月)
住友商事、英国風力発電事業参画。
(2020年9月)
英国BP、風力発電事業参画。
(2020年9月)
AWS、Microsoft等がDominion社の化石燃料発電所計画を非難
(2019年5月)
事業会社周辺の動向@再エネ
富士フィルムがRE100への加盟表明。
(2019年5月)
三菱商事、Amazonに風力電力経由電量
(2019年5月)
太陽光発電
電気料金の推移。2011年から上昇傾向。
FIT制度(固定価格買取制度):再掲
通常の
電気代
再エネ普及分
電気代
再エネ
発電所
電力会社
①高額で
売電可能
②高額売電金の
原資として使用
国民の電気代
+
買取金 電気
再エネ発電所を
国民の負担で増やす制度
太陽光発電所はFITにより年率18%で拡大。
日本は世界でも再エネ発電の容量実績は高い部類に位置づけられる
太陽光の発電コストは下がっている
(引用)自然エネルギー財団日本の太陽光発電の発電コスト 2019年7月 現状と将来推計
https://www.renewable-ei.org/pdfdownload/activities/Report_SolarCost_201907.pdf
石炭の発電コストを下回り始めた太陽光発電所
kWhあたりの発電コスト(円)
石炭発電コスト
設備容量
48MW
年間
5,000万
KWh
一般家庭
15,000
世帯分
=
1MW:300世帯分。
世界の電気消費量は中国がダントツ1位。
中国の青島に見渡す限りに設置された太陽光発電所
太陽光発電メーカーの主体
世界の85%のメーカーが中国メーカー
食料自給率×エネルギー自給率に
共に訴求する:ソーラーシェアリング
ソーラーシェアリング:農業×太陽光で農地をシェアリングする
10年ほど前から始まっているが、最近注目を集め始めてきた
農地で太陽光発電所を行う場合は、
土地の目的を農地から「宅地または雑種地」に変更し、
農業を辞める必要があった。
2013年、農林水産省が「農地の一時転用」を認めた。
土地の目的の変更手続きは不要
※3年限定。3年ごとに許可の再取得が必要。
2018年、条件があえば10年でもOK@農林水産省
0
500
1000
1500
2000
2500
2015 2016 2017 2018 2019 2020
日本のソーラーシェアリングの導入数
2013年・18年の農林水産省による規制緩和により導入数が増加。
主な国内のソーラーシェアリングの動き
太陽光発電施行大手ウェストホールディングスが
農林中央金庫とソーラーシェアリングの業務提携。(2019年)
ENEOSホールディングスが
ソーラーシェアリングで大規模太陽光発電設置へ。
(2020年12月)
単位面積
あたりの
収益が向上
農作物収入 + 売電収入
ソーラーシェアリングのメリットとデメリット
書類・報告
コストが
大きい
再エネ
発電量が
増える
経済合理性 環境価値
メリット
デメリット
ソーラーシェアリング:約3m以上の支柱。トラクターも入れる。
ご参考)ソーラーシェアリングと相性が良い作物①
ご参考)ソーラーシェアリングと相性が良い作物②
特に耕作放棄地
との相性良い
ご参考)特に注目されているサツマイモ
海外向けに
サツマイモが売れる
2018年
13.7億円
2008年の12倍
1位:香港 2位:シンガポール 3位:タイ
ご参考)日本の農林水産物輸出額推移
ご参考)私が関わっている会社
バイオマス
CO2
木材 木材
育成時 燃料使用時
CO2
― +
トータルで0とみなせる
バイオマスは、育成時の二酸化炭素吸収量と
燃料として使用する際の二酸化炭素の排出量がトータルで0のため、
実質的な排出量は0とみなせる。
大気中
しかしモヤモヤする。
木を切って、燃やして、二酸化炭素を出している
バイオマスとやら。
引用:日本製紙連合会
https://www.jpa.gr.jp/env/proc/planting/index.html
若い木は二酸化炭素を吸収するが、成木はほぼ吸収しない。
特に現在の日本の森林は高齢化が進んでいるため、二酸化炭素吸収量は少ない
https://www.youtube.com/watch?v=jQQ0rKXZ8V8
若い木をどんどん植えて、成長のサイクルを作ることが大事。
間伐をしないと、木が細くなり、森全体の自然災害への抵抗力が低くなる。
引用:林野庁
https://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/introduction/gaiyou_kyoku/nibetu/5_sodateru/index.html
近年、自然災害の頻度、甚大度が急上昇中につき、森は危機に瀕し始めている。
日本の森林は間伐が必要。木材ニーズを生むことが森林を再生され、
二酸化炭素吸収量がむしろ増える。
引用:政府広報オンライン
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201310/3.html
引用:政府広報オンライン
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201310/3.html
理想状態としては、間伐材に需要を生み、持続可能な形で、
森に若い木を植えると同時に太い木を生成し、自然災害への抵抗力を高めること。
日本の林業はコスパがあわず間伐がままならない or 間伐材が放置されたまま
海外の木材の価格が安いため、輸入で賄っている。国産木材は30%弱程度。
森林2,506万ha
66%
その他
1,274万ha
人工林1,020万ha
41%
天然林1,348万ha
54%
森林
比率
1位:フィンランド
2位:日本
スギ:44%
ヒノキ:25%
戦後の植林政策の影響
うち
天然林
の比率
戦後の植林政策で植えた人工林が野放しになっている。花粉症の原因。
日本のバイオマス政策
①カーボンニュートラルを実現するため
再生可能エネルギーと位置づけ、積極推進する。
②間伐材のニーズを生むことを以て、日本の林業を復興させる。
バイオマス活用推進計画(2010年)
しかし海外のバイオマス燃料に依存している側面が否めない
中部電力
2020年11月建設発表。
50MW(11万世帯分・3.5億KWhを供給)
※中部電力グループ全体で
再エネ2,000MW(2GW)を目指している。
①海岸
海外からの
輸入立地
②燃料
パームヤシ殻
乾燥させ
砕いて燃料に
パームヤシは25年で植え替え
現在の日本のバイオマスに向けた取り組み事例
日本製紙連合会はバイオマスを利用することで
2050年までに排出量実質0を目指すと発表(2021年1月)
伊藤忠商事は各地でバイオマス発電所を新設
宮崎で350億円(2021年4月)
発電容量:50MW(燃料は国内と海外両方)
千葉で280億円投資(2020年12月)
発電容量:50MW(燃料は海外調達)
中国電力、福島でバイオマス発電所稼働(2021年4月)
発電容量:75MW(燃料は海外調達)
自給率は改善の途にあるものの、今後も国産間伐材含めたコスト削減が急務か
https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/pdf/031_04_00.pdf
水素
グリーン
成長戦略で
明示された
14分野
洋上風力
2040年までに
最大4500万キロワット
アンモニア
燃料の20%に
混ぜる火力発電を
30年までに展開
水素
2050年導入量を
2000万トン程度に
原子力
着実な再稼働と
次世代炉の開発
住宅
30年まで新築の排出量
平均ゼロ
資源循環
バイオマス活動
ライフスタイル
CO2削減のクレジット化や
スマートシティを全極推進
自動車・蓄電池
30年代半ばまで
新車販売電動者100%
半導体
デジタル化による
エネルギー需要の効率化
船舶
50年までに燃料を水素や
アンモニアに転換。
物流
港湾の脱炭素化、CO2排出
の少ない輸送に
食料生産
50年まで
農林水産業の二酸化炭素
排出0へ
航空機
35年まで
水素航空機本格導入
カーボン
リサイクル
大気中からCO2直接回収
エネルギー産業 家庭・オフィス 輸送 製造
日本は2020年12月、グリーン成長戦略を示し、持続可能社会に向け本格始動。
宇宙全体の
70%
を占める物質
太陽は
水素の核融合
反応で
発熱・発光
水素は宇宙で最も多く、太陽のエネルギー源としても知られる
水素を用いると排出時に二酸化炭素が発生しないことが環境対策上重要。
水
水を電気分解すると発生する水素。どんな原料で作られた電気を用いるかで、
水素の扱いが変わる。
電気
+
グレー
水素
水 電気
+
グリーン
水素
化石燃料由来
再エネ由来
グレー水素
99%以上
1%
グリーン水素
現在の世界の水素生産量の99%以上はグレー水素
水 電気
+ 水素
水素 電気
酸素
酸素
+
+ 水
+
充電時
使用時
水素が電池の役割を果たしている
電池
電池
世界の水素への取り組み
ドイツは水素を国家戦略と位置づけ1兆円予算。
独経済大臣「世界一を目指す」(2020年7月)
豪州はグリーン水素を量産計画。
年間175トンを目指す。(2020年12月)
チリ、2040年までに世界TOP3水素輸出国を宣言。
(2020年12月)
チリの砂漠地帯で
作られた電気で
水素を生成。
水素の需要は急激に伸びていくことが試算されている。
アンモニア
グリーン
成長戦略で
明示された
14分野
洋上風力
2040年までに
最大4500万キロワット
アンモニア
燃料の20%に
混ぜる火力発電を
30年までに展開
水素
2050年導入量を
2000万トン程度に
原子力
着実な再稼働と
次世代炉の開発
住宅
30年まで新築の排出量
平均ゼロ
資源循環
バイオマス活動
ライフスタイル
CO2削減のクレジット化や
スマートシティを全極推進
自動車・蓄電池
30年代半ばまで
新車販売電動者100%
半導体
デジタル化による
エネルギー需要の効率化
船舶
50年までに燃料を水素や
アンモニアに転換。
物流
港湾の脱炭素化、CO2排出
の少ない輸送に
食料生産
50年まで
農林水産業の二酸化炭素
排出0へ
航空機
35年まで
水素航空機本格導入
カーボン
リサイクル
大気中からCO2直接回収
エネルギー産業 家庭・オフィス 輸送 製造
日本は2020年12月、グリーン成長戦略を示し、持続可能社会に向け本格始動。
アンモニアは、実は産業界では極めて需要が高い重要な化学物質
窒素系肥料
の原料として
(9割前後)
※肥料は“ピンク”
P:リン
N:窒素
K:カリウム
人口増大に伴う
食料増産の必要から
更なる需要が見込まれている
医薬品
の原料
として
薬生成において
重要物質がアンモニア
合成
繊維
原料
燃料と
して
アクリル繊維
※ただし
化石燃料が必要
N
H
H
H
N
H
H
H
N
H
H
H
N
H
H
H
O O O O
O O
燃焼(酸素)
アンモニア
+
N N
N N
O
H H
O
H H
O
H H
O
H H
O
H H
O
H H
窒素(空気の主成分)
水
特殊な環境でアンモニアを燃焼させると、窒素と水が発生するだけ
二酸化炭素を排出することなく
エネルギーを取り出せる
2020年10月:経産省主導で、アンモニア調達のための協議会結成。
(東京電力、国際協力銀行(JBIC)等が参加)
2020年10月:IHI、ブルーアンモニアへのサプライチェーン実証実験。
2020年10月:天然ガスからアンモニアを生成させ、燃料供給する実験。
(サウジアラムコ・三菱商事)
2019年7月:グリーンアンモニアコンソーシアムが結成
(総合商社、海外大手石油会社含め50社程度参加)
アンモニアをめぐる直近の様々な動き
アンモニアの作り方は?
アンモニアの生成は、ハーバー・ボッシュ法。
窒素
N2
水素
H2
アンモニア
NH3
この水素は
グレー?グリーン?
N
H
H
H
N
H
H
H
化石
燃料
再生
可能
エネルギー
ブルーアンモニア
アンモニアを生成するプロセスで二酸化炭素を発生させたどうかで区分け
グリーンアンモニア

More Related Content

More from Keiichi Maeda

Powerpointでの資料作成スキル
Powerpointでの資料作成スキルPowerpointでの資料作成スキル
Powerpointでの資料作成スキルKeiichi Maeda
 
前田塾スキル教材①Excel
前田塾スキル教材①Excel前田塾スキル教材①Excel
前田塾スキル教材①ExcelKeiichi Maeda
 
前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き
前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き
前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜きKeiichi Maeda
 
前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)
前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)
前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)Keiichi Maeda
 
前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史
前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史
前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史Keiichi Maeda
 
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
前田塾基礎教養編教材④データサイエンスKeiichi Maeda
 
前田塾基礎教養編教材③投資
前田塾基礎教養編教材③投資前田塾基礎教養編教材③投資
前田塾基礎教養編教材③投資Keiichi Maeda
 
前田塾基礎教養編教材②会計
前田塾基礎教養編教材②会計前田塾基礎教養編教材②会計
前田塾基礎教養編教材②会計Keiichi Maeda
 
前田塾基礎教養編教材①ファイナンス
前田塾基礎教養編教材①ファイナンス前田塾基礎教養編教材①ファイナンス
前田塾基礎教養編教材①ファイナンスKeiichi Maeda
 
マーケティング
マーケティングマーケティング
マーケティングKeiichi Maeda
 
Finance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegementFinance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegementKeiichi Maeda
 
How does the currency work?
How does the currency work?How does the currency work?
How does the currency work?Keiichi Maeda
 
コラーニング術
コラーニング術コラーニング術
コラーニング術Keiichi Maeda
 
レゾナンス経営方針
レゾナンス経営方針レゾナンス経営方針
レゾナンス経営方針Keiichi Maeda
 
就活生からの質問集
就活生からの質問集就活生からの質問集
就活生からの質問集Keiichi Maeda
 
【起業準備から決算まで】会計入門者コース
【起業準備から決算まで】会計入門者コース【起業準備から決算まで】会計入門者コース
【起業準備から決算まで】会計入門者コースKeiichi Maeda
 

More from Keiichi Maeda (20)

Powerpointでの資料作成スキル
Powerpointでの資料作成スキルPowerpointでの資料作成スキル
Powerpointでの資料作成スキル
 
前田塾スキル教材①Excel
前田塾スキル教材①Excel前田塾スキル教材①Excel
前田塾スキル教材①Excel
 
前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き
前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き
前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き
 
前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)
前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)
前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)
 
前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史
前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史
前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史
 
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
 
前田塾基礎教養編教材③投資
前田塾基礎教養編教材③投資前田塾基礎教養編教材③投資
前田塾基礎教養編教材③投資
 
前田塾基礎教養編教材②会計
前田塾基礎教養編教材②会計前田塾基礎教養編教材②会計
前田塾基礎教養編教材②会計
 
前田塾基礎教養編教材①ファイナンス
前田塾基礎教養編教材①ファイナンス前田塾基礎教養編教材①ファイナンス
前田塾基礎教養編教材①ファイナンス
 
機械学習
機械学習機械学習
機械学習
 
マーケティング
マーケティングマーケティング
マーケティング
 
IR(Accounting)
IR(Accounting)IR(Accounting)
IR(Accounting)
 
Finance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegementFinance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegement
 
How does the currency work?
How does the currency work?How does the currency work?
How does the currency work?
 
Investment
InvestmentInvestment
Investment
 
コラーニング術
コラーニング術コラーニング術
コラーニング術
 
レゾナンス経営方針
レゾナンス経営方針レゾナンス経営方針
レゾナンス経営方針
 
就活生からの質問集
就活生からの質問集就活生からの質問集
就活生からの質問集
 
前田塾紹介
前田塾紹介前田塾紹介
前田塾紹介
 
【起業準備から決算まで】会計入門者コース
【起業準備から決算まで】会計入門者コース【起業準備から決算まで】会計入門者コース
【起業準備から決算まで】会計入門者コース
 

前田塾社会教養編教材Aマクロトレンド1(カーボンニュートラル)