SlideShare a Scribd company logo
1 of 49
Download to read offline
Zabbixを徹底活用してみよう

  ~4.2の最新情報もご紹介~



池田 大輔

いけだ    だいすけ

池田 大輔

[所属]

 TIS株式会社 IT基盤エンジニアリング企画室

 日本Zabbixユーザ会運営スタッフ

[興味・関心]

 システム運用の効率化・改善

 SRE,監視,ジョブ管理,構成管理 等

[技術要素]

 Zabbix,JobScheduler,Ansible,fluentd,Neo4j

 Elasticsearch,InfluxDB,Python,Golang等々

@ike_dai ikedai
ike-dai ike_dai
2
最近の取り組み

システム障害時の調査作業効率化を目指して



運用情報のデータ分析基盤

「運用レコメンドプラットフォーム」

開発中



※6月のInteropで参考出展予定なので

 気になる方はお越しください



3
今日お話すること



・Zabbixの概要

・Zabbixを使ったクラウド・コンテナ監視

- 何を監視するの?

- 監視の手段とは?

- Zabbixで実現するには?

・Zabbix 4.2の新機能の紹介



4
Zabbixとは



5
Zabbixは、OSSの統合監視ソフトウェア。基本はServer-Agent型。エージェントレス監視も幅広く可能。

開発はラトビアのZabbix LLCが実施。日本ではZabbix Japan LLCが展開・サポート。

監視可能項目

・死活監視

・リソース監視

・ログ監視

・URL監視

・DB監視

・Javaアプリケーション監視

・VMware監視

・コマンド実行監視

等々

対応OS

・Linux

・IBM AIX

・IBM Power8

・FreeBSD

・NetBSD

・OpenBSD

・HP-UX

・MAC OSX

・Solaris

・Windows (Zabbix Agentのみ)

https://www.zabbix.com/documentation/4.2/doku.php
Zabbixの監視の仕組み

6
snmp server

snmp server

SNMP Trap

SNMP

ssh server

ssh server

Zabbix Agent

仮想化HV

Cloud

ODBC

JMX

Java

アプリ

仮想環境API

クラウドAPI

SSH接続による

内部コマンド実行監視 

ZabbixAgent

による内部監視

(リソースやログ等)

ODBCによるDB監視

Zabbix Java GatewayによるJava監視

外部チェックスクリプト監視 

によるAPI監視

Zabbix Server

エージェントレス監視 

(ICMP ping監視やポート監視)

DB

Zabbixの監視設定

7
ホストグループ
 テンプレート

ホスト

アイテム
 トリガー
グラフ

割当

アイテム
 トリガー
グラフ

・

・

・

・

・

・

アクション

アクション

アイテム
 トリガー
グラフ

ホストグループ:Linux 

ホスト:Server1

テンプレート:LinuxServerテンプレート 



アイテム:CPU使用率 

トリガー:CPU使用率が5分間平均80%以上 

アクション:管理者にアラートメール送信 



例

ホスト

Zabbixの得意なところ



・柔軟性の高さでいろんなケースに適用できる

- 主要な監視手法はカバー

- 監視したい情報を好きな形で取れる

- 収集・検知・アクションが別々で設定できるのでいろいろ応用が効く



・パフォーマンスが良いのでかなり大規模でも使える

- キャッシュメモリを使ったハイパフォーマンス化

- より低レイヤーでの実装で軽量な処理



8
Zabbixの弱いところ



・設定できることが多くてうまく設定しないと大変





・サーバという単位が根底にある

- サーバレス・クラウド・サービス・アプリ監視のときに工夫が必要

9
こんなケースには最適



・基本的なところから小さく始めつつ

 運用に合わせて徐々に監視高機能化させていくケース



・ハイブリッド環境含め様々な環境を集約監視したいケース



10
Zabbixを使ってクラウド環境・コンテナ環境監視?

11
何を監視する?



クラウドだろうがコンテナだろうが関係なく



第一の観点は

「システム利用者が正しく利用できる状態で

                提供し続けられるか」



12
ここがぶれると、

何故監視しているのかわからなくなり、

監視結果をどう評価していいのかわからなくなる

何を監視する?



- 直接的な影響の監視

- レスポンスの正常性監視

- レスポンス速度 等

- 要因推定のために必要な情報の監視

- 出力ログのError情報

- 各種リソースの情報

- 今後の影響を事前推測するために必要な情報の監視

- リソースの推移傾向の情報

- ログのWarning情報

- サービスの利用状況の変化 (アクセス数変動)



13
考え方のベースは同じだが、

それぞれの情報の取得方法や

環境の特徴が異なるので必要となる情報が変わる

14
特徴の違い





15

 物理環境
 コンテナ仮想化環境 
 クラウドサービス

責任範囲
 ほぼ全て自己責任
 ほぼ全て自己責任
 IaaS

 OSより下はサービス側 

PaaS

 アプリ基盤以下はサービス側 

複雑さ
 比較的シンプル
 物理・仮想基盤・コンテナと
多層になり複雑化

様々なサービスの組み合わせの
ケースが多くなると複雑化しがち 

変化の激しさ
 物理的なものは

ある程度固定

コンテナ単位で見ると 

非常に激しい

従量課金のケースもあり起動・ 

停止なども非常に激しい 

特徴が変わることで運用のポリシーが変わる



・物理中心

  予め余裕を持った状態で動かし続ける

  徐々に変わる状況を監視し傾向を掴むのが重要

・仮想基盤が入ると

  利用状況に応じて適切なリソース配分を管理

  いつ、どういう状態でVMが動いていたかの把握がポイントに

・コンテナ化されると

  必要な時に必要なリソースを確保して動かす

  常に動き続けているなにかを監視するのではなく

  必要なリソースが確保できる状態がキープできているか

  必要とされているリソースが確保して稼働に成功したかが重要に

16
監視する手段は?





17

 物理環境
 コンテナ仮想化
 クラウド(IaaS)
 クラウド(PaaS)

死活監視
 icmp ping監視等
 コンテナホスト管理情報
の確認



icmp ping監視やクラウド管理
のmetrics確認

クラウド管理のmetrics確
認

外形監視
 Zabbix等のWebアクセ
スによる監視

Zabbix等のWebアクセス
による監視

Zabbix等のWebアクセスによる
監視

クラウド管理のヘルスチェック
確認

Zabbix等のWebアクセス
による監視

クラウド管理のヘルス
チェック確認

リソース監視
 SNMP、ZabbixAgent
等による監視

コンテナホスト管理情報
の確認

ホスト自体をSNMP、
ZabbixAgent等で監視

Zabbix Agent等による監視

クラウド管理のmetrics確認

クラウド管理のmetrics確
認

ログ監視
 Zabbix Agent等による
監視

コンテナのロギング機能
でログを抽出して監視

クラウド側で管理されているロ
グ情報の確認

ZabbixAgent等による監視

クラウド側で管理されて
いるログ情報の確認

参考) コンテナ監視の手段いろいろ

18
Dockerホスト

コンテナ
 コンテナ

Zabbix

Agent

cgroups

①

Dockerホスト

コンテナ
 コンテナ

Zabbix

Agent

cgroups

②

Dockerホスト

コンテナ
 コンテナ

Docker API

cgroups

③

volume

Zabbix

Server

Zabbix

Server

Zabbix

Server

Zabbixで行うには?



・スクリプト実行による監視

 Zabbix Server/Agent/Proxyから任意のスクリプトを実行した結果の監視が可能

 実行結果の出力がそのまま監視結果として登録されるシンプルな手法

 実行都度、スクリプト実行プロセスがforkされるため頻繁な実行には要注意









 

19


使いどころ

 AWSのCloudWatch APIからデータを吸い上げて監視する

ZabbixServer
Zabbix Agent
Zabbix Proxy
外部API
Zabbixで行うには?



・Zabbix Senderを使った値の登録

 外からpush型で監視結果を送り込む機能

 一回のスクリプト処理で複数の値を別々のアイテムに登録したい場合に便利















20


使いどころ

Amazon SNSで発行されたイベントの情報をLambda経由でZabbixに連携し、クラウド上
での発生イベントを統合監視

ZabbixServer
data
{
“value1”: 1234,
“value2”: “error log”
}
ZabbixSender
ZabbixSender
Zabbixで行うには?



・fluentdとの連携によるログ監視(Dockerのログ)

コンテナは役目を終えたら消える ログも特に何もしなければ消える

Dockerの場合、ロギング機能で取り出して管理が可能に

21
ZabbixServer
Dockerホスト

logging driver

json-file
 syslog
 fluentd

コンテナ

fluentd

forward
 zabbix

zabbix sender
Zabbixで行うには?



・HTTPエージェント監視と依存アイテム

 スクリプトを書かなくてもHTTPのリクエストを送付可能に

 GETやPOST、ヘッダーやリクエストボディも柔軟に指定可能

 受信したデータを依存アイテム+保存前処理で加工して監視が可能

 

 

22
4.0新機能

Zabbix

外部API
HTTPエージェント

アイテム

依存アイテム

依存アイテム

JSONやXML等の応答 
取得した

JSONやXMLの

必要部分取り出し

使用例) Docker Remote API

23
HTTPエージェント

アイテム

URL: http://<DockerRemoteAPI URL>/containers/{id}/stats?stream=0

METHOD: GET

KEY: docker.containers.stats

{

"read": "2019-05-27T14:52:32.281222746Z",

"preread": "2019-05-27T14:52:31.273499151Z",

"pids_stats": {

"current": 124

},

"blkio_stats": {

・・・

"cpu_stats": {

"cpu_usage": {

"total_usage":59549976487,

"percpu_usage": [

16456996509,

・・・

}



監視結果
 依存アイテム

マスターアイテムキー: docker.containers.stats

KEY: container.cpu.usage

保存前処理: JSON

=> $.cpu_stats.cpu_usage.total_usage



59549976487

監視結果

Zabbixで行うには?



・アグリゲーションアイテム

24
ホストグループ: Docker Host A

ホスト: Container1

アイテム: container.cpu.usage 

ホスト: Container2

アイテム: container.cpu.usage 

ホスト: ContainerN

アイテム: container.cpu.usage 

アグリゲーション

アイテム

KEY: grpsum[“Docker Host A”, “container.cpu.usage”, last] 





Docker Host Aに所属するホストのcontainer.cpu.usageキーの 

最新の監視結果のデータを合算した値を監視する 

Zabbixで行うには?



・イベント相関

25
docker eventsの情報を監視 

{“image”: “zabbix”, “Action”: “create”} 

{“image”: “zabbix”, “Action”: “start”} 

{“image”: “redmine”, “Action”: “stop”} 

{“image”: “zabbix”, “Action”: “die”} 

{“image”: “zabbix”, “Action”: “stop”} 

{“image”: “redmine”, “Action”: “start”} 

Image:

zabbix

Action:

create

監視結果から動的に自動タグ付け可能
Image:

zabbix

Action:

start

Image:

redmine

Action:

stop

Image:

zabbix

Action:

die

Image:

redmine

Action:

start

Image:

zabbix

Action:

stop

Zabbixで行うには?



・イベント相関

26
docker eventsの情報を監視 

{“image”: “zabbix”, “Action”: “create”} 

{“image”: “zabbix”, “Action”: “start”} 

{“image”: “redmine”, “Action”: “stop”} 

{“image”: “zabbix”, “Action”: “die”} 

{“image”: “zabbix”, “Action”: “stop”} 

{“image”: “redmine”, “Action”: “start”} 

Image:

zabbix

Action:

create

監視結果から動的に自動タグ付け可能
Image:

zabbix

Action:

start

Image:

redmine

Action:

stop

Image:

zabbix

Action:

die

Image:

redmine

Action:

start

Image:

zabbix

Action:

stop

古いイベントのタグ

Image=redmine and Action=stop

新しいイベントのタグ 

Image=redmine and Action=start

復旧

さらに便利に連携するには?



・Zabbix Agent自動登録



27
Zabbix Agent起動

Zabbix Serverが

登録ルール定義に沿って 

ホスト自動登録

Agentが自分の情報を 

Zabbix Serverに送付 

Agentからの送付情報 

 ・ホスト名

 ・AgentのリッスンIP/ポート

 ・ホストメタデータ

可能なアクション

 ・ホスト登録

 ・ホストグループに登録

 ・ホストへの監視テンプレート紐付け

 ・ホストを無効状態に設定

 ・インベントリモードの設定

 ・メッセージ送信

 ・リモートコマンド実行

①

②

③

さらに便利に連携するには?



・ローレベルディスカバリ

 zabbix agentを入れないコンテナ環境とかはこっちの方法で自動登録がおすすめ

28
{“data”: [

{

“{#CONTAINER_NAME}”: “zabbix-server”,

“{#IMAGE_NAME}”: “zabbix/zabbix-server-mysql:latest”,

},

{

“{#CONTAINER_NAME}”: “zabbix-db”,

“{#IMAGE_NAME}”: “mysql:latest”,

},

・・・・

]}



ホストプロトタイプ



ホスト名

{#CONTAINER_NAME} 



クラウド・コンテナ環境特有の、

より頻繁に変わる環境も効果的に監視が実現できる

29
Zabbix 4.2でますます便利に

30
保存前処理のさらなる拡張



・Prometheus連携

31
Dockerホスト

コンテナ
 コンテナ

cAdvisor

(Exporter)

cgroups

volume

Zabbix

Server

http://ホスト:ポート/metrics
メトリクス名{ラベル=ラベルバリュー} 値 タイムスタンプ
依存アイテム

保存前処理
 Name: プロメテウスパターン
 Parameters: container_memory_usage_bytes{name=”test”}
HTTPエージェント 

アイテム

PrometheusのExporter



・多量に展開されるExporter

https://prometheus.io/docs/instrumenting/exporters/ 

32
Database



MySQL

PostgreSQL

MongoDB

Elasticsearch

etc.

MQ



RabbitMQ

Kafka

etc.

Storage



Ceph

Gluster

Hadoop HDFS

etc.

HTTP



Apache

Nginx

Squid

etc.

API



AWS ECS

AWS Health

Rancher

etc.

Other



AWS CloudWatch

InfluxDB

Azure Monitor

JMX

SNMP

StatsD

etc.

ZabbixじゃなくPrometheusでも良いのでは?



● コンテナベースとかクラウド前提みたいなケースではPrometheus
の方が親和性は高いかも





● オンプレ環境も含めて統合監視したい、

手厚いサポートも受けて安心して動かしたい

といった場合はZabbixも良い。

33
保存前処理のさらなる拡張



・JavaScriptによる柔軟な前処理

34
function (value) {



・・・なにか処理



return 処理済みの結果

}

この値が監視される

活用例) コンテナの監視登録をLLDとJavaScript前処理で



35
① Docker APIを呼び出すHTTPエージェントアイテムを登録

活用例) コンテナの監視登録をLLDとJavaScript前処理で



36
① Docker APIを呼び出すHTTPエージェントアイテムを登録

[

{

"Id": "3923672cd02...b8d8e6b4d3", 

"Names": [ 

"/zabbix-appliance" 

],

"Image": "zabbix/zabbix-appliance:alpine-4.2.0", 

・・・略

},

{

"Id": "ba19906f1cbc48...95b629f60c", 

"Names": [ 

"/opsbear_influxdb_1" 

],

"Image": "opsbear_influxdb", 

・・・略

}

]
活用例) コンテナの監視登録をLLDとJavaScript前処理で



37
② 依存アイテムタイプのディスカバリルールを作成

活用例) コンテナの監視登録をLLDとJavaScript前処理で



38
③ 依存アイテムの保存前処理をJavaScriptで記述

function (value) { 

var containers = JSON.parse(value); 

var names = []; 

for ( var i = 0; i < containers.length; i++ ) { 

var name = containers[i]["Names"][0] 

name = name.slice(1) 

names.push({"name": name}); 

}

return JSON.stringify(names); 

}

[

{“name”: “container-1”},

{“name”: “container-2”}.

・・・

]

活用例) コンテナの監視登録をLLDとJavaScript前処理で



39
④ LLDマクロを指定

活用例) コンテナの監視登録をLLDとJavaScript前処理で



40
⑤ ホストプロトタイプを登録

活用例) コンテナの監視登録をLLDとJavaScript前処理で



41
⑤ ホストプロトタイプを登録

これで勝手にホスト登録される

活用例) コンテナの監視登録をLLDとJavaScript前処理で



42
⑤ ホストプロトタイプを登録

これで勝手にホスト登録される

大規模化しても効率よく監視データ管理を

TimescaleDB対応



● これまでの課題

○ 大規模環境でhistoryデータが大量に蓄積されるようになると

historyのハウスキーピング処理で悲鳴をあげたり。。



● TimescaleDB対応による効果

○ ヒストリ系データを時系列として取扱い、追記・削除を効率よく実施

○ これまでの設定関連はRDBMSをそのまま利用

43
TimescaleDBとは?



● PostgreSQLの拡張

● ハイパーテーブルとチャンクという形式で時系列データ管理

○ パーティショニングをよろしくやってくれるような感じ

● 集計用の関数とかも高機能



44
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
chunk
hypertable
例) 2019/05/01 00:00 

-2019/05/01 23:59:59 

の1日分

ZabbixとTimescaleDB



● DBはPostgreSQLにする必要あり

● timescaleDBの拡張をインストール

● TimescaleDB用のスキーマを流し込めばOK

● 既存のDBからの移行も可

● デフォルトでchunkは1日区切り



45
まとめ



● クラウド環境やコンテナ環境を監視するための

様々な機能がZabbixにはある

● 拡張性高く柔軟にいろいろやりたい場合は

活用のしどころは豊富

● Prometheusはコンテナ監視ツールとしてはデファクトに

なりつつあるのでうまく使い分けて活用すると良い

● Zabbixは4.2でどんどん便利に



46
最後に少し宣伝

2019/2/27 第2版が出版



Zabbix4.0対応



仮想・クラウド・コンテナ監視にZabbix
を活用する方法を紹介



注) Zabbixの設定を網羅的に解説したドキュメント的な 

  内容ではないのであしからず 

47
もう一つ情報

Zabbix Japanの代表の寺島氏のZabbixの入門書の

改訂3版ももうすぐ出版されるらしいです。



https://www.amazon.co.jp/dp/4297106116



セットでどうぞご検討を!

48
Thank you

49

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話
ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話
ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudSearch
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudSearchAWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudSearch
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudSearch
 
KafkaとAWS Kinesisの比較
KafkaとAWS Kinesisの比較KafkaとAWS Kinesisの比較
KafkaとAWS Kinesisの比較
 
CyberAgent における OSS の CI/CD 基盤開発 myshoes #CICD2021
CyberAgent における OSS の CI/CD 基盤開発 myshoes #CICD2021CyberAgent における OSS の CI/CD 基盤開発 myshoes #CICD2021
CyberAgent における OSS の CI/CD 基盤開発 myshoes #CICD2021
 
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
 
知っているようで知らないPAMのお話
知っているようで知らないPAMのお話知っているようで知らないPAMのお話
知っているようで知らないPAMのお話
 
Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?
Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?
Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?
 
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
 
手作業なしの安定環境実現に向けたZabbix活用方法紹介+Zabbix2.4最新機能紹介
手作業なしの安定環境実現に向けたZabbix活用方法紹介+Zabbix2.4最新機能紹介手作業なしの安定環境実現に向けたZabbix活用方法紹介+Zabbix2.4最新機能紹介
手作業なしの安定環境実現に向けたZabbix活用方法紹介+Zabbix2.4最新機能紹介
 
AWSではじめるDNSSEC
AWSではじめるDNSSECAWSではじめるDNSSEC
AWSではじめるDNSSEC
 
イマドキ!ユースケース別に見るAWS IoT への接続パターン
イマドキ!ユースケース別に見るAWS IoT への接続パターンイマドキ!ユースケース別に見るAWS IoT への接続パターン
イマドキ!ユースケース別に見るAWS IoT への接続パターン
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
開発者におくるサーバーレスモニタリング
開発者におくるサーバーレスモニタリング開発者におくるサーバーレスモニタリング
開発者におくるサーバーレスモニタリング
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design PatternAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
 
Ingress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes ServiceIngress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes Service
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway 20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
 
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
 

Similar to Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~

統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
takanori suzuki
 
Zabbix meeting 20101218_02-2 (Takanori Suzuki)
Zabbix meeting 20101218_02-2 (Takanori Suzuki)Zabbix meeting 20101218_02-2 (Takanori Suzuki)
Zabbix meeting 20101218_02-2 (Takanori Suzuki)
takanori suzuki
 
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
Kodai Terashima
 

Similar to Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~ (20)

Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
 
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Zabbix-jp study #4 20111020 session2Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
 
Zabbixを使った効果的な運用管理の実現
Zabbixを使った効果的な運用管理の実現Zabbixを使った効果的な運用管理の実現
Zabbixを使った効果的な運用管理の実現
 
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
 
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
 
Webアプリのシナリオテスト自動化を運用に乗せるまでの10のステップ
Webアプリのシナリオテスト自動化を運用に乗せるまでの10のステップWebアプリのシナリオテスト自動化を運用に乗せるまでの10のステップ
Webアプリのシナリオテスト自動化を運用に乗せるまでの10のステップ
 
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
 
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
 
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
 
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
 
5分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.05分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.0
 
JAMstackは眠らない
JAMstackは眠らないJAMstackは眠らない
JAMstackは眠らない
 
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
 
OSC2019 LT 運用レコメンドプラットフォーム開発におけるマイクロサービス構成の実現
OSC2019 LT 運用レコメンドプラットフォーム開発におけるマイクロサービス構成の実現OSC2019 LT 運用レコメンドプラットフォーム開発におけるマイクロサービス構成の実現
OSC2019 LT 運用レコメンドプラットフォーム開発におけるマイクロサービス構成の実現
 
ZabbixでDockerも監視
ZabbixでDockerも監視 ZabbixでDockerも監視
ZabbixでDockerも監視
 
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
 
ぼく(たち)のかんがえた最新のJS開発環境 #scripty04
 ぼく(たち)のかんがえた最新のJS開発環境 #scripty04 ぼく(たち)のかんがえた最新のJS開発環境 #scripty04
ぼく(たち)のかんがえた最新のJS開発環境 #scripty04
 
Zabbix meeting 20101218_02-2 (Takanori Suzuki)
Zabbix meeting 20101218_02-2 (Takanori Suzuki)Zabbix meeting 20101218_02-2 (Takanori Suzuki)
Zabbix meeting 20101218_02-2 (Takanori Suzuki)
 
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/FallZabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall
 
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
 

More from Daisuke Ikeda

More from Daisuke Ikeda (20)

AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TISAIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
 
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介
 
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
 
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
 
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
 
Jtf2018 自律的運用に向けた第一歩
Jtf2018 自律的運用に向けた第一歩Jtf2018 自律的運用に向けた第一歩
Jtf2018 自律的運用に向けた第一歩
 
保守運用現場の課題共有しませんか?-OSC2018LT-
保守運用現場の課題共有しませんか?-OSC2018LT-保守運用現場の課題共有しませんか?-OSC2018LT-
保守運用現場の課題共有しませんか?-OSC2018LT-
 
Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅-
Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅- Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅-
Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅-
 
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
 
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
 
Tech circle bot x zabbix オペレータbot lt
Tech circle bot x zabbix オペレータbot ltTech circle bot x zabbix オペレータbot lt
Tech circle bot x zabbix オペレータbot lt
 
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LTインフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
 
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lldTech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
 
Zabbix超入門
Zabbix超入門Zabbix超入門
Zabbix超入門
 
Serverspecの活用tips紹介
Serverspecの活用tips紹介Serverspecの活用tips紹介
Serverspecの活用tips紹介
 
Osc2016 tokyo sprint-jobschedulerを活用したoperations as codeの世界
Osc2016 tokyo sprint-jobschedulerを活用したoperations as codeの世界Osc2016 tokyo sprint-jobschedulerを活用したoperations as codeの世界
Osc2016 tokyo sprint-jobschedulerを活用したoperations as codeの世界
 
Job schedulerを活用したoperations as codeの世界
Job schedulerを活用したoperations as codeの世界Job schedulerを活用したoperations as codeの世界
Job schedulerを活用したoperations as codeの世界
 
Zabbix conference2015 daisukeikeda
Zabbix conference2015 daisukeikedaZabbix conference2015 daisukeikeda
Zabbix conference2015 daisukeikeda
 
2.0~2.2~2.4~3.0 zabbixの進化を紐解く zabbix便利機能紹介-
2.0~2.2~2.4~3.0  zabbixの進化を紐解く  zabbix便利機能紹介-2.0~2.2~2.4~3.0  zabbixの進化を紐解く  zabbix便利機能紹介-
2.0~2.2~2.4~3.0 zabbixの進化を紐解く zabbix便利機能紹介-
 
Tech circle#2 Vagrant+Docker handson
Tech circle#2 Vagrant+Docker handsonTech circle#2 Vagrant+Docker handson
Tech circle#2 Vagrant+Docker handson
 

Recently uploaded

Recently uploaded (11)

論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~