SlideShare a Scribd company logo
1
@hima_zinn
76ages
↑76歳!?
ゴメンナサイ
ミスですm(__)m
76pagesです。
僕は26歳です。
 自己紹介
 ハード編
 ソフト編
2
 自己紹介
 ハード編
 ソフト編
3
4
 暇人
◦Twitter: @hima_zinn
 Androidアプリ開発者
 VRコンテンツ代表作
◦『学園追放』
5
 暇人
◦Twitter: @hima_zinn
→仕事は忙しい!!!
 Androidアプリ開発者
 VRコンテンツ代表作
◦『学園追放』
6
 暇人
◦Twitter: @hima_zinn
→仕事は忙しい!!!
 Androidアプリ開発者
→ゲーム開発ではない
 VRコンテンツ代表作
◦『学園追放』
7
8
理想画像を
そのまま
うpするのは
マズイ!
削除!
9https://www.youtube.com/watch?v=sAffY65Zwt0
 自己紹介
 ハード編
 ソフト編
10
11
突然ですが、
12
Oculus Riftを
持っている人
手を上げてください!
 PCと接続して使用
 75fps
 価格
◦ 350.00$(約42000円)
13https://www.oculus.com/ja/
 PCと接続して使用
 75fps
 価格
◦ 350.00$(約42000円)
14
安い!!!
https://www.oculus.com/ja/
 PCと接続して使用
 75fps
 価格
◦ 350.00$(約42000円)
15
安い!!!
https://www.oculus.com/ja/
 PCと接続して使用
 75fps
 価格
◦ 350.00$(約42000円)
ハイエンドPCが必要
実際には20万円以上
16https://www.oculus.com/ja/
17
もっと手軽に
VRコンテンツを
楽しみたい!
18
もっと手軽に
VRコンテンツを
楽しみたい!
スマホでVRを
楽しもう!!!
 メリット
◦安い
◦コードレス
◦持ち運びが便利
◦スマホを持っている人が多い
 デメリット
◦VR機器に比べると没入感が低い
◦別の機器と連動できる 19
20
 個人的にオススメのもの
◦Cardboard
◦TaoVisor
◦ハコスコ
 二眼レンズ
 磁気センサー、NFCあり
 Amazonで1000円
 素材はダンボール
21https://www.google.com/get/cardboard/
 二眼レンズ
 磁気センサー、NFCあり
 Amazonで1000円
 素材はダンボール
→耐久性に難あり
22https://www.google.com/get/cardboard/
 二眼レンズ
 磁気センサー、NFCあり
 Amazonで1000円
 素材はダンボール
→耐久性に難あり
 メガネが入らない
23https://www.google.com/get/cardboard/
 二眼レンズ
 磁気センサーあり
 素材はプラスチック
 メガネが入る
24http://taovisor.com/taovisor/
 二眼レンズ
 磁気センサーあり
 素材はプラスチック
 メガネが入る
 Amazonで購入可能
1500円
25http://taovisor.com/taovisor/
 一眼レンズ
 磁気センサーなし
 Amazonで1000円
 素材はダンボール
→耐久性に難あり
26http://hacosco.com/
 一眼レンズ
 磁気センサーなし
 Amazonで1000円
 素材はダンボール
→耐久性に難あり
 Unityちゃんハコスコ
欲しい
27http://hacosco.com/
28
 個人的にオススメのもの
◦Cardboard
→手軽に入手可能
◦TaoVisor
→最もオススメ
Amazonで入手可能
◦ハコスコ
→Unityちゃん
ハコスコ欲しい
29
もっともっと安くに
VRコンテンツを
楽しみたい!
30
もっともっと安くに
VRコンテンツを
楽しみたい!
スマホVR用ハード
を
自作しよう!!!
31
もっともっと安くに
VRコンテンツを
楽しみたい!
スマホVR用ハード
を
自作しよう!!!
 Cardboardの型紙を公式で配布
 市販のレンズを使用
32
 Cardboardの型紙を公式で配布
 市販のレンズを使用
 焦点距離が合わない
◦ ぼやける
◦ 目が疲れる
 スマホVR用ハードの購入が無難
33
34
 Nexus 5
 Galaxy S6
35
 Nexus 5
◦ リファレンス機
→動作が安定
◦ 磁気センサーとの相性
→Nexus 5用になっている
 価格
◦ 約44000円
スマホVR用ハードと
合わせても約45000円
36
 Galaxy S6
◦ 新しいGear VR対応
◦ おそらく日本でも発売される
 価格
◦ 発売前のため不明
 Oculus Riftをするには約20万円かかる
 スマホVR用ハードは約1000円
スマホを合わせても45000円程度
 スマホVR用のハードは自作できるが
スマホVR用ハードの購入が無難
 オススメのスマホはNexus 5
37
 自己紹介
 ハード編
 ソフト編
38
39
 Unity
◦Cardboard SDK
◦Durovis Dive SDK
 曲がった映像を出力
◦ 没入感が高まる
 磁気センサーに対応
40https://developers.google.com/cardboard/
 曲がった映像を出力
◦ 没入感が高まる
 磁気センサーに対応
 Unity 4の場合
Unity Pro、
Unity Android Pro 必須!
41https://developers.google.com/cardboard/
42
日本時間の3月4日に
Unityから重大な
発表がありました!
43
日本時間の3月4日に
Unityから重大な
発表がありました!
Unity 5リリース!
44
45
Unity Proの機能が
すべて無料で
利用可能!!!
46
Unity5を使えば
Cardboard SDKが
無料で使える
47
早速、実行してみた
48
早速、実行してみた
49
早速、実行してみた
真っ黒!
50
原因を調べてみた
真っ黒!
https://developers.google.com/cardboard/unity/release-notes
中略
51
原因を調べてみた
真っ黒!
https://developers.google.com/cardboard/unity/release-notes
中略
Unity 5はまだ未対応。
近い将来Unity 5も
サポートします。
52
Unity5を使えば
Cardboard SDKが
無料で使える
53
Unity5を使えば
Cardboard SDKが
無料で使える
※2015/3/27 Unity5に対応したCardboard SDKがリリースされました。
Unity 5.0.0f4で動作確認を行ったところ、正常に動作しました。
54
今日は
Cardboard SDKの
使用方法は
解説しません
55
 曲がった映像は出力不可
 Unity 5 Personal Edition
で使用可能
56http://www.durovis.com/index.html
57
ライブコーディング!
58
 Unity 5.0.0f4 Personal Edition
 UnityChan_1_2.unitypackage
 Dive_Plugin_2-0-r499.unitypackage
 Android SDKインストール済み
◦ Unity - マニュアル: Android SDK セットアップ参照
59
 http://www.durovis.com/sdk.htmlから
Dive Unity Plugin Package 2.0 for Android/ iOSを
ダウンロード
 Dive_Plugin_2-0-r499.unitypackageを
任意のプロジェクトにImportする
◦ UnityChan_1_2.unitypackageのScenesのActionCheckを利用
60http://unity-chan.com/download/index.php
 API Update Requiredダイアログは
『I Made a Buckup. Go Ahead!』
を選択する
61http://unity-chan.com/download/index.php
 Main Cameraを削除
 Dive → Dive_Cameraをセット
62
削除
Dive_Cameraを
ドラッグ&ドロップ
 VRアプリ完成!!!
◦ あとはAndroid用にビルドするだけ。
63
 File→ Build Settingsを
クリック
 Add Currentをクリック
 PlatformからAndroidを
選択してSwich Platformをク
リック
 Player Settings…を
クリック
64
 InspectorのAndroidタブ
をクリック
 Resolution and Presentation
→Default Orientationを
Landscape Leftに変更
 Other Settings
→Bundle Identifierを任意の
パッケージ名に変更
◦ com.durovisdive.sampleなど
65
 Build SettingsのBuildを
クリック
 任意の名前でapkファイルを
作成
 apkファイルのインストール方法
はググってね!
66
67
68
Cardboard SDK と Durovis Dive SDK の
違いをすぐ確認したい!
アプリ作らないといけないの?
69
Cardboard SDK と Durovis Dive SDK の
違いをすぐ確認したい!
アプリ作らないといけないの?
面倒くさい!
70
Cardboard SDK と Durovis Dive SDK の
違いをすぐ確認したい!
アプリ作らないといけないの?
面倒くさい!
Androidアプリ
公開しました!
71
ユニティちゃんVR
Durovis Dive
ユニティちゃんVR
Cardboard
72
ユニティちゃんVR
Durovis Dive
ユニティちゃんVR
Cardboard
 Playストアで
ユニティちゃんVR
で検索!
 ユニティちゃんVR Cardboard
◦ Unity 4.6.3f1 Proで作成
 ユニティちゃんVR Durovis Dive
◦ Unity 5.0.0f4 Personal Editionで作成
73
 UnityでスマホVRアプリを開発するには
Cardboard SDKとDurovis Dive SDKがある
 Cardboard SDK
◦ 没入感のある映像、磁気センサーの取得
◦ Unity 5未対応
 Durovis Dive SDK
◦ Unity 5 Personal Editionで無料利用可能
 『ユニティちゃんVR』をPlayストアで公開
74
75
Unreal Engineでも
スマホVRアプリは
作成可能
76
スマホVR
やらないか?

More Related Content

What's hot

ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
Syougo Yoshino
 
ゆとりエンジニア交流会_20130706
ゆとりエンジニア交流会_20130706ゆとりエンジニア交流会_20130706
ゆとりエンジニア交流会_20130706拓 小林
 
Introduction of Swift from Game Development
Introduction of Swift from Game DevelopmentIntroduction of Swift from Game Development
Introduction of Swift from Game DevelopmentDaisuke Yamashita
 
Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例
Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例
Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例
GREE/Art
 
Potatotips_7
Potatotips_7Potatotips_7
Potatotips_7
Namito Satoyama
 
土下座パラダイスはこうして生まれた
土下座パラダイスはこうして生まれた土下座パラダイスはこうして生まれた
土下座パラダイスはこうして生まれた
Takafumi Naito
 
しゃちくフレンズ
しゃちくフレンズしゃちくフレンズ
しゃちくフレンズ
Tsuyoshi Saito
 
Jokerscriptを勝手に紹介
Jokerscriptを勝手に紹介Jokerscriptを勝手に紹介
Jokerscriptを勝手に紹介
tuna cook
 
ゲーム開発で使えるかもしれないレイアウトデザイン
ゲーム開発で使えるかもしれないレイアウトデザインゲーム開発で使えるかもしれないレイアウトデザイン
ゲーム開発で使えるかもしれないレイアウトデザイン
Kodai Yano
 
Android エンジニア あるある
Android エンジニア あるあるAndroid エンジニア あるある
Android エンジニア あるある
hidemichi kumazawa
 
みんなが不幸にならないための要件定義の話
みんなが不幸にならないための要件定義の話みんなが不幸にならないための要件定義の話
みんなが不幸にならないための要件定義の話
英明 伊藤
 
Swift愛好会20170724
Swift愛好会20170724Swift愛好会20170724
Swift愛好会20170724
Taku Yamada
 
この中に1人、素人がいる!
この中に1人、素人がいる!この中に1人、素人がいる!
この中に1人、素人がいる!
infinite_loop
 
Japan Windows Azure User Group発足のご案内(k1hash)
Japan Windows Azure User Group発足のご案内(k1hash)Japan Windows Azure User Group発足のご案内(k1hash)
Japan Windows Azure User Group発足のご案内(k1hash)Keiichi Hashimoto
 
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編 2015
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編 2015新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編 2015
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編 2015
infinite_loop
 
上司が信用できない会社の内部統制~第32回WebSig会議「便利さと、怖さと、心強さと〜戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!...
上司が信用できない会社の内部統制~第32回WebSig会議「便利さと、怖さと、心強さと〜戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!...上司が信用できない会社の内部統制~第32回WebSig会議「便利さと、怖さと、心強さと〜戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!...
上司が信用できない会社の内部統制~第32回WebSig会議「便利さと、怖さと、心強さと〜戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!...
WebSig24/7
 
女性エンジニアの1週間
女性エンジニアの1週間女性エンジニアの1週間
女性エンジニアの1週間
x1 ichi
 
How you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by localHow you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by local
PIXTA Inc.
 

What's hot (19)

ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
 
ゆとりエンジニア交流会_20130706
ゆとりエンジニア交流会_20130706ゆとりエンジニア交流会_20130706
ゆとりエンジニア交流会_20130706
 
Introduction of Swift from Game Development
Introduction of Swift from Game DevelopmentIntroduction of Swift from Game Development
Introduction of Swift from Game Development
 
MyInceptionDeck
MyInceptionDeckMyInceptionDeck
MyInceptionDeck
 
Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例
Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例
Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例
 
Potatotips_7
Potatotips_7Potatotips_7
Potatotips_7
 
土下座パラダイスはこうして生まれた
土下座パラダイスはこうして生まれた土下座パラダイスはこうして生まれた
土下座パラダイスはこうして生まれた
 
しゃちくフレンズ
しゃちくフレンズしゃちくフレンズ
しゃちくフレンズ
 
Jokerscriptを勝手に紹介
Jokerscriptを勝手に紹介Jokerscriptを勝手に紹介
Jokerscriptを勝手に紹介
 
ゲーム開発で使えるかもしれないレイアウトデザイン
ゲーム開発で使えるかもしれないレイアウトデザインゲーム開発で使えるかもしれないレイアウトデザイン
ゲーム開発で使えるかもしれないレイアウトデザイン
 
Android エンジニア あるある
Android エンジニア あるあるAndroid エンジニア あるある
Android エンジニア あるある
 
みんなが不幸にならないための要件定義の話
みんなが不幸にならないための要件定義の話みんなが不幸にならないための要件定義の話
みんなが不幸にならないための要件定義の話
 
Swift愛好会20170724
Swift愛好会20170724Swift愛好会20170724
Swift愛好会20170724
 
この中に1人、素人がいる!
この中に1人、素人がいる!この中に1人、素人がいる!
この中に1人、素人がいる!
 
Japan Windows Azure User Group発足のご案内(k1hash)
Japan Windows Azure User Group発足のご案内(k1hash)Japan Windows Azure User Group発足のご案内(k1hash)
Japan Windows Azure User Group発足のご案内(k1hash)
 
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編 2015
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編 2015新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編 2015
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編 2015
 
上司が信用できない会社の内部統制~第32回WebSig会議「便利さと、怖さと、心強さと〜戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!...
上司が信用できない会社の内部統制~第32回WebSig会議「便利さと、怖さと、心強さと〜戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!...上司が信用できない会社の内部統制~第32回WebSig会議「便利さと、怖さと、心強さと〜戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!...
上司が信用できない会社の内部統制~第32回WebSig会議「便利さと、怖さと、心強さと〜戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!...
 
女性エンジニアの1週間
女性エンジニアの1週間女性エンジニアの1週間
女性エンジニアの1週間
 
How you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by localHow you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by local
 

Viewers also liked

IL、VR始めるってよ
IL、VR始めるってよIL、VR始めるってよ
IL、VR始めるってよ
infinite_loop
 
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツUnityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
infinite_loop
 
VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来
Haruto Watanabe
 
猫でも分かるOculus警察撃退法 slideshare
猫でも分かるOculus警察撃退法   slideshare猫でも分かるOculus警察撃退法   slideshare
猫でも分かるOculus警察撃退法 slideshare
pafuhana 1213
 
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 WinterAR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
Etsuji Kameyama
 
モバイル×VRにおける3Dサウンド実践
モバイル×VRにおける3Dサウンド実践モバイル×VRにおける3Dサウンド実践
モバイル×VRにおける3Dサウンド実践
GREE/Art
 
GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2
GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2
GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2
GREE/Art
 
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
Yuichi Ishii
 

Viewers also liked (8)

IL、VR始めるってよ
IL、VR始めるってよIL、VR始めるってよ
IL、VR始めるってよ
 
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツUnityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
 
VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来
 
猫でも分かるOculus警察撃退法 slideshare
猫でも分かるOculus警察撃退法   slideshare猫でも分かるOculus警察撃退法   slideshare
猫でも分かるOculus警察撃退法 slideshare
 
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 WinterAR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
 
モバイル×VRにおける3Dサウンド実践
モバイル×VRにおける3Dサウンド実践モバイル×VRにおける3Dサウンド実践
モバイル×VRにおける3Dサウンド実践
 
GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2
GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2
GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2
 
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
 

More from hima_zinn

Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 ボードゲーム発表資料
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 ボードゲーム発表資料Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 ボードゲーム発表資料
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 ボードゲーム発表資料
hima_zinn
 
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム 最終発表資料
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム 最終発表資料Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム 最終発表資料
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム 最終発表資料
hima_zinn
 
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム α版発表資料
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム α版発表資料Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム α版発表資料
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム α版発表資料
hima_zinn
 
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 成果発表
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 成果発表Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 成果発表
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 成果発表
hima_zinn
 
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表2回目
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表2回目Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表2回目
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表2回目
hima_zinn
 
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表1回目
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表1回目Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表1回目
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表1回目
hima_zinn
 
初心者向けゲームジャム攻略法
初心者向けゲームジャム攻略法初心者向けゲームジャム攻略法
初心者向けゲームジャム攻略法
hima_zinn
 
Vr game jam成果発表『アンリアルぽいぽい!!』
Vr game jam成果発表『アンリアルぽいぽい!!』Vr game jam成果発表『アンリアルぽいぽい!!』
Vr game jam成果発表『アンリアルぽいぽい!!』
hima_zinn
 
VR Game Jam企画発表『アンリアルぽいぽい!!』
VR Game Jam企画発表『アンリアルぽいぽい!!』VR Game Jam企画発表『アンリアルぽいぽい!!』
VR Game Jam企画発表『アンリアルぽいぽい!!』
hima_zinn
 
東京ゲームショウ2015に参加して -体験したVRコンテンツ・その他紹介-
東京ゲームショウ2015に参加して -体験したVRコンテンツ・その他紹介-東京ゲームショウ2015に参加して -体験したVRコンテンツ・その他紹介-
東京ゲームショウ2015に参加して -体験したVRコンテンツ・その他紹介-
hima_zinn
 
学園追放 最終発表資料
学園追放 最終発表資料学園追放 最終発表資料
学園追放 最終発表資料
hima_zinn
 
学園追放 中間発表
学園追放 中間発表学園追放 中間発表
学園追放 中間発表
hima_zinn
 
Hq fighting animation vol.2を使ってみる~アセットまみれのLT大会~
Hq fighting animation vol.2を使ってみる~アセットまみれのLT大会~Hq fighting animation vol.2を使ってみる~アセットまみれのLT大会~
Hq fighting animation vol.2を使ってみる~アセットまみれのLT大会~
hima_zinn
 
Unityでleap motionを使ってみる~アセットまみれのLT大会~
Unityでleap motionを使ってみる~アセットまみれのLT大会~Unityでleap motionを使ってみる~アセットまみれのLT大会~
Unityでleap motionを使ってみる~アセットまみれのLT大会~
hima_zinn
 
多忙な暇人が4時間でLeapMotionゲームを作ってみた
多忙な暇人が4時間でLeapMotionゲームを作ってみた多忙な暇人が4時間でLeapMotionゲームを作ってみた
多忙な暇人が4時間でLeapMotionゲームを作ってみた
hima_zinn
 
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみようUnity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
hima_zinn
 

More from hima_zinn (16)

Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 ボードゲーム発表資料
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 ボードゲーム発表資料Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 ボードゲーム発表資料
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 ボードゲーム発表資料
 
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム 最終発表資料
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム 最終発表資料Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム 最終発表資料
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム 最終発表資料
 
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム α版発表資料
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム α版発表資料Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム α版発表資料
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム α版発表資料
 
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 成果発表
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 成果発表Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 成果発表
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 成果発表
 
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表2回目
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表2回目Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表2回目
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表2回目
 
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表1回目
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表1回目Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表1回目
Japan VR Hackathon 2016 チーム暇人速報 中間発表1回目
 
初心者向けゲームジャム攻略法
初心者向けゲームジャム攻略法初心者向けゲームジャム攻略法
初心者向けゲームジャム攻略法
 
Vr game jam成果発表『アンリアルぽいぽい!!』
Vr game jam成果発表『アンリアルぽいぽい!!』Vr game jam成果発表『アンリアルぽいぽい!!』
Vr game jam成果発表『アンリアルぽいぽい!!』
 
VR Game Jam企画発表『アンリアルぽいぽい!!』
VR Game Jam企画発表『アンリアルぽいぽい!!』VR Game Jam企画発表『アンリアルぽいぽい!!』
VR Game Jam企画発表『アンリアルぽいぽい!!』
 
東京ゲームショウ2015に参加して -体験したVRコンテンツ・その他紹介-
東京ゲームショウ2015に参加して -体験したVRコンテンツ・その他紹介-東京ゲームショウ2015に参加して -体験したVRコンテンツ・その他紹介-
東京ゲームショウ2015に参加して -体験したVRコンテンツ・その他紹介-
 
学園追放 最終発表資料
学園追放 最終発表資料学園追放 最終発表資料
学園追放 最終発表資料
 
学園追放 中間発表
学園追放 中間発表学園追放 中間発表
学園追放 中間発表
 
Hq fighting animation vol.2を使ってみる~アセットまみれのLT大会~
Hq fighting animation vol.2を使ってみる~アセットまみれのLT大会~Hq fighting animation vol.2を使ってみる~アセットまみれのLT大会~
Hq fighting animation vol.2を使ってみる~アセットまみれのLT大会~
 
Unityでleap motionを使ってみる~アセットまみれのLT大会~
Unityでleap motionを使ってみる~アセットまみれのLT大会~Unityでleap motionを使ってみる~アセットまみれのLT大会~
Unityでleap motionを使ってみる~アセットまみれのLT大会~
 
多忙な暇人が4時間でLeapMotionゲームを作ってみた
多忙な暇人が4時間でLeapMotionゲームを作ってみた多忙な暇人が4時間でLeapMotionゲームを作ってみた
多忙な暇人が4時間でLeapMotionゲームを作ってみた
 
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみようUnity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
 

Recently uploaded

20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 

Recently uploaded (14)

20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 

スマホでVRコンテンツを作る方法