IoT・ロボット製品の実現に向けたアプローチの実例

Jun Harada
Jun HaradaManagement Consultant at ユカイ工学
1
新しいIoT・ロボット製品の
実現に向けたアプローチの実例
V1.00 2017/02/21
ユカイ工学
アジェンダ
2
• ユカイ工学のご紹介
• ロボット/IoTが注目されている理由
• プロジェクト事例
• プロジェクトの進み方
• ロボット/IoTの未来
ユカイ工学のご紹介: ビジョン
3
2025年 ロボットがすべての家庭に1台ずつある世界
• 「自由豁達ニシテ”愉快”ナル理想工場ノ建設」
「ユカイ」という名前はソニーの設立趣意書にある「自由豁達ニシテ”愉快”ナ
ル理想工場ノ建設」という一節からとられています。エンジニアがあつまって、ユ
カイにものづくりができる会社を目指して設立されました。
• 人の暮らす空間に無意識のうちに情報を届け、行
動をサポートしてくれる世界へ
スマートフォンはあくまで個人のためのメディアの延長でしかありません。各個人
が画面を指で触って情報を操作している世界から、人の暮らす空間に無意識
のうちに情報を届け、行動をサポートしてくれる世界へと大きな変化を遂げるで
しょう。
• 人と人とが一緒に暮らす家の中だからこそ
私たちは、このロボット型インタフェースは、スマートハウスにおいて活躍すると考
えます。人と人とが一緒に暮らす家の中だからこそ、コミュニケーションを分断し
がちなスマートフォン型のパネルではないインタフェースが必要です。
• ユーザーインタフェースを革新する企業として
次世代の標準ユーザーインタフェースとなるであろう、コミュニケーションロボットを
定義する企業、生活のユーザーインタフェースを革新する企業として存在した
いと私達は考えています。
ユカイ工学のご紹介: 事業内容
4
ユカイ工学は、お客さまの要望をもとにしたプロトタイピング、自社で企画開発を行うコンシューマ製品開発、社内の技術を
他社へ提供するためのモジュール/OEMを扱っています。
プロトタイピング コンシューマ製品開発 モジュール / OEM
お客様例(一部・敬称略)
• ローム / NTT研究所 / 電通 /
博報堂 / デロイトトーマツ / リ
クルート / KDDI / ユニシス
実績(一部)
• 数千台の量産・出荷
• メディア掲載多数
• プラットフォーム連携
実績(一部)
• 数千台の量産・出荷
• GoodDesign賞受賞
• 多数の開発事例
ロボット/IoTが注目されている理由:“ロボット”とは
5
1954年に初めてプログラミングができるロボットが登場。その後、様々な進化を遂げ現在では「人間に代わって仕事をするハ
ード/ソフトウェア全般」をロボットと呼ぶように変わってきました。
1954年
unimate, Devol
1972年
fanuc
2010年
AR.Drone, Parrot
2014年
pepper, softbank
2002年
roomba, iRobot
2008年
palro, FujiSoft
2000年
asimo, Honda
2016年
Echo, Amazon
2013年
double
2013年
RPA technologies
2004年
hal, Cyberdyne
ロボット/IoTが注目されている理由:ユカイ工学の考えるロボット/IoTの課題
6
一例ですが、様々なデバイスが相互に接続可能になり、多くの情報を届けると同時に外部からの操作が
可能になっています。しかし、それらすべてを既存のデバイスだけで操作することは困難です。
しかし、既存デバイスではUIに限界が・・様々なものが操作可能に
たくさんのデータが取得可能に
• 照明
• エアコン
• テレビ
• カーテンの開閉
• スマートロック
• etc....
• スマートメータ
• 体重計
• 天気予報
• 温湿度
• ビッグデータ
• etc....
• 増える操作パネル
• 増え続けるスマホアプリ
• スマホを開く手間がかえってかかる
新しい現状に
適したロボットが
求められている
ロボット/IoTが注目されている理由: 時代的背景
7
増え続けるハードウェアベンチャー、技術トレンド、社会的要請、ニーズがつかみやすくなりました。
ニーズ
技術
背景
モック
プロトタイプ/
実証実験
製品
確認・解決
小ロット生産
• 数千台からの量産
試作の容易さ
• arduino / raspberry piなどの
評価ボード
• レーザーカッター
• 3Dプリンタ
周辺ビジネスの発達
• fab space
• 個人用のレーザカッター、
3Dプリンタ
• プリント基板サービス
繰り返し
ユカイ工学のプロジェクト事例
8
コンセプトのプロトタイプ、BOCCOを使ったIoT実証実験、新製品の研究開発でプロトタイピングサービスをご活用いただ
いております。
※Webページに他にも掲載しております。http://www.ux-xu.com/#works
コンセプトのプロトタイプ
http://aufl.kddi.com/about/2014/fumm.html
• KDDI未来研究所ハッカソンの
運営支援・技術支援
• コンセプトモデルの実現
BOCCOを使ったIoT実証実験
• 日本ユニシス様とのBOCCOを
つかったIoT実証実験
• センサから集めた情報を分析し、
BOCCOから生活アドバイス発話
• 既存デバイスを組み合わせた安
価で早い実施
新製品の開発支援
• NTT研究所様のテレプレゼンス
研究のためのデバイス企画開発
• 日本写真印刷様の、環境に溶
け込む木材のようなタッチディス
プレイ
プロジェクトの進み方
9
製品化に向けては、①コンセプト明確化、②コンセプト実証、③量産設計/実施、④継続改善のステップが必要です。
①
プロトタイピング
製品のコンセプトや具体
的機能を明確化し、実
現可能なプロトタイプの
イメージに落とし込みま
す。
②
コンセプト実証
(2~3回)
プロトタイプを開発し、実
際の使い勝手やユーザ
の意見を確認することで、
商品としての実現性を
確認します。
③
量産設計/
実施
コンセプト実証から得ら
れた知見をもとに、量
産・製品化に向けた再
設計やスケジューリングを
行います。
④
継続改善
新しい利用ケースの発
見やソフトウェアアップ
デートを通して、継続的
な改善をします。
プロジェクトの進み方: ①プロトタイピング 1/2
10
“親子のコミュニケーション”という課題を解決するため、子供に喜ばれる扱いやすいデザインをめざし、社内の3Dプリンタで
モックを作成しました。
プロジェクトの進み方: ①プロトタイピング 2/2
11
3Dプリンタ、Arduino、Raspberry Piなどを組み合わせてプロトタイピングを実施。実際に動くモノを作ることで、課題が
解決できるのか、ユーザに使ってもらえるのかを確認します。
Raspberry Pi
Arduino
プロジェクトの進み方:②コンセプト実証
12
実際にさわれるモノができると、様々な検討課題が浮かび上がってきます。課題を洗い出し、
製品化前にしっかりと検討をします。
親しみやすい造形の検討 子供でも使えるインターフェースの検討
• 子供には少し大きすぎるのではないか?
• 首が動く方がかわいいのでは?
• etc...
• 録音ボタン長押しは、小さな子供には難しいので
はないか?
• 最少録音時間はどのくらいが適切か?
• BOCCOが今何をしているのかわからないので、
目の色を変えるのはどうか?
• 眼の光がまぶしすぎるのではないか?
プロジェクトの進み方: ③量産設計/量産 1/2
13
一般のご家庭に商品を届けるには、商品の安全性の確認や関連する許認可を取得する必要がありコストがかかります。
そのため、「機能の検討」を概念実証でしっかり行うことで手戻りのリスクを低減しています。
ESD試験 EFT/B試験 非破壊検査
プロジェクトの進み方: ③量産設計/量産 2/2 量産に向けた設計をし直す理由
14
製品の大きさ・複雑さによって異なりますが、卓上サイズのロボットでも量産した製品ができあがるまで億円単位の費用が掛
かります。生産数とターゲット価格を考慮して計画的に予算を考える必要があります。
高額な費用にプロジェクトが止まってしまう場合も
積み上げると思ったよりも費用が掛かることが多い
※あくまでもイメージです。費用は製品やプロジェクトにより異なります。
• 概念実証にむけた試作 900万円 x 3回
• 量産設計・試作 1000万円~
• 量産開始 6千万~
• サーバ運用費 ….
• 連携スマホアプリ開発費 ….
• etc...
最後までの費用を見据えながら、小さく実績を積み上げる
いきなりすべての予算を確保し、一気に製品を開発する
ことは多くの場合難しいです。
• まずは試作機だけで、展示会への出品やワークショッ
プを開催しニーズをつかむ
• クラウドファンディングを通して事前にニーズを確認する
• 受注生産で必要数を達成した場合のみ生産する
• 既存の類似製品を購入し、API/SDKを使ったカスタ
マイズで利便性を確認する。
プロジェクトの進み方: 継続改善(新しいユースケースの発見)
15
親子のコミュニケーション不足の解消を目的として始まったBOCCOですが、BOCCOのAPIを通して様々なデバイスやサービ
スと人間の間のコミュニケーション課題を解決するロボットとして活用されています。
コミュニケーションの促進 ユーザインターフェースとしてのBOCCO
センサ
インターネット
サービス
WiFiルータ
HEMSなど
データ
家電
WiFi
BLE
電気つけっぱ
なしだよ。
部屋が寒そう
だから暖房つ
けようか?
今日は雨が
降るから、傘
を忘れずにね
プロジェクトの進み方: 継続改善(他社連携)
16
ユカイ工学の製品は、プラットフォームとして実証実験やIoT機器との連携に活用いただいております。
実証実験 IoT機器連携
• 日本ユニシス様の見守り実証実験
• 高齢者からのセンサ情報の収集
• 高齢者への情報提示、行動変化の促進
※myThings: http://mythings.hatenablog.com/entry/20160407
※intel/Vitec: http://www.vitec.co.jp/pdf/20150502.pdf
※lixil住宅研究所: https://www.lixil-jk.co.jp/pdf/151111rh16.pdf
プロジェクトの進み方: 継続改善(他社連携)
17
myThingsでの機能拡充。
プロジェクトの進み方: 継続改善(一般ユーザによる連携)
18
ベータAPIを利用し、ユーザの手による機能拡充
BOCCOで出前!? BOCCOとスマートメータ!?
ロボットIoTの未来: 目指す将来像
19
逆説的ですが、”コントロールしない”コントロールデバイスの実現が最終目標です。
従来:人がコンピュータへ指示 目指す姿:無意識の動作をスイッチに
声やコマンドで意識的に指示を送る
「Alexa, turn on bed room light」
普段の無意識的な動きや音から、周りのデバイスを
操作する。
目覚まし
音で、電
気をオン
起き上
がったら、
目覚まし
停止
天気がよ
ければ、
カーテンを
あける
ロボットIoTの未来: <参考>Nest
20
Nestはすでに人の空調の操作パターンを学習することで、人間の操作を不要にしています。
Nestの行動学習 家にスマートデバイスが増えるほど学習可能性が増
部屋の特性と住人の行動パターンから自動的に温
度を調整し、電気代の節約と快適さを実現。
人感センサだけでもホームコントロールの自動化は
可能。
部屋の特性を学習
• 部屋の温まりやすさ、冷めやすさ
• 暖房・冷房の種類
住人の行動パターンを学習
• 温度調節の操作
• 本体の前に人がいるかどうか
• 週末・週中のパターンの違い
1日目
• エアコンオフ
• 出かける
(ドアセンサ)
2日目
• エアコンオフ
• 出かける
(ドアセンサ)
2日目
• .
• 出かける
(ドアセンサ)
←出かけたときにエアコン
を消すことをリコメンド
ロボットIoTの未来:想定するロードマップ
21
ボイスコントロールシステムを中心に、多くのアプリケーションエコシステムが発展しています。そして、多くの情報を元に「人の動
きのパターン」の理解と、パターン先読みによる無意識のコントロールが可能になると予想しています。
昨年~現在:クリティカルな体験 1~3年後:センサ/機器のエコシステム 3年後~:無意識のコントロール
気軽に音楽を聴けるという体験をベー
スとして、ボイスコントロールを多くのユー
ザに受け入れさせました。1つクリティカ
ルな体験を見出すことが重要です。
ソフト面では、Alexa skills は16年6月
に1000、9月に3000、17年1月には
6000を超え次々に増加しています。
ハード面でも住宅メーカーや周辺デバ
イスの対応が進んでいく見込みです。
エコシステムが発達するにつれ、多くの
センサ情報からパターンを見出し、自
律的にホームコントロールをするデバイ
ス/ソフトウェアが登場すると考えられま
す。
ロボットIoTの未来: 技術検討
22
弊社では、ホームコントロールシステムに対する技術開発として、マイクアレイや深度カメラの
技術検証を継続的に行ってきました。
試作機に搭載するモジュールなどの検討
マイクアレイ(respeaker) 深度センサ/カラーカメラ(realsense)
開発機(joule) マイクアレイ(TAMAGO-03)
OSSを中心としたソフトウェア検討
Realsenseを使った人体検出
Realsenseを物体認識
サマリ:
23
ロボットIoTの
注目理由
プロジェクト事例
プロジェクトの
進み方
ロボット/IoTの
未来
センサ情報をもとに、ロボットが空気を
読む時代へ
インターネット時代を背景とした、
新しい人間と機械のインターフェースが
必要とされている。
• コンセプトのプロトタイピング
• BOCCOを使った実証実験
• 新製品の開発支援
4つのステップ
1. ぷととタイピング
2. コンセプト実証
3. 量産設計/実施
4. 継続改善
1 of 23

Recommended

西大和中学校様むけ、ミエタ社ワークショップ by
西大和中学校様むけ、ミエタ社ワークショップ西大和中学校様むけ、ミエタ社ワークショップ
西大和中学校様むけ、ミエタ社ワークショップJun Harada
772 views16 slides
20170606 東京システムハウス様 ロボティクス思考塾_1.00 by
20170606 東京システムハウス様 ロボティクス思考塾_1.0020170606 東京システムハウス様 ロボティクス思考塾_1.00
20170606 東京システムハウス様 ロボティクス思考塾_1.00Jun Harada
800 views27 slides
東京研修プログラム by
東京研修プログラム東京研修プログラム
東京研修プログラムJun Harada
792 views23 slides
2017-12-06 tsumugu4 人工知能特集 by
2017-12-06 tsumugu4 人工知能特集2017-12-06 tsumugu4 人工知能特集
2017-12-06 tsumugu4 人工知能特集Jun Harada
753 views19 slides
【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方 by
【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方
【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方UnityTechnologiesJapan002
2.6K views35 slides
ロボット「toio」をUnityで自在に制御!「toio SDK for Unity 」の紹介 by
ロボット「toio」をUnityで自在に制御!「toio SDK for Unity 」の紹介ロボット「toio」をUnityで自在に制御!「toio SDK for Unity 」の紹介
ロボット「toio」をUnityで自在に制御!「toio SDK for Unity 」の紹介UnityTechnologiesJapan002
980 views63 slides

More Related Content

What's hot

ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会) by
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)Nobuhiko Sasaki
2.1K views36 slides
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例 by
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例UnityTechnologiesJapan002
519 views44 slides
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~ by
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~UnityTechnologiesJapan002
663 views40 slides
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~ by
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~UnityTechnologiesJapan002
14.8K views82 slides
オープンイノベーションとソーシャルイノベーション by
オープンイノベーションとソーシャルイノベーションオープンイノベーションとソーシャルイノベーション
オープンイノベーションとソーシャルイノベーションMasakazu Kuwayama
4.7K views27 slides
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用 by
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用UnityTechnologiesJapan002
2.9K views27 slides

What's hot(14)

ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会) by Nobuhiko Sasaki
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)
Nobuhiko Sasaki2.1K views
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~ by UnityTechnologiesJapan002
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~ by UnityTechnologiesJapan002
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~
オープンイノベーションとソーシャルイノベーション by Masakazu Kuwayama
オープンイノベーションとソーシャルイノベーションオープンイノベーションとソーシャルイノベーション
オープンイノベーションとソーシャルイノベーション
Masakazu Kuwayama4.7K views
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用 by UnityTechnologiesJapan002
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
Query-Chan アセット紹介 (第1回 UnityアセットまみれのLT大会 - 登壇資料) by Nobuhiko Sasaki
Query-Chan アセット紹介 (第1回 UnityアセットまみれのLT大会 - 登壇資料)Query-Chan アセット紹介 (第1回 UnityアセットまみれのLT大会 - 登壇資料)
Query-Chan アセット紹介 (第1回 UnityアセットまみれのLT大会 - 登壇資料)
Nobuhiko Sasaki2.3K views
ソーシャルファブAizu0423 D by Izumi Aizu
ソーシャルファブAizu0423 DソーシャルファブAizu0423 D
ソーシャルファブAizu0423 D
Izumi Aizu1.3K views
Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会) by Nobuhiko Sasaki
Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)
Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)
Nobuhiko Sasaki7.7K views
クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会) by Nobuhiko Sasaki
クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)
クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)
Nobuhiko Sasaki1.7K views
【Unite 2018 Tokyo】ゲームをよりインタラクティブに - Twitch Extensions活用法 by UnityTechnologiesJapan002
【Unite 2018 Tokyo】ゲームをよりインタラクティブに - Twitch Extensions活用法【Unite 2018 Tokyo】ゲームをよりインタラクティブに - Twitch Extensions活用法
【Unite 2018 Tokyo】ゲームをよりインタラクティブに - Twitch Extensions活用法
【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方 by UnityTechnologiesJapan002
【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方
【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン... by SORACOM,INC
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM,INC307 views

Similar to IoT・ロボット製品の実現に向けたアプローチの実例

IIJmio meeting 22 IoTってなんだ? by
IIJmio meeting 22 IoTってなんだ?IIJmio meeting 22 IoTってなんだ?
IIJmio meeting 22 IoTってなんだ?techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
24.8K views56 slides
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927 by
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927Ayako Omori
2.2K views29 slides
20160310_1_IoT_分野の新たな取り by
20160310_1_IoT_分野の新たな取り20160310_1_IoT_分野の新たな取り
20160310_1_IoT_分野の新たな取りIoTビジネス共創ラボ
54 views17 slides
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜 by
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜think expo
8.7K views20 slides
家のIoT・スマートハウス・おうちハック by
家のIoT・スマートハウス・おうちハック家のIoT・スマートハウス・おうちハック
家のIoT・スマートハウス・おうちハックsonycsl
882 views17 slides
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み by
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組みIo tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組みiot_nifty
1.4K views32 slides

Similar to IoT・ロボット製品の実現に向けたアプローチの実例(20)

Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927 by Ayako Omori
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927
Ayako Omori2.2K views
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜 by think expo
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜
think expo8.7K views
家のIoT・スマートハウス・おうちハック by sonycsl
家のIoT・スマートハウス・おうちハック家のIoT・スマートハウス・おうちハック
家のIoT・スマートハウス・おうちハック
sonycsl882 views
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み by iot_nifty
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組みIo tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み
iot_nifty1.4K views
IoT x オープンイノベーション MERC丸の内院生ラウンジ by Jun Harada
IoT x オープンイノベーション MERC丸の内院生ラウンジIoT x オープンイノベーション MERC丸の内院生ラウンジ
IoT x オープンイノベーション MERC丸の内院生ラウンジ
Jun Harada570 views
従来の企業の枠を超えたオープンイノベーションについて by 克彦 岡本
従来の企業の枠を超えたオープンイノベーションについて従来の企業の枠を超えたオープンイノベーションについて
従来の企業の枠を超えたオープンイノベーションについて
克彦 岡本501 views
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料 by sonycsl
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
sonycsl2K views
IoT案件を70件やってみて分かった事 by Koichi Sasaki
IoT案件を70件やってみて分かった事IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事
Koichi Sasaki8.9K views
スマートウォッチのプロダクト開発 by KayoOkada
スマートウォッチのプロダクト開発スマートウォッチのプロダクト開発
スマートウォッチのプロダクト開発
KayoOkada1.1K views
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。 by Shingo Mori
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
Shingo Mori1.3K views
GHP2020_Kintoneノーコード入門 by HackCamp_Shihori
GHP2020_Kintoneノーコード入門GHP2020_Kintoneノーコード入門
GHP2020_Kintoneノーコード入門
HackCamp_Shihori917 views
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928 by 知礼 八子
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
知礼 八子819 views
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 by IoTビジネス共創ラボ
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
Smart deviceとhtml5 by html5j
Smart deviceとhtml5Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5
html5j1.7K views
【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事 by iot_nifty
【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事
【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事
iot_nifty1.6K views
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか? by 邦義 中井
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
邦義 中井2.5K views
Iotlt紹介資料 (新潟 用) by Yuki Kikuchi
Iotlt紹介資料 (新潟 用)Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Yuki Kikuchi398 views

More from Jun Harada

決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇 by
決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇
決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇Jun Harada
158 views17 slides
mybo concept v1.00 by
mybo concept v1.00mybo concept v1.00
mybo concept v1.00Jun Harada
484 views23 slides
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例 by
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例Jun Harada
481 views17 slides
(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座 by
(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座
(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座Jun Harada
562 views16 slides
コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々 by
コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々
コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々Jun Harada
937 views25 slides
ユカイ工学 Qooboのご紹介 by
ユカイ工学 Qooboのご紹介ユカイ工学 Qooboのご紹介
ユカイ工学 Qooboのご紹介Jun Harada
951 views6 slides

More from Jun Harada(10)

決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇 by Jun Harada
決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇
決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇
Jun Harada158 views
mybo concept v1.00 by Jun Harada
mybo concept v1.00mybo concept v1.00
mybo concept v1.00
Jun Harada484 views
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例 by Jun Harada
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例
Jun Harada481 views
(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座 by Jun Harada
(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座
(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座
Jun Harada562 views
コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々 by Jun Harada
コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々
コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々
Jun Harada937 views
ユカイ工学 Qooboのご紹介 by Jun Harada
ユカイ工学 Qooboのご紹介ユカイ工学 Qooboのご紹介
ユカイ工学 Qooboのご紹介
Jun Harada951 views
IoT Business in Japan by Jun Harada
IoT Business in JapanIoT Business in Japan
IoT Business in Japan
Jun Harada717 views
【勉強会】自己組織化マップ(SOM) by Jun Harada
【勉強会】自己組織化マップ(SOM)【勉強会】自己組織化マップ(SOM)
【勉強会】自己組織化マップ(SOM)
Jun Harada33.9K views
Lab seminar20100604 by Jun Harada
Lab seminar20100604Lab seminar20100604
Lab seminar20100604
Jun Harada762 views

Recently uploaded

スライドショー.pptx by
スライドショー.pptxスライドショー.pptx
スライドショー.pptxkohsei-hp
24 views11 slides
p02_info 2.pdf by
p02_info 2.pdfp02_info 2.pdf
p02_info 2.pdfssuser615e86
19 views10 slides
fmx_credential.pdf by
fmx_credential.pdffmx_credential.pdf
fmx_credential.pdfkiryutakumi
164 views5 slides
cluture deck.pdf by
cluture deck.pdfcluture deck.pdf
cluture deck.pdfhiromasa4
47 views44 slides
1ページでわかるTAPP.pdf by
1ページでわかるTAPP.pdf1ページでわかるTAPP.pdf
1ページでわかるTAPP.pdfssuser615e86
66 views45 slides
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf by
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdfssusere7a2172
34 views13 slides

Recently uploaded(16)

スライドショー.pptx by kohsei-hp
スライドショー.pptxスライドショー.pptx
スライドショー.pptx
kohsei-hp24 views
fmx_credential.pdf by kiryutakumi
fmx_credential.pdffmx_credential.pdf
fmx_credential.pdf
kiryutakumi164 views
cluture deck.pdf by hiromasa4
cluture deck.pdfcluture deck.pdf
cluture deck.pdf
hiromasa447 views
1ページでわかるTAPP.pdf by ssuser615e86
1ページでわかるTAPP.pdf1ページでわかるTAPP.pdf
1ページでわかるTAPP.pdf
ssuser615e8666 views
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf by ssusere7a2172
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf
ssusere7a217234 views
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC) by Money Forward, Inc.
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf by eForce
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf
eForce61 views
Helpfeelサービス資料.pdf by ssuserb35af3
Helpfeelサービス資料.pdfHelpfeelサービス資料.pdf
Helpfeelサービス資料.pdf
ssuserb35af340 views
【エンリード不動産】ファクトブック by enlead39
【エンリード不動産】ファクトブック【エンリード不動産】ファクトブック
【エンリード不動産】ファクトブック
enlead39142 views
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx by uchi825
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx
uchi82520 views
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) by Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp163 views

IoT・ロボット製品の実現に向けたアプローチの実例