20170606 東京システムハウス様 ロボティクス思考塾_1.00

Jun Harada
Jun HaradaManagement Consultant at ユカイ工学
1
東京システムハウス様
ロボティクス思考塾
2017/06/09 v1.00
ユカイ工学
ユカイ工学のご紹介: ビジョン
2
2025年 ロボットがすべての家庭に1台ずつある世界
• 「自由豁達ニシテ”愉快”ナル理想工場ノ建設」
「ユカイ」という名前はソニーの設立趣意書にある「自由豁達ニシテ”愉
快”ナル理想工場ノ建設」という一節からとられています。エンジニアが
あつまって、ユカイにものづくりができる会社を目指して設立されました。
• 人の暮らす空間に無意識のうちに情報を届け、行
動をサポートしてくれる世界へ
スマートフォンはあくまで個人のためのメディアの延長でしかありません。
各個人が画面を指で触って情報を操作している世界から、人の暮らす空間
に無意識のうちに情報を届け、行動をサポートしてくれる世界へと大きな
変化を遂げるでしょう。
• 人と人とが一緒に暮らす家の中だからこそ
私たちは、このロボット型インタフェースは、スマートハウスにおいて活
躍すると考えます。人と人とが一緒に暮らす家の中だからこそ、コミュニ
ケーションを分断しがちなスマートフォン型のパネルではないインタ
フェースが必要です。
• ユーザーインタフェースを革新する企業として
次世代の標準ユーザーインタフェースとなるであろう、コミュニケーショ
ンロボットを定義する企業、生活のユーザーインタフェースを革新する企
業として存在したいと私達は考えています。
ユカイ工学のご紹介: ビジネス
3
他社と自社の商品の開発を並行して行うことで、ニーズを吸収しながら自社技術の獲得を進めています。
他社商品開発 自社開発
ニーズの吸収
協業先獲得
安定収益
規模の経済
コストの低減
新技術開発
スケールアップ
標準化
ユカイ工学のご紹介: BOCCOのご紹介
4
https://www.youtube.com/watch?v=87bITbf81TY
ロボット業界の今: “ロボット”の言葉の変化
5
1954年に初めてプログラミングができるロボットが登場。その後、様々な進化を遂げ現在では「人間に代
わって仕事をするハード/ソフトウェア全般」をロボットと呼ぶように変わってきました。
1954年
unimate, Devol
1972年
fanuc
2010年
AR.Drone, Parrot
2014年
pepper, softbank
2002年
roomba, iRobot
2008年
palro, FujiSoft
2000年
asimo, Honda
2016年
Echo, Amazon
2013年
double
2013年
RPA
technologies
2004年
hal, Cyberdyne
ロボット業界の今: AIスピーカーの台頭
6
ロボットの数と関連サービスが拡大し続けるとともに、2017年にAI Voice Assistant / Smart Speakerが
台頭し始めました。
※引用: robotstart社、robot library, https://robo-lib.com/
2015年末
2016年1月
2016年4月
2016年10月
2017年6月
ロボット業界の今: Amazon Echoの独走
7
Skill(アプリケーション)の数Echo販売数とシェア
※引用: Jeff, Amazon's Echo isn't going to give up its lead anytime
soon, Business Insider
全35.6Mユーザのうち7割がAmazon Echoを利用
しています。
※引用: Adam, The 2017 Voice Report by VoiceLabs, VoiceLabs
Echoで利用できるアプリケーションの数は増え続
け、現在は1万を超えています。
ロボット業界の今: Amazon Echoの紹介動画
8
https://www.youtube.com/watch?v=FQn6aFQwBQU
ロボット業界の今: 次のiPhoneの模索
9
AppleはiPod/iTunesへとビジネスモデルをシフトしてから急激に収益を拡大していきました。
Echoは次のiPhone的な存在として注目されています。
※引用: Raphael, Creating Value Through Business Model Innovation,
MIT Sloan
ロボット業界の今: Facebook/Mark Zuckerbergの試みる家の未来
10
https://www.youtube.com/watch?v=vvimBPJ3XGQ
ロボット業界の今: Facebook/Mark Zuckerbergの試みる家の未来
11
Jarvis(facebook)
FBがAIパートナーという考えを基本に、家電・ス
マホ・カメラなどが連動して動作するデモを公開。
引用:
動画 https://www.facebook.com/zuck/videos/10103351034741311/
記事 https://www.facebook.com/notes/mark-zuckerberg/building-
jarvis/10154361492931634/
Jarvisの機能と得られた課題
• 音声認識できる部屋
• 家電コントロール
• 音楽再生・天気予報などのコンテンツ
機能
課題
Jarvisの機能と得られた課題
• 音声認識できる部屋
• 家電コントロール
• 音楽再生・天気予報などのコンテンツ
機能
課題
• 音声コマンドのばらつき
電気つけて、明るくして、スイッチ入れて
• 接続できる機器の多様性
様々な通信規格、使い方、機器の増加
• 周りへの配慮
プライベートな情報はAIと自分の間だけでやり取
りしたい
• ユーザの状態の検知
人が近づいたときに電気をつける、話しかける
• 費用高
• 時間長
• 試行回数少
なぜ今ロボットなのか: 検証容易性と画面の外の価値
12
ハードウェアの価値検証の容易性が向上したことによって、これまでソフトウェアが中心だった
素早い価値検証がハードウェアでも可能になりました。
ハードウェアの検証容易性の向上 画面の外の価値
過去 現在
• 費用低
• 時間短
• 試行回数多
ソフトウェア中心の価値検証
ハードウェアでも
検証可能に
ス
マ
ー
ト
フ
ォ
ン
の
限
界
新
し
い
体
験
の
提
供
なぜ今ロボットなのか: 検証容易性の向上 1/2
13
少ロット生産、試作の容易性の向上、周辺ビジネスの発達によって検証の容易性が向上しています。
ニーズ
技術
背景
モック
プロトタイプ
製品
確認・解決
小ロット生産
• 1000台からの量産
試作の容易さ
• arduino / raspberry piなど
の評価ボード
• レーザーカッター
• 3Dプリンタ
周辺ビジネスの発達
• fab space
• 個人用のレーザカッター、
3Dプリンタ
• プリント基板サービス
• クラウドファンディング
繰り返し
なぜ今ロボットなのか: 検証容易性の向上 2/2
14
3Dプリンタと既存のモジュールを組み合わせたBOCCOのプロトタイピングの例です。
Raspberry Pi
Arduino
なぜ今ロボットなのか: 画面の外の価値 1/3
15
※引用: Golden, The Best Interface is No Interface
なぜ今ロボットなのか: 画面の外の価値 2/3
16
本当に必要な動作は、「鍵を出して」「開ける」だけです。
全てを「画面」に収めるのではなく、画面の外に新しい仕組みを置くことで利便性を向上します。
※引用: Golden, The Best Interface is No Interface ※引用: BMW, comfort access
<参考>BOCCOを活用した高齢者生活アドバイス
17
BOCCOの誰にとっても使いやすいデザインが評価され、高齢者への音声での生活アドバイスをする
ロボットとして採用されました。
なぜ今ロボットなのか: 画面の外の価値 3/3
18
さらに、ロボットならではの新しい体験を作り出すことも可能です。
http://idoll.tokyo/3939/
なぜ今ロボットなのか: まとめ
19
ハードウェアの検証が容易になったことで、これまでにない新しい価値を提供できるようになりました。
• 費用高
• 時間長
• 試行回数少
ハードウェアの検証容易性の向上 画面の外の価値
過去 現在
• 費用低
• 時間短
• 試行回数多
ソフトウェア中心の価値検証
ハードウェアでも
検証可能に
ス
マ
ー
ト
フ
ォ
ン
の
限
界
新
し
い
体
験
の
提
供
ロボットの未来: 目指す将来像
20
ロボットが自ら空気を読むことを目指しています。
従来:人がコンピュータへ指示 目指す姿:無意識の動作をスイッチに
声やコマンドで意識的に指示を送る
「Alexa, turn on bed room light」
普段の無意識的な動きや音から、周りのデ
バイスを操作する。
目覚まし音
で、電気を
オン
起き上がっ
たら、目覚
まし停止
天気がよけ
れば、カー
テンを
あける
ロボットの未来: <参考>Nest
21
Nestはすでに人の空調の操作パターンを学習することで、人間の操作を不要にしています。
Nestの行動学習 パターンから予測
部屋の特性と住人の行動パターンから自動
的に温度を調整し、電気代の節約と快適さ
を実現。
人感センサだけでもホームコントロールの
自動化は可能。
部屋の特性を学習
• 部屋の温まりやすさ、冷めやすさ
• 暖房・冷房の種類
住人の行動パターンを学習
• 温度調節の操作
• 本体の前に人がいるかどうか
• 週末・週中のパターンの違い
1日目
• エアコンオフ
• 出かける
(ドアセンサ)
2日目
• エアコンオフ
• 出かける
(ドアセンサ)
3日目
• .
• 出かける
(ドアセンサ)
←出かけたときにエアコン
を消すことをリコメンド
ロボットの未来:想定するロードマップ
22
昨年~現在:クリティカルな体験 1~3年後:エコシステムの醸成 3年後~:空気を読むロボット
気軽に音楽を聴けるという体験を
ベースとして、ボイスコントロー
ルを多くのユーザに受け入れさせ
ました。1つクリティカルな体験
を見出すことが重要です。
ソフト面では、Alexa skills は16
年6月に1000、9月に3000、17年1
月には6000を超え次々に増加して
おり、連携するハードも増加傾向
です。
エコシステムが発達するにつれ、
多くのセンサ情報からパターンを
見出し、自律的に動作するロボッ
トが登場すると考えられます。
ロボットの未来:すべての人に使いやすいロボットを目指していきます。
23
すべての人に使いやすいインターフェースデザイン
日本ユニシス様の見守り実証実験
BOCCOを通して高齢者の生活情
報を収集、生活アドバイスを行い
ました。
話しかけたくなるデザイン
「BOCCOちゃんってしゃべりか
けたくなっちゃいますね」
家族で使える機能のデザイン
年齢を問わず、子供から大人まで
幅広い層にご利用いただけるデザ
インをしています。
受賞・メディア露出
まとめ
24
ロボット業界の今
• Amazon Echoに代表される、AIスピーカーが
台頭しており、様々な機種が出ています。
なぜ今ロボットなのか
• プロトタイピングのしやすい環境が整ってい
ます
• 素早いプロトタイピング、価値検証のサイク
ルによって顧客のニーズをつかむことが可能
になりました
• スマートフォンにはできない、画面の外にあ
る価値がロボットにはあります
• また、ロボットならではの体験を与えること
も可能です
ロボットの未来
• ユーザの明示的な命令無しに自律的に動くロ
ボットが登場していきます
• そのために、ユカイ工学は使いやすいデザイ
ンと機能の実現をこれからも行っていきます
25
演習
解答例1
26
https://youtu.be/LAqiK6qqjTs?t=58s
解答例2
27
https://youtu.be/cZg-eWdD7D4?t=1m6s
1 of 27

Recommended

IoT・ロボット製品の実現に向けたアプローチの実例 by
IoT・ロボット製品の実現に向けたアプローチの実例IoT・ロボット製品の実現に向けたアプローチの実例
IoT・ロボット製品の実現に向けたアプローチの実例Jun Harada
843 views23 slides
東京研修プログラム by
東京研修プログラム東京研修プログラム
東京研修プログラムJun Harada
792 views23 slides
西大和中学校様むけ、ミエタ社ワークショップ by
西大和中学校様むけ、ミエタ社ワークショップ西大和中学校様むけ、ミエタ社ワークショップ
西大和中学校様むけ、ミエタ社ワークショップJun Harada
772 views16 slides
2017-12-06 tsumugu4 人工知能特集 by
2017-12-06 tsumugu4 人工知能特集2017-12-06 tsumugu4 人工知能特集
2017-12-06 tsumugu4 人工知能特集Jun Harada
753 views19 slides
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重 by
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重IGDA Japan
1.3K views12 slides
【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方 by
【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方
【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方UnityTechnologiesJapan002
2.6K views35 slides

More Related Content

What's hot

リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介 by
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介Nobuhiko Sasaki
2K views21 slides
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~ by
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~UnityTechnologiesJapan002
14.8K views82 slides
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会) by
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)Nobuhiko Sasaki
2.1K views36 slides
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例 by
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例UnityTechnologiesJapan002
520 views44 slides
行動するエンジニアが集まる東北の雄、 福島県の変化が、いま本当に面白い。 by
行動するエンジニアが集まる東北の雄、 福島県の変化が、いま本当に面白い。行動するエンジニアが集まる東北の雄、 福島県の変化が、いま本当に面白い。
行動するエンジニアが集まる東北の雄、 福島県の変化が、いま本当に面白い。iengineer1008
676 views13 slides
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用 by
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用UnityTechnologiesJapan002
2.9K views27 slides

What's hot(11)

リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介 by Nobuhiko Sasaki
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
Nobuhiko Sasaki2K views
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~ by UnityTechnologiesJapan002
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会) by Nobuhiko Sasaki
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)
Nobuhiko Sasaki2.1K views
行動するエンジニアが集まる東北の雄、 福島県の変化が、いま本当に面白い。 by iengineer1008
行動するエンジニアが集まる東北の雄、 福島県の変化が、いま本当に面白い。行動するエンジニアが集まる東北の雄、 福島県の変化が、いま本当に面白い。
行動するエンジニアが集まる東北の雄、 福島県の変化が、いま本当に面白い。
iengineer1008676 views
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用 by UnityTechnologiesJapan002
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会) by Nobuhiko Sasaki
Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)
Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)
Nobuhiko Sasaki7.7K views
クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会) by Nobuhiko Sasaki
クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)
クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)
Nobuhiko Sasaki1.7K views
Query-Chan アセット紹介 (第1回 UnityアセットまみれのLT大会 - 登壇資料) by Nobuhiko Sasaki
Query-Chan アセット紹介 (第1回 UnityアセットまみれのLT大会 - 登壇資料)Query-Chan アセット紹介 (第1回 UnityアセットまみれのLT大会 - 登壇資料)
Query-Chan アセット紹介 (第1回 UnityアセットまみれのLT大会 - 登壇資料)
Nobuhiko Sasaki2.3K views
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~ by UnityTechnologiesJapan002
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
【Unite 2018 Tokyo】ゲームをよりインタラクティブに - Twitch Extensions活用法 by UnityTechnologiesJapan002
【Unite 2018 Tokyo】ゲームをよりインタラクティブに - Twitch Extensions活用法【Unite 2018 Tokyo】ゲームをよりインタラクティブに - Twitch Extensions活用法
【Unite 2018 Tokyo】ゲームをよりインタラクティブに - Twitch Extensions活用法

Similar to 20170606 東京システムハウス様 ロボティクス思考塾_1.00

ソーシャルファブAizu0423 D by
ソーシャルファブAizu0423 DソーシャルファブAizu0423 D
ソーシャルファブAizu0423 DIzumi Aizu
1.3K views57 slides
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜 by
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜think expo
8.7K views20 slides
家のIoT・スマートハウス・おうちハック by
家のIoT・スマートハウス・おうちハック家のIoT・スマートハウス・おうちハック
家のIoT・スマートハウス・おうちハックsonycsl
882 views17 slides
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927 by
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927Ayako Omori
2.2K views29 slides
IIJmio meeting 22 IoTってなんだ? by
IIJmio meeting 22 IoTってなんだ?IIJmio meeting 22 IoTってなんだ?
IIJmio meeting 22 IoTってなんだ?techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
24.8K views56 slides
マイホムビジネス紹介資料 by
マイホムビジネス紹介資料マイホムビジネス紹介資料
マイホムビジネス紹介資料myhm, inc.
86 views30 slides

Similar to 20170606 東京システムハウス様 ロボティクス思考塾_1.00(20)

ソーシャルファブAizu0423 D by Izumi Aizu
ソーシャルファブAizu0423 DソーシャルファブAizu0423 D
ソーシャルファブAizu0423 D
Izumi Aizu1.3K views
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜 by think expo
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜
think expo8.7K views
家のIoT・スマートハウス・おうちハック by sonycsl
家のIoT・スマートハウス・おうちハック家のIoT・スマートハウス・おうちハック
家のIoT・スマートハウス・おうちハック
sonycsl882 views
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927 by Ayako Omori
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927
Ayako Omori2.2K views
マイホムビジネス紹介資料 by myhm, inc.
マイホムビジネス紹介資料マイホムビジネス紹介資料
マイホムビジネス紹介資料
myhm, inc.86 views
今すぐ AI の知識を深めるには by NVIDIA Japan
今すぐ AI の知識を深めるには今すぐ AI の知識を深めるには
今すぐ AI の知識を深めるには
NVIDIA Japan2K views
Smart deviceとhtml5 by html5j
Smart deviceとhtml5Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5
html5j1.7K views
エンジニアよ、今こそ社会課題に立ち向かおう!- Code for Japan by Code for Japan
エンジニアよ、今こそ社会課題に立ち向かおう!- Code for Japanエンジニアよ、今こそ社会課題に立ち向かおう!- Code for Japan
エンジニアよ、今こそ社会課題に立ち向かおう!- Code for Japan
Code for Japan2.3K views
2016 0316 io tlt勉強会_掲載用 by yasuyuki_suzuki
2016 0316 io tlt勉強会_掲載用2016 0316 io tlt勉強会_掲載用
2016 0316 io tlt勉強会_掲載用
yasuyuki_suzuki344 views
ファブ社会0108 @ESD21 名古屋で by Izumi Aizu
ファブ社会0108 @ESD21 名古屋でファブ社会0108 @ESD21 名古屋で
ファブ社会0108 @ESD21 名古屋で
Izumi Aizu1.6K views
調和系工学研究室パンフレット by harmonylab
調和系工学研究室パンフレット調和系工学研究室パンフレット
調和系工学研究室パンフレット
harmonylab540 views
20181214 inevitable connected by Hideki Ojima
20181214 inevitable connected20181214 inevitable connected
20181214 inevitable connected
Hideki Ojima5.1K views
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II by Naoki Sugiura
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 IIPersonal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Naoki Sugiura566 views
オープンイノベーションとソーシャルイノベーション by Masakazu Kuwayama
オープンイノベーションとソーシャルイノベーションオープンイノベーションとソーシャルイノベーション
オープンイノベーションとソーシャルイノベーション
Masakazu Kuwayama4.7K views
ViEW 2018 基調講演 2018-12-7 実世界で働くロボットのためのビジョン・言語処理技術 羽鳥 潤 by Preferred Networks
ViEW 2018 基調講演 2018-12-7 実世界で働くロボットのためのビジョン・言語処理技術  羽鳥 潤ViEW 2018 基調講演 2018-12-7 実世界で働くロボットのためのビジョン・言語処理技術  羽鳥 潤
ViEW 2018 基調講演 2018-12-7 実世界で働くロボットのためのビジョン・言語処理技術 羽鳥 潤
Preferred Networks1.8K views
TajimiITproject2010 by kawamasa
TajimiITproject2010TajimiITproject2010
TajimiITproject2010
kawamasa226 views

More from Jun Harada

決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇 by
決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇
決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇Jun Harada
158 views17 slides
mybo concept v1.00 by
mybo concept v1.00mybo concept v1.00
mybo concept v1.00Jun Harada
484 views23 slides
IoT x オープンイノベーション MERC丸の内院生ラウンジ by
IoT x オープンイノベーション MERC丸の内院生ラウンジIoT x オープンイノベーション MERC丸の内院生ラウンジ
IoT x オープンイノベーション MERC丸の内院生ラウンジJun Harada
570 views12 slides
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例 by
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例Jun Harada
481 views17 slides
(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座 by
(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座
(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座Jun Harada
562 views16 slides
コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々 by
コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々
コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々Jun Harada
938 views25 slides

More from Jun Harada(11)

決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇 by Jun Harada
決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇
決算が読めるようになるゼミ第5回_Slack_原田惇
Jun Harada158 views
mybo concept v1.00 by Jun Harada
mybo concept v1.00mybo concept v1.00
mybo concept v1.00
Jun Harada484 views
IoT x オープンイノベーション MERC丸の内院生ラウンジ by Jun Harada
IoT x オープンイノベーション MERC丸の内院生ラウンジIoT x オープンイノベーション MERC丸の内院生ラウンジ
IoT x オープンイノベーション MERC丸の内院生ラウンジ
Jun Harada570 views
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例 by Jun Harada
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例
Jun Harada481 views
(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座 by Jun Harada
(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座
(途中案)本当に役立つプログラミング力を鍛える講座
Jun Harada562 views
コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々 by Jun Harada
コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々
コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々
Jun Harada938 views
ユカイ工学 Qooboのご紹介 by Jun Harada
ユカイ工学 Qooboのご紹介ユカイ工学 Qooboのご紹介
ユカイ工学 Qooboのご紹介
Jun Harada951 views
IoT Business in Japan by Jun Harada
IoT Business in JapanIoT Business in Japan
IoT Business in Japan
Jun Harada717 views
【勉強会】自己組織化マップ(SOM) by Jun Harada
【勉強会】自己組織化マップ(SOM)【勉強会】自己組織化マップ(SOM)
【勉強会】自己組織化マップ(SOM)
Jun Harada33.9K views
Lab seminar20100604 by Jun Harada
Lab seminar20100604Lab seminar20100604
Lab seminar20100604
Jun Harada762 views

Recently uploaded

SNS改善提案書 by
SNS改善提案書SNS改善提案書
SNS改善提案書ktms784
8 views5 slides
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf by
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdfハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdfSEIJIICHIKAWA1
6 views20 slides
ユーザー調査結果報告書 by
ユーザー調査結果報告書ユーザー調査結果報告書
ユーザー調査結果報告書ktms784
11 views12 slides
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部) by
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)Kazuaki ODA
39 views69 slides
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf by
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf知礼 八子
132 views17 slides
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf by
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdfNoriakiYonezawa
15 views10 slides

Recently uploaded(14)

SNS改善提案書 by ktms784
SNS改善提案書SNS改善提案書
SNS改善提案書
ktms7848 views
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf by SEIJIICHIKAWA1
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdfハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf
SEIJIICHIKAWA16 views
ユーザー調査結果報告書 by ktms784
ユーザー調査結果報告書ユーザー調査結果報告書
ユーザー調査結果報告書
ktms78411 views
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部) by Kazuaki ODA
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
Kazuaki ODA39 views
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf by 知礼 八子
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
知礼 八子132 views
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf by NoriakiYonezawa
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf
NoriakiYonezawa15 views
Webサイト改善提案書 by ktms784
Webサイト改善提案書Webサイト改善提案書
Webサイト改善提案書
ktms7849 views
課題:バナートレース.pdf by apelilauno
課題:バナートレース.pdf課題:バナートレース.pdf
課題:バナートレース.pdf
apelilauno10 views
看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版 by kartepost
看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版
看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版
kartepost10 views
写真結合版(サイズ圧縮).pdf by KoichiroOda1
写真結合版(サイズ圧縮).pdf写真結合版(サイズ圧縮).pdf
写真結合版(サイズ圧縮).pdf
KoichiroOda1140 views
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) by Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp22 views
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする by Money Forward, Inc.
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする
【エンリード不動産】ファクトブック by enlead39
【エンリード不動産】ファクトブック【エンリード不動産】ファクトブック
【エンリード不動産】ファクトブック
enlead39211 views

20170606 東京システムハウス様 ロボティクス思考塾_1.00