SlideShare a Scribd company logo
1 of 16
Download to read offline
越谷市PTA連合会	
コミュニティキャピタル調査から見えてきた
PTA課題克服のヒント	
上智大学コミュニティキャピタル研究会	
上智大学経済学部	
川西諭	
s-kawani@sophia.ac.jp	 1
コミュニティキャピタル研究会とは?	
2	
目的	
様々な団体や組織の中のコミュニティ(共同体)
の状態を測定し、状態改善の方法を明らかにす
ること	
	
	
全国355NPO団体8275名を対象にしたアンケート調査か
らわかってきたこと	
	
3つの心理的要素(因子、Factor)が	
コミュニティの状態の良さを決定する!
3	
コミュニティの状態の良さを決定する3つの因子	
これらを感じている人は団体への愛着が高く、
幸福感と健康感が高い傾向がある
4	
コミュニティキャピタル診断	
団体メンバーにアンケート調査をし、団体メンバーの因子得点の平均
値で団体の状態を測定します。
越谷市PTA連合会	
コミュニティキャピタル調査の概要	
対象:越谷市の公立小中学校44校のPTAに属する保護者役
員544人	
学校平均回答数:12.3人	
・経験者が約半数	
・女性が8割以上	
・二人以上の子どもがいる方が全体の9割。	
	
	
おそらくは全国公立学校のPTA保護者役員の標準的な数字
越谷市PTA連合会	
コミュニティキャピタル調査の概要	
通常調査項目	
・コミュニティキャピタル3因子	
 第一因子(理念共感と貢献意欲)	
 第二因子(自己有用感)	
 第三因子(居心地の良さ)	
・団体(PTA)への愛着	
・主観的幸福感	
・主観的健康感	
	
PTA調査の独自調査項目	
・PTAは(子ども、学校、地域、自分)のためになっていると思
うか?
7	
分析1:NPO調査とPTA調査の比較	
通常調査項目間の相関関係の比較	
第一因子 第二因子 第三因子 愛着 幸福度 健康度
第一因子 1.00 0.63 0.72 0.81 0.25 0.21
第二因子 0.63 1.00 0.55 0.65 0.25 0.17
第三因子 0.72 0.55 1.00 0.72 0.21 0.20
愛着 0.81 0.65 0.72 1.00 0.24 0.19
幸福度 0.25 0.25 0.21 0.24 1.00 0.47
健康度 0.21 0.17 0.20 0.19 0.47 1.00
第一因子 第二因子 第三因子 愛着 幸福度 健康度
第一因子 1.00 0.58 0.73 0.61 0.27 0.19
第二因子 0.58 1.00 0.60 0.89 0.25 0.16
第三因子 0.73 0.60 1.00 0.60 0.30 0.19
愛着 0.61 0.89 0.60 1.00 0.26 0.18
幸福度 0.27 0.25 0.30 0.26 1.00 0.46
健康度 0.19 0.16 0.19 0.18 0.46 1.00
2019年度越谷PTA調査(回答者合計544名)	
比較対象:2018年度NPO調査全体 変数の相関関係(回答者合計1819名)
分析1:NPO調査とPTA調査の比較	
通常調査項目間の相関関係の比較	
まとめ	① 相関係数の傾向が驚くほどよく似ている!	
	② 3因子間の相関が強い!	
	③ すべての相関係数がプラスである!	
	④ 愛着への影響の強さが異なる!	
	
	
団体(PTA)への愛着 団体(NPO)への愛着
0.27-0.31
***
0.10-0.12
***
0.13-0.14
***
0.41-0.46
***
0.07-0.09
***
0.01-0.03
n.s.
PTA	 NPO
分析1:NPO調査とPTA調査の比較	
通常調査項目の平均値の比較	
この差が大きい!	
この差の背景は?	
NPO:理念に共感し目的意識を持って自主的に参加する人が多い	
PTA:他に引き受け手がいないから仕方なく参加している人もいる	
	
現状を考えれば当然の結果とも思える
PTA課題解決のヒント その1
PTAは
目的意識を持って参加することが大事!
	
	
	
目的意識を高める余地は十分にあり、かつそれを高めることで、愛着
が高まることが期待できる。	
	
では、どんな目的意識を持って参加してもらうのがよいのだろうか?	10
分析2:何のために活動するのか?	
通常調査項目とPTA独自調査項目間の相関関係	
子ども 学校 地域 自分
第一因子 0.56 0.50 0.49 0.71
第二因子 0.40 0.36 0.31 0.53
第三因子 0.46 0.32 0.31 0.56
愛着 0.48 0.41 0.38 0.67
幸福度 0.21 0.23 0.19 0.21
健康度 0.19 0.13 0.14 0.16
子ども 1.00 0.66 0.56 0.60
学校 0.66 1.00 0.58 0.52
地域 0.56 0.58 1.00 0.45
自分 0.60 0.52 0.45 1.00
☆☆☆	
☆☆	
☆☆	
☆☆☆	
☆☆☆	
☆☆☆	
☆☆☆	 ▼▼▼	
独自調査質問:PTA活動は○○のためになっていると思いますか?
PTA課題解決のヒント その2
PTA活動の目的意識は 自分志向で良い!
	
	
自分のためになる、自分の子どものためになる、自分の地域のために
なると思って参加している人の方が貢献意欲も高くなり、自己有用感、
居心地、愛着も高くなる。	
	
「学校のために」と思って参加している人が多数派ですが、それは本当
に主体的な参加にはつながらないのかもしれません。	
12
分析3:カギを握る人たち	
はじめての人と経験者の平均値の比較	
•  経験者の方がコミュニティキャピタル変数が高い。	
•  学校間比較をしても、経験者比率の高い学校ほど状態が良い。	
•  特に第二因子(自己有用感)と愛着が高い。	
•  因子間相関を考えると、第一因子と幸福度はもっと高くなければな
らない。	
•  この意味で、経験者は「理念共感と貢献意欲」と「幸福度」が低い。	
以上の結果から読み取れること	
•  経験者は重要な役割を任される     	⇒高い自己有用感	
•  PTA活動においても経験は重要である  	⇒高い学校平均値	
•  経験者に意欲が高く保てず、不満を感じている人がいる可能性が
ある。	
新しい役員のなり手が見つからないから、本当は交代したかったのに
頼まれて仕方なく役員を継続している人が少なくないのではないか。
分析3:カギを握る人たち	
男性と女性の平均値の比較	
•  男性の方がすべての項目で平均値が高い。	
•  学校間比較をしても、男性比率の高い学校ほど状態が良い。	
•  特に第一因子、第二因子が高い。	
•  因子間相関を考えると、第三因子はもっと高くなければならない。	
•  この意味で、男性は「居心地の良さ」が低いと言える。	
	
以上の結果から読み取れること	
•  「女性が8割」の中であえて引き受ける父親は意欲高い系	
•  男性は重要な役割を任される      	⇒高い自己有用感	
•  PTA活動に男性の活躍の場はある  	⇒高い学校平均値	
•  女性が多数派の中で、居心地が悪い思いをしている男性役員も
少なからずいる可能性がある。
PTA課題解決のヒント その3
PTA活動は
経験者と男性がカギを握る!?
	
	
経験者と男性が多いPTAほど状態はいい傾向がある。	
一方で、経験者は不本意ながら参加し不満を持っている可能性、男性
は居心地の悪い思いをしている可能性がうかがわれる。	
経験者と男性が気持ちよく参加できるようにできるないか。	
15
是非考えていただきたい問い
Q. 保護者自身にとってPTA役員をする意義、メ
リットは何だろうか?
Q. 多くの保護者にPTA役員をする意義、メリット
を理解してもらうにはどうすればよいだろうか?
Q. 経験者が継続して役員をしたいと思えるようにす
るにはどうしたらよいだろうか?
Q. 男性役員が気持ちよく参加できるようにするには
どうしたらよいだろうか?
16

More Related Content

Similar to 2019.11.7 koshigaya pta_kawanishi

第35回心身健康科学サイエンスカフェ
第35回心身健康科学サイエンスカフェ第35回心身健康科学サイエンスカフェ
第35回心身健康科学サイエンスカフェKeita Kiuchi
 
【職場×コミュニティ】GCストーリー株式会社 常務取締役 萩原典子氏
【職場×コミュニティ】GCストーリー株式会社 常務取締役 萩原典子氏【職場×コミュニティ】GCストーリー株式会社 常務取締役 萩原典子氏
【職場×コミュニティ】GCストーリー株式会社 常務取締役 萩原典子氏crfactory
 
Field study presentation
Field study presentationField study presentation
Field study presentationRyota Okitsu
 
企業や組織において文化とは何なのか ~エンジニア組織のあるべき姿/今本当に考えるべきこととは?~
企業や組織において文化とは何なのか ~エンジニア組織のあるべき姿/今本当に考えるべきこととは?~企業や組織において文化とは何なのか ~エンジニア組織のあるべき姿/今本当に考えるべきこととは?~
企業や組織において文化とは何なのか ~エンジニア組織のあるべき姿/今本当に考えるべきこととは?~Keiichiro Seida
 
professionalism 8-24-2015
professionalism 8-24-2015professionalism 8-24-2015
professionalism 8-24-2015Kei Mukohara
 
【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏
【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏
【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏crfactory
 
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.pptスリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.pptetic_sal
 
Daiichiseimeichef Remy
Daiichiseimeichef RemyDaiichiseimeichef Remy
Daiichiseimeichef RemyMYFUTURECAMPUS
 
分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏
分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏
分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏crfactory
 
コミュニティキャピタル研究会シンポジウム
コミュニティキャピタル研究会シンポジウムコミュニティキャピタル研究会シンポジウム
コミュニティキャピタル研究会シンポジウムTetsuaki Go
 
コレクティブ・インパクト(Collective impact)
コレクティブ・インパクト(Collective impact)コレクティブ・インパクト(Collective impact)
コレクティブ・インパクト(Collective impact)Mojo Consulting LLC
 
コミュニティをメンテナンスする「心の保健室」の取り組み
コミュニティをメンテナンスする「心の保健室」の取り組みコミュニティをメンテナンスする「心の保健室」の取り組み
コミュニティをメンテナンスする「心の保健室」の取り組みSakamotot
 
女性若者無業者とは?
女性若者無業者とは?女性若者無業者とは?
女性若者無業者とは?Kozi kageyama
 
コミュニティフォーラム2015 基調講演 CRファクトリー 呉哲煥
コミュニティフォーラム2015 基調講演 CRファクトリー 呉哲煥コミュニティフォーラム2015 基調講演 CRファクトリー 呉哲煥
コミュニティフォーラム2015 基調講演 CRファクトリー 呉哲煥Takuya Matsumoto
 
130528東邦大森・講演会・当日使用
130528東邦大森・講演会・当日使用130528東邦大森・講演会・当日使用
130528東邦大森・講演会・当日使用Ikegami Keiichi
 
分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏
分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏
分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏crfactory
 
Tus social impactmanagement_bmj_210825
Tus social impactmanagement_bmj_210825Tus social impactmanagement_bmj_210825
Tus social impactmanagement_bmj_210825Blue Marble Japan
 

Similar to 2019.11.7 koshigaya pta_kawanishi (18)

第35回心身健康科学サイエンスカフェ
第35回心身健康科学サイエンスカフェ第35回心身健康科学サイエンスカフェ
第35回心身健康科学サイエンスカフェ
 
【職場×コミュニティ】GCストーリー株式会社 常務取締役 萩原典子氏
【職場×コミュニティ】GCストーリー株式会社 常務取締役 萩原典子氏【職場×コミュニティ】GCストーリー株式会社 常務取締役 萩原典子氏
【職場×コミュニティ】GCストーリー株式会社 常務取締役 萩原典子氏
 
Field study presentation
Field study presentationField study presentation
Field study presentation
 
企業や組織において文化とは何なのか ~エンジニア組織のあるべき姿/今本当に考えるべきこととは?~
企業や組織において文化とは何なのか ~エンジニア組織のあるべき姿/今本当に考えるべきこととは?~企業や組織において文化とは何なのか ~エンジニア組織のあるべき姿/今本当に考えるべきこととは?~
企業や組織において文化とは何なのか ~エンジニア組織のあるべき姿/今本当に考えるべきこととは?~
 
professionalism 8-24-2015
professionalism 8-24-2015professionalism 8-24-2015
professionalism 8-24-2015
 
【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏
【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏
【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏
 
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.pptスリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
 
Daiichiseimeichef Remy
Daiichiseimeichef RemyDaiichiseimeichef Remy
Daiichiseimeichef Remy
 
分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏
分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏
分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏
 
コミュニティキャピタル研究会シンポジウム
コミュニティキャピタル研究会シンポジウムコミュニティキャピタル研究会シンポジウム
コミュニティキャピタル研究会シンポジウム
 
CommunityBootCamp
CommunityBootCampCommunityBootCamp
CommunityBootCamp
 
コレクティブ・インパクト(Collective impact)
コレクティブ・インパクト(Collective impact)コレクティブ・インパクト(Collective impact)
コレクティブ・インパクト(Collective impact)
 
コミュニティをメンテナンスする「心の保健室」の取り組み
コミュニティをメンテナンスする「心の保健室」の取り組みコミュニティをメンテナンスする「心の保健室」の取り組み
コミュニティをメンテナンスする「心の保健室」の取り組み
 
女性若者無業者とは?
女性若者無業者とは?女性若者無業者とは?
女性若者無業者とは?
 
コミュニティフォーラム2015 基調講演 CRファクトリー 呉哲煥
コミュニティフォーラム2015 基調講演 CRファクトリー 呉哲煥コミュニティフォーラム2015 基調講演 CRファクトリー 呉哲煥
コミュニティフォーラム2015 基調講演 CRファクトリー 呉哲煥
 
130528東邦大森・講演会・当日使用
130528東邦大森・講演会・当日使用130528東邦大森・講演会・当日使用
130528東邦大森・講演会・当日使用
 
分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏
分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏
分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏
 
Tus social impactmanagement_bmj_210825
Tus social impactmanagement_bmj_210825Tus social impactmanagement_bmj_210825
Tus social impactmanagement_bmj_210825
 

2019.11.7 koshigaya pta_kawanishi