Advertisement

More Related Content

Similar to セキュリティは2016年も「熱男」で行こう!(20)

Recently uploaded(20)

Advertisement

セキュリティは2016年も「熱男」で行こう!

  1. ©Tomohiro Hanada 2016 2016/05/21 Tomohiro Hanada PHPカンファレンス福岡2016 セキュリティは 2016年も「熱男」で行こう!
  2. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 2016/5/28 2 Facebook Who am I ?? ▌ 氏名:花田 智洋 (Tomohiro Hanada) ►decoyservice@gmail.com ►@decoy_service ▌ 勤務地:福岡 ▌ 職種:システムズエンジニア ►金融系システムのデリバリー ▌ 業務外活動: ►情報セキュリティコミュニティ運営 Twitter © Tomohiro Hanada 2016
  3. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 33 全国の情報セキュリティコミュニティ(の一部) 北海道情報 セキュリティ勉強会 東北情報 セキュリティ勉強会 OWASP Kansai山陰ITPro勉強会 セキュリティうどん 愛媛情報 セキュリティ勉強会 まっちゃ139 セキュそば まっちゃ445 北九州情報 セキュリティ勉強会 名古屋情報 セキュリティ勉強会 ばりかた勉強会 OWASP Japan 大和セキュリティ OWASP Kyushu Kyushu Information Security Day セキュリティもみじ Hack in the Cafe Fukuoka © Tomohiro Hanada 2016 セキュリティさくら 江戸前 セキュリティ勉強会 AVTOKYO 2016/5/28
  4. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! [九州]情報セキュリティコミュニティ ▌ OWASP Kyushu ► https://www.owasp.org/index.php/Kyushu ▌ セキュリティとんこつ - ばりかた勉強会 ► http://d.hatena.ne.jp/barikata-sec/ ▌ 北九州情報セキュリティ勉強会 セキュ鉄 ► https://sites.google.com/site/seckitakyu/ ▌ セキュリティさくら ► https://sites.google.com/site/hackinthecafe/kumamoto/ ▌ Kyushu Information Security Day ► https://sites.google.com/site/kyusec/ ▌ Hack in the Cafe Fukuoka ► https://sites.google.com/site/hackinthecafe/ 4© Tomohiro Hanada 20162016/5/28
  5. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 2016/5/28 5 ばりかた勉強会の雰囲気 © Tomohiro Hanada 2016
  6. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 2016/5/28 6 ばりかた勉強会の雰囲気 © Tomohiro Hanada 2016
  7. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! © Tomohiro Hanada 20162016/5/28 7 SST社よりコミュニティ支援を受領しました http://www.securesky-tech.com/topics/2015/20150130n.pdf
  8. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 2016/5/28 8 セキュリティ系メディアに掲載されました http://www.security-next.com/055588 © Tomohiro Hanada 2016
  9. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 2016/5/28 92016/5/28 9 九州の若手セキュリティ人材育成 ▌ 2014年夏からはじめた 新たなチャレンジ © Tomohiro Hanada 2016
  10. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 2016/5/28 102016/5/28 10 無料で合宿講習に参加可能 ※参加条件あり © Tomohiro Hanada 2016
  11. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! OWASP Kyushu
  12. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! • Open Web Application Security Project – Webセキュリティを取り巻く問題を解決するた めの国際的なコミュニティ – 企業や国境の壁はもちろんのこと、あらゆる専門 知識と経験を持ったスペシャリスト、またユーザ のコラボレーションにより、自由に参加できる開 放された活動を展開 • OWASP Foundation – 2001年から活動開始。アメリカ政府認定NPO – 200以上の拠点に支部 What’s OWASP? © Tomohiro Hanada 2016 12
  13. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! • OWASP Japan – https://www.owasp.org/index.php/japan • OWSP Kansai – https://www.owasp.org/index.php/Kansai • OWSP Kyushu – https://www.owasp.org/index.php/Kyushu • OWSP Sendai (New) – https://www.owasp.org/index.php/Sendai • OWSP Fukushima (New) – https://www.owasp.org/index.php/Fukushima • OWSP Okinawa (New) – https://www.owasp.org/index.php/Okinawa 日本国内におけるOWASPの活動 13© Tomohiro Hanada 2016
  14. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! • 「開発者とセキュリティ技術者が 手を取り合って Webセキュリティ を 底上げしていこう!」 – 日本国内3番目のLocal Chapter – 2015年3月より活動開始 – 3か月に1回のChapter Meeting(勉強会) – Chapter Meetingの参加費は無料 OWASP Kyushu 14© Tomohiro Hanada 2016
  15. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! OWASP Kyushu Local Chapter Meeting(勉強会) の雰囲気 15© Tomohiro Hanada 2016
  16. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! OWASPが発信している情報 © Tomohiro Hanada 2015 16 OWASPコンテンツリファレンス - https://goo.gl/T5Ls1Z
  17. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! OWASP TOP 10 17 • Webアプリの 注意すべき脆弱性と対策 https://www.owasp.org/images/7/79/ OWASP_Top_10_2013_JPN.pdf © Tomohiro Hanada 2016
  18. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! © Tomohiro Hanada 2016
  19. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! OWASPが発信している情報 © Tomohiro Hanada 2015 19 OWASPコンテンツリファレンス - https://goo.gl/T5Ls1Z
  20. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! OWASP Top 10 Proactive Controls 20 • Webアプリケーション 開発者が気を付けるべき 10のセキュリティ技術 https://goo.gl/DjS8pI https://drive.google.com/file/d/0B2_ziyIoP pCNXzhJRkdrcEx4Q1U/ © Tomohiro Hanada 2016
  21. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! © Tomohiro Hanada 2016
  22. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! • SQLインジェクションを防ぐには、信頼できない入力値がSQLコマンドの 一部として解釈されるのを避ける必要があります。最も良い方法は「クエ リーのパラメータ化」と呼ばれる実装方法です。この方法では、SQLの問 い合わせ構文とパラメータは、それぞれ別々にデータベースサーバーに送 信され、データベース上で解析されます。 [例]クエリーのパラメータ化 © Tomohiro Hanada 2016
  23. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 活用イメージ Webアプリの 注意すべき 脆弱性と対策 Webアプリケーション 開発者が気を付けるべき 10のセキュリティ技術 OWASPが発信している 各種資料・成果物 © Tomohiro Hanada 2016
  24. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 2016/5/28 © Tomohiro Hanada 2016 24 まとめ
  25. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 2016/5/28 25 まとめ • [九州]情報セキュリティ コミュニティ • OWASP Kyushu • OWASP Top 10 & OWASP Top 10 Proactive Controls © Tomohiro Hanada 2016
  26. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! [九州]情報セキュリティコミュニティ ▌ OWASP Kyushu ► https://www.owasp.org/index.php/Kyushu ▌ セキュリティとんこつ - ばりかた勉強会 ► http://d.hatena.ne.jp/barikata-sec/ ▌ 北九州情報セキュリティ勉強会 セキュ鉄 ► https://sites.google.com/site/seckitakyu/ ▌ セキュリティさくら ► https://sites.google.com/site/hackinthecafe/kumamoto/ ▌ Kyushu Information Security Day ► https://sites.google.com/site/kyusec/ ▌ Hack in the Cafe Fukuoka ► https://sites.google.com/site/hackinthecafe/ 26© Tomohiro Hanada 20162016/5/28
  27. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 2016/5/28 27 情報セキュリティが少しでも気になる人は ばりかた勉強会、OWASP Kyushuをはじめとする 九州の情報セキュリティコミュニティへ参加しよう ▌ 勉強会、Chapter Meeting ▌ OWASPプロジェクト ▌ ...夜の懇親会?! © Tomohiro Hanada 2016
  28. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 2016/5/28 © Tomohiro Hanada 2015 28 セキュリティは2016年も「熱男」で行こう!
  29. PHPカンファレンス福岡2016: セキュリティは2016年も「熱男」で行こう! 2016/5/28 29 That's all ▌ みんなで楽しく頑張って行きましょう! Thank you 2016/05/21 Tomohiro Hanada © Tomohiro Hanada 2016
Advertisement