Advertisement

【Mautic Meetup #2】マーケターにちょっとだけ優しい「mPower Focus」

統計士 at 株式会社パソナテック
Apr. 6, 2016
Advertisement

More Related Content

Similar to 【Mautic Meetup #2】マーケターにちょっとだけ優しい「mPower Focus」(20)

Advertisement

Recently uploaded(20)

【Mautic Meetup #2】マーケターにちょっとだけ優しい「mPower Focus」

  1. 【Mautic MeetUp Tokyo #2】 マーケターにちょっとだけ優しい 「mPower Focus」 寺岡 幸二 2016/4/6 © Pasona Tech Inc. 1
  2. 自己紹介 2016/4/6 © Pasona Tech Inc. 2 寺岡 幸二(統計士) Windows95の発売をきっかけにWeb制作を開始。 2004年からWebを仕事にし始める。 デジタルマーケティングを基盤に修行中 よく使うCMSは、WordPressとconcrete5 fujigoco2255 fujigoco2255 fujigoco2255
  3. 今回のテーマ 2016/4/6 © Pasona Tech Inc. 3 Mauticの使い方を学ぼう とのことなので
  4. 今回のテーマ 2016/4/6 © Pasona Tech Inc. 4 ホスティング版の機能のご紹介
  5. ちょっと違う 2016/4/6 © Pasona Tech Inc. 5 DL版 ASP版 日本語化されて いる。 日本語化されて いないとこ がある。 メニューが 若干少ない。 メニューが 若干多い。 ※バージョンは フッター に明記。 ※バージョンは 不明。
  6. 多いメニューが2つ 2016/4/6 © Pasona Tech Inc. 6 mPower Focus mPower Social • Webページ上に、UXを考慮した登録フォームやアラートを 表示させることができる機能。 • 今日の本題。 • 特定のハッシュタグやリプライをした人をリードとして取 り込む機能。らしい。 • きちんと機能できたことがないので、誰か使い方を教えて 欲しい。 • そもそもFocusもプラグイン追加できないのか知りたい。
  7. mPower Focus の利用手順 1.※フォームを作っておく。 2.表示のさせ方を設定する。 3.表示させたいページに スクリプトを埋める。 2016/4/6 © Pasona Tech Inc. 7
  8. 説明 2016/4/6 © Pasona Tech Inc. 8 実 演
  9. まとめ • mPower Focusは、「記事読んでくれた人に登 録お願いしたいなー」とか「今日はじめて来て くれた人にキャンペーン訴求したいなー」とか が可能になるツール。 • 別にJSで書いたりライブラリ拾ってきてもいい んだけど、そんなにコードを操れないマーケ ターにも優しい機能。 • MAとUXは、やっぱり切り離せないものなんだ なぁ、って思った。 2016/4/6 © Pasona Tech Inc. 9
Advertisement