SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
M5Stackでプロトタイプして
デモ製品を試作した話
Dan IWASAKI / @dandan001
自己紹介
・広告制作会社にて、プロトタイピング / デバイス製造に従事
アイデアの具現化(試作)に従事 (Imagineer = Imagination + Engineer)
(3D/筐体~電子回路~ファーム~バックエンド まで幅広く)
・傍ら、フリーランスとして、回路設計~デバイス設計も受託
・プライベートでは、リアルなマテリアルを組み合わせた作品を好んで制作
・夢の国の技術を愛する浦安市民なMtF
・六本木一丁目のTechShopTokyoで活動中
(TW) @dandan001
とあるデバイス試作案件の要求仕様
● 内蔵液晶ディスプレイに画像を表示する
● 外部からの通信によって表示内容を変える
● デバイス内に表示画像を表示する
● 内蔵電池で駆動する
● LEDを点滅させる
● とある生活用品に内蔵させる
とあるデバイス試作案件の要求仕様
● 内蔵液晶ディスプレイに画像を表示する:M5Stackで可能
● 外部からの通信によって表示内容を変える:M5Stackで可能!
● デバイス内に表示画像を表示する:M5Stackで可能!!
● 内蔵電池で駆動する:M5Stackで可能!!!
● LEDを点滅させる:M5Stack FireでNeoPixel可能!!!!
● とある生活用品に内蔵させる:えっと……
というわけで……
● M5Stackを利用して開発することに……
○ ソフトウェアはM5Stackを利用して開発
○ ハードウェアはM5Stackの公開回路図を基に基板を設計
プロトタイピング(ソフト)
● M5Stackを使って機能確認、詳細調整
○ MDFで実際のデバイスの形を模してM5Stackを組み込んで作成
● Arduino IDEで開発
○ スケッチはそのまま、本番開発に転用
プロトタイピング(ハード)
● 体験に関係ある、液晶 / NeoPixelは顧客に確認
● 体験に関係ない部分は回路評価のため実装(主にM5Stack部分以外)
● ESP32-DevKitCを使用して、ブレッドボードで実装
試作品の製造
● ソフトは、Arduino IDEで開発
○ プロトタイプのコードを一部流用
● ハード(基板)は専用で作成 (Eagle)
● ハード(デバイス)は、レーザーカッター、UVプリンタ等で作成
(Fusion 等)
注意点
● 回路図そのままで製造すると、はまるポイントがある
○ 先駆者山崎さんの情報がとても参考になる
○ https://www.slideshare.net/MasaoYamazaki/m5stack-104905190
● FFCコネクタの1ピンの位置には気を付けよう
● ソフトウェアは、ほぼそのまま動く
M5Stackベースの開発がいいこと
● LCD, PushSW, Wi-Fi, Bluetoothあって基本的な機能を簡単にプロトタイ
プ可能
● ソフト開発用ボードの準備が簡単(ブレッドボードすら不要の場合
も)
● M5Stackエコシステム(ライブラリ, 各種スタック)を有効活用できる
● プロトタイプ -> 原理試作には大変適したデバイスの1つ
● esp-idfの存在を考えると、Prototype to Mass productionも考えられる
かも?
M5Stackベースの開発でつまること
● ハードウェアが作りこまれている故の制限
○ 液晶サイズ
○ 箱の厚さ
● Arduino 開発環境のばらつき
○ NeoPixelのライブラリ問題。Adafruitだと勝手に光る問題。NeoPixelBusで解決
まとめ
● 中国デバイスをリファレンスとして開発する時代
● M5Stackをリファレンスにボードを作ることで簡単・短期間に作成
できる
● 原理試作にもM5Stackは最高!
Fin.

More Related Content

Similar to M5Stackでプロトタイプしてデモ製品を試作した話

受託案件を通じてみたWindows8ストアアプリ
受託案件を通じてみたWindows8ストアアプリ受託案件を通じてみたWindows8ストアアプリ
受託案件を通じてみたWindows8ストアアプリ
Ikkai Takeshi
 
受託案件を通じてみたWIndows8ストアアプリ
受託案件を通じてみたWIndows8ストアアプリ受託案件を通じてみたWIndows8ストアアプリ
受託案件を通じてみたWIndows8ストアアプリ
Ikkai Takeshi
 

Similar to M5Stackでプロトタイプしてデモ製品を試作した話 (20)

株式会社Imagineers' Guild 開発事例 2021/03
株式会社Imagineers' Guild 開発事例 2021/03株式会社Imagineers' Guild 開発事例 2021/03
株式会社Imagineers' Guild 開発事例 2021/03
 
Imagineers' Guild 開発事例 2020/04
Imagineers' Guild 開発事例 2020/04Imagineers' Guild 開発事例 2020/04
Imagineers' Guild 開発事例 2020/04
 
Lチカからの高位合成
Lチカからの高位合成Lチカからの高位合成
Lチカからの高位合成
 
Dan portfolio 201911
Dan portfolio 201911Dan portfolio 201911
Dan portfolio 201911
 
クラッシュフィーバー開発の裏側
クラッシュフィーバー開発の裏側クラッシュフィーバー開発の裏側
クラッシュフィーバー開発の裏側
 
株式会社Imagineers' Guild 開発事例 2021/02
株式会社Imagineers' Guild 開発事例 2021/02株式会社Imagineers' Guild 開発事例 2021/02
株式会社Imagineers' Guild 開発事例 2021/02
 
俺のDX
俺のDX俺のDX
俺のDX
 
EIoTLTvol1
EIoTLTvol1EIoTLTvol1
EIoTLTvol1
 
20171206 tsumugu4 人工知能特集_v1.00_抜粋
20171206 tsumugu4 人工知能特集_v1.00_抜粋20171206 tsumugu4 人工知能特集_v1.00_抜粋
20171206 tsumugu4 人工知能特集_v1.00_抜粋
 
2017-12-06 tsumugu4 人工知能特集
2017-12-06 tsumugu4 人工知能特集2017-12-06 tsumugu4 人工知能特集
2017-12-06 tsumugu4 人工知能特集
 
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
 
2016 0531 iotlt勉強会資料
2016 0531 iotlt勉強会資料2016 0531 iotlt勉強会資料
2016 0531 iotlt勉強会資料
 
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
 
インクルーシブデザイン導入事例
インクルーシブデザイン導入事例インクルーシブデザイン導入事例
インクルーシブデザイン導入事例
 
OPTPiX SpriteStudioと他社ツール比較(真)資料1 - 株式会社ウェブテクノロジ - GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
OPTPiX SpriteStudioと他社ツール比較(真)資料1 - 株式会社ウェブテクノロジ - GTMF 2018 OSAKA / TOKYOOPTPiX SpriteStudioと他社ツール比較(真)資料1 - 株式会社ウェブテクノロジ - GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
OPTPiX SpriteStudioと他社ツール比較(真)資料1 - 株式会社ウェブテクノロジ - GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
 
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
Project 15 - Algyan May 2022.pdfProject 15 - Algyan May 2022.pdf
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
 
受託案件を通じてみたWindows8ストアアプリ
受託案件を通じてみたWindows8ストアアプリ受託案件を通じてみたWindows8ストアアプリ
受託案件を通じてみたWindows8ストアアプリ
 
Pythonを始めよう
Pythonを始めようPythonを始めよう
Pythonを始めよう
 
受託案件を通じてみたWIndows8ストアアプリ
受託案件を通じてみたWIndows8ストアアプリ受託案件を通じてみたWIndows8ストアアプリ
受託案件を通じてみたWIndows8ストアアプリ
 

More from Dan Imagineer (7)

Creators' Hub Project General End of 2020
Creators' Hub Project General End of 2020Creators' Hub Project General End of 2020
Creators' Hub Project General End of 2020
 
電子工作xの会 / Electronics Mokumoku Study in TechShop Tokyo
電子工作xの会 / Electronics Mokumoku Study in TechShop Tokyo電子工作xの会 / Electronics Mokumoku Study in TechShop Tokyo
電子工作xの会 / Electronics Mokumoku Study in TechShop Tokyo
 
GroveSystemの紹介
GroveSystemの紹介GroveSystemの紹介
GroveSystemの紹介
 
食べられるクーポン
食べられるクーポン食べられるクーポン
食べられるクーポン
 
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
 
Dan IWASAKI Portfolio 2017/05
Dan IWASAKI Portfolio 2017/05Dan IWASAKI Portfolio 2017/05
Dan IWASAKI Portfolio 2017/05
 
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.002 2017/07/17
TouchDesigenr Beginners'  workshop vol.002 2017/07/17TouchDesigenr Beginners'  workshop vol.002 2017/07/17
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.002 2017/07/17
 

M5Stackでプロトタイプしてデモ製品を試作した話

Editor's Notes

  1. LCD、ボタン、Wi-Fi、Bluetoothある。