Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
Developer Festa Sapporo 2016 | 誰もがIoTエンジニアになれる 〜IoT 通信プラットフォーム SORACOM〜
SORACOM,INC
SORACOM Discovery 2019 基調講演「IoT を超えて」SORACOMプラットフォームの進化とお客様のイノベーション実践
SORACOM,INC
SORACOM Discovery2019 I1,I3 SORACOM入門:IoTプラットフォーム SORACOM 全サービスのご紹介
SORACOM,INC
SORACOM Technology Camp 2018 | A4. 明日からできるLPWA開発の基礎
SORACOM,INC
Raspberry Pi Industry User Conference 2018 | IoTの現場で使われている Raspberry Pi と SOR...
SORACOM,INC
SORACOM Bootcamp Rec9 - SORACOM Direct / Door
SORACOM,INC
SORACOM Conference Discovery 2017 | E2. IoTデバイス・デザインパターン ベストプラクティス
SORACOM,INC
SORACOM Bootcamp Rec3 - SORACOM Harvest
SORACOM,INC
1
of
68
Top clipped slide
SORACOM Technology Camp 2018 ベーシックトラック3 | 今日から始めるセンサーデータの可視化
Nov. 22, 2018
•
0 likes
1 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
2,276 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Report
Technology
SORACOM Technology Camp 2018 ベーシックトラック3 今日から始めるセンサーデータの可視化 株式会社ソラコム ソリューションアーキテクト 松本 悠輔 /ysk
SORACOM,INC
Follow
SORACOM,INC
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
SORACOM Technology Camp 2018 | モバイル回線で作るイントラネット ー業務システムにもセキュアに連携ー
SORACOM,INC
920 views
•
88 slides
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック4 | スモールスタートの次の一手は?成長できるIoTシステムの実例と回避した...
SORACOM,INC
912 views
•
47 slides
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック2 | 売れば売るほど大変"を防ぐ!「IoT デバイス初期設定の工数削減」手法
SORACOM,INC
1.2K views
•
45 slides
SORACOM Technology Camp 2018 | 開会宣言
SORACOM,INC
766 views
•
24 slides
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践
SORACOM,INC
1.8K views
•
100 slides
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | G1. G3. IoTプラットフォーム SORACOM 全サービスのご紹介
SORACOM,INC
1.5K views
•
86 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
Developer Festa Sapporo 2016 | 誰もがIoTエンジニアになれる 〜IoT 通信プラットフォーム SORACOM〜
SORACOM,INC
•
830 views
SORACOM Discovery 2019 基調講演「IoT を超えて」SORACOMプラットフォームの進化とお客様のイノベーション実践
SORACOM,INC
•
6.2K views
SORACOM Discovery2019 I1,I3 SORACOM入門:IoTプラットフォーム SORACOM 全サービスのご紹介
SORACOM,INC
•
991 views
SORACOM Technology Camp 2018 | A4. 明日からできるLPWA開発の基礎
SORACOM,INC
•
3.2K views
Raspberry Pi Industry User Conference 2018 | IoTの現場で使われている Raspberry Pi と SOR...
SORACOM,INC
•
3.4K views
SORACOM Bootcamp Rec9 - SORACOM Direct / Door
SORACOM,INC
•
504 views
SORACOM Conference Discovery 2017 | E2. IoTデバイス・デザインパターン ベストプラクティス
SORACOM,INC
•
1.9K views
SORACOM Bootcamp Rec3 - SORACOM Harvest
SORACOM,INC
•
461 views
SORACOM Conference Discovery 2017 | A1. IoTセキュリティの選択肢
SORACOM,INC
•
3K views
JAWS-UG長野 re:Boot | SORACOM概要とAWS連携のイロハ
SORACOM,INC
•
1.1K views
SORACOM UG 九州 #1 | SORACOM アップデート!! ~since 2016/9/23~
SORACOM,INC
•
2.2K views
SORACOM UG 九州 #2 | SORACOM アップデート!! since 2017/5/27
SORACOM,INC
•
537 views
SORACOM Conference Discovery 2017 | A3. IoT時代のデバイスマネジメント〜SORACOM Inventory の活用〜
SORACOM,INC
•
3K views
SORACOM Technology Camp 2018 | A3. IoT×クラウドデザインパターン
SORACOM,INC
•
2K views
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方とLoRaWAN や Sigfox の活用方法
SORACOM,INC
•
2.1K views
SORACOM Conference Discovery 2017 ナイトイベント | Discovery ラップアップ
SORACOM,INC
•
1.4K views
SORACOM Napter で Node-RED ウキウキリモート開発 | Node-RED UG 勉強会 Vol.9
SORACOM,INC
•
706 views
SORACOM Conference Discovery 2017 | D2. 閉域直結!モバイルセキュアネットワークの仕組みとユースケース 〜NECクラ...
SORACOM,INC
•
2K views
SORACOM Technology Camp 2018 | B1. SORACOM を API で 256 倍使いこなす方法
SORACOM,INC
•
2.3K views
JAWS-UG 金沢 | これだけ知っていれば LPWA
SORACOM,INC
•
2.5K views
Similar to SORACOM Technology Camp 2018 ベーシックトラック3 | 今日から始めるセンサーデータの可視化
(20)
ITweekキーノート CEO玉川講演 IoTビジネス最前線
SORACOM,INC
•
6.3K views
SORACOM UG 信州 #3 | About SORACOM & Updates
SORACOM,INC
•
580 views
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
SORACOM,INC
•
3.3K views
SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例
SORACOM,INC
•
698 views
オープンクラウドカンファレンス2017 | クラウドネイティブなIoT通信プラットフォームと その活用事例
SORACOM,INC
•
167 views
SORACOM UG 九州 #3 | SORACOM 紹介からの SORACOM Beam や Funnel を使いこなして ソラコムサンタ活動実績報告...
SORACOM,INC
•
511 views
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 | IoT向け通信プラットフォーム「SORACOM」ご紹介
SORACOM,INC
•
3.8K views
SORACOM Meetup 広島 | SORACOM 紹介
SORACOM,INC
•
612 views
ふくおかクラウドアライアンス5周年記念セミナー | SORACOMが実現する簡単でセキュアなIoTシステム
SORACOM,INC
•
509 views
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
SORACOM,INC
•
382 views
ITpro Expo 2016 特別講演 - CEO玉川講演資料
SORACOM,INC
•
12.3K views
SORACOM Technology Camp 2018 | A2. IoTプロトタイプデバイス製作入門 ~セルラー通信デバイス編~
SORACOM,INC
•
2.2K views
Serverless x IoT = "IoT Scale" backend
Motokatsu Matsui
•
1.8K views
SORACOM Conference "Discovery" 2018 |《キーノート》「Discovery 〜 IoT の最先端を探しに 〜」
SORACOM,INC
•
9.6K views
SORACOM Conference "Discovery" | ( C1) SORACOM 基本/ネットワークサービス紹介 SORACOM Air、Ca...
SORACOM,INC
•
1.5K views
IoT 本格化に必要な通信プラットフォームとは =SORACOM の戦略とお客様事例=
SORACOM,INC
•
1.4K views
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F4. IoT システム 最新アーキテクチャ・リファレンス ~デバイスからクラ...
SORACOM,INC
•
1.5K views
SORACOM UG 信州 #4 / SORACOM &Updates 3月 → 6月
SORACOM,INC
•
658 views
SA Night #1 | IoTシステムはどう作られるか ソラコムでのSAミッション
SORACOM,INC
•
6.5K views
SORACOM Bootcamp Rec2 - SORACOM Beam
SORACOM,INC
•
901 views
Advertisement
More from SORACOM,INC
(20)
B3. 逆引きIoTクラウドデザインパターン: SORACOMサービスとクラウドサービスの組み合わせ/選択肢を紹介します | SORACOM Techno...
SORACOM,INC
•
4K views
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
•
884 views
B4. SORACOM で守る IoT のエンドツーエンド・セキュリティ | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
•
754 views
A2 SORACOM API使いこなしレシピ集 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
•
719 views
A1. いまから始められる! エッジ処理AIカメラ S+ Camera Basic を用いた画像解析と現場のデジタル化の最新事例 | SORACOM Te...
SORACOM,INC
•
1.6K views
B2 改めて双方向通信について考えよう! 〜リモートアクセスのパターンとその実践〜 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
•
1.4K views
B1 SORACOMを使ったIoTプロジェクトの始め方/進め方: その要件、SORACOMが提供するサービスやデバイスで満たせませんか? | SORACO...
SORACOM,INC
•
506 views
開会宣言 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
•
393 views
起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020
SORACOM,INC
•
4.8K views
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
SORACOM,INC
•
603 views
ソラコムサンタ発表内容振り返り | SORACOM UG 東京 #14
SORACOM,INC
•
2.3K views
コーポレートサイトを Shifter に移行した話
SORACOM,INC
•
579 views
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
SORACOM,INC
•
1.6K views
エッジとクラウド間の 通信/認証のハマりどころ / ML@Loft #10 Edge
SORACOM,INC
•
3.3K views
SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会
SORACOM,INC
•
1.7K views
Napter で簡単リモート操作のデモ | SORACOM UG 九州 #10
SORACOM,INC
•
215 views
SORACOM を使いこなすために 「1年のアップデートを一言解説」「サポートのより良い活用方法」 | SORACOM UG Explorer 2019
SORACOM,INC
•
1.1K views
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
SORACOM,INC
•
977 views
SORACOM UG 札幌#1 | IoT 向けプラットフォーム “SORACOM” とは?
SORACOM,INC
•
748 views
Developers.IO 2019 | IoT はここまできた!「作らずに創る」IoT システムとその先の「デジタル化&データ活用」
SORACOM,INC
•
1.3K views
Recently uploaded
(20)
【DL輪読会】Egocentric Video Task Translation (CVPR 2023 Highlight)
Deep Learning JP
•
59 views
触感に関わる共感覚的表現と基本6感情の対応関係の検証
Matsushita Laboratory
•
12 views
SoftwareControl.pdf
ssusercd9928
•
6 views
ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能
Ryuji Egashira
•
10 views
20230601_Visual_IoTLT_vol14_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
52 views
Üslup ve tercüme.pdf
1Hmmtks
•
2 views
統計学の攻略_推測統計学の考え方.pdf
akipii Oga
•
191 views
統計学の攻略_統計的仮説検定の9パターン.pdf
akipii Oga
•
184 views
TestSIP (1).pdf
DeependraSingh712859
•
2 views
Windows ChatGPT Bing AI.pptx
Atomu Hidaka
•
6 views
ペンタエリスリトール市場.pdf
HinaMiyazu
•
3 views
☀️【麦吉尔大学毕业证成绩单留学生首选】
15sad
•
3 views
HTTPの仕組みについて
iPride Co., Ltd.
•
8 views
量子論.pdf
hiro150493
•
7 views
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
•
31 views
【DL輪読会】DINOv2: Learning Robust Visual Features without Supervision
Deep Learning JP
•
24 views
モバイル・クラウド・コンピューティング-データを如何に格納し、組み合わせ、情報として引き出すか
Masahiko Funaki
•
2 views
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
Akifumi Niida
•
415 views
【DL輪読会】大量API・ツールの扱いに特化したLLM
Deep Learning JP
•
40 views
AIEXPO_CDLE名古屋紹介
KotaMiyano
•
3 views
Advertisement
SORACOM Technology Camp 2018 ベーシックトラック3 | 今日から始めるセンサーデータの可視化
今日から始めるセンサーデータの可視化 株式会社ソラコム ソリューションアーキテクト 松本悠輔 2018年 11月 22日
本日のハッシュタグ #soracom @SORACOM_PR https://www.facebook.com/soracom.jp/
$ whoami { "name":"ysk", "tw":"@2matzzz", "role":"solutions_architect", "career":[ "infra_engineer", "web_engineer", "iot_engineer" ] }
本セッションのゴール IoTにおけるデータ可視化の課題点を明確にし、 可視化に到るまでのプロセスや方法を学ぶ
アジェンダ • IoTにおけるデータの可視化のポイント • SORACOM
Harvestとは? • SORACOM Harvestのデータ共有 • SORACOM Lagoonとは? • SORACOM Lagoonによるデータ活用 • データ可視化の先へ •まとめ
アジェンダ • IoTにおけるデータの可視化のポイント • SORACOM
Harvestとは? • SORACOM Harvestのデータ共有 • SORACOM Lagoonとは? • SORACOM Lagoonによるデータ活用 • データ可視化の先へ •まとめ
IoTにおけるデータの可視化 生産性の改善や新しいビジネスの創出、例えば・・・ 移動体の位置情報管理設備の稼働状況管理
データの可視化に必要な決め事 達成したいゴールを決める ゴールに対して仮説を立てる 仮説を証明する
データの可視化に必要な決め事 達成したいゴールを決める ゴールに対して仮説を立てる 仮説を証明する いかにして素早くフィードバックを得るか
IoT通信プラットフォーム SORACOM SORACOM のグローバルなインフラ 世界中の国・地域で利用可能 ライブラリ&
SDKs CLI(Go),Ruby, Swift Web インターフェース User Console データ転送支援 SORACOM Beam クラウドアダプタ SORACOM Funnel データ収集・蓄積 SORACOM Harvest プライベート接続 SORACOM Canal デバイスLAN SORACOM Gate IoT 向けデータ通信 SORACOM Air Cellular (2G, 3G, LTE) / LPWA (LoRaWAN, Sigfox, LTE-M) 専用線接続 SORACOM Direct 仮想専用線 SORACOM Door API Web API, Sandbox データ通信 ネットワーク データ転送 インタフェース SIM認証・証明 SORACOM Endorse デバイス管理 SORACOM Inventory 透過型 トラフィック処理 SORACOM Junction ダッシュボード作成・共有 SORACOM Lagoon セキュアプロビジョニング SORACOM Krypton デバイス支援 アクセス権限管理 SORACOM Access Management アプリケーション データ活用
アジェンダ • IoTにおけるデータの可視化のポイント • SORACOM
Harvestとは? • SORACOM Harvestを利用した開発 • SORACOM Lagoonとは? • SORACOM Lagoonによるデータ活用 • データ可視化の先へ •まとめ
SORACOM Harvest ― データ収集/蓄積/可視化 SORACOM
Harvest SORACOM Harvest上にデータ が蓄積 デバイスは harvest.soracom.io へ送信する実装のみでOK • SORACOM Web コンソールで可視化 • APIで蓄積済みデータの取得 =>データのポータビリティが高い システムをセットアップすることなく データ収集・蓄積・可視化を行えるサービス 閉域網
SORACOM Harvest データ保存期間延長オプション • Harvestのデータ保存期間の延長が可能に •
40日 -> 731日に延長可能 • 利用料金 • オプション利用料 • 月額 980円 (日本カバレッジ) • 3GiBまでのデータエクスポート料金を含む • データエクスポート料金 • APIやLagoonへのデータ転送量による課金 • 1GiBあたり 500円(日本カバレッジ)
お客様とソラコムの役割分担 お客様の作業範囲 ソラコムの提供範囲 • デバイスの用意 •
デバイスでのデータ送信機 能の実装 • データ送信方式の決定 • 可視化画面のアクセス管理 • 可視化画面の提供 • データベースの管理 • スケーラビリティの管理 • アクセス管理機能の提供
SORACOM Harvest ― 利用までの手順 グループを作成、グループ設定で SORACOM
Harvest を ON Harvest が ON になっているグループへ デバイスを所属 1 2 3 SIM (JP, Global), LoRa, Sigfox すべて同様の手順 表示したいデバイスを選び [操作] > [データを確認]
SORACOM Harvest ― データの送信:
データ送信先と成否確認 tcp://harvest.soracom.io:8514 udp://harvest.soracom.io:8514 http://harvest.soracom.io(:80) SMS: 901031 USSD: *901031*{DATA}# SIM (セルラー) の場合 成功=201 (Created) 失敗=400 (Bad Request) ※ SMS, USSD エンドポイント は SORACOM Air グローバル SIM で利用可能です LoRa, Sigfox の場合 LoRa#sendData() や Sigfox#sendString() ※送信先アドレスの指定不要 SORACOM に登録済みの LoRa, Sigfox デバイスであれば自動的に SORACOM のサービスが利用可能であるため
SORACOM Harvest ― データの送信:
SORACOM Inventory Publish API SORACOM Harvest SORACOM Inventory これまでは harvest.soracom.io 1. SORACOM Inventory から デバイス ID と キーを入手 curl -X POST -H 'x-device-secret: <キー>' -d '{"temp":20}' https://api.soracom.io/v1/devices/<デバイスID>/publish インターネット 2. デバイス ID と キーを指定 してデータ送信 api.soracom.io
SORACOM Harvest ― 活用:
活用しやすくする機能群 (グラフ種類)
SORACOM Harvest ― 活用:
活用しやすくする機能群 (位置情報) { "data1": "....", "lat": 35.360715, "lng": 138.7273217, "data2": "...." } 対応キー名; lat, latitude lng, lon, long, longitude
SORACOM Harvest ― 活用:
活用しやすくする機能群 (表示系) 複数リソースの同時表示 e.g.) SIM と LoRa のデータをプロット 描画除外項目の デフォルト設定 ポイントした内容の プレビュー機能
SORACOM Harvest ― 活用:
蓄積データの二次活用 CSV, JSON データダウンロード API によるエクスポート $ soracom data get --imsi ${IMSI} --from $(date -d '2018/8/18 5:20:00 +900' '+%s000') { "content": "{"payload":"eyJpZCI6MX0K"}", "contentType": "application/json", "time": 1541938788318 }
データ可視化の開発フロー デバイスの開発 SORACOM Harvestにデータ送信 データのフォーマットの確認
アジェンダ • IoTにおけるデータの可視化のポイント • SORACOM
Harvestとは? • SORACOM Harvestのデータ共有 • SORACOM Lagoonとは? • SORACOM Lagoonによるデータ活用 • データ可視化の先へ •まとめ
SORACOM Harvest での データ共有方法 オペレーターユーザでの閲覧 or SAMユーザでの閲覧
SAM (SORACOM Access
Management) ユーザー オペレーター (Operator) = SORACOM アカウント 最も強い操作権限を持つ (UNIX/Linuxでいう ”root” 相当) SAM ユーザー 一定の権限のみ与えられた SORACOM 操作用のユーザー 利用者や目的ごとに作成できる
オペレーター SAM ユーザー SAM ユーザー 認証キー コンソール ログイン 認証キー コンソール ログイン 認証キー コンソール ログイン 1
n
SAM (SORACOM Access
Management) ユーザー オペレーター (Operator) = SORACOM アカウント 最も強い操作権限を持つ (UNIX/Linuxでいう ”root” 相当) SAM ユーザー 一定の権限のみ与えられた SORACOM 操作用のユーザー 利用者や目的ごとに作成できる SORACOM Harvest のみを 閲覧できる権限も設定可能
SAM によるデータ閲覧制限 https://soracom.zendesk.com/hc/ja/articles/115001241692 { "statements": [ { "api":
[ "Subscriber:getDataFromSubscriber", "LoraDevice:getDataFromLoraDevice", "SigfoxDevice:getDataFromSigfoxDevice", "DataEntry:getDataEntries", "DataEntry:getDataEntry" ], "effect": "allow" } ] } SAM ユーザへ 割り当て getDataFrom... のみが許可される → Harvest のデータのみが閲覧可能
SORACOM Harvest の データ活用における課題 3ステップでデータが見られる SORACOM
Harvest は便利 だが、複雑な可視化を行うには不十分 な場合も・・・。 色々な人からフィードバックをもらい たいが、SAMによる権限の管理だと煩雑 な場合も。
SORACOM Lagoon ダッシュボード作成・共有
アジェンダ • IoTにおけるデータの可視化のポイント • SORACOM
Harvestとは? • SORACOM Harvestのデータ共有 • SORACOM Lagoonとは? • SORACOM Lagoonによるデータ活用 • データ可視化の先へ •まとめ
《 SORACOM Lagoon
》
ダッシュボード作成・共有 SORACOM Lagoon データ収集・蓄積 SORACOM Harvest SORACOM
Lagoon とは? SORACOM Harvest をデータソース (データの参照元) として グラフなどのダッシュボードを作成と共有に特化したサービス
SORACOM Lagoon ― データソース SORACOM
Harvest に蓄積されたデータであれば SORACOM Lagoon で可視化が可能 • セルラー (SIM) • LoRaWAN • Sigfox • SORACOM Inventory デバイス • SORACOM Harvest Publish API からの入力も SORACOM Lagoon で利用できます
れ お客様事例:AGC様 製造現場の状況・状態を リアルタイムに SORACOM Lagoonで ダッシュボード化
アジェンダ • IoTにおけるデータの可視化のポイント • SORACOM
Harvestとは? • SORACOM Harvestのデータ共有 • SORACOM Lagoonとは? • SORACOM Lagoonによるデータ活用 • データ可視化の先へ •まとめ
SORACOM Lagoon ― ダッシュボード作成機能
SORACOM Lagoon ― ダッシュボード共有機能 作成したダッシュボードを、第三者に共有 •
例えばデバイスの利用者に、ダッシュボードを提供可能 SORACOM ユーザー Lagoonユーザー (閲覧のみ) ユーザー 作成
SORACOM Lagoon ― アラート機能 設定したしきい値に到達するとアラートで通知 •
メール通知、Webhook しきい値をグラフィカルに設定可能 アラート通知
SORACOM Lagoon ― 利用までの手順 SORACOM
Web コンソールのメニューから 「ダッシュボード作成・共有」を選択 SORACOM Lagoon ユーザを作成
SORACOM Lagoon ― SORACOM
Lagoon へのログイン https://jp.lagoon.soracom.io https://g.lagoon.soracom.io ※ SORACOM アカウントや SAM ユーザではないので注意
SORACOM Lagoon ― パネルの作成 https://dev.soracom.io/jp/start/lagoon-panel/
SORACOM のアプリケーション開発支援 ― 最小工数で最大の効果を マイコンや SBC モデム クラウドアダプタ SORACOM
Funnel データ蓄積・可視化 SORACOM Harvest ダッシュボード作成・共有 SORACOM Lagoon HTTP TCP UDP • メガクラウド PaaS / SaaS • パートナー ソリューション 管理者や開発者 運用担当者など 極短期に実現する クイックソリューション 高度な要件に向けた ソリューション アラート データ転送支援 SORACOM Beam プリミティブな プロトコルとペイロード → SDK が不要に クラウドへアクセスする キーは SORACOM に保管 → セキュアエレメントが不要に
アジェンダ • IoTにおけるデータの可視化のポイント • SORACOM
Harvestとは? • SORACOM Harvestのデータ共有 • SORACOM Lagoonとは? • SORACOM Lagoonによるデータ活用 • データ可視化の先へ •まとめ
データ可視化の先へ • 業務にフィットした可視化 の提供 • AI/ML
と連動した仕組みづ くり • 複数サービスの同時連携 • 長期・大量にわたる蓄積
SORACOM Beam -
セキュアなプロキシ 専用線 インターネット サーバA サーバB クラウドの潤沢な リソースで暗号化 HTTP → HTTPS MQTT → MQTTS TCP → TCP over SSL UDP→ HTTPS … 交換局 モノ 基地局 本来デバイスに実装するべき接続先設定や暗号化等を SORACOM へオフロード(負荷を移動) SORACOM Beam
SORACOM Funnel -
クラウドアダプタ 認証情報 プロトコル変換 認証ロジック バッファリング エラー処理 SORACOM Funnel Amazon Kinesis Streams Amazon Kinesis Firehose Microsoft Azure EventHubs AWS IoT 専用線 交換局 モノ 基地局 Google Cloud Pub/Sub Amazon Kinesis Video Streams
SPSパートナーが提供する SORACOM FunnelのPartner Hosted
Adapter 2018年10月現在 Platio モバイルアプリ開発 MotionBoard Cloud データ可視化BIツール Kii IoTアプリケーション バックエンドサービス Torrentio ストリームデータ処理エンジン DataSpider ノンプログラミングデータ連携 Impulse リアルタイム大規模データ分析基盤 MMCloud デバイス&データ ライフサイクルマネージメント IntelliCloud データ分析プラットフォーム ArcGIS 地図データ活用基盤
SORACOM Beam /
Funnel / Harvest / Lagoon シーンによる使い分けと発展 SORACOM Harvest SORACOM Lagoon SORACOM Funnel メガクラウド PaaS / SaaS SPS パートナーソリューション 利用するクラウドが 決まっている まだ 決まってない (もしくは開発初期) データを見たい人 社内のみ 社外にも SORACOM Beam
(税別)SORACOM Beam /
Funnel / Harvest / Lagoon 料金 サービス SORACOM Beam SORACOM Funnel SORACOM Harvest SORACOM Lagoon 初期費用 無料 無料 無料 無料 利用料金 基本料金 - - (2000リクエスト/日まで) 5円/回線・日 (SORACOM Harvest 料金に追加して) 980円/月 リクエスト料金 (従量課金) 0.0018円/2リクエスト* 0.0018円/1リクエスト* (2000リクエスト/日以上) 0.004円/リクエスト - 無料利用枠 1アカウントあたり月間 100,000リクエストまで毎月無 料。100,000 リクエストに満 たない場合でも翌月持ち越し 無し。 1アカウントあたり月間 50,000リクエストまで毎月無 料。50,000 リクエストに満た ない場合でも翌月持ち越し無 し。 1 アカウントあたり 1 日 2,000 リクエスト分が毎月無料 リクエスト数が 2,000 リクエ ストに満たない場合でも翌月 持ち越しは無し。 利用開始月と翌月は無料。 (最大2ヶ月無料。) 備考 *エントリーポイント (Beam) へのリクエスト、Beamから転 送先へのリクエスト、それぞ れを個別に 1 リクエストとカ ウント *SORACOMから転送先へのリ クエスト、それぞれを個別に 1 リクエストとカウント データ保存期間延長オプショ ン:980円 データ取り出し料金3GiB含む 以降1GiBごとに500円 - 料金詳細 https://soracom.jp/services/beam/ price/ https://soracom.jp/services/funnel /price/ https://soracom.jp/services/harve st/price/ https://soracom.jp/services/lagoo n/price/
開発者向け SORACOM Harvest の 送信/取得方法まとめ
SORACOM Harvestのデータ構造 IMSI:44010XXXXXXXXXX IMSI:44010YYYYYYYYYY
DeviceID:d-zzzzzzzzzzz...
HTTPでのデータ送信 $ curl -v
-X POST http://harvest.soracom.io -H 'Content-Type:application/json' -d "{"time":`date +%s000`,"id":1,"key":"value"}” soracom subscribers get-data --imsi ${IMSI} | jq '.[0]' { "content": "{"time":1541937195000,"id":1,"key":"value"}", "contentType": "application/json", "time": 1541937198254 } コンソールで描画されるdata POSTしたdata(クライアント側のデータポイント取得時刻を含む) Harvestがデータを受け取った日時
TCP(UDP)でのデータ送信 $ cat <<.
| nc harvest.soracom.io 8514 {"id":1} . 201 $ soracom subscribers get-data --imsi 44010XXXXXXXXXX | jq '.[0]' { "content": "{"payload":"eyJpZCI6MX0K"}", "contentType": "application/json", "time": 1541938788318 }
SORACOM Inventory Publish
APIでのデータ送信 SORACOM Inventoryのアクセス情報を使ってSORACOM Harvestにデータ送信する場合、 3つの方法でデータを送信できます。クライアントデバイスでHTTP GETしか使えない場合 にもデータ送信可能です。 ※あらかじめデバイスにSORACOM Inventoryのデバイスクレデンシャルを配備する必要 があります $ curl -X POST --header 'x-device-secret: <シークレットキー>' -d '{"temp":20}' https://api.soracom.io/v1/devices/<デバイスID>/publish HTTP POST $ curl -X GET --header 'x-device-secret: <シークレットキー>' https://api.soracom.io/v1/devices/<デバイスID>/publish?temp=20 HTTP GET(1) $ curl -X GET https://api.soracom.io/v1/devices/<デバイスID>/publish? device_secret=<シークレットキー(URL encoded)>&temp=20 HTTP GET(2)
SORACOM Harvestからのデータ取得(1) 取得方法1: Subscriber(または各種Device)を指定してデータを取得 利用するAPI(Subscriberの場合): Subscriber:getDataFromSubscriber API
( GET /subscribers/{imsi}/data ) データはSubscriber(またはDevice)に紐づいていて、取得には2つの方法があ ります。 $ soracom subscribers get-data --imsi ${IMSI} | jq '.[0]' { "content": "{"payload":"eyJpZCI6MX0K"}", "contentType": "application/json", "time": 1541938788318 }
SAMユーザでのデータアクセス制御(1) { "statements":[ { "effect":"allow", "api": "Subscriber:getDataFromSubscriber", "condition": "pathVariable('imsi')
== '44010XXXXXXXXXX'" } ] } 例)IMSIが44010XXXXXXXXXXのデータだけを取得できるようにする SAM権限の例
SORACOM Harvestからのデータ取得(2) 取得方法2: Dataの取得で対象のリソースを指定する 利用するAPI: DataEntry:getDataEntries API
( GET /data/{resource_type}/{resource_id} ) $ soracom data get-entries --resource-id ${IMSI} --resource-type Subscriber | jq '.[0]' { "content": "{"payload":"eyJpZCI6MX0K"}", "contentType": "application/json", "time": 1541938788318 }
SAMユーザでのデータアクセス制御(2) { "statements":[ { "effect":"allow", "api": "DataEntry:getDataEntries", "condition": "pathVariable('resource_id')
== '44010XXXXXXXXXX'" } ] } 例)IMSIが44010XXXXXXXXXXのデータだけを取得できるようにする SAM権限の例
アジェンダ • IoTにおけるデータの可視化のポイント • SORACOM
Harvestとは? • SORACOM Harvestのデータ共有 • SORACOM Lagoonとは? • SORACOM Lagoonによるデータ活用 • データ可視化の先へ •まとめ
• 仮説を素早く検証するためにIoTデータの可視化を行う • 仮説の検証が目的なので既にあるものを組み合わせる、 SORACOM
Harvestは開発初期から活用できる • 複雑な可視化が必要な場合や多くの人にデータを共有する場 合はSORACOM Lagoonを活用できる • より複雑なデータ分析(AI、ML)が必要な場合はその他の SORACOMサービスが活用できる まとめ
開発者サイト・ブログのご紹介 https://dev.soracom.io/jp/ https://blog.soracom.jp/ 開発者サイト SORACOM ブログ 最新の技術情報アップデートをい ち早くお届けします 各サービスのGetting Startedを用 意しています
今日からIoTを始めよう!本日ホワイエで販売中 Grove IoT スターターキット
for SORACOM 7種類のGroveセンサーとSIMが搭載可能なデバイスで 素早くプロトタイピングが可能 (本日販売価格:15,980円)※送料分お得 SORACOM LTE-M Button powered by AWS セルラー通信のLTE-Mを搭載し 購入後すぐに使い始めることが可能 (本日販売価格:3,980円) ※送料分お得
ナイトイベントはボタンLT大会 時間:18:15– 19:30 ソラコム社員も多数参加!ぜひ交流を深めましょう!
次のセッション 17:15-18:00 ベーシックトラック SORACOM LTE-M Button
の始め方 アドバンストラック スモールスタートの次の一手は?成長できるIoTシステムの実例と回 避したいポイント ― IoTシステム開発における試行錯誤の記録
SORACOMの願い クラウド ⇒ 多くのビジネス、Webサービス SORACOM
⇒ 多くのIoTビジネス、システム たくさんの IoTプレイヤーが生まれますように
世界中のヒトとモノをつなげ 共鳴する社会へ
Advertisement