SlideShare a Scribd company logo
1 of 16
Download to read offline
株式会社アイスタイル
2019年12月、
オープンコミュニケーションの重要性
に気づいた話
ECシステム開発部 坂野琢也
1
自己紹介
❏ 名前
坂野琢也(banno takuya)
❏ 所属
株式会社アイスタイル
ECシステム開発部
2019年入社
❏ 担当サービス
@cosme SHOPPING
❏ 使用技術
PHP、AWS
❏ 趣味
格闘技、筋トレ、お酒
2
2019年12月、
オープンコミュニケーションの重要性
に気づいた話
3
テーマにした背景(配属とアサインプロジェクト)
弊社の1大イベントである、1日限りの
美容EC祭り「@cosme Beauty Day」
※Amazonブラックフライデーみたいなセール
です
新卒として@cosme SHOPPINGの開発
チームに配属
@cosme Beauty Dayと並行して、
ベストコスメ(通称ベスコス)の業務にア
サイン
※ベスコスとは
@cosmeメンバーから投稿されたクチコミ情報をもとに、
今、みなさんが支持している商品を表彰するアワードで
す。
薬局やコンビニ、化粧品コーナーなどでこのロゴシール
を見た方もいるかと思います
4
テーマにした背景(担当業務)
色々割愛しますが‥私が担当した業務は主に
2つ
1. ベスコスロゴ付きの商品画像の作成
1. ベスコスページの作成
上記2つはプログラムによって時限設定され
ています
時限設定は定数として設定されており、
設定された時刻を超えると、
上記2つが前年分から切り替わるといったも
の
この時限設定が今回のテーマ、
「オープンコミュニケーションの重要性」
につながります
5
ベスコスロゴ付きの商品画像の切り替わり
6
ベスコスページの切り替わり
7
起こった問題
1. ベスコスロゴ付きの商品画像
1. ベスコスページ
上記2つの切り替わりは、
元々は1つの定数として例年は定義されてい
ました
しかしこの時は例年と違い、
1. 2019-12-03 12:00
1. 2019-12-03 12:30
と2つの定数に分ける必要がありましたが、
それに気づいたのは12/3本番直前のことでし
た・・・
8
起こった問題に対し
ここまでの過程で何が問題だったのか・・
主に2つの問題が挙げられます
1. クローズな場でのやりとり
1. 影響箇所のコードリーディング不足
次のスライドからもうちょっと紐解いていき
ましょう
9
1. クローズな場でのやり取り
弊社では2つのコミュニケーションツールが
諸々な理由があって使われています
slackは主に技術サイド、workchatは事業サ
イドです
案件はworkchatでやりとりされました
※LINEのグループみたいなものです
閉ざされた空間でのやりとりになりました
2つの定数に分ける必要があることが、
本番直前のチーム内定例で発覚し、
早急にシステム改修をすることになりました
10
2. 影響箇所のコードリーディング不足
1. ベスコスロゴ付きの商品画像
1. ベスコスページ
上記2つの切り替わりは、
元々は1つの定数として定義されていること
これを前もって把握しておく必要があった
エンジニアの役目として、
これができていなかったため、後手に回った
開発になってしまった・・
11
結果
1. クローズな場でのやりとり
1. 影響箇所のコードリーディング不足
といったダブルパンチの中、どうなったかと
いうと、
本番前の最終リリースに間に合い、無事当日
の切り替わりは反映された結果となりました
マジ焦った・・
12
徹底するようになったこと
・やりとりは必ず全員がわかるオープンな
場でおこなうこと
メリット:
引き継ぎ時や当人不在中の対応が行えるよう
にもやりとりは必ず追えるようにするため
また、第三者もやり取りが見えるので、気
になったら横からコメントすることができる
・プログラムの影響確認をしたうえで事業
サイドにヒアリングすること
メリット:
当時の私は頭になかったですが、プログラム
の影響確認しておくことにより、根拠をもっ
た状態で、事業サイドとヒアリングができ、
そのうえでどう実現できるかといった1つ上
のフェーズで物事を進められる
13
得た教訓
・事業サイドは仲間である、当たり前です
が
どうしても開発サイドと事業サイドは距離が
出来がちですが、目指すべきゴールは一緒で
す
共に協力し合い、最善案を導きだす仲間であ
るという考え方を常に意識するようになりま
した
・オープンに物事をきく
わからないことより、
わかったふりをする方が問題
「聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
これを新卒の時に気づけてよかった
14
総括
総括すると、
オープンコミュニケーションは仕事をする
上で大事ってことです
エンジニアってプログラムを書くことが仕事
だと思われがちですが、その前にきちんと調
査を行いヒアリングすることが何よりも大事
なんだと痛感しました
コミュニケーションがなによりも大事な職種
なんですね、しみじみ
15
ご清聴ありがとうございました!!

More Related Content

Similar to 1208 アイスタイル(失敗LTオンライン)

コンカーを職場に選ぶ理由(2021年10月版)
コンカーを職場に選ぶ理由(2021年10月版)コンカーを職場に選ぶ理由(2021年10月版)
コンカーを職場に選ぶ理由(2021年10月版)Concur Japan
 
20201010 mtddc community
20201010 mtddc community20201010 mtddc community
20201010 mtddc communityHideki Ojima
 
コンカーを職場に選ぶ理由 (2023年1月版).pdf
コンカーを職場に選ぶ理由 (2023年1月版).pdfコンカーを職場に選ぶ理由 (2023年1月版).pdf
コンカーを職場に選ぶ理由 (2023年1月版).pdfConcur Japan
 
マーケティング的視点で見る コミュニティ育成 アマゾン データサービス ジャパン 小島 英揮氏 資料
マーケティング的視点で見る コミュニティ育成  アマゾン データサービス ジャパン 小島 英揮氏 資料マーケティング的視点で見る コミュニティ育成  アマゾン データサービス ジャパン 小島 英揮氏 資料
マーケティング的視点で見る コミュニティ育成 アマゾン データサービス ジャパン 小島 英揮氏 資料Peatix Japan
 
Azure DevOps Community LT 文化醸成とツール支援
Azure DevOps Community LT 文化醸成とツール支援Azure DevOps Community LT 文化醸成とツール支援
Azure DevOps Community LT 文化醸成とツール支援JunichiMitsunaga
 
20170830 backstage cmc3つの要素_公開
20170830 backstage cmc3つの要素_公開20170830 backstage cmc3つの要素_公開
20170830 backstage cmc3つの要素_公開Hideki Ojima
 
ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~
ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~
ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~Ikuo Misao
 

Similar to 1208 アイスタイル(失敗LTオンライン) (8)

コンカーを職場に選ぶ理由(2021年10月版)
コンカーを職場に選ぶ理由(2021年10月版)コンカーを職場に選ぶ理由(2021年10月版)
コンカーを職場に選ぶ理由(2021年10月版)
 
20190726 pub sec_Edtech_webiner
20190726 pub sec_Edtech_webiner20190726 pub sec_Edtech_webiner
20190726 pub sec_Edtech_webiner
 
20201010 mtddc community
20201010 mtddc community20201010 mtddc community
20201010 mtddc community
 
コンカーを職場に選ぶ理由 (2023年1月版).pdf
コンカーを職場に選ぶ理由 (2023年1月版).pdfコンカーを職場に選ぶ理由 (2023年1月版).pdf
コンカーを職場に選ぶ理由 (2023年1月版).pdf
 
マーケティング的視点で見る コミュニティ育成 アマゾン データサービス ジャパン 小島 英揮氏 資料
マーケティング的視点で見る コミュニティ育成  アマゾン データサービス ジャパン 小島 英揮氏 資料マーケティング的視点で見る コミュニティ育成  アマゾン データサービス ジャパン 小島 英揮氏 資料
マーケティング的視点で見る コミュニティ育成 アマゾン データサービス ジャパン 小島 英揮氏 資料
 
Azure DevOps Community LT 文化醸成とツール支援
Azure DevOps Community LT 文化醸成とツール支援Azure DevOps Community LT 文化醸成とツール支援
Azure DevOps Community LT 文化醸成とツール支援
 
20170830 backstage cmc3つの要素_公開
20170830 backstage cmc3つの要素_公開20170830 backstage cmc3つの要素_公開
20170830 backstage cmc3つの要素_公開
 
ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~
ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~
ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~
 

1208 アイスタイル(失敗LTオンライン)