SlideShare a Scribd company logo
1 of 31
Download to read offline
ネットワークの⾃動監視
Intent based Analytics
July, 2020
2© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
アジェンダ
ネットワーク自動監視の仕組み(グラフデータベースのおさらい)
Intent Based Analyticsの概要
マルチベンダーネットワーク機器の監視手法
グラフクエリを使用した監視の詳細とデモ
AOSで監視データはどこまで取れるか
3© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
SSOTのデータベース
(例)NW機器間の関連とステータス
スイッチA スイッチAのインタフェース2
スイッチB
スイッチBのインタフェース1
物理リンク
ステータスUP
ステータスUP
BGPネイバー
Establiashed
4© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
Graphスキーマ
グラフのノード、プロパティ、そのリレーションはスキーマに依存
5© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
ネットワーク⾃動化
監視サーバ
操作端末
Web UIREST API
システム連携
やりたことをインプット
物理・論理
IPアドレス
ルーティング設計
「意図」と「実態」を
⽐較・検証し
変化や障害を検知
コンフィグ⾃動作成 NW機器
NWの実態
Real-Time State
設計内容が正しいか判断
設定による影響を判断
デザインに沿った監視内容
の結果を報告
グラフデータベース
SSOT
トラフィック量など定期
的に取得するデータ
障害検知
6© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
ネットワークの⾃動監視
やりたことをインプット
物理・論理
IPアドレス
ルーティング設計
「意図」と「実態」を
⽐較・検証し
変化や障害を検知
コンフィグ⾃動作成 NW機器
NWの実態
Real-Time State
設計内容が正しいか判断
設定による影響を判断
デザインに沿った監視を定義
その結果を報告グラフデータベース
SSOT
トラフィック量など定期
的に取得するデータ障害検知
Intent =
監視サーバ
操作端末
Web UIREST API
システム連携
7© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
ネットワークの⾃動監視
SSOTを保持するAOSはグラフデータベースから
監視ステータスのあるべき状態を理解している。
(例)
Layer1 インタフェース
Layer2 LACP
Layer3 BGP
Layer3 ルーティングテーブル
RIB
対向がスイッチなのでUPのはず。
何も接続されてないのでDownでOK。
L3ポートのためLACP不要。
MLAGのサーバポートのためLACPはUPのはず。
IP FabricポートのためUPのはず。
サーバポートのためBGP不要。
各スイッチのLoopbackIP、リンクのネットワークを学習しているはず。
「あるべき姿」と「実態」のギャップを⾒つけ障害として通知。
8© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
「Apstra DB」 「実態」
本番環境
ステータス⽐較
ネットワークの障害を報告
ネットワークの⾃動監視
9© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
ネットワークの⾃動監視
監視設定の定義
設計書
実際の監視
ステータスの通知
期待値の通知
障害を報告
10© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
検証項目 内容 監視対象
BGP 各デバイスのBGP隣接関係(ネイバー)がIntentのとおりに確立されているか SS, Spine, Leaf, Server
ケーブリング 各デバイス間の物理配線がIntentのとおりに行われているか SS, Spine, Leaf
インタフェース 各デバイスのインタフェースのUp/DownステータスがIntentと一致しているか SS, Spine, Leaf, Server
BGP(外部接続)
外部ルータと接続しているデバイスがIntentのとおりにBGP隣接関係を確立している
か
Spine or Leaf
LAG/MLAG リンクアグリゲーションがIntentのとおりに確立できているか Leaf
死活状態 各デバイスがAOSによる制御通信に応答しているか SS, Spine, Leaf, Server
デプロイ状態 各デバイスがAOSによるコンフィグレーションを正常に展開することができているか SS, Spine, Leaf, Server
コンフィグ
Intentに基づいてAOSが生成・投入したコンフィグレーションと、デバイス上の実際のコ
ンフィグ(show run)に差異はないか
SS, Spine, Leaf
ルーティング
テーブル
各デバイスが各BGPネイバーから想定どおりのプレフィックスを受信し、ルーティングテー
ブルに反映できているか
SS, Spine, Leaf, Server
ネットワークの⾃動監視 デフォルトの自動監視
11© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
Intent Based Analytics
デバイスヘルス
ネットワークレイヤ1
ネットワークレイヤ2
ネットワークレイヤ3
データプレーン
マルチキャスト
オーバーレイ
トラフィックパターン
キャパシティプランニング
セキュリティ
コンプラインス
トラブルシューティング
バーチャルインフラ
Showコマンド等でネットワークOSが出⼒できるパラメータはほぼ監視可。
監視だけでなく拡張設計で必要なデータも取得可。
デフォルト以外は必要なものを手動設定
12© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
(ネットワーク監視例)
デバイスヘルス
ネットワークレイヤ1
データプレーン
ネットワークレイヤ3
オーバーレイ
バーチャルインフラ
Vmware, Nutanix側の
設定との整合性
EVPN Type3,5等
特定NWセグメントの学習状況
ルーティングテーブルの整合性
BGPステータス
インタフェースエラーカウンタ
インタフェースキュードロップ
トランシーバ光レベル
インタフェースフラップ
メモリリーク、CPU使⽤率
電源・ファン
レイヤ
IP Fabric
ネットワーク
ネットワークを各レイヤ毎に監視して障害を早期に発⾒。
各スイッチのステータスだけでなくネットワーク全体の整合性をチェック。
(例)スイッチAはセグメントBを学習しているか︖
セグメントA セグメントB
スイッチA スイッチB イベント発⽣時は即座に通知。定期取得する間隔は最短5秒。
Intent Based Analytics
13© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
Intent Based Analytics デモ1
10.30.42.0/24
10.30.44.0/24
10.30.42.0/24
10.30.43.0/24vlan3
vlan3
vlan4
vlan5
Data Plane
VXLAN L2/L3 VNI
10.30.42.0/24
10.30.43.0/24
10.30.44.0/24
EVPN Table
☓
14© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
Intent Based Analytics
ネットワーク全体のトラフィック量を可視化
デモ2
15© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
Intent Based Analytics(以下、IBA)の仕組み。
Intent Based Analytics
監視パッケージグラフデータベース
レスポンス
IDを使い、欲しい
データをクエリ
デバイス、
メトリックのIDをクエリ
レスポンス
コレクター
Linux OS
Guest Linux Container
AOS Agent
EOS API NX-API Linux CLI
データ取得パッケージ
監視データ
ルール作成
アラート
共通フォーマット
ベンダーA
※上記はマルチベンダーのイメージ。実際のAPIはベンダー毎に⼀つ使⽤。
ベンダーB ベンダーC
分散処理 分散処理
16© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
Intent Based Analytics
データ取得⼿法の⽐較
Apstra IBA
Telemetry Streaming
SNMPコントロールプレー
ン
ハードウェアベース
取得できるデータ ○ ○ △ △
取得データの選別 ○ △(※1) △(※1) ○
リクエスター負荷 ○ ○ ○ △
コレクターの負荷 ○ △ △ ○
NOSの負荷 △ △ ○ △
HWコスト ○ ○ △ ○
※1 コレクター次第
17© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
IBA 監視パッケージ
Time Series
Alert
s
AlertingSLA
データ抽出
デバイス選択
インタフェースカウンタ
プロトコルステータス
ハードウェア状態
IBAで使う監視パッケージをIBA Probeと呼ぶ。
IBA Probeは複数の監視プロセッサから構成される。
データ処理
平均値・標準偏差
単体処理
グループ化処理
履歴指定
しきい値
しきい値(絶対値)
範囲・割合(%)
事象の発⽣回数
継続時間
異常検知
SLA毎のアラート
AOS画⾯表⽰
Syslog通知
外部サーバ通知
IBA Probe
監視プロセッサ
18© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
IBA 監視パッケージ
https://github.com/Apstra/iba
IBA ProbeはGit Hubで公開されている。
19© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
IBA 監視パッケージ
IBA ProbeをONにするとAOS UIで監視を開始
20© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
IBA 監視パッケージ
Git Hubで公開されていないIBA Probeは⾃分で作成できる。
Interface Counters
Service Data Collector
Generic Service Data Collector
Extensible Service Data Collector
Generic Graph Collector(*1)
データ取得プロセッサ
グラフデータベース
レスポンス
IDを使い欲しい
データをクエリ
デバイス、
メトリックのIDをクエリ
レスポンス
コレクター
単⼀データ判定
プロセッサ
range check
state check
anomaly
match string
time in state check
複数データ⼊⼒
プロセッサ
comparison
headroom
複数データ計算
プロセッサ
match count
std dev
average
Min,Max
sum
蓄積・結合
プロセッサ
accumulate
Union
(*1)グラフデータベースからの応答をそのまま出⼒(コレクターへの問い合わせをしない)
21© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
IBA 監視パッケージ
データタイプ
各データ取得プロセッサの⽤途とデータタイプ
Interface Counters
Service Data Collector
Generic Service Data Collector
Extensible Service Data Collector
Generic Graph Collector
インタフェースカウンターを取得
Genericの出⼒するデータがStringに対し、Extensibleは辞書型
BGP、LLDP、インタフェースのステータス、Hostname
上記以外のデータ取得
グラフデータベースのクエリに対する応答を出⼒
データ取得プロセッサ
NS(Number Set)
TS(Text Set)
DSS(Discrete State Set)
NSTS(Number Set Time Series)
DSSTS(Discrete State Set Time Series) 時系列で複数の値を扱うもの(主にHistoryで使⽤)
テキスト
[ʻupʼ,ʼdownʼ]のように複数の中から⼀つ出⼒されるもの
時系列のデータ(主にHistoryで使⽤)
数値
22© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
Interface Counters
(例)
以下の条件に合致するインタフェースの
受信Discardパケット数を取得したい。
- L2サーバが接続している
- 接続構成はLAGである
- リンクスピード 10G
- Tag VLANが設定されている
- VLAN ID 2
- そのVLANはVXLANが有効である
- デプロイモードはʼDeployʼorʼDrainʼ
→取得するカウンターの種類
→ グラフクエリのʼnameʼ.プロパティʼif_nameʼ
→ グラフクエリのʼnameʼ.プロパティʼsystem_idʼ
→ 外部サーバへデータを転送する場合はTrue
→ 追加でテーブルに表⽰させたい情報
IBA 監視パッケージ
23© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
グラフクエリの結果、
2台のみかつ2ポートのみ監視対象
IBA 監視パッケージ
24© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
Rangeプロセッサを追加
⼀定の閾値以上でアラート
→100PPS以上でアラート
Discardが509PPSに
達し、アラートを発呼
IBA 監視パッケージ
25© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
→履歴として残すサンプル数
IBA 監視パッケージ
Discardパケット数の履歴を
プロセッサとして追加
26© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
アラート検知履歴の
プロセッサを追加
→履歴として残すサンプル数
IBA 監視パッケージ
27© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
AOSサーバ
IBA データ取得パッケージ
Linux OS
Guest Linux Container
AOS Agent
EOS API NX-API Linux CLI
データ取得パッケージ
ネットワーク機器
ネットワークOS毎のデータ取得パッケージが
Guest LXCにインストールされている
28© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
IBA データ取得パッケージ
例:Arista EOS用 aosstdcollectors_custom_eos-0.1.0.post462-py2-none-any.whl
データ取得パッケージの中⾝
監視パッケージで必要とするデータを
取得するためのスクリプト
AOS Agent Base File
ス
ク
リ
プ
ト
ス
ク
リ
プ
ト
ス
ク
リ
プ
ト
ス
ク
リ
プ
ト
ス
ク
リ
プ
ト
ス
ク
リ
プ
ト
ス
ク
リ
プ
ト
ス
ク
リ
プ
ト
NOS Linux OS
NOS API
ベースファイルがあるため
新規スクリプト作成は容易
29© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
IBA データ取得パッケージ
スクリプトファイルの中⾝
ベースファイルからメソッド読み込み
監視パッケージが読み取るJSON作成
NOSからJSONで欲しいデータを取得
30© Apstra 2018 Confidential and Proprietary
IBA データ取得パッケージ
⾜りないデータ取得パッケージはApstraエンジニアが開発。
aos_developer_sdk
開発環境をDockerコンテナとして提供
aos_developer_sdk
作成
テスト
ビルド
AOSサーバ
またはユーザによる作成も可
Thank You!
www.apstra.com
@ApstraInc
https://www.linkedin.com/company/apstra
https://www.facebook.com/apstrainc/

More Related Content

What's hot

zk-SNARKsの仕組みについて
zk-SNARKsの仕組みについてzk-SNARKsの仕組みについて
zk-SNARKsの仕組みについてts21
 
研究者のための Python による FPGA 入門
研究者のための Python による FPGA 入門研究者のための Python による FPGA 入門
研究者のための Python による FPGA 入門ryos36
 
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料オラクルエンジニア通信
 
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?Yuya Rin
 
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてJetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてFixstars Corporation
 
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージmcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージAtsushi Watanabe
 
みんなのPython勉強会#77 パッケージングしよう
みんなのPython勉強会#77 パッケージングしようみんなのPython勉強会#77 パッケージングしよう
みんなのPython勉強会#77 パッケージングしようAtsushi Odagiri
 
FPGAアクセラレータの作り方
FPGAアクセラレータの作り方FPGAアクセラレータの作り方
FPGAアクセラレータの作り方Mr. Vengineer
 
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016Tokoroten Nakayama
 
IIJ Technical DAY 2019 ~ IIJのサーバインフラはここまでやっています
IIJ Technical DAY 2019 ~ IIJのサーバインフラはここまでやっていますIIJ Technical DAY 2019 ~ IIJのサーバインフラはここまでやっています
IIJ Technical DAY 2019 ~ IIJのサーバインフラはここまでやっていますIIJ
 
ネットワーク自動化の課題 - グラフデータベースによる解決
ネットワーク自動化の課題 - グラフデータベースによる解決ネットワーク自動化の課題 - グラフデータベースによる解決
ネットワーク自動化の課題 - グラフデータベースによる解決ApstraJapan
 
モノタロウの1900万商品を検索する Elasticsearch構築運用事例(2022-10-26 第50回Elasticsearch 勉強会発表資料)
モノタロウの1900万商品を検索する Elasticsearch構築運用事例(2022-10-26 第50回Elasticsearch 勉強会発表資料)モノタロウの1900万商品を検索する Elasticsearch構築運用事例(2022-10-26 第50回Elasticsearch 勉強会発表資料)
モノタロウの1900万商品を検索する Elasticsearch構築運用事例(2022-10-26 第50回Elasticsearch 勉強会発表資料)株式会社MonotaRO Tech Team
 
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜Masaru Kurahayashi
 
Brochure TurtleBot3(A4)
Brochure TurtleBot3(A4)Brochure TurtleBot3(A4)
Brochure TurtleBot3(A4)ROBOTIS Japan
 
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)Shota Imai
 
ROSによるロボットソフトウェアの開発
ROSによるロボットソフトウェアの開発ROSによるロボットソフトウェアの開発
ROSによるロボットソフトウェアの開発Yuji Yamauchi
 
機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)
機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)
機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)Satoshi Hara
 
SSII2020TS: Event-Based Camera の基礎と ニューラルネットワークによる信号処理 〜 生き物のように「変化」を捉えるビジョンセ...
SSII2020TS: Event-Based Camera の基礎と ニューラルネットワークによる信号処理 〜 生き物のように「変化」を捉えるビジョンセ...SSII2020TS: Event-Based Camera の基礎と ニューラルネットワークによる信号処理 〜 生き物のように「変化」を捉えるビジョンセ...
SSII2020TS: Event-Based Camera の基礎と ニューラルネットワークによる信号処理 〜 生き物のように「変化」を捉えるビジョンセ...SSII
 
安全性を証明するために知っておくべき4つのこと
安全性を証明するために知っておくべき4つのこと安全性を証明するために知っておくべき4つのこと
安全性を証明するために知っておくべき4つのことshibataka000
 

What's hot (20)

20190825 vins mono
20190825 vins mono20190825 vins mono
20190825 vins mono
 
zk-SNARKsの仕組みについて
zk-SNARKsの仕組みについてzk-SNARKsの仕組みについて
zk-SNARKsの仕組みについて
 
研究者のための Python による FPGA 入門
研究者のための Python による FPGA 入門研究者のための Python による FPGA 入門
研究者のための Python による FPGA 入門
 
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
 
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
 
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてJetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
 
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージmcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
 
みんなのPython勉強会#77 パッケージングしよう
みんなのPython勉強会#77 パッケージングしようみんなのPython勉強会#77 パッケージングしよう
みんなのPython勉強会#77 パッケージングしよう
 
FPGAアクセラレータの作り方
FPGAアクセラレータの作り方FPGAアクセラレータの作り方
FPGAアクセラレータの作り方
 
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
 
IIJ Technical DAY 2019 ~ IIJのサーバインフラはここまでやっています
IIJ Technical DAY 2019 ~ IIJのサーバインフラはここまでやっていますIIJ Technical DAY 2019 ~ IIJのサーバインフラはここまでやっています
IIJ Technical DAY 2019 ~ IIJのサーバインフラはここまでやっています
 
ネットワーク自動化の課題 - グラフデータベースによる解決
ネットワーク自動化の課題 - グラフデータベースによる解決ネットワーク自動化の課題 - グラフデータベースによる解決
ネットワーク自動化の課題 - グラフデータベースによる解決
 
モノタロウの1900万商品を検索する Elasticsearch構築運用事例(2022-10-26 第50回Elasticsearch 勉強会発表資料)
モノタロウの1900万商品を検索する Elasticsearch構築運用事例(2022-10-26 第50回Elasticsearch 勉強会発表資料)モノタロウの1900万商品を検索する Elasticsearch構築運用事例(2022-10-26 第50回Elasticsearch 勉強会発表資料)
モノタロウの1900万商品を検索する Elasticsearch構築運用事例(2022-10-26 第50回Elasticsearch 勉強会発表資料)
 
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
 
Brochure TurtleBot3(A4)
Brochure TurtleBot3(A4)Brochure TurtleBot3(A4)
Brochure TurtleBot3(A4)
 
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
 
ROSによるロボットソフトウェアの開発
ROSによるロボットソフトウェアの開発ROSによるロボットソフトウェアの開発
ROSによるロボットソフトウェアの開発
 
機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)
機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)
機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)
 
SSII2020TS: Event-Based Camera の基礎と ニューラルネットワークによる信号処理 〜 生き物のように「変化」を捉えるビジョンセ...
SSII2020TS: Event-Based Camera の基礎と ニューラルネットワークによる信号処理 〜 生き物のように「変化」を捉えるビジョンセ...SSII2020TS: Event-Based Camera の基礎と ニューラルネットワークによる信号処理 〜 生き物のように「変化」を捉えるビジョンセ...
SSII2020TS: Event-Based Camera の基礎と ニューラルネットワークによる信号処理 〜 生き物のように「変化」を捉えるビジョンセ...
 
安全性を証明するために知っておくべき4つのこと
安全性を証明するために知っておくべき4つのこと安全性を証明するために知っておくべき4つのこと
安全性を証明するために知っておくべき4つのこと
 

Similar to ネットワークの自動監視 - Intent Based Analytics -

Apstra AOS 3.2 機能一覧
Apstra AOS 3.2 機能一覧Apstra AOS 3.2 機能一覧
Apstra AOS 3.2 機能一覧ApstraJapan
 
Azure monitoring and alert v0.2.21.0707
Azure monitoring and alert v0.2.21.0707Azure monitoring and alert v0.2.21.0707
Azure monitoring and alert v0.2.21.0707Ayumu Inaba
 
INF-010_そのログ、ただ集めているだけではありませんか? ~IT 運用の世界にも Big Data の活用を!~
INF-010_そのログ、ただ集めているだけではありませんか? ~IT 運用の世界にも Big Data の活用を!~INF-010_そのログ、ただ集めているだけではありませんか? ~IT 運用の世界にも Big Data の活用を!~
INF-010_そのログ、ただ集めているだけではありませんか? ~IT 運用の世界にも Big Data の活用を!~decode2016
 
Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)Tomoya Hibi
 
Elastic Cloudを利用したセキュリティ監視の事例
Elastic Cloudを利用したセキュリティ監視の事例 Elastic Cloudを利用したセキュリティ監視の事例
Elastic Cloudを利用したセキュリティ監視の事例 Elasticsearch
 
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法Takeshi Fukuhara
 
Iot safety and security
Iot safety and securityIot safety and security
Iot safety and securityKiyoshi Ogawa
 
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)iret, Inc.
 
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?SORACOM,INC
 
AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤Yu Otsubo
 
Deep Learning Lab - Microsoft Machine Learning meetup 2018/06/27 - 推論編
Deep Learning Lab - Microsoft Machine Learning meetup 2018/06/27 - 推論編Deep Learning Lab - Microsoft Machine Learning meetup 2018/06/27 - 推論編
Deep Learning Lab - Microsoft Machine Learning meetup 2018/06/27 - 推論編Daiyu Hatakeyama
 
JAWS-UG IoT専門支部 講演資料 IoT Analyticsによる構築事例説明
JAWS-UG IoT専門支部 講演資料 IoT Analyticsによる構築事例説明JAWS-UG IoT専門支部 講演資料 IoT Analyticsによる構築事例説明
JAWS-UG IoT専門支部 講演資料 IoT Analyticsによる構築事例説明Akira Tateishi
 
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1Tatsuya Ueda
 
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)Kuniyasu Suzaki
 
FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化Kazunori Sato
 
Ai sam 製品概要 4-5
Ai sam 製品概要 4-5Ai sam 製品概要 4-5
Ai sam 製品概要 4-5龍雄 炭田
 
Ai SAM 製品概要-4-5
Ai SAM 製品概要-4-5 Ai SAM 製品概要-4-5
Ai SAM 製品概要-4-5 龍雄 炭田
 

Similar to ネットワークの自動監視 - Intent Based Analytics - (20)

VIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for BigdataVIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
 
Apstra AOS 3.2 機能一覧
Apstra AOS 3.2 機能一覧Apstra AOS 3.2 機能一覧
Apstra AOS 3.2 機能一覧
 
Azure monitoring and alert v0.2.21.0707
Azure monitoring and alert v0.2.21.0707Azure monitoring and alert v0.2.21.0707
Azure monitoring and alert v0.2.21.0707
 
INF-010_そのログ、ただ集めているだけではありませんか? ~IT 運用の世界にも Big Data の活用を!~
INF-010_そのログ、ただ集めているだけではありませんか? ~IT 運用の世界にも Big Data の活用を!~INF-010_そのログ、ただ集めているだけではありませんか? ~IT 運用の世界にも Big Data の活用を!~
INF-010_そのログ、ただ集めているだけではありませんか? ~IT 運用の世界にも Big Data の活用を!~
 
Sum awsloft tko-iotloft-10-lt4-may-2020
Sum awsloft tko-iotloft-10-lt4-may-2020Sum awsloft tko-iotloft-10-lt4-may-2020
Sum awsloft tko-iotloft-10-lt4-may-2020
 
Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)
 
Elastic Cloudを利用したセキュリティ監視の事例
Elastic Cloudを利用したセキュリティ監視の事例 Elastic Cloudを利用したセキュリティ監視の事例
Elastic Cloudを利用したセキュリティ監視の事例
 
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
 
hbstudy#06
hbstudy#06hbstudy#06
hbstudy#06
 
Iot safety and security
Iot safety and securityIot safety and security
Iot safety and security
 
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
 
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
 
AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤
 
Deep Learning Lab - Microsoft Machine Learning meetup 2018/06/27 - 推論編
Deep Learning Lab - Microsoft Machine Learning meetup 2018/06/27 - 推論編Deep Learning Lab - Microsoft Machine Learning meetup 2018/06/27 - 推論編
Deep Learning Lab - Microsoft Machine Learning meetup 2018/06/27 - 推論編
 
JAWS-UG IoT専門支部 講演資料 IoT Analyticsによる構築事例説明
JAWS-UG IoT専門支部 講演資料 IoT Analyticsによる構築事例説明JAWS-UG IoT専門支部 講演資料 IoT Analyticsによる構築事例説明
JAWS-UG IoT専門支部 講演資料 IoT Analyticsによる構築事例説明
 
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
 
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
 
FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化
 
Ai sam 製品概要 4-5
Ai sam 製品概要 4-5Ai sam 製品概要 4-5
Ai sam 製品概要 4-5
 
Ai SAM 製品概要-4-5
Ai SAM 製品概要-4-5 Ai SAM 製品概要-4-5
Ai SAM 製品概要-4-5
 

Recently uploaded

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (14)

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

ネットワークの自動監視 - Intent Based Analytics -

  • 2. 2© Apstra 2018 Confidential and Proprietary アジェンダ ネットワーク自動監視の仕組み(グラフデータベースのおさらい) Intent Based Analyticsの概要 マルチベンダーネットワーク機器の監視手法 グラフクエリを使用した監視の詳細とデモ AOSで監視データはどこまで取れるか
  • 3. 3© Apstra 2018 Confidential and Proprietary SSOTのデータベース (例)NW機器間の関連とステータス スイッチA スイッチAのインタフェース2 スイッチB スイッチBのインタフェース1 物理リンク ステータスUP ステータスUP BGPネイバー Establiashed
  • 4. 4© Apstra 2018 Confidential and Proprietary Graphスキーマ グラフのノード、プロパティ、そのリレーションはスキーマに依存
  • 5. 5© Apstra 2018 Confidential and Proprietary ネットワーク⾃動化 監視サーバ 操作端末 Web UIREST API システム連携 やりたことをインプット 物理・論理 IPアドレス ルーティング設計 「意図」と「実態」を ⽐較・検証し 変化や障害を検知 コンフィグ⾃動作成 NW機器 NWの実態 Real-Time State 設計内容が正しいか判断 設定による影響を判断 デザインに沿った監視内容 の結果を報告 グラフデータベース SSOT トラフィック量など定期 的に取得するデータ 障害検知
  • 6. 6© Apstra 2018 Confidential and Proprietary ネットワークの⾃動監視 やりたことをインプット 物理・論理 IPアドレス ルーティング設計 「意図」と「実態」を ⽐較・検証し 変化や障害を検知 コンフィグ⾃動作成 NW機器 NWの実態 Real-Time State 設計内容が正しいか判断 設定による影響を判断 デザインに沿った監視を定義 その結果を報告グラフデータベース SSOT トラフィック量など定期 的に取得するデータ障害検知 Intent = 監視サーバ 操作端末 Web UIREST API システム連携
  • 7. 7© Apstra 2018 Confidential and Proprietary ネットワークの⾃動監視 SSOTを保持するAOSはグラフデータベースから 監視ステータスのあるべき状態を理解している。 (例) Layer1 インタフェース Layer2 LACP Layer3 BGP Layer3 ルーティングテーブル RIB 対向がスイッチなのでUPのはず。 何も接続されてないのでDownでOK。 L3ポートのためLACP不要。 MLAGのサーバポートのためLACPはUPのはず。 IP FabricポートのためUPのはず。 サーバポートのためBGP不要。 各スイッチのLoopbackIP、リンクのネットワークを学習しているはず。 「あるべき姿」と「実態」のギャップを⾒つけ障害として通知。
  • 8. 8© Apstra 2018 Confidential and Proprietary 「Apstra DB」 「実態」 本番環境 ステータス⽐較 ネットワークの障害を報告 ネットワークの⾃動監視
  • 9. 9© Apstra 2018 Confidential and Proprietary ネットワークの⾃動監視 監視設定の定義 設計書 実際の監視 ステータスの通知 期待値の通知 障害を報告
  • 10. 10© Apstra 2018 Confidential and Proprietary 検証項目 内容 監視対象 BGP 各デバイスのBGP隣接関係(ネイバー)がIntentのとおりに確立されているか SS, Spine, Leaf, Server ケーブリング 各デバイス間の物理配線がIntentのとおりに行われているか SS, Spine, Leaf インタフェース 各デバイスのインタフェースのUp/DownステータスがIntentと一致しているか SS, Spine, Leaf, Server BGP(外部接続) 外部ルータと接続しているデバイスがIntentのとおりにBGP隣接関係を確立している か Spine or Leaf LAG/MLAG リンクアグリゲーションがIntentのとおりに確立できているか Leaf 死活状態 各デバイスがAOSによる制御通信に応答しているか SS, Spine, Leaf, Server デプロイ状態 各デバイスがAOSによるコンフィグレーションを正常に展開することができているか SS, Spine, Leaf, Server コンフィグ Intentに基づいてAOSが生成・投入したコンフィグレーションと、デバイス上の実際のコ ンフィグ(show run)に差異はないか SS, Spine, Leaf ルーティング テーブル 各デバイスが各BGPネイバーから想定どおりのプレフィックスを受信し、ルーティングテー ブルに反映できているか SS, Spine, Leaf, Server ネットワークの⾃動監視 デフォルトの自動監視
  • 11. 11© Apstra 2018 Confidential and Proprietary Intent Based Analytics デバイスヘルス ネットワークレイヤ1 ネットワークレイヤ2 ネットワークレイヤ3 データプレーン マルチキャスト オーバーレイ トラフィックパターン キャパシティプランニング セキュリティ コンプラインス トラブルシューティング バーチャルインフラ Showコマンド等でネットワークOSが出⼒できるパラメータはほぼ監視可。 監視だけでなく拡張設計で必要なデータも取得可。 デフォルト以外は必要なものを手動設定
  • 12. 12© Apstra 2018 Confidential and Proprietary (ネットワーク監視例) デバイスヘルス ネットワークレイヤ1 データプレーン ネットワークレイヤ3 オーバーレイ バーチャルインフラ Vmware, Nutanix側の 設定との整合性 EVPN Type3,5等 特定NWセグメントの学習状況 ルーティングテーブルの整合性 BGPステータス インタフェースエラーカウンタ インタフェースキュードロップ トランシーバ光レベル インタフェースフラップ メモリリーク、CPU使⽤率 電源・ファン レイヤ IP Fabric ネットワーク ネットワークを各レイヤ毎に監視して障害を早期に発⾒。 各スイッチのステータスだけでなくネットワーク全体の整合性をチェック。 (例)スイッチAはセグメントBを学習しているか︖ セグメントA セグメントB スイッチA スイッチB イベント発⽣時は即座に通知。定期取得する間隔は最短5秒。 Intent Based Analytics
  • 13. 13© Apstra 2018 Confidential and Proprietary Intent Based Analytics デモ1 10.30.42.0/24 10.30.44.0/24 10.30.42.0/24 10.30.43.0/24vlan3 vlan3 vlan4 vlan5 Data Plane VXLAN L2/L3 VNI 10.30.42.0/24 10.30.43.0/24 10.30.44.0/24 EVPN Table ☓
  • 14. 14© Apstra 2018 Confidential and Proprietary Intent Based Analytics ネットワーク全体のトラフィック量を可視化 デモ2
  • 15. 15© Apstra 2018 Confidential and Proprietary Intent Based Analytics(以下、IBA)の仕組み。 Intent Based Analytics 監視パッケージグラフデータベース レスポンス IDを使い、欲しい データをクエリ デバイス、 メトリックのIDをクエリ レスポンス コレクター Linux OS Guest Linux Container AOS Agent EOS API NX-API Linux CLI データ取得パッケージ 監視データ ルール作成 アラート 共通フォーマット ベンダーA ※上記はマルチベンダーのイメージ。実際のAPIはベンダー毎に⼀つ使⽤。 ベンダーB ベンダーC 分散処理 分散処理
  • 16. 16© Apstra 2018 Confidential and Proprietary Intent Based Analytics データ取得⼿法の⽐較 Apstra IBA Telemetry Streaming SNMPコントロールプレー ン ハードウェアベース 取得できるデータ ○ ○ △ △ 取得データの選別 ○ △(※1) △(※1) ○ リクエスター負荷 ○ ○ ○ △ コレクターの負荷 ○ △ △ ○ NOSの負荷 △ △ ○ △ HWコスト ○ ○ △ ○ ※1 コレクター次第
  • 17. 17© Apstra 2018 Confidential and Proprietary IBA 監視パッケージ Time Series Alert s AlertingSLA データ抽出 デバイス選択 インタフェースカウンタ プロトコルステータス ハードウェア状態 IBAで使う監視パッケージをIBA Probeと呼ぶ。 IBA Probeは複数の監視プロセッサから構成される。 データ処理 平均値・標準偏差 単体処理 グループ化処理 履歴指定 しきい値 しきい値(絶対値) 範囲・割合(%) 事象の発⽣回数 継続時間 異常検知 SLA毎のアラート AOS画⾯表⽰ Syslog通知 外部サーバ通知 IBA Probe 監視プロセッサ
  • 18. 18© Apstra 2018 Confidential and Proprietary IBA 監視パッケージ https://github.com/Apstra/iba IBA ProbeはGit Hubで公開されている。
  • 19. 19© Apstra 2018 Confidential and Proprietary IBA 監視パッケージ IBA ProbeをONにするとAOS UIで監視を開始
  • 20. 20© Apstra 2018 Confidential and Proprietary IBA 監視パッケージ Git Hubで公開されていないIBA Probeは⾃分で作成できる。 Interface Counters Service Data Collector Generic Service Data Collector Extensible Service Data Collector Generic Graph Collector(*1) データ取得プロセッサ グラフデータベース レスポンス IDを使い欲しい データをクエリ デバイス、 メトリックのIDをクエリ レスポンス コレクター 単⼀データ判定 プロセッサ range check state check anomaly match string time in state check 複数データ⼊⼒ プロセッサ comparison headroom 複数データ計算 プロセッサ match count std dev average Min,Max sum 蓄積・結合 プロセッサ accumulate Union (*1)グラフデータベースからの応答をそのまま出⼒(コレクターへの問い合わせをしない)
  • 21. 21© Apstra 2018 Confidential and Proprietary IBA 監視パッケージ データタイプ 各データ取得プロセッサの⽤途とデータタイプ Interface Counters Service Data Collector Generic Service Data Collector Extensible Service Data Collector Generic Graph Collector インタフェースカウンターを取得 Genericの出⼒するデータがStringに対し、Extensibleは辞書型 BGP、LLDP、インタフェースのステータス、Hostname 上記以外のデータ取得 グラフデータベースのクエリに対する応答を出⼒ データ取得プロセッサ NS(Number Set) TS(Text Set) DSS(Discrete State Set) NSTS(Number Set Time Series) DSSTS(Discrete State Set Time Series) 時系列で複数の値を扱うもの(主にHistoryで使⽤) テキスト [ʻupʼ,ʼdownʼ]のように複数の中から⼀つ出⼒されるもの 時系列のデータ(主にHistoryで使⽤) 数値
  • 22. 22© Apstra 2018 Confidential and Proprietary Interface Counters (例) 以下の条件に合致するインタフェースの 受信Discardパケット数を取得したい。 - L2サーバが接続している - 接続構成はLAGである - リンクスピード 10G - Tag VLANが設定されている - VLAN ID 2 - そのVLANはVXLANが有効である - デプロイモードはʼDeployʼorʼDrainʼ →取得するカウンターの種類 → グラフクエリのʼnameʼ.プロパティʼif_nameʼ → グラフクエリのʼnameʼ.プロパティʼsystem_idʼ → 外部サーバへデータを転送する場合はTrue → 追加でテーブルに表⽰させたい情報 IBA 監視パッケージ
  • 23. 23© Apstra 2018 Confidential and Proprietary グラフクエリの結果、 2台のみかつ2ポートのみ監視対象 IBA 監視パッケージ
  • 24. 24© Apstra 2018 Confidential and Proprietary Rangeプロセッサを追加 ⼀定の閾値以上でアラート →100PPS以上でアラート Discardが509PPSに 達し、アラートを発呼 IBA 監視パッケージ
  • 25. 25© Apstra 2018 Confidential and Proprietary →履歴として残すサンプル数 IBA 監視パッケージ Discardパケット数の履歴を プロセッサとして追加
  • 26. 26© Apstra 2018 Confidential and Proprietary アラート検知履歴の プロセッサを追加 →履歴として残すサンプル数 IBA 監視パッケージ
  • 27. 27© Apstra 2018 Confidential and Proprietary AOSサーバ IBA データ取得パッケージ Linux OS Guest Linux Container AOS Agent EOS API NX-API Linux CLI データ取得パッケージ ネットワーク機器 ネットワークOS毎のデータ取得パッケージが Guest LXCにインストールされている
  • 28. 28© Apstra 2018 Confidential and Proprietary IBA データ取得パッケージ 例:Arista EOS用 aosstdcollectors_custom_eos-0.1.0.post462-py2-none-any.whl データ取得パッケージの中⾝ 監視パッケージで必要とするデータを 取得するためのスクリプト AOS Agent Base File ス ク リ プ ト ス ク リ プ ト ス ク リ プ ト ス ク リ プ ト ス ク リ プ ト ス ク リ プ ト ス ク リ プ ト ス ク リ プ ト NOS Linux OS NOS API ベースファイルがあるため 新規スクリプト作成は容易
  • 29. 29© Apstra 2018 Confidential and Proprietary IBA データ取得パッケージ スクリプトファイルの中⾝ ベースファイルからメソッド読み込み 監視パッケージが読み取るJSON作成 NOSからJSONで欲しいデータを取得
  • 30. 30© Apstra 2018 Confidential and Proprietary IBA データ取得パッケージ ⾜りないデータ取得パッケージはApstraエンジニアが開発。 aos_developer_sdk 開発環境をDockerコンテナとして提供 aos_developer_sdk 作成 テスト ビルド AOSサーバ またはユーザによる作成も可