SlideShare a Scribd company logo
1 of 32
Download to read offline
DockerがYAVAY!
@teppeis
2013/08/21 サイボウズ技術Bar#11  LT
http://www.docker.io/
http://www.flickr.com/photos/samthor/5994939587/
Go
DEMO
LXC aufs
Docker
Culture like
Git&GitHub
1. LXC
LXC
= LinuX Container
Linux上で
OSレベル仮想化((コンテナ))を
提供する仕組み
VMWare, Xen, KVSなどの
いわゆる仮想マシンは、
ハードウェアレベルで
仮想化する(ざっくり)
『Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!』by Etsuji Nakai http://www.slideshare.net/enakai/lxc-8300191
ハードウェアレベルの仮想化
OSレベル仮想化では、
OSへのアクセスを仮想化する。
『Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!』by Etsuji Nakai http://www.slideshare.net/enakai/lxc-8300191
つまりLXCは、
ハイパフォーマンスかつ
省リソースな仮想化ツール。
ただし、
ホスト//ゲストOSは
当然Linuxに限定される。
2. aufs
aufs
= Another UnionFS
異なるファイルシステムの
ファイルやディレクトリを
透過的に重ねて、
ひとつのファイルツリーを
構成できるファイルシステム。
『Linuxキーワード - AUFS とは:ITpro』図1 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20090209/324482/
例))  aufsでROMに擬似的に書き込む
コピーオンライト。
OSのLive CDとかに使われる。
Dockerでは
aufsを使って
ファイルシステムを
差分管理している。
つまり、ブランチングできる!
ところで、
Linuxじゃないと
ダメなの?
http://coreos.com/
CoreOS
3. Culture like
Git & GitHub
Git&GitHub Culture
- productivity
- micro commit
- casual branching
- devops, infra as code
- social: clone, fork, pull-req
https://index.docker.io/
Social: DOCKER index
DOCKER indexは
まだまだこれからっぽい。
とはいえ、
OSイメージはやっぱり重いのと、
素性の知れないOSイメージ使う?
ってのは気になる。
で、
Docker
何に使うの?
PaaS的環境の構築
dotCloud, heroku...
サーバーテスト
with Chef, ServerSpec...
アプリやサービスの配布
VMイメージの替わりにDockerfileを配布
DockerでGrowthforecastをインストールする方法  http://blog.64p.org/entry/2013/08/14/185519
未来感ある!
Thanks!
参考
•・ 仮想環境構築に  ddoocckkeerr  を使う  --  
aappaatthheeiiaa..iinnffoo
http://apatheia.info/blog/2013/06/17/docker/
•・ CCoorreeOOSSでDDoocckkeerr入�門  --  $$wweebb--
>>{{nnoottee}};;
http://n8.hatenablog.com/entry/2013/08/15/164643
•・ DDoocckkeerr  を読む  --  KKaattoo  KKaazzuuyyoosshhii  
http://2013.8-p.info/japanese/06-22-docker.html

More Related Content

What's hot

【社内勉強会】Docker入門
【社内勉強会】Docker入門【社内勉強会】Docker入門
【社内勉強会】Docker入門Kazuki Murahama
 
15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDockerMasahiro NAKAYAMA
 
Debianで組み込み環境
Debianで組み込み環境Debianで組み込み環境
Debianで組み込み環境Youhei SASAKI
 
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~Masaomi Kudo
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on ProductionIsao Shimizu
 
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
[Container Runtime Meetup] runc & User NamespacesAkihiro Suda
 
DockerでGUIアプリケーションを動かす
DockerでGUIアプリケーションを動かすDockerでGUIアプリケーションを動かす
DockerでGUIアプリケーションを動かすigjit
 
DockerからKubernetesへのシフト
DockerからKubernetesへのシフトDockerからKubernetesへのシフト
DockerからKubernetesへのシフトmasaki nakayama
 
Lxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenLxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenKouhei Maeda
 
[Docker Tokyo #35] Docker 20.10
[Docker Tokyo #35] Docker 20.10[Docker Tokyo #35] Docker 20.10
[Docker Tokyo #35] Docker 20.10Akihiro Suda
 
Kubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKazuto Kusama
 
Weaveを試してみた
Weaveを試してみたWeaveを試してみた
Weaveを試してみたKazuto Kusama
 
Docker lifecycle event hooks
Docker lifecycle event hooksDocker lifecycle event hooks
Docker lifecycle event hooksRyo Nakamaru
 
コマンドラインツールとしてのDocker
コマンドラインツールとしてのDockerコマンドラインツールとしてのDocker
コマンドラインツールとしてのDocker74th
 
Linux kernelsourcearchaeologywithgit public_20120130
Linux kernelsourcearchaeologywithgit public_20120130Linux kernelsourcearchaeologywithgit public_20120130
Linux kernelsourcearchaeologywithgit public_20120130Etsuji Nakai
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
RootlessコンテナAkihiro Suda
 

What's hot (20)

【社内勉強会】Docker入門
【社内勉強会】Docker入門【社内勉強会】Docker入門
【社内勉強会】Docker入門
 
15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker
 
Debianで組み込み環境
Debianで組み込み環境Debianで組み込み環境
Debianで組み込み環境
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on Production
 
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
DockerでGUIアプリケーションを動かす
DockerでGUIアプリケーションを動かすDockerでGUIアプリケーションを動かす
DockerでGUIアプリケーションを動かす
 
DockerからKubernetesへのシフト
DockerからKubernetesへのシフトDockerからKubernetesへのシフト
DockerからKubernetesへのシフト
 
Docker inside containers
Docker inside containersDocker inside containers
Docker inside containers
 
Lxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenLxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presen
 
[Docker Tokyo #35] Docker 20.10
[Docker Tokyo #35] Docker 20.10[Docker Tokyo #35] Docker 20.10
[Docker Tokyo #35] Docker 20.10
 
Kubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみた
 
Weaveを試してみた
Weaveを試してみたWeaveを試してみた
Weaveを試してみた
 
Docker lifecycle event hooks
Docker lifecycle event hooksDocker lifecycle event hooks
Docker lifecycle event hooks
 
Docker入門
Docker入門Docker入門
Docker入門
 
コマンドラインツールとしてのDocker
コマンドラインツールとしてのDockerコマンドラインツールとしてのDocker
コマンドラインツールとしてのDocker
 
Linux kernelsourcearchaeologywithgit public_20120130
Linux kernelsourcearchaeologywithgit public_20120130Linux kernelsourcearchaeologywithgit public_20120130
Linux kernelsourcearchaeologywithgit public_20120130
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
Rootlessコンテナ
 

Similar to DockerがYAVAY!

Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Masahito Zembutsu
 
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Dockerでらくらく開発・運用を体感しようDockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Dockerでらくらく開発・運用を体感しようTakashi Makino
 
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホンそろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と DockerのキホンNaoki Nagazumi
 
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門VirtualTech Japan Inc.
 
ラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaSラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaSnpsg
 
Skinny Framework 進捗どうですか? #fud_scala
Skinny Framework 進捗どうですか? #fud_scalaSkinny Framework 進捗どうですか? #fud_scala
Skinny Framework 進捗どうですか? #fud_scalaKazuhiro Sera
 
qpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioqpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioTakeshi HASEGAWA
 
DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来Kazuto Kusama
 
Couch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesCouch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesYohei Sasaki
 
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringIntroduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringGo Chiba
 
DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念Masahito Zembutsu
 
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08Nobuto Murata
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Masahito Zembutsu
 
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-Saki Homma
 
コンテナって何?
コンテナって何?コンテナって何?
コンテナって何?Hiroyuki Numao
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Masahiro Nagano
 

Similar to DockerがYAVAY! (20)

Jenkins with Docker
Jenkins with DockerJenkins with Docker
Jenkins with Docker
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Dockerでらくらく開発・運用を体感しようDockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
 
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホンそろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
 
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
 
ラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaSラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaS
 
Skinny Framework 進捗どうですか? #fud_scala
Skinny Framework 進捗どうですか? #fud_scalaSkinny Framework 進捗どうですか? #fud_scala
Skinny Framework 進捗どうですか? #fud_scala
 
20230128.pptx
20230128.pptx20230128.pptx
20230128.pptx
 
qpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioqpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtio
 
DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来
 
Hello docker
Hello dockerHello docker
Hello docker
 
Couch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesCouch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutes
 
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringIntroduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
 
DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念
 
Docker入門
Docker入門Docker入門
Docker入門
 
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
 
コンテナって何?
コンテナって何?コンテナって何?
コンテナって何?
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
 

More from Teppei Sato

Node.js Native ESM への道 〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Node.js Native ESM への道  〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜Node.js Native ESM への道  〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Node.js Native ESM への道 〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜Teppei Sato
 
サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -
サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -
サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -Teppei Sato
 
Recent compat-table issues
Recent compat-table issuesRecent compat-table issues
Recent compat-table issuesTeppei Sato
 
kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発
kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発
kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発Teppei Sato
 
Automated Dependency Updates with Renovate
Automated Dependency Updates with RenovateAutomated Dependency Updates with Renovate
Automated Dependency Updates with RenovateTeppei Sato
 
君はyarn.lockをコミットしているか?
君はyarn.lockをコミットしているか?君はyarn.lockをコミットしているか?
君はyarn.lockをコミットしているか?Teppei Sato
 
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦Teppei Sato
 
サイボウズの現在と未来
サイボウズの現在と未来サイボウズの現在と未来
サイボウズの現在と未来Teppei Sato
 
離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー
離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー
離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ーTeppei Sato
 
サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化
サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化
サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化Teppei Sato
 
JavaScript Language Update 2016 (LLoT)
JavaScript Language Update 2016 (LLoT)JavaScript Language Update 2016 (LLoT)
JavaScript Language Update 2016 (LLoT)Teppei Sato
 
You Don't Know ES Modules
You Don't Know ES ModulesYou Don't Know ES Modules
You Don't Know ES ModulesTeppei Sato
 
Closure Compiler Updates for ES6
Closure Compiler Updates for ES6Closure Compiler Updates for ES6
Closure Compiler Updates for ES6Teppei Sato
 
Our wish to Flowtype
Our wish to FlowtypeOur wish to Flowtype
Our wish to FlowtypeTeppei Sato
 
Flowtype Introduction
Flowtype IntroductionFlowtype Introduction
Flowtype IntroductionTeppei Sato
 
Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略
Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略
Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略Teppei Sato
 
本当のClosure Compilerをお見せしますよ。
本当のClosure Compilerをお見せしますよ。本当のClosure Compilerをお見せしますよ。
本当のClosure Compilerをお見せしますよ。Teppei Sato
 

More from Teppei Sato (20)

Node.js Native ESM への道 〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Node.js Native ESM への道  〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜Node.js Native ESM への道  〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Node.js Native ESM への道 〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
 
サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -
サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -
サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -
 
Recent compat-table issues
Recent compat-table issuesRecent compat-table issues
Recent compat-table issues
 
kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発
kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発
kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発
 
Automated Dependency Updates with Renovate
Automated Dependency Updates with RenovateAutomated Dependency Updates with Renovate
Automated Dependency Updates with Renovate
 
君はyarn.lockをコミットしているか?
君はyarn.lockをコミットしているか?君はyarn.lockをコミットしているか?
君はyarn.lockをコミットしているか?
 
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
 
サイボウズの現在と未来
サイボウズの現在と未来サイボウズの現在と未来
サイボウズの現在と未来
 
離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー
離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー
離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー
 
サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化
サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化
サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化
 
SPAと覚悟
SPAと覚悟SPAと覚悟
SPAと覚悟
 
JavaScript Language Update 2016 (LLoT)
JavaScript Language Update 2016 (LLoT)JavaScript Language Update 2016 (LLoT)
JavaScript Language Update 2016 (LLoT)
 
You Don't Know ES Modules
You Don't Know ES ModulesYou Don't Know ES Modules
You Don't Know ES Modules
 
Closure Compiler Updates for ES6
Closure Compiler Updates for ES6Closure Compiler Updates for ES6
Closure Compiler Updates for ES6
 
ES6 in Practice
ES6 in PracticeES6 in Practice
ES6 in Practice
 
Our wish to Flowtype
Our wish to FlowtypeOur wish to Flowtype
Our wish to Flowtype
 
Effective ES6
Effective ES6Effective ES6
Effective ES6
 
Flowtype Introduction
Flowtype IntroductionFlowtype Introduction
Flowtype Introduction
 
Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略
Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略
Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略
 
本当のClosure Compilerをお見せしますよ。
本当のClosure Compilerをお見せしますよ。本当のClosure Compilerをお見せしますよ。
本当のClosure Compilerをお見せしますよ。
 

Recently uploaded

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Recently uploaded (8)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

DockerがYAVAY!