SlideShare a Scribd company logo
1 of 178
Download to read offline
Webサイト、モバイルサイトにおける
データサイエンス
Weサイト等のパフォーマンスの計測およ
び品質統計解析を⾏行行うKeynote Systemsに
よる事例例紹介
Keynote Systems, Inc.

Technical Business Representative
⽵竹洞洞  陽⼀一郎郎
Yoichiro.Takehora@keynote.com
©2013 Keynote Systems, Inc.
⾃自⼰己紹介
§  Keynote Systems…Technical Business Representative
§  やってきた事
§ 
§ 
§ 
§ 

Layer1~7の技術
定量化・定性化分析手法(Function Point法、COCOM II)
システム最適化
Lotus Notes → Windowsのシステム構築 → Unix/Linuxのシステム構築 → メール → Webシステム
→ ユーザビリティ→システム開発見積り・IT不良資産 → 仮想マシン → CDN、Web高速化、ストリー
ミング、RMT問題 → Webコンサルティング(パフォーマンス、UX)

§  配信情報

Keynote Systems Japan 公式サイト
(http://www.keynotesystems.jp/)
§  Keynote Webパフォーマンスコミュニティ
(https://www.facebook.com/KeynoteSystemsJapan)
§  Keynote Systems Japan公式Blog
(http://blog.keynotesystems.jp/)
§  各種資料
http://www.slideshare.net/takehora/presentations
§ 

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

2
Keynote Systemsについて
• 
• 

• 

• 
• 
• 
• 

アメリカ合衆国カリフォルニア州サ
ンマテオに本社を置く
1995年年創業、1999年年NASDAQ上場,
2013年年⾮非上場(Thoma Bravoによっ
て買収)
Web、モバイル、ストリーミングの
パフォーマンス計測のサービスを主
とする
計測の分野におけるマーケットリーダ
ー
顧客数4,000社以上
計測拠点275ヵ所
計測⽤用コンピュータ7,000台以上

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

3
CEOの交代  - 2013
Umang Gupta

©2013 Keynote Systems, Inc..

Jennifer Tejada

2013年 11月 7日

4
Thoma Bravoの投資先

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

5
Velocity – Webパフォーマンスと運⽤用のカンファレンス
Keynote SystemsはPlatinum Diamondスポンサーです。

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

6
Keynoteをご採⽤用頂いているお客様
Automotive

Business-to-Business

Financial Services

New Media

Portals/Media

Retail

Technology & Telecom

Travel

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

7
サービス⼀一覧
§ 

Webのライフサイクルマネジメント、品質管理理に必要なトータルソリューションを提供
パフォーマン
ス
計測・監視

開発テスト

Web

ApP

Cloud
Computing

CApP
CTxP

Mobile Web

MWP
MDP

Device
Anywhere

Streaming

StP

プライバシー
情報(Cookie)
追跡

MITE

Mobile App

UXテスト

TxP, RUP

SOAP, REST,
FTP

負荷テスト

パフォーマン
ス改善コンサ
ル

WPT
KITE
TsP

WebEffective
Insight

LoadPro

2013年 11月 7日

8
事業コンセプト
§  Webのライフサイクルマネジメントに必要な統計データ
を提供する(状態の可視化)
§  パフォーマンス
§  ダウンロード時間
§  W3C Navigation Time
§  レンダリング開始時間 (First Paint)
§  操作可能時間(Time to Interactive)

§  可用性
§  Availability
§  Timeout	

2013年 11月 7日

9
Keynote  のサービスをお使い頂いている部署
IT管理理部⾨門

コスト管理理
パフォーマンス管理理
可⽤用性管理理
SLA保証

10

ビジネス部⾨門、
マーケティング部⾨門

開発部⾨門

ページビュー上昇

表⽰示検証

コンバージョン率率率上昇

動作検証

収益最⼤大化

品質管理理

2013年 11月 7日
データを可視化する。それも、エッジ側での計測データを。

パフォーマンス計測の重要性

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

11
何故、計測するのか?
数学(統計学)の重要性

データを「正しく」分析すれば、
未来が予測できる

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

12
太っているのか?痩せているのか?

60Kg
⾝身⻑⾧長がわからなければ、太っているのか痩せているのかは、
わからない
©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

13
⾒見見るべき数値は⾜足りているのか?
§  訪問者数、ページビュー数、直帰率率率、コンバージョン率率率
の数値だけで⼗十分なのか?
↓
⾝身⻑⾧長を知らずに体重を眺めるようなもの
§  今期の売上の理理由は?
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 

マーケティングキャンペーンの影響?
時期?
コンテンツの改善の影響?
新商品の影響?
価格改定の影響?
ユーザーインターフェース改変の影響?	

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

14
Webパフォーマンスの影響
88%
継続的な計測による顧客満⾜足度度向上

7%
1秒速くなる毎のCVの向上

11%
1秒速くなる毎のPVの向上

2倍
1秒速くなる毎のブランドイメージアップ

16%
1秒遅くなる毎の顧客満⾜足度度低下率率率

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

15
スピード = 価値

「今や、250msという速度度が、Webにおける競争⼒力力の強みとなる特別な数字に近い。」  Harry Shum, Microsoft

売上向上
n 

n 

n 

10%の売上向上
(1秒⾼高速化される毎に)
12%の売上向上
(表⽰示速度度が6秒から1.2秒に
⾼高速化することによって)
5%の売上向上
(2秒⾼高速化される毎に)

n  最速で表⽰示された場合は50%

以上のPV増加
(最遅表⽰示された場合と⽐比較)

n 

9%以上のトラフィック増加
(400ms向上される毎に)

⽣生産性向上	


n 

n 

2%の⽣生産性向上

100%の⽣生産性向上
(2.7秒までアプリケーション
を⾼高速化した場合)

n  エラーが減少、エンジニアリ

ングサイクルが加速、データ
の統⼀一性の向上

n  25%の⽣生産性向上
Amazonの徹底したデータドリブン主義
§ 

「ミーティングではデータを重視し、
データに基づいて発⾔言することを求
める。そして、データが⽰示すどんな細
かな兆候も⾒見見逃さない。ベゾス⾃自らが
顧客のフィードバックに⽬目を通してい
ることもよくあるという。」
―  東洋経済ONLINE
http://toyokeizai.net/articles/-/13212

§ 

御社は、ミーティングで使う「データ
」をお持ちですか?

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

17
何故、Amazonは速さにこだわるのか?
§  Amazonでは、1秒速くなる毎に、10%売上が向上する
から。

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

18
Webパフォーマンスと訪問者数
Internet Explorer、Firefoxの場合

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

19
Webパフォーマンスと訪問者数
iPhone、Androidの場合

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

20
Webパフォーマンスとページビュー数
Internet Explorer、Firefoxの場合

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

21
Webパフォーマンスとページビュー数
iPhone、Androidの場合

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

22
Webパフォーマンスと直帰率率率
Internet Explorer、Firefoxの場合

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

23
Webパフォーマンスとコンバージョンレート
Internet Explorer、Firefoxの場合

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

24
Webパフォーマンスとコンバージョンレート
iPhone、Androidの場合

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

25
相関図を作ることで、現在の収益への影響の主変数が
コンテンツ要因かパフォーマンス要因かがわかる。
パフォーマンス

コンバージョン

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

26
結果に影響を及ぼす変数を考える

表⽰示速度度の定量量評価無しでは、
PV、CV、直帰率率率は正しく評価できない

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

27
ライリーの⼩小売引⼒力力の法則(W.F.Reilly, 1929)

P=α*A/D^2
P=購⼊入確率率率、α=係数、A=魅⼒力力、D=距離離(サイト速度度)
購⼊入確率率率は、⼈人⼝口ないし品揃えに⽐比例例し、距離離(サイト速度度)の⼆二乗に
反⽐比例例する

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

28
ログ解析しかやっていないサイトは危ない
§  せっかくコンテンツを新しく
しても、
§  マーケティングキャンペーン
をやっても、
§  新商品を売り出しても、
§  パフォーマンスで⾜足が引っ張
られていた場合、正しくそれ
らの影響を評価できない。
§  商売をしているなら、ちゃん
とパフォーマンスは計測しま
しょう。

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

29
パフォーマンス計測・監視サービス

デスクトップWEBサイトの
計測⼿手法
©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

30
2013年 11月 7日

TxP (Transaction Perspective)
インターネットのエッジサイドで、実際のブラウザ(IE9、Firefox14)でWebサイトの描画速度度(W3C Navigation
Time)とダウンロードのパフォーマンスを計測します。
計測間隔は、5分、15分、30分、1時間のいずれかを選択できます。

エンドユーザ	

NTT

web server

KDDI
エンドユーザ	

Last Mile	

1次ISP	

Middle Mile	
計測Agent

First Mile	
31
データの取り⽅方

Systems/Server side Monitoring

RUM  (Real User Monitoring)

エンドユーザ	

NTT

web server

KDDI

Synthetic Monitoring

エンドユーザ	

Last
Mile	

1次ISP	

Middle
Mile	

First
Mile	
2013年 11月 7日

32
統計分析⼿手法でWebサイトの「急所」を探り当てる
§  データの取り⽅方が⼤大事
§  データは、どのように計測すれば良良いのか?
§  統計学で、⼿手法が確⽴立立している

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

33
実験計画法
§  1920年年代に、統計学の⼤大家、R・A・フィッシャーが確⽴立立
§  効率率率のよい実験⽅方法をデザインし、結果を適切切に解析す
ることを⽬目的とする統計学の応⽤用分野
§  品質管理理のタグチメソッドの基礎

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

34
実験計画法〜~3つの原則
§  3つの原則
§  局所管理化:影響を調べる要因以外のすべての要因を可能な限り一定
にする。	
§  反復:実験ごとの偶然のバラツキ(誤差)の影響を除くために同条件で
反復する。	
§  無作為化(ランダム化):以上でも制御できない可能性のある要因の影
響を除き、偏りを小さくするために条件を無作為化する。例えば実験を
行う空間的・時間的順序の影響があるかもしれないから、決まった順序
でなく実験のたびに無作為に順序を決めるなど。	

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

35
「観察者効果」の問題
§  観察するという⾏行行為が観察される現象に変化を与えてし
まう問題
§  例例えば、電⼦子を⾒見見ようとすると、まず光⼦子がそれと相互
作⽤用しなければならず、その相互作⽤用によって電⼦子の軌
道が変化する
§  エンドユーザを「観察」しようとJavaScriptを⼊入れるこ
とで、そのJavaScript⾃自体がパフォーマンスの遅延など
の変化をもたらす
§  行動解析用ビーコンが表示の遅延をもたらし、離脱率を上げる
§  RUMのJavaScriptが、表示速度の遅延をもたらす
§  広告効果測定ビーコンが、ページ表示の遅延をもたらす	
©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

36
Synthetic Monitoringの重要性
§  計測環境・条件の統⼀一
§  変数の限定化(実験計画法の「局所管理下」)

§  定点観測
§  日次パターン、週次パターン、月次パターン、年次パターン
§  ベースラインの認識(実験計画法の「反復」)

§  データを「完全に取得する」
§  何を以って、「ページの終わり」とするのか?
§  何を以って、「エラー」と認定するのか?
§  閾値の定義・設定の重要性

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

37
Google Analyticsの計測データ(ダウンロード時間)

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

38
Google Analyticsの計測データ( First PaintとTime to
Interactive)

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

39
Keynoteの計測データ(ダウンロード時間)

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

40
Keynoteの計測データ(First PaintとTime to Interactive)

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

41
よくある計測に関する誤解  1
§  負荷が上がる時間帯だけ、短い間隔で計測したい
§  社会現象の冪乗則により、5分や10分単位で、負荷が上がったり下が
ったりはしない
§  平均や最頻値、中央値などの各種計測データによる計算がおかしくなる
§  5秒、8秒、7秒、10秒、12秒 → 平均8.4秒
§  5秒、8秒、7秒、10秒、[12秒、13秒、12秒、14秒] → 平均10.125秒

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

42
よくある計測に関する誤解  2
§  アクセスが少ない時間や曜⽇日は計測せず、アクセスが集
中する時間帯や曜⽇日だけ計測したい
§  ベースラインがわからなくなる
§  ベースラインが不明だと、どこのボトルネックがあるかわからなくなる

§  計測した値が、外れ値かどうかわからなくなる
§  パターンなのか?それとも、たまたまなのか?

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

43
よくある計測に関する誤解  3
§  リニューアルの前後、1ヶ⽉月だけ計測したい
§  インターネットは、想像しているより、遥かに不安定な世界
§  様々なネットワークの混合結合体だと理解している人は少ない
§  インターネット全体を統括して管理している人はいない
§  障害が発生しても、気づかないことが多い
§  インターネット全体を監視して状況を表示しているダッシュボードがあるわけで
はない

§  Webサイトの配信管理は「歩留まり」の管理という認識がない
§  サーバで用意した「部品」を、インターネットという「ベルトコンベア」で送り
込み、PCやスマートフォン、タブレットなどの端末で「組み立てる」
§  定常的に計測しない限り、ユーザに配信できていることは担保できない

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

44
インターネットインフラへの投資⽐比率率率

20X

$$$

Web  Content
First  Mile

$$$

20X

Tier  1  ISPs

6X Middle  Mile

50X

$$$

Local  ISPs
Last  Mile

6X

$$$

Web  Users
2013年 11月 7日

50X
Internet Health Report –
www.internethealthreport.com

POWERING A BETTER INTERNET
定常的にエッジ側で計測・監視していないと…

これらと同じ事態が発⽣生しても気づか
ない。そして、これらと同じ事態は、
かなり発⽣生している。

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

47
「Big Data」より「Actionable Data」
§  「データを何に使いたいのか」という⽬目的が、データの
取得⽅方法に⼤大きな影響を与える
§  監視したいのか?計測したいのか?
§  要因を固定し、条件を統⼀一する
§  コントロール可能な「主変数」にフォーカスする

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

48
コントロール可能な3つの「主変数」
2. HTML/CSS/JavaScript

エンドユーザ	

NTT
1.  ネットワーク
web server

KDDI

3.  システム負荷/性能

エンドユーザ	

Last
Mile	

1次ISP	

Middle
Mile	

First
Mile	
2013年 11月 7日

49
パフォーマンス計測の2つの測定基準
§  ダウンロード時間
§  ページの中で既述されている全てのオブジェクトをダウンロードし切るま
での時間を計測する

§  表⽰示開始時間、操作可能状態までの時間

§  表示開始時間(First Paint)~レンダリングが開始されてブラウザ上で
表示されるまでの時間
§  操作可能状態(Time to Interactive)~ページ上で操作が可能になる
までの時間
§  ダウンロード時間より、表示開始時間や操作可能状態までの時間の方
が重要
§  W3C Web Performance Working Groupにて、W3C Navigation Tim
eが策定され、モダンブラウザにAPIが実装される	

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

50
2013年 11月 7日

W3C Navigation Time – 何秒でレンダリングが
開始され、何秒で操作可能になるか

51
W3C Web Performance Working Group

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

52
Webパフォーマンスの「主成分」

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

53
考えられる要因〜~Webの「⾮非破壊検査」
§  DNS Lookup
§  DNSのTTLが短すぎる、DNSサーバのキャパシティ不足

§  Initial Connection
§  ネットワーク帯域の不足、ネットワーク機器のキャパシティ不足、Internet網の障害、レイ
テンシの問題

§  SSL
§  サーバのキャパシティ不足

§  First Byte Download
§  サーバのキャパシティ不足、サーバのディスクアクセス競合

§  Content Download
§  ディスクアクセスの遅延	
©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

54
General Rule Book ―  鵜呑みにしない事

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

55
「進撃の巨⼈人」

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

56
「急所」を狙え!

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

57
「急所」を判別して改善する
§  80:20の法則  (パレートの法則)〜~  冪乗則
§  全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出し
ている	

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

58
ボトルネックを考える
§  「データベース」が常にボトルネックではない
§  インターネット網の不安定さ

§  ⾃自社コンテンツだけを⾒見見てはいけない
§  サードパーティーコンテンツの不安定さ

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

59
イトーヨーカドーのネットスーパー

これは何?

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

60
Twitterによる遅延

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

61
サードパーティーの影響

パフォーマンスの劣劣化の原因が、全て⾃自社以
外のドメインからの配信

62
楽天イーグルス優勝時の
楽天市場のトップページの状態

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

63
配信速度度の劣劣化

エンドユーザ	

NTT

web server

KDDI
エンドユーザ	

Last Mile	

3〜~8秒

1次ISP	

Middle Mile	

2〜~4秒

First Mile	

1〜~2秒
2013年 11月 7日

64
平均されると、正確に事実を把握できなくなる

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

65
正規分布図と箱ひげ図の関係

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

66
E-Commerce Top20 ー  IEとFFのパフォーマンスの違い

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

67
SPDYについて
§  SPDY〜~Googleが提唱した通信プロトコル。HTTP/2.0のベースとなっ
ている。
§  HTTPを拡張して、ダウンロードの⾼高速化を図っている
§  TLS(Transport Layer Security)接続の上にセッション層を追加、単⼀一
のSPDYセッションで複数のリクエストを送受信可能にしている。
§  SPDYを実装しているブラウザ
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 

Internet Explorer 11(モバイルを含む)
Chrome 10(モバイルを含む)
Firefox 13(モバイルを含む)
Opera 12.10(モバイルを含む)
Android 3.0 ブラウザ	

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

68
SPDYが引き起こす遅延
§  多数のドメインからコンテンツを読み込むサイト

§  TCP/IP 3Way Handshakeが多数発生するため、オーバーヘッドが大
きくなる。(TLSのネゴシエーションによるオーバーヘッド)

§  同⼀一ドメインからダウンロードするオブジェクトがあま
りないサイト
§  普通にHTTP Get+Keep-Aliveの方が速い

§  通信経路路の品質が悪いサイト
§  携帯網のような、パケットドロップが必ず発生するようなネットワークでは、
1つのTCP接続でダウンロードするSPDYは、同時接続を2~4つ行うHTT
Pより、回線状況の影響度が大きくなる	

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

69
Zozo Town -IE、FirefoxのコネクションView
• 
• 
• 
• 

©2013 Keynote Systems, Inc.

オブジェクト数: 86
ドメイン数: 10
接続IP数: 10
コネクション数: 32

• 
• 
• 
• 

2013年 11月 7日

オブジェクト数: 84
ドメイン数: 10
接続IP数: 17
コネクション数: 34

70
Keynote Benchmarks & Research

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

71
アメリカ⼩小売業のサイトパフォーマンス

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

72
2013年 11月 7日

RUP (Real User Perspective)
実ユーザのブラウザ上での描画速度度(W3C Navigation Time)とダウンロードのパフォーマンスを計測します。

ISP

web server

ISP
エンドユーザ	

Last Mile	

Middle Mile	
ブラウザ内のAPIをコールして
データを取り出す

First Mile	
73
Real User Perspective ダッシュボード
(Time to Interactive)

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

74
Real User Perspective ダッシュボード
(訪問者数)

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

75
Real User Perspective ダッシュボード
(ブラウザ別)

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

76
3つの計測⽅方法を組み合わせる事で補完し合う
§  Systems/Server Side Monitoringの弱点
§  インターネット網の影響がわからない
§  サードパーティーコンテンツの影響がわからない

§  Synthesis Monitoringの弱点
§  選択された計測拠点の値しかわからない
§  選択された合成アクセスのページ遷移でしか値がわからない

§  Real User Monitoringの弱点
§  変数がわからない
§  計測値が確実に取得できるとは限らないため、データの偏りが生じる	

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

77
パフォーマンス計測・監視サービス

WEB  API、ファイルダウンロー
ドの計測⼿手法
©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

78
2013年 11月 7日

ApP (Application Perspective)
インターネットのエッジサイドで、Keynoteが作ったエミュレータブラウザでSOAP、REST、FTP、単独ファイルなど
のパフォーマンスを計測します。
計測間隔は、5分、15分、30分、1時間のいずれかを選択できます。

エンドユーザ	

GET /WebSite1/
WebService.asmx/
getHello?
str=string HTTP/
1.1 Host: apiserver

NTT

web server

KDDI
エンドユーザ	

Middle Mile	

Last Mile	
1次ISP	

計測Agent

First Mile	
79
パフォーマンス計測・監視サービス

オンプレミスのWEBアプリケーシ
ョンの計測⼿手法
©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

80
2013年 11月 7日

CApP、CTxP〜~  オンプレミス計測
TxPやApPの計測をクラウドコンピューティング側で⾏行行います。
計測間隔は、5分、15分、30分、1時間のいずれかを選択できます。

計測Agent

支店、海外拠点	

本店

Last Mile	

エンドユーザ	

Middle Mile	

計測Agent
81

GET /WebSite1/
WebService.asmx/
getHello?
str=string HTTP/
1.1 Host: apiserver

First Mile
パフォーマンス計測・監視サービス

モバイルWEBサイトの計測⼿手法

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

82
2013年 11月 7日

MWP (Mobile Web Perspective)
インターネットのエッジサイドで、スマートフォン標準ライブラリWebKitで作ったモバイルシミュレータを⽤用いて
Webサイトのパフォーマンスを計測します。通信は実際のSIMを使った携帯網もしくはインターネット回線を利利⽤用し
ます。計測間隔は、5分、15分、30分、1時間のいずれかを選択できます。

SoftBank
Gateway
モバイル
シミュレータ	

3G/4G回線	
docomo
Gateway
web server

NTT

Last Mile	

インターネット回線	

計測Agent

Middle Mile	

First Mile	
83
Mobile ネットワーク (3Gの例例)
制約の多いモバイルネットワーク
§  電波⼲干渉という問題
§  ユーザがそこに多く居るからと言って、電波塔(基地局)は増やせない
§  基地局を乱立するとどうなるか? – “Dirty WiFi”と同じ状況に
§  電波の「谷間」~基地局と基地局の中間点

§  「繋がる」事と「通信できる」事は、違う
§  アンテナの表示が5本中5本立った! → 電波強度が十分というだけ
§  携帯基地局は、混雑するとネットワークを守るためにパケットを意図的
にドロップする

§  レイテンシの問題
§  モバイルネットワークのレイテンシは100~200ms	

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

85
郊外の基地局配置
1つの円で20〜~30Kmをカバー。
その分、電波が強い。

⾊色の違い=チャネルのグループの
違い。
NTTドコモの場合、 800MHz帯を使
い、 15MHzの幅がある。
それを12.5KHz幅で区切切ることで、
15MHz/12.5KHz = 1200チャネルを
持つ。
もし7つのグルーピングを作るとす
ると、各基地局は 1200/7≒170チャ
ネルとなる。
都市部の基地局配置
1つの円で200〜~300mをカバー。
その分、電波が弱い。
ソフトバンクの「マイクロセル化」

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

88
モバイルネットワークの特殊性
基地局に100⼈人以上、同時接続した場合はどうなる?

パケットドロップの発⽣生
(ドロップのロジックの実装は各社毎に違う)

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

89
携帯網のパケットドロップ率率率の影響
§  無線基地局のパケットドロップ率率率が20%、1パケット1KBの場合
1.  全部で100KBのデータを送信する場合
§ 
§ 
§ 
§ 

失敗回数の期待値={100×(1-0.8)}÷0.8=25	
失敗回数の分散={100×(1-0.8)}÷0.8^2 =31.25	
失敗回数の標準偏差は、31.25の平方根、約6となります。	
2σの考え方だと、

下値=失敗回数の期待値-2×失敗回数の分散の平方根
上値=失敗回数の期待値+2×失敗回数の分散の平方根	

§ 

2σ(シグマ)の範囲を計算すると、(25-2×6, 25+2×6)=(13, 37)
95%の確率で13~37回の失敗(パケットドロップ)が発生します。	

2.  全部で1,000KBのデータを送信する場合
§ 
§ 
§ 
§ 

失敗回数の期待値={1,000×(1-0.8)}÷0.8=250	
失敗回数の分散={1,000×(1-0.8)}÷0.8^2 =312.5	
失敗回数の標準偏差は、312.5の平方根、約18となります。	
2σ(シグマ)の範囲を計算すると、(250-2×18, 250+2×18)=(214, 286)
95%の確率で214~286回の失敗(パケットドロップ)が発生します。
モバイル回線品質改善  – DoCoMo VS
SoftBank

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

91
世の中で発表されている
スマートフォンの速度度計測は、
正しい計測⽅方法ではないため、
意味がありません。

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

92
限られたDNSサーバ群
§  有線接続の場合は、ISPや会社のDNSサーバを参照する
ため、負荷が分散される
§  モバイルネットワークの場合、モバイルオペレーターの
DNSサーバを参照するため、負荷が集中する
§  TTLを短く設定すると、DNS Lookupの時間がかかって致命傷となる	

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

93
DNSのTTLが短い例例  -  TTLが10分

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

94
こちらのサイトのDNSの設定

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

95
あまり背景が理理解されずに、⾼高速化の⼿手法
だけは広まっている…

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

96
モバイルサイトのDNSのTTLを⻑⾧長めに!
§  BINDで、サブドメイン単位、ホスト単位でTTLの設定が可能
§  モバイルサイトについては、TTLを長めに設定して、携帯キャリアのDNS
の負荷をいたずらにあげないことが大事	

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

97
⽇日本の携帯網が速いから
、スマートフォンサイトも
速いだろうなんて、
幻想です。
©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

98
スマートフォンサイトのSSLの問題点
HTMLのページ⽣生成で、ディ
スクアクセスが遅い
広告測定ビーコンが遅延の要因に
Googleアナリティクスのビー
コンが遅い。
SSLが遅延の要因に
サイズの⼩小さな画像の多⽤用。
これをCSSスプライトにする
ことで、10秒⾼高速化すること
が可能に。

フォーム⼊入⼒力力チェック⽤用Ajax通
信が発⽣生。スマートフォンサ
イトでは致命傷

99
Mobile E-Commerce Top20 – SoftBank – May29th – June19th

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

100
Mobile E-Commerce Top20 – DoCoMo – May29th – June19th

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

101
アメリカ⼩小売業ーモバイルサイト

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

102
Amazon Japan

某社

2013年年4⽉月15⽇日  11:05:26

約6倍

約10倍

2013年年4⽉月15⽇日  11:11:29
©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

103
Amazon Japanの場合

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

104
Amazonのパフォーマンス正規分布図

2013年年4⽉月1⽇日〜~15⽇日
©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

105
某社の場合

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

106
某社のパフォーマンス正規分布図

ここに原因が
⾒見見つけられる

2013年年4⽉月1⽇日〜~15⽇日
©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

107
モバイルを
「知っている」サイトと「知らない」サイトの違い

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

108
ちょっと改善しただけで、アクセス数30%増

109
某社のスマートフォンサイト

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

110
Scatter Plot -  散布図

©2013 Keynote Systems, Inc.

この詳細を知りた
い

2013年 11月 7日

111
Waterfall Chart  -  ウォーターフォール図
これは何?

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

112
これは何?

©2013 Keynote Systems, Inc.

このJavaScriptのダウンロードの
遅延で後ろのコンテンツのダウン
ロードが⽌止まってる

2013年 11月 7日

113
広告関係の3rd Party JavaScript

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

114
こちらの会社のJavaScript

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

115
Scatter Plot -  散布図

©2013 Keynote Systems, Inc.

この詳細を知りた
い

2013年 11月 7日

116
これは何?

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

117
広告関係の3rd Party JavaScript
http://
googleads.g.doubleclick.net/
pagead/
viewthroughconversion/
980023218/?
value=0&guid=ON&script=0

https://ssl.socdm.com/sa/js?
said=sg11341-s&t=1

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

118
こちらの会社のJavaScript

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

119
広告関係の3rd Party JavaScript
http://serv2.vizury.com/analyze/
pixel.php?account_id=VIZVRM943

http://v6.advg.jp/adpv6/pv.js/
7qb
http://
googleads.g.doubleclick.net/
pagead/
viewthroughconversion/
987798848/?
value=0&guid=ON&script=0
http://b92.yahoo.co.jp/js/
s_retargeting.js
http://
www.googleadservices.com/
pagead/conversion.js

https://j.amoad.com/js/dc.js

http://dex00.deqwas.net/dhc/
scripts/x.js?
noCache=1373475746676

https://s.nend.net/js/nendRt.js
©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

120
何をしたいのかわからない…

(このスマートフォンサイトは、広告をあっちこっちのサイトに出るよ
うにする⽬目的のためなのか、それとも商品を売りたいのか?)

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

121
3rd Partyコンテンツのエラー回数
2013/7/6〜~12の⼀一週間(DoCoMoの3G回線で1時間に1回の計測)
配信ドメイン

microad.jp
deqwas.net
baynote.net
impact-ad.jp
openx.net
deqwas-dsp.net
advg.jp
href.asia
doubleclick.net
dhc.co.jp
gssprt.jp
i-mobile.co.jp
yahoo.co.jp
advertising.com
gsspat.jp
vizury.com
google.co.jp
googleadservices.com
amoad.com
genieessp.jp
nend.net
socdm.com
cloudfront.net
omtrdc.net
©2013 Keynote Systems, Inc.

エラー回数

78
59
54
51
39
35
31
26
20
18
14
11
10
9
9
9
8
6
5
5
5
4
1
1

2013年 11月 7日

122
3rd Partyコンテンツのエラー回数
2013/7/6〜~12の⼀一週間(SoftBankの3G回線で1時間に1回の計測)

配信ドメイン

エラー回数

advg.jp

2

deqwas.net

1

dhc.co.jp

3

i-mobile.co.jp

1

microad.jp

8

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

123
何を削って、何を残すのか?
§  コンテンツを減らす〜~ユーザーの⾏行行動を分析し、モバイ
ルでよく参照されるページ、機能に特化する
§  画像は極⼒力力減らす〜~ページの「美しさ」のための画像は削
る
§  Simple is best  〜~機能をたくさんつけても使わない。本当
に必要とされるものだけを実装する。「できる」からと
いって、実装しない
§  100KBルール~1ページあたり100KB前後で収める
§  CSS 1つ、JavaScript 1つ、Redirect 1つに収める
§  20KB以上のファイルはiPhoneではキャッシュされない

§  美しさより速さ〜~「1分ルール」を満たす
©2012 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

124
1分ルールとは?
§  スマートフォンでのブラウジングは、PCと異異なる

§  PCは、机の前に座ってブラウジングする
§  スマートフォンは、1日の細切れ時間の中でブラウジングする
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 

朝起きてベッドの中で
朝食を食べながら
通勤時間中
トイレの中
お昼ご飯
タバコを吸いながら
仕事、仕事のちょっとした合間
移動中
ちょっとした待ち時間

§  5分未満の細切切れ時間にアクセスしてくるユーザーはコンバージョン
レートが⾼高い
§  1分以内に「⽬目的を達する」ことができるようにサイトを作る
©2012 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

125
Performance Best Practice
§  JavaScriptをHTMLの最後に記述する
§  CSSをHTMLの最初に記述する
§  Keep aliveを使う。Keep aliveの対象数からはみ出るコ
ンテンツがないようにする
§  HTMLファイル以外はキャッシュを効かせる
§  MIMEが”text/*”か”*javascript*”のものについては圧縮配
信する
§  CSSを1枚にまとめる
§  JavaScriptを1枚にまとめる

©2012 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

126
W3C Web Mobile Best Practice
http://www.w3.org/TR/mobile-bp/
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 
§ 

Auto refreshを使わない
レイアウトのためにTableを使わない
キャッシュを使う
フレームを使わない
テキストフリーにしない(input type=“text”)
画像のサイズを明⽰示する(height, width)
画像のALTを明⽰示する
ポップアップを使わない
ページタイトルを明⽰示する
Tableの中にTableを定義しない

©2012 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

127
サイトは「美術的」デザインより「機能美」
〜~⼯工業デザインとしてのWebサイト
§  美しさは、お⾦金金にならない
§  デザイナーの言う事を疑ってみること!
§  Webサイトは、芸術ではない、機能を提供する場
§  勘、経験、感性でサイトをデザインしない~大規模UXテストで定量・定
性分析を行うのが世界の主流
§  「ポジティブバイアス」の罠

§  お客様の意図を「散らさない」こと
§  どんどんコンテンツが増えて下に伸びていく日本のサイト、どんどんコン
テンツが削減されて上に縮んでいく海外のサイト
§  買って欲しいなら、買う事に集中できるようにする	

©2012 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

128
買って欲しいのか?イイねを押して欲しいのか?
FacebookとTwitterは
遅延の要因

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

129
「増やす」より「減らす」
§  「何をしなければならないか」ではなく、「何をしなく
ていいか」という考え⽅方で、スマートフォンサイトを構
築しなければ、軽量量なサイトは構築できない

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

130
Harvard Business Review 2013年年10⽉月号

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

131
「顧客は情報に飽きている」

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

132
⽇日本のWebサイトの弱さ
§  Value Proposition(Why US?)が明確でないと…
§  サイトが複雑化
§  価格競争へ突入

§  「情報が何を消費してしまうかは、とても明⽩白だ。受け
⼿手の関⼼心を消費するのだ。それゆえ、豊富な情報  は関⼼心
の⽋欠落落を⽣生む。また、溢れる情報が、『関⼼心』を消費し
ようとしているとき、その『関⼼心』を効果的に配置する
必要性が⽣生まれる。」  -  ハーバート・サイモン(ノーベ
ル賞経済学賞受賞者。チューリング賞受賞者)

©2012 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

133
パフォーマンス計測・監視サービス

モバイルアプリケーションの
計測⼿手法
©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

134
2013年 11月 7日

MDP (Mobile Device Perspective)
インターネットのエッジサイドで、スマートフォン実機でネイティブアプリのパフォーマンスを計測します。通信は
実際のSIMを使った携帯網もしくはインターネット回線を利利⽤用します。
計測間隔は、5分、15分、30分、1時間のいずれかを選択できます。

SoftBank
Gateway

3G/4G回線	
スマートフォン実機	

docomo
Gateway

Last Mile	

計測Agent

application server

Middle Mile	

135

First Mile
Mobile Device Perspective (MDP)
H

実機を使った計測・監視の自動化

Trouble occurs in
remote location

課題:
§ ネイティブアプリ開発者は、複
数の種類の端末におけるパ
フォーマンス計測を継続して行
う必要がある。
§ そのためには、多くの時間とリ
ソース、そして資金が必要。

1. アラートがお客様に
問題を通知

解決策:
§ KeynoteのMDPサービスはど
の場所のどの端末においても
自動化されたテストを行うこと
が可能。
§ お客様は継時的にパフォーマ
ンス監視を行い、問題が発生
すればアラートを受け取ること
が可能。	

Internet

Internet

3. お客様は問題の調査を
⾏行行い原因を究明

2. お客様はMyKeynoteのポータルで
トラブルシューティングを開始
4. お客様は問題のあったところのス
クリーンショットを開発チームに
送って修正を速やかに⾏行行うことが
可能に。

©2012 Keynote Systems, Inc. Keynote & Client Confidential.

2013年 11月 7日 	

136
Mobile Device Perspective (MDP)
H

実機を使った自動計測

実機を使う

計測テストは実機のインターフェー
スで何をどのように操作するかをコ
マンドによって実行する。

“継続的なテスト”が決まった間隔で繰り返し実行される
©2012 Keynote Systems, Inc. Keynote & Client Confidential.

2013年 11月 7日 	

137
MDPデモ

©2012 Keynote Systems, Inc. Keynote & Client Confidential.

2013年 11月 7日 	

138
MDP6.0  新機能: TCP/IPセッション監視

©2013 Keynote Systems, Inc.
パフォーマンス計測・監視サービス

ストリーミングの計測⼿手法

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

140
2013年 11月 7日

StP (Streaming Perspective)
インターネットのエッジサイドで、ストリーミングの配信クオリティを計測します。
計測間隔は、5分、15分、30分、1時間のいずれかを選択できます。1分間動画を再⽣生します。

エンドユーザ	

NTT

streaming server

KDDI
エンドユーザ	

Middle Mile	

Last Mile	
1次ISP	

First Mile	

計測Agent
141
ぐるなびのストリーミングの配信状況

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

142
何で時間がかかっているのかが⼀一⽬目瞭然

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

143
サーバの問題か、途中経路路の問題か?

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

144
開発テスト

KITE,  MITE,  
DEVICEANYWHERE
©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

145
KITE (Keynote Internet Testing Environment)  
  
–    無料料
§ 

ローカルPC上でのIE、Firefoxのパフォーマンス検証、TxP、ApP、CTxP、CApPの計測⽤用スクリプト作成の機能を持ちます。
http://kite.keynote.com/

2013年 11月 7日

146
MITE (Mobile Internet Testing Environment)
  
§  ローカルPC上でのモバイルサイトの動作・パフォーマンス検証、MWPの計測⽤用スクリプト作成
– 無料料
の機能を持ちます。
世界で発売されている主要携帯機器2,600機種、OSの違いを含めて18,000プロファイルを⽤用意して
います。
http://mite.keynote.com/

2013年 11月 7日

147
DeviceAnywhere Studio
§ 

実機での検証をデスクトップ上からリモートで⾏行行うことができます。
APKファイルもローカルからネットワーク経由でアップロードすることが可能です。

2013年 11月 7日

148
DeviceAnywhere Studio  – テストの⾃自動化
§ 

各デバイスの機能を抽象化して、OS・物理理構造の違いを吸収します。
1つのスクリプトで、複数の異異なるデバイスでの⾃自動テストを可能とします。

2013年 11月 7日

149
DeviceAnywhere Free

2013年 11月 7日

150
負荷テスト

TSP、MANAGED  TSP,  
LOADPRO
©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

151
2013年 11月 7日

TsP (Test Perspective)  ―  負荷テスト
インターネット経由で負荷センターから⼤大規模な接続を⽣生成し、システムのキャパシティとWeb表⽰示速度度を計測しま
す。
負荷⽣生成
同時接続100〜~10,000,000 VU(Virtual User)規模まで対応しています。

センター

web server

Virtual User	

First Mile	

Middle Mile	

計測Agent
152

Last Mile
現在の⽇日本における負荷テストの問題点
§  同時ユーザ数(Concurrent User)モデルは、負荷を表す
のに適切切ではない。
§  同時ユーザ数は、レストランで例えると、席に着いている「お客様数」
§  レストランにとっての問題は、どのようなタイミングで、どのような料理の
オーダーが来るか
§  サーバにとっての問題は、どのようなタイミングで、どのページへのHTT
Pのリクエストが来るか?
§  Web・モバイルサイトのシステムに取って、負荷とは、同時ユーザ数(セ
ッション管理の負荷)だけではなく、1秒あたりの「生成要求ページ数」の
方が大事な指標値
§  同時ユーザ数と、生成要求ページ数は分けて考えるべき	

©2012 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

153
同時ユーザアクセスとは、レストランに例例えると
席に着いたお客様数

©2012 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

154
ユーザの⾏行行動や⽣生成ページの多様性を考慮しない負荷テス
トは、回転率率率の良良い吉野家みたいなもの

©2012 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

155
「回転率率率の良良い」単品料料理理のお⾷食事処モデルの負荷テスト
でいいのか?
§  限られた動線しかないサイトであればOK
§  入力するページが殆どない。入力に時間が殆どかからない。
§  すぐにユーザがやりたい事ができて終わる(回転率が高い)

§  しかし、実際のWebサイトやモバイルサイトで、そのよ
うなものは少ない
§  ショッピングサイトの場合
§  Topページ→ページ閲覧→検索→詳細→買い物かご→ログイン→決済→確
認
§  まず、閲覧に時間がかかる
§  検索で時間がかかる
§  詳細を見て、気に入らなければ、検索結果に戻って他の商品を見る
§  どう見ても、一直線で事を終えられるような「回転率が良い」行動には思え
ない	
©2012 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

156
ユーザ⾏行行動モデリング
LoadProは、全てのユーザの⾏行行動が同じではない事実を負荷テストにおいて
重視しています。以下のユーザの5つの要素を分析します。

精通度度

執着度

接続スピード

遅延許容度度

©2012 Keynote Systems, Inc..

操作反応速度度

2013年 11月 7日

157
ユーザ⾏行行動モデル
ユーザ⾏行行動の可変要素
§ 

精通度度
§ 

§ 

執着度度
§ 

§ 

対象サイトで操作する際、ユーザはしっかり集中して操作するでし
ょうか? それともテレビを見ながら、あまり集中せずに操作を進め
るでしょうか?

接続速度度
§ 

§ 

対象サイトはパフォーマンスが悪くても粘り強くユーザが待つよう
なコンテンツを提供しているでしょうか? それとも、すぐに離脱して
しまうでしょうか?

操作反応速度度
§ 

§ 

対象サイトは新規ユーザ、リピートユーザのどちらが多いでしょ
うか?もしくは、半々ぐらいの割合でしょうか?

対象サイトへの接続するユーザは、どのような接続で訪問してい
るでしょうか? (モデム、ADSL、光回線、モバイル)

遅延許容度度
§ 

対象サイトのパフォーマンスの遅延状況にどれだけフラストレーシ
ョンを感じているでしょうか?

これらの変数によって数千ものユニークユーザをあらわせ
ます。

©2012 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

158
地域毎に実際のトラッフィックで外からアクセスして計測
§  ユーザは様々な地域、ISPからアクセスしてきます。
§  世界中に展開してあるKeynoteの計測エージェントで負荷とパフォーマンスの
相関関係を計測できます。

©2012 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

159
地理理的なテスト⼿手法、ファイヤーウォールの外から
§  ユーザの体験するサイトの速度度が遅くなっても
、それは御社の計測レポートでは、きっと「機
能停⽌止」としてはレポートされないでしょう。
しかし、ユーザにとっては、サイトが「落落ちた
」と認識識されます。
§  時間が経過して、ユーザから苦情が寄せられた
時は対処するには「時、既に遅し」という状況
になっています。
§  堅牢牢性テストはページのJavaScriptと動的コン
テンツ (AJAXやFLASH等)をエミュレートする
だけです。

©2012 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

160
現実的なテスト⼿手法が、現実的な結果を⽣生み出す

サーバ側で認識識している「同時ユーザ数」の後ろに、接続を待っているユーザが居る。

10 ,0 0 0

70 0

9 ,0 0 0

600

50 0

7,0 0 0
6 ,0 0 0

400

5,0 0 0
300

4 ,0 0 0
3 ,0 0 0

200

2 ,0 0 0
10 0

1,0 0 0
0

パフォーマンス(秒)

8 ,0 0 0

0
0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

55

60

M in u te s
経過時間(分)

同時ユーザ数 Us ers
C oncurrent	
  
©2012 Keynote Systems, Inc..

セッション数/時間
S es s ions 	
  per	
  H our

応答速度度e	
  T ime
R es pons

2013年 11月 7日

161
プライバシー情報  (Cookie)  追跡

WEB  PRIVACY  TRACKING

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

162
WPT (Web Privacy Tracking)
§ 

Third Party Cookieによる個⼈人情報が、どこまで参照されているのかを調査します。

2013年 11月 7日

163
世界の殆どのモバイルキャリアが使う携帯網監視

KEYNOTE  SIGOS  ー  SITE

©2013 Keynote Systems, Inc..

2013年 11月 7日

164
World-wide customers

Customer
Not yet a
customer
Network Topology + SITE
BSC
BTS
CDR
CIMD
GGSN
GMSC
GPRS
GSM
HLR
IP
ISDN
ISUP
LTE
MGW
MMSC
MSC
PBX
PSTN
RNC
SGSN
SITE
SMPP
SMSC
UCP
UMTS

Base Station Controller
Base Transceiver Station
Call Detail Record
Computer Interface to Message Distribution
Gateway GPRS Support Node
Gateway MSC
General Packed Radio Service (2.5G)
Global System for Mobile Communication (2G)
Home Location Record
Internet Protocol
Integrated Service Digital Network
ISDN User Part
Long Term Evolution (4G)
Media Gateway
MMS Centre
Mobile Switching Centre
Private Branch Exchange
Public Switched Telephone Network
Radio Network Control
Serving GPRS Node
SIGOS Integrated Test Environment
Short Message Peer to Peer
Short Message Service Centre
Universal Computer Protocol
Universal Mobile Telecommunications
System (3G)
UTRAN UMTS Terrestrial Access Network
VLR
Visitor Location Register
Central SIM Multiplexing
SIM Multiplexer
(Basic) Call
SIM
card
Selectio
n

Central
Unit

LAN /
WAN

Local Units
Interface
s

Core Network
Interfaces

Virtual SIM
Card Transfer

Compact
Local Units
LTE/UMTS/HSPA+ Uu
UMTS/HSPA/HSPA+
Interface
Uu Interface

Radio Interfaces
Anywhere + AnytimeCentral Unit
Clients

SIM Multiplexer

permanent IP
connection

LAN /
WAN

Mobile LU

§ 

Hundreds of static test
locations
Full internal synchronization

§ 

Central SIM Multiplexing

§ 

Local Unit
(LU)

Quasi permanent
IP connection
§ 

Via VPN server

§ 

Self-sufficient test
execution

§ 

Drive service testing

Wireless
LU
NomadicW

permanent
IP
connection
Via VPN Server &
GPRS/EDGE/
HSPA modem

NomadicF

Compact
LU
Services & Interfaces
S I T E Solution Tests ALL
Network Services

Network Interfaces

SPEECH

DATA

MESSAGING

FIXED

RADIO

IP

CORE

Voice

Data IP (CS/PS)

SMS

ISDN S0

HSPA

WLAN

IuCS / IuPS

Voice Quality

Web / WAP
Browsing

MMS

ISDN PRI S2m

UMTS Uu

DSL

GSM Gb

Suppl. Services

WLAN

Mobile IM

PSTN a/b

GSM Um

Ethernet

GSM A

IVR

E-mail

iPhone

EDGE

MM7

ISUP

Push-to-Talk

Streaming

BlackBerry

CDMA 2000

SMPP,
UCP, CIMP

SS7

VoIP

Video Telephony

GSM-R

SMTP / IMAP

IN / CAMEL

Echo

Video Quality

LTE Uu

SYNERGIES
VAS (Value Added Services),
IREG Scenarios,
Digital Rights Management

MAP (HLR/VLR)
LTE S1
Web Portal for SITE Login
Graphical User Interface
§  User friendly
§  WEB Interface:
easy access via
internet
§  XML interface:
integration for SITE

Test cases
overview
Tests/reports
in one tree
Reports
overview
Reporting and Alarming
§  Tree-oriented
definition and
scheduling
§  Large libraries of
test cases
§  Simple and
convenient dragand-drop option
§  Single or multiple
KPIs in one chart
§  Parallel display of
multiple chart
windows

Report
Editor

Toolbox for
test cases
and reports

Report
status
Reporting and Alarming
§  Matrix Report

§  Service Alarm Map (SAM)

§  Dashboard
計測による「可視化」

まとめ
歩留留り(客観的データ)でサイトの品質を診る
§  Webサイトの普及によって、ソフ
トウェア開発に、「⽣生産」のフェ
ーズができた。
§  今まで、ソフトウェア産業に「
⽣生産」はなかった。
§  半製品や部品である各種ファイ
ルを、インターネットという「ベ
ルトコンベア」に載せて、ユーザ
の端末上で組み⽴立立てる。
§  エンドユーザサイドでの「歩留留り
」を監視しなければ、⾃自社のサー
ビスが確実に届いているかはわか
らない。

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

175
彼を知り⼰己を知れば百戦危うからず
(孫⼦子の兵法)
↓
データを持っていない
↓
競合についても、⾃自社についても、知らなさ過ぎる
↓
負けるに決まってる
©2013 Keynote Systems, Inc.

2013年 11月 7日

176
お問い合わせ
§  各サービス詳細資料料については、Slideshareよりダウン
ロード頂けます。
§  http://www.slideshare.net/takehora/presentations

§  ⽇日本語Webサイトにサービス概要を掲載しております。
§  http://www.keynotesystems.jp/

§  Facebookファンページで最新情報をご覧頂けます。
§  https://www.facebook.com/KeynoteSystemsJapan

§  またブログでも記事を配信しています。
§  http://blog.keynotesystems.jp/

§  価格については、営業窓⼝口までお問い合わせ下さい。
§  (contact@keynotesystems.jp)
2013年 11月 7日

177
Q&A

©2013 Keynote Systems, Inc.

2013/11/07

178

More Related Content

Similar to Webサイト、モバイルサイトにおけるデータサイエンス 2013-11-06

ITIL準拠のツールでアジャイルな変革を実現
ITIL準拠のツールでアジャイルな変革を実現ITIL準拠のツールでアジャイルな変革を実現
ITIL準拠のツールでアジャイルな変革を実現UNIRITA Incorporated
 
変わる!? リクルートグループのデータ解析基盤
変わる!? リクルートグループのデータ解析基盤変わる!? リクルートグループのデータ解析基盤
変わる!? リクルートグループのデータ解析基盤Recruit Technologies
 
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...Atsushi Tsuchiya
 
Datawatch Monarch for Ibm Analyticsのご紹介
Datawatch Monarch for Ibm Analyticsのご紹介Datawatch Monarch for Ibm Analyticsのご紹介
Datawatch Monarch for Ibm Analyticsのご紹介IBM Analytics Japan
 
カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録
カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録
カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録syou6162
 
Adobe Digital Marketing Seminar - Webサイトパフォーマンス最新動向 2012
Adobe Digital Marketing Seminar - Webサイトパフォーマンス最新動向 2012Adobe Digital Marketing Seminar - Webサイトパフォーマンス最新動向 2012
Adobe Digital Marketing Seminar - Webサイトパフォーマンス最新動向 2012Yoichiro Takehora
 
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)Techno Project Co., Ltd.
 
CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告loftwork
 
リクルートのビッグデータ活用基盤とビッグデータ活用のためのメタデータ管理Webのご紹介
リクルートのビッグデータ活用基盤とビッグデータ活用のためのメタデータ管理Webのご紹介リクルートのビッグデータ活用基盤とビッグデータ活用のためのメタデータ管理Webのご紹介
リクルートのビッグデータ活用基盤とビッグデータ活用のためのメタデータ管理Webのご紹介Recruit Technologies
 
kintone Cafe 新潟 Vol.3
kintone Cafe 新潟 Vol.3kintone Cafe 新潟 Vol.3
kintone Cafe 新潟 Vol.3Masataka Isa
 
Social GAME における AI 活用事例 [第 4 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps]
Social GAME における AI 活用事例 [第 4 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps] Social GAME における AI 活用事例 [第 4 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps]
Social GAME における AI 活用事例 [第 4 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps] Google Cloud Platform - Japan
 
アジャイル事例紹介
アジャイル事例紹介アジャイル事例紹介
アジャイル事例紹介hiko99
 
How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)
How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)
How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)Yasuyuki Kataoka
 
アクセス解析サミット2011「データドリブンなチームを目指せ」
アクセス解析サミット2011「データドリブンなチームを目指せ」アクセス解析サミット2011「データドリブンなチームを目指せ」
アクセス解析サミット2011「データドリブンなチームを目指せ」Makoto Shimizu
 
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一Insight Technology, Inc.
 
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏Developers Summit
 
Amazonにおけるスマートフォンコンテンツ構築理念とは
Amazonにおけるスマートフォンコンテンツ構築理念とはAmazonにおけるスマートフォンコンテンツ構築理念とは
Amazonにおけるスマートフォンコンテンツ構築理念とはYoichiro Takehora
 
いまできるデータ分析を Power BI ではじめよう
いまできるデータ分析を Power BI ではじめよういまできるデータ分析を Power BI ではじめよう
いまできるデータ分析を Power BI ではじめようYugo Shimizu
 
如何に “データが壊れない” 管理画面を作るか - 管理画面開発の裏側
如何に “データが壊れない” 管理画面を作るか - 管理画面開発の裏側如何に “データが壊れない” 管理画面を作るか - 管理画面開発の裏側
如何に “データが壊れない” 管理画面を作るか - 管理画面開発の裏側Keiji Muraishi
 

Similar to Webサイト、モバイルサイトにおけるデータサイエンス 2013-11-06 (20)

ITIL準拠のツールでアジャイルな変革を実現
ITIL準拠のツールでアジャイルな変革を実現ITIL準拠のツールでアジャイルな変革を実現
ITIL準拠のツールでアジャイルな変革を実現
 
変わる!? リクルートグループのデータ解析基盤
変わる!? リクルートグループのデータ解析基盤変わる!? リクルートグループのデータ解析基盤
変わる!? リクルートグループのデータ解析基盤
 
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
 
Datawatch Monarch for Ibm Analyticsのご紹介
Datawatch Monarch for Ibm Analyticsのご紹介Datawatch Monarch for Ibm Analyticsのご紹介
Datawatch Monarch for Ibm Analyticsのご紹介
 
カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録
カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録
カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録
 
Adobe Digital Marketing Seminar - Webサイトパフォーマンス最新動向 2012
Adobe Digital Marketing Seminar - Webサイトパフォーマンス最新動向 2012Adobe Digital Marketing Seminar - Webサイトパフォーマンス最新動向 2012
Adobe Digital Marketing Seminar - Webサイトパフォーマンス最新動向 2012
 
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
 
CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告
 
リクルートのビッグデータ活用基盤とビッグデータ活用のためのメタデータ管理Webのご紹介
リクルートのビッグデータ活用基盤とビッグデータ活用のためのメタデータ管理Webのご紹介リクルートのビッグデータ活用基盤とビッグデータ活用のためのメタデータ管理Webのご紹介
リクルートのビッグデータ活用基盤とビッグデータ活用のためのメタデータ管理Webのご紹介
 
kintone Cafe 新潟 Vol.3
kintone Cafe 新潟 Vol.3kintone Cafe 新潟 Vol.3
kintone Cafe 新潟 Vol.3
 
Social GAME における AI 活用事例 [第 4 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps]
Social GAME における AI 活用事例 [第 4 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps] Social GAME における AI 活用事例 [第 4 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps]
Social GAME における AI 活用事例 [第 4 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps]
 
アジャイル事例紹介
アジャイル事例紹介アジャイル事例紹介
アジャイル事例紹介
 
How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)
How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)
How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)
 
アクセス解析サミット2011「データドリブンなチームを目指せ」
アクセス解析サミット2011「データドリブンなチームを目指せ」アクセス解析サミット2011「データドリブンなチームを目指せ」
アクセス解析サミット2011「データドリブンなチームを目指せ」
 
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
 
Amazonにおけるスマートフォンコンテンツ構築理念とは
Amazonにおけるスマートフォンコンテンツ構築理念とはAmazonにおけるスマートフォンコンテンツ構築理念とは
Amazonにおけるスマートフォンコンテンツ構築理念とは
 
stapy_028_talk1
stapy_028_talk1stapy_028_talk1
stapy_028_talk1
 
いまできるデータ分析を Power BI ではじめよう
いまできるデータ分析を Power BI ではじめよういまできるデータ分析を Power BI ではじめよう
いまできるデータ分析を Power BI ではじめよう
 
如何に “データが壊れない” 管理画面を作るか - 管理画面開発の裏側
如何に “データが壊れない” 管理画面を作るか - 管理画面開発の裏側如何に “データが壊れない” 管理画面を作るか - 管理画面開発の裏側
如何に “データが壊れない” 管理画面を作るか - 管理画面開発の裏側
 

More from Yoichiro Takehora

Cloudflareを活用したWebパフォーマンスチューニング
Cloudflareを活用したWebパフォーマンスチューニングCloudflareを活用したWebパフォーマンスチューニング
Cloudflareを活用したWebパフォーマンスチューニングYoichiro Takehora
 
予約したくても遅すぎるホテルのWebサイト ~ ホテルの命運を左右するDX時代のデジタルホスピタリティ
予約したくても遅すぎるホテルのWebサイト ~ ホテルの命運を左右するDX時代のデジタルホスピタリティ予約したくても遅すぎるホテルのWebサイト ~ ホテルの命運を左右するDX時代のデジタルホスピタリティ
予約したくても遅すぎるホテルのWebサイト ~ ホテルの命運を左右するDX時代のデジタルホスピタリティYoichiro Takehora
 
品質検査としてのWebパフォーマンス計測手法
品質検査としてのWebパフォーマンス計測手法品質検査としてのWebパフォーマンス計測手法
品質検査としてのWebパフォーマンス計測手法Yoichiro Takehora
 
4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験
4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験
4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験Yoichiro Takehora
 
テクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンス
テクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンステクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンス
テクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンスYoichiro Takehora
 
顧客体験を向上させるECサイトの配信品質
顧客体験を向上させるECサイトの配信品質 顧客体験を向上させるECサイトの配信品質
顧客体験を向上させるECサイトの配信品質 Yoichiro Takehora
 
レスポンシブデザイン前提のWordPressの表示速度高速化の考え方
レスポンシブデザイン前提のWordPressの表示速度高速化の考え方レスポンシブデザイン前提のWordPressの表示速度高速化の考え方
レスポンシブデザイン前提のWordPressの表示速度高速化の考え方Yoichiro Takehora
 
Get started to your business in Japan
Get started to your business in JapanGet started to your business in Japan
Get started to your business in JapanYoichiro Takehora
 
自治体サイトに求められるWebサイトパフォーマンスの要件
自治体サイトに求められるWebサイトパフォーマンスの要件自治体サイトに求められるWebサイトパフォーマンスの要件
自治体サイトに求められるWebサイトパフォーマンスの要件Yoichiro Takehora
 
Webサイトパフォーマンス管理の基礎知識
Webサイトパフォーマンス管理の基礎知識Webサイトパフォーマンス管理の基礎知識
Webサイトパフォーマンス管理の基礎知識Yoichiro Takehora
 
インターネットの仕組み
インターネットの仕組みインターネットの仕組み
インターネットの仕組みYoichiro Takehora
 
HTML5 CONFERENCE パフォーマンス部パネルディスカッション 「2015年これからの日本のWebサイトパフォーマンスについて」
HTML5 CONFERENCE パフォーマンス部パネルディスカッション 「2015年これからの日本のWebサイトパフォーマンスについて」HTML5 CONFERENCE パフォーマンス部パネルディスカッション 「2015年これからの日本のWebサイトパフォーマンスについて」
HTML5 CONFERENCE パフォーマンス部パネルディスカッション 「2015年これからの日本のWebサイトパフォーマンスについて」Yoichiro Takehora
 
スマートフォンアプリケーションの速度・可用性計測・監視サービス
スマートフォンアプリケーションの速度・可用性計測・監視サービススマートフォンアプリケーションの速度・可用性計測・監視サービス
スマートフォンアプリケーションの速度・可用性計測・監視サービスYoichiro Takehora
 
部分最適化から全体最適化へ ― Webの情報品質管理手法
部分最適化から全体最適化へ ― Webの情報品質管理手法部分最適化から全体最適化へ ― Webの情報品質管理手法
部分最適化から全体最適化へ ― Webの情報品質管理手法Yoichiro Takehora
 
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術Yoichiro Takehora
 
html5j パフォーマンス部第一回勉強会 Webパフォーマンス事始め
html5j パフォーマンス部第一回勉強会 Webパフォーマンス事始めhtml5j パフォーマンス部第一回勉強会 Webパフォーマンス事始め
html5j パフォーマンス部第一回勉強会 Webパフォーマンス事始めYoichiro Takehora
 
モバイルサイト配信と広告の課題
モバイルサイト配信と広告の課題モバイルサイト配信と広告の課題
モバイルサイト配信と広告の課題Yoichiro Takehora
 
ECサイトのコミュニケーションデザイン戦略 ~ 目前に迫る3 Screen World対応
ECサイトのコミュニケーションデザイン戦略 ~ 目前に迫る3 Screen World対応ECサイトのコミュニケーションデザイン戦略 ~ 目前に迫る3 Screen World対応
ECサイトのコミュニケーションデザイン戦略 ~ 目前に迫る3 Screen World対応Yoichiro Takehora
 
「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21
「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21
「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21Yoichiro Takehora
 
WebEffective overview 2012 japanese
WebEffective overview 2012 japaneseWebEffective overview 2012 japanese
WebEffective overview 2012 japaneseYoichiro Takehora
 

More from Yoichiro Takehora (20)

Cloudflareを活用したWebパフォーマンスチューニング
Cloudflareを活用したWebパフォーマンスチューニングCloudflareを活用したWebパフォーマンスチューニング
Cloudflareを活用したWebパフォーマンスチューニング
 
予約したくても遅すぎるホテルのWebサイト ~ ホテルの命運を左右するDX時代のデジタルホスピタリティ
予約したくても遅すぎるホテルのWebサイト ~ ホテルの命運を左右するDX時代のデジタルホスピタリティ予約したくても遅すぎるホテルのWebサイト ~ ホテルの命運を左右するDX時代のデジタルホスピタリティ
予約したくても遅すぎるホテルのWebサイト ~ ホテルの命運を左右するDX時代のデジタルホスピタリティ
 
品質検査としてのWebパフォーマンス計測手法
品質検査としてのWebパフォーマンス計測手法品質検査としてのWebパフォーマンス計測手法
品質検査としてのWebパフォーマンス計測手法
 
4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験
4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験
4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験
 
テクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンス
テクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンステクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンス
テクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンス
 
顧客体験を向上させるECサイトの配信品質
顧客体験を向上させるECサイトの配信品質 顧客体験を向上させるECサイトの配信品質
顧客体験を向上させるECサイトの配信品質
 
レスポンシブデザイン前提のWordPressの表示速度高速化の考え方
レスポンシブデザイン前提のWordPressの表示速度高速化の考え方レスポンシブデザイン前提のWordPressの表示速度高速化の考え方
レスポンシブデザイン前提のWordPressの表示速度高速化の考え方
 
Get started to your business in Japan
Get started to your business in JapanGet started to your business in Japan
Get started to your business in Japan
 
自治体サイトに求められるWebサイトパフォーマンスの要件
自治体サイトに求められるWebサイトパフォーマンスの要件自治体サイトに求められるWebサイトパフォーマンスの要件
自治体サイトに求められるWebサイトパフォーマンスの要件
 
Webサイトパフォーマンス管理の基礎知識
Webサイトパフォーマンス管理の基礎知識Webサイトパフォーマンス管理の基礎知識
Webサイトパフォーマンス管理の基礎知識
 
インターネットの仕組み
インターネットの仕組みインターネットの仕組み
インターネットの仕組み
 
HTML5 CONFERENCE パフォーマンス部パネルディスカッション 「2015年これからの日本のWebサイトパフォーマンスについて」
HTML5 CONFERENCE パフォーマンス部パネルディスカッション 「2015年これからの日本のWebサイトパフォーマンスについて」HTML5 CONFERENCE パフォーマンス部パネルディスカッション 「2015年これからの日本のWebサイトパフォーマンスについて」
HTML5 CONFERENCE パフォーマンス部パネルディスカッション 「2015年これからの日本のWebサイトパフォーマンスについて」
 
スマートフォンアプリケーションの速度・可用性計測・監視サービス
スマートフォンアプリケーションの速度・可用性計測・監視サービススマートフォンアプリケーションの速度・可用性計測・監視サービス
スマートフォンアプリケーションの速度・可用性計測・監視サービス
 
部分最適化から全体最適化へ ― Webの情報品質管理手法
部分最適化から全体最適化へ ― Webの情報品質管理手法部分最適化から全体最適化へ ― Webの情報品質管理手法
部分最適化から全体最適化へ ― Webの情報品質管理手法
 
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術
 
html5j パフォーマンス部第一回勉強会 Webパフォーマンス事始め
html5j パフォーマンス部第一回勉強会 Webパフォーマンス事始めhtml5j パフォーマンス部第一回勉強会 Webパフォーマンス事始め
html5j パフォーマンス部第一回勉強会 Webパフォーマンス事始め
 
モバイルサイト配信と広告の課題
モバイルサイト配信と広告の課題モバイルサイト配信と広告の課題
モバイルサイト配信と広告の課題
 
ECサイトのコミュニケーションデザイン戦略 ~ 目前に迫る3 Screen World対応
ECサイトのコミュニケーションデザイン戦略 ~ 目前に迫る3 Screen World対応ECサイトのコミュニケーションデザイン戦略 ~ 目前に迫る3 Screen World対応
ECサイトのコミュニケーションデザイン戦略 ~ 目前に迫る3 Screen World対応
 
「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21
「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21
「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21
 
WebEffective overview 2012 japanese
WebEffective overview 2012 japaneseWebEffective overview 2012 japanese
WebEffective overview 2012 japanese
 

Recently uploaded

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (9)

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

Webサイト、モバイルサイトにおけるデータサイエンス 2013-11-06