SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
Download to read offline
提案:QAももっと
実装に踏み込んでみよう
藤沢 耕助
本発表の趣旨
• より実装レベルに近い品質保証に関する話を、
実体験ベースでします
2
問題提起
• システムリプレースの中〜⼤規模SIプロジェク
トのシステムテストレベルで、単体テストレベ
ルの不具合が摘出される
• ⽴場:プロジェクトのQAチーム担当者
error
3
摘出される不具合の例
• アプリのロジックの考慮漏れ
• 業務の詳細な場合分け、例外ケースが漏れる
• (システムリプレースの場合)現⾏システムと
の不整合
• 現⾏システムの動作と異なる動作をする(考
慮漏れ)
4
摘出される不具合の例
• 条件分岐、ループ条件誤り
• 分岐処理やループ処理の条件式に誤りがある
• ログ出⼒などの処理抜け
• 必要な箇所に処理が記述されていない
• 処理の記述の有無が不統⼀
5
摘出される不具合の例
• メッセージIDなどのコード誤り
• 現⾏システムのコード体系をそのまま引き継
いだ結果、不整合となってしまうこともある
6
これらの不具合を摘出する
⼯程
• 実装(コードレビュー)
• 単体テスト
• 今回は特に「コードレビュー」でどう取り組む
かについて発表します
7
コードレビューではなくテストで
摘出してしまうことによるデメリット
• 不具合の摘出でテストが⽌まる
• たび重なる修正による確認範囲の増加
• コードレビューで単体テスト前に摘出した⽅が良い
のではないか?
8
QAが第三者的に
コードレビューを⾏うことについて
• 客観的なレビューができる
• ソースコードレベルからの品質保証が⾏える
• 全量が無理なら、サンプリングで確認する
9
閑話休題
• QAはコードを⾒ない?
• コードを「書く」役割ではないが、「読む」
役割は必要ではないか
• 参考:「tohoku again by seki at ruby.org」
• https://speakerdeck.com/m_seki/
tohoku-again
10
QAがコードレビューを
しない理由
• コードレビューがQAの役割と認識していない/されてい
ない
• コードを読めない
• コードレビューの観点に⾃信がない
• 開発者と(⼼理的に)距離がある
• 実際にどう実装しているか、内部のロジックに興味がな
さそうだと思われている
11
コードレビューをするために
• 「QAがコードレビューをする」という認識を作る
• コードレビューをします、と宣⾔する
• 使⽤されている⾔語を理解できることをアピール
する
• 最低限、プロジェクトで使われている⾔語は読
めるように学習する
12
コードレビューをするために
• コーディング規約に沿ったチェックを⾏う
• コーディング規約に基づくチェックなら、実装に
関する知識がなくても可能
• レビューよりもさらに前に、コーディング規約を
⾒ながら実装するようになるとさらに良い
• 「コーディング規約ではどうなってる?」→コー
ディング規約を⾒る癖をつける
13
コードレビューをするために
• 静的解析ツールの導⼊⽀援から始める
• コードレビューよりは「QAの仕事」と認知さ
れやすい
• コーディング規約の⾃動チェックは⽐較的導
⼊しやすい
• チェック内容は開発者とのすり合わせを⾏う
14
コードレビューをするために
• 開発者と仲良くなる
• 物理的、⼼理的距離は重要
• ソースコードの修正確認など、コードを参照で
きる機会を有効活⽤する
• ソースコードを⾒ながら質問し、内部のロジッ
クについても理解する
15
コードレビューの観点例
• レビューの観点は不具合の傾向分析の結果を反映する
• 業務的に正しい処理になっているか
• 現⾏システムとの整合性が取れているか
• ループ処理や分岐処理における条件式誤りがないか
• ログ出⼒など、必要な処理が抜けていないか
• 出⼒するメッセージIDなどのコードに誤りがないか
16
その他気をつけること
• コードレビューとはいえ、はじめに取り掛かる
ことはそこまで技術的なレベルではない
• 観点を設定して客観的にチェックを⾏えば摘出
できるレベルのものも多い
• 必要なレビューアを揃える、出た指摘を横展開
するなどのポイントは他のレビューと同様
17
その他気をつけること
• レビュー全般に⾔えることだが、議事録を残す
のが重要
• 他の⼈がどんな指摘を受けているか知る
• 「あの⼈のコードはわかりやすい」という話を
する
18
まとめ
• ⼀般に開発プロセスの早期に不具合を摘出した⽅
が修正コストを抑制できることは知られている
• もっとコードレビューなど実装レベルに近い検証
を⾏えるようにすることで、QAとしての活躍の
幅が広がるのではないか
• コードを読むスキルは、そのまま設計書の読み解
き(テスト分析)のスキルにつながる
19
ご意⾒募集
• それは違うと思う、そこはこうした⽅がいいな
ど忌憚ないご意⾒をお寄せください
20
参考⽂献
• 【改訂版】組込みソフトウェア開発向け コーディ
ング作法ガイド[C⾔語版]Ver.2.0
• リファクタリング プログラミングの体質改善
テクニック
• 俺のコードのどこが悪い? コードレビューを
攻略する40のルール
21

More Related Content

What's hot

【SQiP 2014】継続的システムテストについての理解を深めるための 開発とバグのメトリクスの分析 #SQiP #SQuBOK
【SQiP 2014】継続的システムテストについての理解を深めるための 開発とバグのメトリクスの分析 #SQiP #SQuBOK【SQiP 2014】継続的システムテストについての理解を深めるための 開発とバグのメトリクスの分析 #SQiP #SQuBOK
【SQiP 2014】継続的システムテストについての理解を深めるための 開発とバグのメトリクスの分析 #SQiP #SQuBOKKotaro Ogino
 
ソフトウェア開発工程とテスト入門
ソフトウェア開発工程とテスト入門ソフトウェア開発工程とテスト入門
ソフトウェア開発工程とテスト入門tadaaki hayashi
 
JaSST16tokyo tm_koyama
JaSST16tokyo tm_koyamaJaSST16tokyo tm_koyama
JaSST16tokyo tm_koyamaryuji koyama
 
Automationtestssf beta
Automationtestssf betaAutomationtestssf beta
Automationtestssf betaryuji koyama
 
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック智治 長沢
 
【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか #rakutentech
【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか  #rakutentech【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか  #rakutentech
【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか #rakutentechKotaro Ogino
 
テストアプローチにデータ分析を使おう
テストアプローチにデータ分析を使おうテストアプローチにデータ分析を使おう
テストアプローチにデータ分析を使おうSayaka Nakano
 
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSSTKotaro Ogino
 
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」yasuohosotani
 
Automationtestssf beta2 architectureskill
Automationtestssf beta2 architectureskillAutomationtestssf beta2 architectureskill
Automationtestssf beta2 architectureskillryuji koyama
 
SQuBOK読破会活動紹介とSQuBOKにおける派生開発
SQuBOK読破会活動紹介とSQuBOKにおける派生開発SQuBOK読破会活動紹介とSQuBOKにおける派生開発
SQuBOK読破会活動紹介とSQuBOKにおける派生開発Kosuke Fujisawa
 
レビューとは何か
レビューとは何かレビューとは何か
レビューとは何かJunBear1
 
アジャイルテストを、壮絶に、考える。
アジャイルテストを、壮絶に、考える。アジャイルテストを、壮絶に、考える。
アジャイルテストを、壮絶に、考える。Dai FUJIHARA
 

What's hot (15)

【SQiP 2014】継続的システムテストについての理解を深めるための 開発とバグのメトリクスの分析 #SQiP #SQuBOK
【SQiP 2014】継続的システムテストについての理解を深めるための 開発とバグのメトリクスの分析 #SQiP #SQuBOK【SQiP 2014】継続的システムテストについての理解を深めるための 開発とバグのメトリクスの分析 #SQiP #SQuBOK
【SQiP 2014】継続的システムテストについての理解を深めるための 開発とバグのメトリクスの分析 #SQiP #SQuBOK
 
ソフトウェア開発工程とテスト入門
ソフトウェア開発工程とテスト入門ソフトウェア開発工程とテスト入門
ソフトウェア開発工程とテスト入門
 
JaSST16tokyo tm_koyama
JaSST16tokyo tm_koyamaJaSST16tokyo tm_koyama
JaSST16tokyo tm_koyama
 
Automationtestssf beta
Automationtestssf betaAutomationtestssf beta
Automationtestssf beta
 
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
 
【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか #rakutentech
【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか  #rakutentech【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか  #rakutentech
【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか #rakutentech
 
テストアプローチにデータ分析を使おう
テストアプローチにデータ分析を使おうテストアプローチにデータ分析を使おう
テストアプローチにデータ分析を使おう
 
テスト自動化入門@Graat勉強会
テスト自動化入門@Graat勉強会テスト自動化入門@Graat勉強会
テスト自動化入門@Graat勉強会
 
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
 
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」
 
Automationtestssf beta2 architectureskill
Automationtestssf beta2 architectureskillAutomationtestssf beta2 architectureskill
Automationtestssf beta2 architectureskill
 
SQuBOK読破会活動紹介とSQuBOKにおける派生開発
SQuBOK読破会活動紹介とSQuBOKにおける派生開発SQuBOK読破会活動紹介とSQuBOKにおける派生開発
SQuBOK読破会活動紹介とSQuBOKにおける派生開発
 
レビューとは何か
レビューとは何かレビューとは何か
レビューとは何か
 
アジャイルテストを、壮絶に、考える。
アジャイルテストを、壮絶に、考える。アジャイルテストを、壮絶に、考える。
アジャイルテストを、壮絶に、考える。
 
GDC2014_QA
GDC2014_QAGDC2014_QA
GDC2014_QA
 

Similar to 提案:Qaも実装に踏み込んでみよう

Testing processqualifylevel 2009
Testing processqualifylevel 2009Testing processqualifylevel 2009
Testing processqualifylevel 2009Shinsuke Matsuki
 
テスト観点に関する取り組み事例
テスト観点に関する取り組み事例テスト観点に関する取り組み事例
テスト観点に関する取り組み事例NaokiKashiwagura
 
Continuous delivery chapter4
Continuous delivery chapter4Continuous delivery chapter4
Continuous delivery chapter4favril1
 
Istqb : Test automation Engineer
Istqb : Test automation EngineerIstqb : Test automation Engineer
Istqb : Test automation EngineerSadaaki Emura
 
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例健一 辰濱
 
非開発者のためのアジャイル開発入門
非開発者のためのアジャイル開発入門非開発者のためのアジャイル開発入門
非開発者のためのアジャイル開発入門Kiro Harada
 
REBOKを社内展開する際の障壁
REBOKを社内展開する際の障壁REBOKを社内展開する際の障壁
REBOKを社内展開する際の障壁mkoszk
 
Example of exiting legacy system
Example of exiting legacy systemExample of exiting legacy system
Example of exiting legacy systemTakamchiTanaka
 
JIRA / Confluence の 必須プラグインはこれだ
JIRA / Confluence の必須プラグインはこれだJIRA / Confluence の必須プラグインはこれだ
JIRA / Confluence の 必須プラグインはこれだNarichika Kajihara
 
ソフトウェア工学2023 02 上流工程
ソフトウェア工学2023 02 上流工程ソフトウェア工学2023 02 上流工程
ソフトウェア工学2023 02 上流工程Toru Tamaki
 
プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~
プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~
プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~ryouta watabe
 
リバースモデリングを用いたテスト観点標準化の取り組み
リバースモデリングを用いたテスト観点標準化の取り組みリバースモデリングを用いたテスト観点標準化の取り組み
リバースモデリングを用いたテスト観点標準化の取り組みNaokiKashiwagura
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014Koji Hasegawa
 
継続的デリバリー読書会 第 7 章 コミットステージ
継続的デリバリー読書会 第 7 章 コミットステージ継続的デリバリー読書会 第 7 章 コミットステージ
継続的デリバリー読書会 第 7 章 コミットステージYasutomo Arai
 
Questetra ハンズオンセミナー 業務プロセス設計 ステップアップ編 2014/11/12
Questetra ハンズオンセミナー 業務プロセス設計 ステップアップ編 2014/11/12Questetra ハンズオンセミナー 業務プロセス設計 ステップアップ編 2014/11/12
Questetra ハンズオンセミナー 業務プロセス設計 ステップアップ編 2014/11/12Akihiro HATANAKA
 
パフォーマンス管理最前線 米国大規模システムにおける最新トレンド
パフォーマンス管理最前線 米国大規模システムにおける最新トレンドパフォーマンス管理最前線 米国大規模システムにおける最新トレンド
パフォーマンス管理最前線 米国大規模システムにおける最新トレンド日本Javaユーザーグループ
 
DOO-004_楽天での DevOps 実践事例と Azure ベスト プラクティス
DOO-004_楽天での DevOps 実践事例と Azure ベスト プラクティスDOO-004_楽天での DevOps 実践事例と Azure ベスト プラクティス
DOO-004_楽天での DevOps 実践事例と Azure ベスト プラクティスdecode2016
 

Similar to 提案:Qaも実装に踏み込んでみよう (20)

Testing processqualifylevel 2009
Testing processqualifylevel 2009Testing processqualifylevel 2009
Testing processqualifylevel 2009
 
テスト観点に関する取り組み事例
テスト観点に関する取り組み事例テスト観点に関する取り組み事例
テスト観点に関する取り組み事例
 
Continuous delivery chapter4
Continuous delivery chapter4Continuous delivery chapter4
Continuous delivery chapter4
 
Istqb : Test automation Engineer
Istqb : Test automation EngineerIstqb : Test automation Engineer
Istqb : Test automation Engineer
 
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
 
非開発者のためのアジャイル開発入門
非開発者のためのアジャイル開発入門非開発者のためのアジャイル開発入門
非開発者のためのアジャイル開発入門
 
REBOKを社内展開する際の障壁
REBOKを社内展開する際の障壁REBOKを社内展開する際の障壁
REBOKを社内展開する際の障壁
 
Msセミナー20170830 slideshare
Msセミナー20170830 slideshareMsセミナー20170830 slideshare
Msセミナー20170830 slideshare
 
Example of exiting legacy system
Example of exiting legacy systemExample of exiting legacy system
Example of exiting legacy system
 
JIRA / Confluence の 必須プラグインはこれだ
JIRA / Confluence の必須プラグインはこれだJIRA / Confluence の必須プラグインはこれだ
JIRA / Confluence の 必須プラグインはこれだ
 
ソフトウェア工学2023 02 上流工程
ソフトウェア工学2023 02 上流工程ソフトウェア工学2023 02 上流工程
ソフトウェア工学2023 02 上流工程
 
Provisioning & Deploy on AWS
Provisioning & Deploy on AWSProvisioning & Deploy on AWS
Provisioning & Deploy on AWS
 
プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~
プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~
プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~
 
リバースモデリングを用いたテスト観点標準化の取り組み
リバースモデリングを用いたテスト観点標準化の取り組みリバースモデリングを用いたテスト観点標準化の取り組み
リバースモデリングを用いたテスト観点標準化の取り組み
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014
 
継続的デリバリー読書会 第 7 章 コミットステージ
継続的デリバリー読書会 第 7 章 コミットステージ継続的デリバリー読書会 第 7 章 コミットステージ
継続的デリバリー読書会 第 7 章 コミットステージ
 
Questetra ハンズオンセミナー 業務プロセス設計 ステップアップ編 2014/11/12
Questetra ハンズオンセミナー 業務プロセス設計 ステップアップ編 2014/11/12Questetra ハンズオンセミナー 業務プロセス設計 ステップアップ編 2014/11/12
Questetra ハンズオンセミナー 業務プロセス設計 ステップアップ編 2014/11/12
 
パフォーマンス管理最前線 米国大規模システムにおける最新トレンド
パフォーマンス管理最前線 米国大規模システムにおける最新トレンドパフォーマンス管理最前線 米国大規模システムにおける最新トレンド
パフォーマンス管理最前線 米国大規模システムにおける最新トレンド
 
DOO-004_楽天での DevOps 実践事例と Azure ベスト プラクティス
DOO-004_楽天での DevOps 実践事例と Azure ベスト プラクティスDOO-004_楽天での DevOps 実践事例と Azure ベスト プラクティス
DOO-004_楽天での DevOps 実践事例と Azure ベスト プラクティス
 
Q te cc2
Q te cc2Q te cc2
Q te cc2
 

More from Kosuke Fujisawa

SQuBOK読破会_まとめスライド
SQuBOK読破会_まとめスライドSQuBOK読破会_まとめスライド
SQuBOK読破会_まとめスライドKosuke Fujisawa
 
勝手にHayst法勉強会 リリカルver
勝手にHayst法勉強会 リリカルver勝手にHayst法勉強会 リリカルver
勝手にHayst法勉強会 リリカルverKosuke Fujisawa
 
テスト分析・設計について、釈然としないところ
テスト分析・設計について、釈然としないところテスト分析・設計について、釈然としないところ
テスト分析・設計について、釈然としないところKosuke Fujisawa
 
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verKosuke Fujisawa
 
Qaアーキテクチャの話
Qaアーキテクチャの話Qaアーキテクチャの話
Qaアーキテクチャの話Kosuke Fujisawa
 
私の考えるテスト分析 Lt
私の考えるテスト分析 Lt私の考えるテスト分析 Lt
私の考えるテスト分析 LtKosuke Fujisawa
 
テストマネージャ試験対策勉強会
テストマネージャ試験対策勉強会テストマネージャ試験対策勉強会
テストマネージャ試験対策勉強会Kosuke Fujisawa
 
テスト酒場のご紹介
テスト酒場のご紹介テスト酒場のご紹介
テスト酒場のご紹介Kosuke Fujisawa
 
第6回マインドマップ勉強会 テスト報告
第6回マインドマップ勉強会 テスト報告第6回マインドマップ勉強会 テスト報告
第6回マインドマップ勉強会 テスト報告Kosuke Fujisawa
 
ドメイン分析勉強会
ドメイン分析勉強会ドメイン分析勉強会
ドメイン分析勉強会Kosuke Fujisawa
 
第5回マインドマップ勉強会 テスト実行
第5回マインドマップ勉強会 テスト実行第5回マインドマップ勉強会 テスト実行
第5回マインドマップ勉強会 テスト実行Kosuke Fujisawa
 
Wacate2015冬_参加報告
Wacate2015冬_参加報告Wacate2015冬_参加報告
Wacate2015冬_参加報告Kosuke Fujisawa
 
テストプロセスについて
テストプロセスについてテストプロセスについて
テストプロセスについてKosuke Fujisawa
 
Jstqb test analyst-chap7
Jstqb test analyst-chap7Jstqb test analyst-chap7
Jstqb test analyst-chap7Kosuke Fujisawa
 
Jstqb test analyst-chap6
Jstqb test analyst-chap6Jstqb test analyst-chap6
Jstqb test analyst-chap6Kosuke Fujisawa
 
Jstqb test analyst-chap5
Jstqb test analyst-chap5Jstqb test analyst-chap5
Jstqb test analyst-chap5Kosuke Fujisawa
 
Jstqb test analyst-chap4
Jstqb test analyst-chap4Jstqb test analyst-chap4
Jstqb test analyst-chap4Kosuke Fujisawa
 
Jstqb test analyst-chap3
Jstqb test analyst-chap3Jstqb test analyst-chap3
Jstqb test analyst-chap3Kosuke Fujisawa
 
Jstqb test analyst-chap2
Jstqb test analyst-chap2Jstqb test analyst-chap2
Jstqb test analyst-chap2Kosuke Fujisawa
 
「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ
「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ
「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめKosuke Fujisawa
 

More from Kosuke Fujisawa (20)

SQuBOK読破会_まとめスライド
SQuBOK読破会_まとめスライドSQuBOK読破会_まとめスライド
SQuBOK読破会_まとめスライド
 
勝手にHayst法勉強会 リリカルver
勝手にHayst法勉強会 リリカルver勝手にHayst法勉強会 リリカルver
勝手にHayst法勉強会 リリカルver
 
テスト分析・設計について、釈然としないところ
テスト分析・設計について、釈然としないところテスト分析・設計について、釈然としないところ
テスト分析・設計について、釈然としないところ
 
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
 
Qaアーキテクチャの話
Qaアーキテクチャの話Qaアーキテクチャの話
Qaアーキテクチャの話
 
私の考えるテスト分析 Lt
私の考えるテスト分析 Lt私の考えるテスト分析 Lt
私の考えるテスト分析 Lt
 
テストマネージャ試験対策勉強会
テストマネージャ試験対策勉強会テストマネージャ試験対策勉強会
テストマネージャ試験対策勉強会
 
テスト酒場のご紹介
テスト酒場のご紹介テスト酒場のご紹介
テスト酒場のご紹介
 
第6回マインドマップ勉強会 テスト報告
第6回マインドマップ勉強会 テスト報告第6回マインドマップ勉強会 テスト報告
第6回マインドマップ勉強会 テスト報告
 
ドメイン分析勉強会
ドメイン分析勉強会ドメイン分析勉強会
ドメイン分析勉強会
 
第5回マインドマップ勉強会 テスト実行
第5回マインドマップ勉強会 テスト実行第5回マインドマップ勉強会 テスト実行
第5回マインドマップ勉強会 テスト実行
 
Wacate2015冬_参加報告
Wacate2015冬_参加報告Wacate2015冬_参加報告
Wacate2015冬_参加報告
 
テストプロセスについて
テストプロセスについてテストプロセスについて
テストプロセスについて
 
Jstqb test analyst-chap7
Jstqb test analyst-chap7Jstqb test analyst-chap7
Jstqb test analyst-chap7
 
Jstqb test analyst-chap6
Jstqb test analyst-chap6Jstqb test analyst-chap6
Jstqb test analyst-chap6
 
Jstqb test analyst-chap5
Jstqb test analyst-chap5Jstqb test analyst-chap5
Jstqb test analyst-chap5
 
Jstqb test analyst-chap4
Jstqb test analyst-chap4Jstqb test analyst-chap4
Jstqb test analyst-chap4
 
Jstqb test analyst-chap3
Jstqb test analyst-chap3Jstqb test analyst-chap3
Jstqb test analyst-chap3
 
Jstqb test analyst-chap2
Jstqb test analyst-chap2Jstqb test analyst-chap2
Jstqb test analyst-chap2
 
「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ
「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ
「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ
 

提案:Qaも実装に踏み込んでみよう