SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
京都府立図書館で
岡崎のことを調べよう!
2014.07.12
京都オープンデータソン 2014 Vol.1
京都府立図書館 是住 久美子
2
自己紹介
是住久美子
これずみ くみこ
みやこめっせの東側にある
京都府立図書館の司書です
。
「ししょまろはん」代表
http://libmaro.kyoto.jp
京都府立図書館
1873(M6) 年 
 「集書院」開設。
 全国初の公立の公開図書閲覧施設
1898(M31) 年
 京都御苑内に「京都府立図書館」を開設
1909(M42) 年
 岡崎の地に開館
2001(H13) 年
 新館開館
linkdata.org にオー
プンデータを公開
中!
3
Wikipedia Town
国立国会図書館が所蔵する雑誌のうち
約 21,350 誌の記事・論文の情報が検索できる雑誌記事デー
タベース。記事の本文は見れません。
本日のイベント
「まち歩きオープンデータソン」
(「 wikipedia タウン」+「 OpenStreetMap(OSM) マッピングパーティー」)
Wikipedia の内容に関する三大方針
「中立的な観点」
「検証可能性」
「独自研究は載せない」
信頼できる情報源を元に編集することが重要
4
どこで情報を手に入れるか
図書館や資料館では、信頼できる情報
を数多く収集・保存し、提供していま
す。
専門のスタッフ(司書・学芸員)が常
駐し、調べ物のお手伝い(レファレン
スサービス)を行っています。
京都府立図書館へようこそ!
京都府立図書館 バーチャル館内ツアーより
 火曜日~金曜日
9 : 30 ~ 19 : 00
 土曜日・日曜日・祝
日
9 : 30 ~ 17 : 00
休館日
 月曜日(祝日の場合は翌
日)
 第 4 木曜日(祝日は開
館)
 年末年始
 特別整理期間
 開館時間外の返却は
、返却ポストをご利
用ください。
開館時間
エントラン
ス
エントラン
ス
2 階
1 階
地下 1 階
エントランス
順路に沿って、館内をご案内します
。 順路
1.1 階
↓
2.地下 1 階
↓
3.2 階
↓
4.バックヤー
ド
– 現在地
京都府立図書館 バーチャル館内ツアーより 6
1階 閲覧室
• 2 階
• 1 階
• 地下 1 階
• 地下 2 階
京都府立図書館 バーチャル館内ツアーより
 京都に関する資
料
 日本の文学
 大活字本
 全国電話帳
1 階閲覧室
京都関係資料
コーナー
蔵書検索用PC
 2 階
 1 階
 地下 1 階
 地下 2 階
1階 閲覧室 カウンター
• 貸出・返却
• 図書館カード発行
• 京都関係資料の
調査・相談(レフ
ァレンス)
京都府立図書館 バーチャル館内ツアーより
地下1階 閲覧室
• 2 階
• 1 階
• 地下 1 階
• 地下 2 階
京都府立図書館 バーチャル館内ツアーより
 人文科学
 社会科学
 自然科学
 参考図書(事・辞
典類)
 逐次刊行物(雑
誌)
地下1階 閲覧室 カウンタ
ー
• 2 階
• 1 階
• 地下 1 階
• 地下 2 階
京都府立図書館 バーチャル館内ツアーより
 書庫にある資料
の受付
 複写サービスの
受付
 調査・相談(レファレン
ス)
2階 閲覧室 新聞
• 2 階
• 1 階
• 地下 1 階
• 地下 2 階
京都府立図書館 バーチャル館内ツアーより
 原紙
 縮刷版
 マイクロフィル
ム
(マイクロフィルム
は書庫にあります。
カウンターでご請求
ください。)
2階 閲覧室 オンラインデータベ
ース
• 2 階
• 1 階
• 地下 1 階
• 地下 2 階
京都府立図書館 バーチャル館内ツアーより
 新聞記事
 法律・判例
 科学技術情報 な
ど
 端末ごとに異なり
ます
バックヤード 《地下 電動積層集密書
庫》
• 2 階
• 1 階
• 地下 1 階
• 地下 2 階
京都府立図書館 バーチャル館内ツアーより
 同じ面積の一般書
架に比べて、約 3
倍の資料を収蔵す
ることができる書
庫です。
バックヤード 《地下 自動化
書庫》
• 2 階
• 1 階
• 地下 1 階
• 地下 2 階
京都府立図書館 バーチャル館内ツアーより
 オートメーション
で図書を出納でき
る機械式の書庫で
す。約 40 万冊を
収蔵できます。
資料の探し方
• 京都府立図書館の資料を検索してみよう!
館内では、この
レシートプリン
タがある OPAC
が京都府立図書
館の蔵書検索用
です。
府立図書館ホームページからも検索可能
OPAC(オーパック)
Online Public Access Catalog
「府立図書」に
なっているか。
「資料館」の図書
はここにはありま
せん!
「利用可」になってい
るか。
「貸出中」「予約別
置」の図書は今日は利
用できません。
レシートの見方
「開架」は請求記号
順に本棚にならんで
います。
「書庫」「自動書
庫」は地下カウン
ターへ。
18
パスファインダーも参考に
会場に用意しています!
19
基本参考図書
「京都市の地名 日本歴史地名大系 27 」
(平凡社 1979 年)
地名がわかっている場合は、巻末の索引を利用して
その土地の情報を得ます。
土地の由来・歴史がくわしく紹介。
関連する人物の記述などいろいろと豊富な情報が掲載さ
れています。
「京都大事典」(淡交社 1984 年)
京都市とその周辺(宇治市・向日市・長岡京市・
八幡市・大山崎町・久御山町)を対象に、主要な
事項を五十音順に配列して解説を付したもの。
約 7,200 項目を掲載
会場に用意しています!
20
終わり

More Related Content

What's hot

Tmlc(20100126)
Tmlc(20100126)Tmlc(20100126)
Tmlc(20100126)
真 岡本
 
日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-
日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-
日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-
Keisuke Kimura
 

What's hot (14)

Tmlc(20100126)
Tmlc(20100126)Tmlc(20100126)
Tmlc(20100126)
 
15分で習得!新聞検索講習会(2015)
15分で習得!新聞検索講習会(2015)15分で習得!新聞検索講習会(2015)
15分で習得!新聞検索講習会(2015)
 
15分で習得!新聞検索講習会 (2016)
15分で習得!新聞検索講習会 (2016)15分で習得!新聞検索講習会 (2016)
15分で習得!新聞検索講習会 (2016)
 
ししょまろはん『京都が出てくる本のデータ』の共通語彙基盤利用と『たべまろはん』はじめました
ししょまろはん『京都が出てくる本のデータ』の共通語彙基盤利用と『たべまろはん』はじめましたししょまろはん『京都が出てくる本のデータ』の共通語彙基盤利用と『たべまろはん』はじめました
ししょまろはん『京都が出てくる本のデータ』の共通語彙基盤利用と『たべまろはん』はじめました
 
シラベルKNS発表スライド(公開用)
シラベルKNS発表スライド(公開用)シラベルKNS発表スライド(公開用)
シラベルKNS発表スライド(公開用)
 
15分で習得! 新聞検索講習会
15分で習得! 新聞検索講習会15分で習得! 新聞検索講習会
15分で習得! 新聞検索講習会
 
Library seminar in kagawa
Library seminar in kagawaLibrary seminar in kagawa
Library seminar in kagawa
 
三枚橋城と4人の武将
三枚橋城と4人の武将三枚橋城と4人の武将
三枚橋城と4人の武将
 
日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-
日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-
日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-
 
京都の図書館司書「ししょまろはん」がつくるオープンデータ
京都の図書館司書「ししょまろはん」がつくるオープンデータ京都の図書館司書「ししょまろはん」がつくるオープンデータ
京都の図書館司書「ししょまろはん」がつくるオープンデータ
 
15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック
15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック
15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック
 
Lodチャレンジ2017 没年調査ソン
Lodチャレンジ2017 没年調査ソンLodチャレンジ2017 没年調査ソン
Lodチャレンジ2017 没年調査ソン
 
明解!15分でわかる「京大にない資料」の入手方法
明解!15分でわかる「京大にない資料」の入手方法明解!15分でわかる「京大にない資料」の入手方法
明解!15分でわかる「京大にない資料」の入手方法
 
Library of the year 2015_多治見市図書館@第17回図書館総合展_20151112
Library of the year 2015_多治見市図書館@第17回図書館総合展_20151112Library of the year 2015_多治見市図書館@第17回図書館総合展_20151112
Library of the year 2015_多治見市図書館@第17回図書館総合展_20151112
 

Similar to 京都府立図書館で岡崎のことを調べよう!

Andrew50th okamura(20100918)
Andrew50th okamura(20100918)Andrew50th okamura(20100918)
Andrew50th okamura(20100918)
真 岡本
 
111007勉強会「図書館法について」
111007勉強会「図書館法について」111007勉強会「図書館法について」
111007勉強会「図書館法について」
Haruna Hirayama
 
勉強会@KLC武雄市回
勉強会@KLC武雄市回勉強会@KLC武雄市回
勉強会@KLC武雄市回
Satoko Yamashita
 
なぜ図書館を作るのか
なぜ図書館を作るのかなぜ図書館を作るのか
なぜ図書館を作るのか
Keisuke Kimura
 

Similar to 京都府立図書館で岡崎のことを調べよう! (20)

20101129egami
20101129egami20101129egami
20101129egami
 
230111_jiam_pdf.pdf
230111_jiam_pdf.pdf230111_jiam_pdf.pdf
230111_jiam_pdf.pdf
 
Andrew50th okamura(20100918)
Andrew50th okamura(20100918)Andrew50th okamura(20100918)
Andrew50th okamura(20100918)
 
小平市図書館のすごいとこ(定量編+解説)2018/6/3
小平市図書館のすごいとこ(定量編+解説)2018/6/3小平市図書館のすごいとこ(定量編+解説)2018/6/3
小平市図書館のすごいとこ(定量編+解説)2018/6/3
 
ウィキペディアにおける図書館記事の書き方
ウィキペディアにおける図書館記事の書き方ウィキペディアにおける図書館記事の書き方
ウィキペディアにおける図書館記事の書き方
 
図書館基礎講座in東海
図書館基礎講座in東海図書館基礎講座in東海
図書館基礎講座in東海
 
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第6号/2014年 冬号・特別寄稿「東日本大震災と図書館-図書館を支援するかたち」(熊谷慎一郎)
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第6号/2014年 冬号・特別寄稿「東日本大震災と図書館-図書館を支援するかたち」(熊谷慎一郎)ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第6号/2014年 冬号・特別寄稿「東日本大震災と図書館-図書館を支援するかたち」(熊谷慎一郎)
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第6号/2014年 冬号・特別寄稿「東日本大震災と図書館-図書館を支援するかたち」(熊谷慎一郎)
 
20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf
20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf
20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf
 
図書館の自由宣言の想定射程距離
図書館の自由宣言の想定射程距離図書館の自由宣言の想定射程距離
図書館の自由宣言の想定射程距離
 
20150713香川短期大学公開講座
20150713香川短期大学公開講座20150713香川短期大学公開講座
20150713香川短期大学公開講座
 
Wikipedia Laboratory in Higashikurume
Wikipedia Laboratory in HigashikurumeWikipedia Laboratory in Higashikurume
Wikipedia Laboratory in Higashikurume
 
111007勉強会「図書館法について」
111007勉強会「図書館法について」111007勉強会「図書館法について」
111007勉強会「図書館法について」
 
ロバと図書館
ロバと図書館ロバと図書館
ロバと図書館
 
221116_kitanihon.pdf
221116_kitanihon.pdf221116_kitanihon.pdf
221116_kitanihon.pdf
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
勉強会@KLC武雄市回
勉強会@KLC武雄市回勉強会@KLC武雄市回
勉強会@KLC武雄市回
 
勉強会:武雄市
勉強会:武雄市勉強会:武雄市
勉強会:武雄市
 
なぜ図書館を作るのか
なぜ図書館を作るのかなぜ図書館を作るのか
なぜ図書館を作るのか
 
20151009石川県図書館協会石川県立図書館ソーシャルメディア研修(公開用)
20151009石川県図書館協会石川県立図書館ソーシャルメディア研修(公開用)20151009石川県図書館協会石川県立図書館ソーシャルメディア研修(公開用)
20151009石川県図書館協会石川県立図書館ソーシャルメディア研修(公開用)
 
20100306 第1回勉強会発表資料
20100306 第1回勉強会発表資料20100306 第1回勉強会発表資料
20100306 第1回勉強会発表資料
 

More from Kumiko Korezumi

More from Kumiko Korezumi (13)

政策動向の分析
政策動向の分析政策動向の分析
政策動向の分析
 
東愛知新聞に掲載された 田原市関連記事見出しデータの紹介
東愛知新聞に掲載された田原市関連記事見出しデータの紹介東愛知新聞に掲載された田原市関連記事見出しデータの紹介
東愛知新聞に掲載された 田原市関連記事見出しデータの紹介
 
東海ナレッジネットワーク チームシラベルの事例紹介
東海ナレッジネットワーク チームシラベルの事例紹介東海ナレッジネットワーク チームシラベルの事例紹介
東海ナレッジネットワーク チームシラベルの事例紹介
 
豊橋技術科学大学生作成図書館お役立ちツール
豊橋技術科学大学生作成図書館お役立ちツール豊橋技術科学大学生作成図書館お役立ちツール
豊橋技術科学大学生作成図書館お役立ちツール
 
JLAステップアップ研修(2)政策動向の分析
JLAステップアップ研修(2)政策動向の分析JLAステップアップ研修(2)政策動向の分析
JLAステップアップ研修(2)政策動向の分析
 
新規採用職員研修
新規採用職員研修新規採用職員研修
新規採用職員研修
 
郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)
郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)
郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)
 
Europeanaのメタデータ管理(図書館情報メディア研究ⅲレポート
Europeanaのメタデータ管理(図書館情報メディア研究ⅲレポートEuropeanaのメタデータ管理(図書館情報メディア研究ⅲレポート
Europeanaのメタデータ管理(図書館情報メディア研究ⅲレポート
 
情報サービス研究の授業で取り組むプロジェクトについて
情報サービス研究の授業で取り組むプロジェクトについて情報サービス研究の授業で取り組むプロジェクトについて
情報サービス研究の授業で取り組むプロジェクトについて
 
京都府庁内ベンチャー事業二役報告会プレゼンスライド
京都府庁内ベンチャー事業二役報告会プレゼンスライド京都府庁内ベンチャー事業二役報告会プレゼンスライド
京都府庁内ベンチャー事業二役報告会プレゼンスライド
 
ライブラリアンによるWikipedia town、wikipedia artsへの支援 code4lib2015
ライブラリアンによるWikipedia town、wikipedia artsへの支援 code4lib2015ライブラリアンによるWikipedia town、wikipedia artsへの支援 code4lib2015
ライブラリアンによるWikipedia town、wikipedia artsへの支援 code4lib2015
 
オープンデータ京都実践会のご紹介(2015.02.11関西オープンデータEXPO'15)
オープンデータ京都実践会のご紹介(2015.02.11関西オープンデータEXPO'15)オープンデータ京都実践会のご紹介(2015.02.11関西オープンデータEXPO'15)
オープンデータ京都実践会のご紹介(2015.02.11関西オープンデータEXPO'15)
 
京都の図書館司書ししょまろはんがつくるオープンデータ
京都の図書館司書ししょまろはんがつくるオープンデータ京都の図書館司書ししょまろはんがつくるオープンデータ
京都の図書館司書ししょまろはんがつくるオープンデータ
 

京都府立図書館で岡崎のことを調べよう!

Editor's Notes

  1. 閲覧室は、1階と2階、地下1階にあり、それぞれ置いてある資料の種類が違います。 まず、1階には、京都関係の本と、日本文学の本があります。
  2. 京都立図書館の資料を探すには、OPACを使います。 OPACとは、オンライン・パブリック・アクセス・カタログの略で、 図書館にある資料のデータをまとめたデータベースのことです。 館内ではレシートプリンタの付いているOPACを使います。 Web上で見られるのと同じ画面で検索できます。 京都府立図書館のホームページから、「蔵書検索」をクリックしてください。