SlideShare a Scribd company logo
1 of 116
Download to read offline
演習1:
foamyHexMesh と cfMesh によるメッシュ作成演習
DEXCS for OpenFOAM の標準チュートリアルケース(フォント周
りの流れ解析)を、foamyHexMesh とcfMeshでメッシュ作成、計算
する演習を行います。
2013/8/16
第33回オープンCAE勉強会@岐阜
夏合宿
 
オープンCAEコンサルタント
OCSE^2 代表 野村悦治
目次
1. 演習環境について
2. DEXCS標準チュートリアルモデル
2.1. snappyHexMesh by SwiftTool
2.2. 形状モデルの変換
3. foamyHexMesh の(演習)と解説
4. cfMesh の演習と解説
1. 演習環境
DEXCS2014 for OpenFOAM(R) のプロトタイプ版
に、演習用ケースファイル等を同梱してあります。
OS : Ubuntu 14.04
OpenFOAM-2.3.x-f43d2c700665
(2014/6/30 入手)
利用方法
❏ ライブDVDで利用
❏ 専用マシンにインストールして利用
❏ 通常利用マシンとは別ドライブにインストール
し、起動時に切り替え利用
❏ 仮想マシンプレーヤで利用
❏ ライブDVDで利用
❏ インストールして利用
isoイメージファイル/DVDの利用方法
起動画面
パソコンをDVDから起動
新規仮想マシンを作成
DVD
BIOS設定(起動順をDVD優先)
仮想マシンプレーヤー(vmware,virtualBox,...)
isoイメージファイル
イメージ書き込み
p.10参照
p.11参照
p.12参照
インストールの手順と利用形態
HDDまたは
仮想マシンへの
ubuntu
インストール
DEXCS
インストール2
ユーザ名:custom
パスワード:無し
ユーザ名:任意
パスワード:任意
ユーザ名:任意
パスワード:任意
まずは
使ってみる
継続利用
起動画面
DEXCS
インストール1
DEXCSインストール1の手順
ユーザ名:custom
パスワード:無し
ライブDVDで使用する場合
どちらもOK
ubuntu インストールの手順
ユーザ名:任意
パスワード:任意
ユーザ名:任意
パスワード:任意
要合致
DEXCSインストール2の手順
HDDまたは仮想マシンへ Linux Mint をインストールした後で実施
ユーザ名:任意
パスワード:任意
(ubuntuインストー
ルで設定したもの)
どちらもOK
isoイメージファイル⇒DVD作成方法
● Windows7以降では、Windowsの標準機能で作成で
きるようになったようです。
○ http://www.vwnet.jp/Windows/w7/ISO/WriteISO.htm
○ http://memorva.jp/internet/pc/iso_cd_dvd.php
● Windows7以前では、ライティングソフトが必要です。
○ http://www.pc-master.jp/sousa/s-iso.html
○ http://pctrouble.lessismore.cc/running/write_iso.html
参考サイト情報
起動ドライブの変更方法
● BIOS設定⇒起動優先順位を変更
PC電源をオンした直後、F2キーかDeleteキー(機種によって異なる)を押すとBIOS設
定メニューが出るので、そのBootメニューから起動優先順位を変更する
● http://pctrouble.lessismore.cc/boot/bios_setup.html
● http://www.pc-master.jp/jisaku/boot.html
● 起動時のドライブ変更メニューを使用
PC電源をオンした直後、F11かF12キー(機種によって異なる)を押すと、起動ドライブ
選択メニューが出るので、そこで選択変更する。
● http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004035.htm
参考サイト情報
仮想マシンプレーヤー
● ゲストOS(この場合、DEXCS for OpenFOAM®のインス
トールされたLinuxOS)を別のOS(WindowsやMacOS、別
のLinuxOSなど)の上で動かすソフトウェア。
● VirtualBoxなど数多くのx86仮想化ソフトがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/X86%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%8C%96
● 無料で使えるもので、VirtualBox, VMwarePlayer が代表的
であり、比較記事も多い。
http://legacyos.ichmy.0t0.jp/virtualsoft/
http://bit.ly/1a3nOdq
● 個人的にはVMwarePlayerがお勧めだが、ライセンス条項
には気を付ける必要がある。
DEXCS2014 搭載コンポーネントの概要
OF-2.3.X 起動用端末
TreeFoam-2.22
ParaView-4.1.0
HelyxOS 2.1.1
演習2 ケースファイル
演習1 ケースファイル
FreeCAD-0.14
Blender-2.71 + Swift Tools
OpenMDAO-0.9.7
Chromium web browser
SPE ( Stani’s Python Editor ) 0.8.4.h-3
JAVA gnuplot GUI 0.1.2
kdif3 0.9.97-3
wxGlade 0.6.8-1
演習1用ケースファイルの確認
ダブルクリック
snappyHexMesh
by Swift-tools on Blender
2. DEXCS標準チュートリアルケースの確認
併せて、TreeFoam等、DEXCS2014(ubuntu
14.04 をベースに様々なカスタマイズを施してあり
ます)の操作方法を習得
TreeFoam起動
TreeFoam-2.22
クリック
TreeFoam ⇒ Blenderモデルを開く
ダブルクリック
SwiftSnapp⇒snappyHexMeshDict作成
1
2
出力先を変更
1
2 3
出力先を間違
いなきよう注意
SwiftBlock⇒blockHexMeshDict作成
出力先を変更
マウス右ボタンクリックで、
外枠(仮想風洞)を選択
1
2
3
出力先を間違
いなきよう注意
メッシュ作成の実行
1
2
4
3
計算時間は
1〜数分
メッシュ確認⇒ParaFoamの起動
1
2
1
2
3
4
メッシュ確認例
レイヤー層の欠落
稜線の欠け
計算(simpleFoam)実行してみる
1
2
3
4
2
1
メッシュの入れ替え(snappyHexMesh)
1
2
3
4 5
境界条件(確認)
1
2
計算実行
1 2
ExecutionTime = 54.86 s ClockTime = 55 s
SIMPLE solution converged in 147 iterations
yPlusの計算
yPlusRAS
結果の可視化⇒ParaView起動
1
2
2
1
3
4
3
2
1
4
2.2 形状モデルの変換について
DEXCS標準チュートリアルでは、Blenderで
作成したモデル(dexcs.blend)に対してSwift
ツールでメッシュ設定していましたが、他の
メッシュツールでは、表面定義ファイルを個々
のツールに必要な形で用意しておく必要があ
ります。
DEXCS2014では、FreeCADのソリッド形式
データから、任意のパッチに対してstlファイル
を出力できるようにしてある(*1)ので、
DEXCS標準モデルを、FreeCADモデルとし
て変換・再構築しました。
formyHexMeshで使用
cfMeshで使用
(1*)関西勉強会グループで作成したマクロを拝借
モデルデータの作成要領・手順の概要
STLエクスポート 変換
個別切
り出し
インポート インポート
風洞部・メッシュ詳細
部は寸法読み取り⇒
スクラッチで作成
細分割領域Box定義 細分割領域Box定義
3.formyHexMeshの(演習)と解説
foamyHexMesh作成上の要点
❏ 形状データ
❏ system/foamyHexMeshDict
❏ shapeControlFunction
❏ 並列計算
❏ ポリゴン形式(.stl または .obj)
❏ 分割レベルを区別したい面毎に用意
(全体として閉じた領域になっていること)
❏ 表面の法線方向を考慮する必要有り
形状データ
NG OK
仮想風洞のSTLファイル作成
1
2
3
4patch(境界)が区
別できている
ParaViewによる法線方向の確認
法線サイズの変更は不可?
Blenderによる法線方向の確認
法線サイズ・方向の変更が可能
(パーツ毎に表示、同時表示は不可)
マルチブロックデータの読み込みも可能
但し、STLエクスポートでは単ブロック
データになってしまう
1
2
❏ ポリゴン形式(.stl または .obj)
❏ 分割レベルを区別したい面毎に用意
(全体として閉じた領域になっていること)
❏ 表面の法線方向を考慮する必要有り
形状データ
surfaceOrient (inputFile) -inside '(x,y,z)' (outputFile)
メッシュ作成したい内部領域点
作成手順と構成ファイルの概要
ダブルクリックで
FreeCAD起動
1
2
3
foamyHexMeshDict
geometry
initialPoints
surfaceConformation
motionControl
polyMeshFiltering
meshQualityControls
backgroundMeshDecomposition
あまり変更する必要のないパラメタが
デフォルト値として組み込まれている
パラメタブロック名
foamyHexMeshDictのパラメタ一覧
foamyHexMeshDictのパラメタ一覧
あまり変更する必要のないパラメタ
本例のformyHexMeshDictで設定
モデルに応じて変更が必要なパラメタ 初期のヴァージョン( OF-
2.3.0 含む)では、これをtrueにすれ
ば、ランダム性を排除できた(同一パラ
メタであれば同一のメッシュが作成でき
た)が、現在のヴァージョンではこのパ
ラメタが有効にならない(毎回異なった
メッシュが生成される)。
geometry
入力ファイル名
毎に境界ブロック名
(name)を定義
マルチブロックファイル
では、境界面(region)
毎に名前を定義
(名前変更してもOK)
surfaceConformation
輪郭線データの作成方法を指定
基底型境界typeの指定
境界ブロック
(dexcs,duct)
毎に、
境界毎に、
motionControl
surfaceCellSizeCoeffの指定
境界ブロック
(dexcs,duct)
毎に、
cellSizeFunction を指定
linearDistance / uniform
priority, mode --- ?
絶対値
相対値
まとめ(Allrun)
foamyHexMeshの実行
微少要素の削除・統合?
(デフォルト設定、型通りで OK?)
surfaceFileの法線
方向を整合させる
1
2
3
checkMeshの実行
(必須ではない)
並列計算
OpenFOAMソルバーの通常の方法
decomposePar
mpirun -np # [solverName] -parallel
と異なり、バックグラウンド
(backgroundMeshDecomposition)で基礎メッ
シュ領域を作成しておく必要があり、この領域を
decomposeしてからソルバー
(foamyHexMesh)実行する。
backgroundMeshDecomposition
手入力にて作成
tight-fitting でない場合
や、分割数を変えた場合
の影響などは未調査
計算実行前のケースファイル
(前頁の手順で実行可能だが、
必要計算資源大)
上と同じケースファイルにて、4
並列計算実行後の結果
自習用
以下の演習
にて使用
メッシュ確認⇒ParaView起動
2
1
3
どちらでもOK)
1
2
3
4
foamy
snappy
snappy foamy
checkMesh summary
log.checkMesh
計算(simpleFoam)実行してみる
1
2
3
4
2
1
1
2
3
4
5
境界条件(確認)
13
2
4
計算実行
ExecutionTime = 60.12 s ClockTime = 60 s
SIMPLE solution converged in 121 iterations
1 2
yPlusの計算
yPlusRAS
結果の可視化⇒ParaView起動
1
2
3
4
2
1
3
2
1
4
snappy foamy
パラメタスタディの例
cellSizeFunction uniform;
cellSizeFunction linearDistance ; cellSizeFunction uniform;
cellSizeFunction linearDistance ;
4. cfMesh
http://www.c-fields.com/
cfMesh-v1.0
作成手順と構成ファイルの概要
ダブルクリックで
FreeCAD起動
1
2
3
surfaceFile(.stl)の作成
1
2
4
3
Allrun 実行
2
3
./Allrun
1〜数分
1
メッシュ確認⇒ParaView起動
2
3
1
1
2
3
4
snappy cfMesh
checkMesh
log.checkMesh
simpleFoamの計算準備
1
4 2
3
5
6
1
2
メッシュの入れ替え(cfMesh)
1
4 5
2
3
境界条件(要手修正)
wall に変更
patch に変更
(3箇所)
1
2
3 4
1 2
ExecutionTime = 90.09 s ClockTime = 91 s
SIMPLE solution converged in 123 iterations
yPlusRAS
3
結果の可視化⇒ParaView起動
1
2
2
1
3
4
3
2
1
4
snappy cfMesh
cfMesh作成上の要点
❏ 形状データ
❏ system/meshDict
❏ 並列計算
形状データ
解析領域を定義
⇒サーフェスデータ
細分割領域を定義
(Box指定)
Box以外にも、円柱や
球などのプリミティブ
要素も使用可能
サーフェスデータ(stl形式)の作成
出力したいものだけを
表示状態にしておく
1
2
4
3
全ソリッドデータでない場合
STLファイル 合体(手作業*)
開発予定
輪郭線の抽出
前頁で作成したSTLデータだけでもメッシュ作成可能だが、異
なる境界面との交線以外の輪郭線がつぶれてしまう。
surfaceFeatureEdges -angle ## (input - .stl) (output - .fms)
The preferred format for cfMesh is fms, designed to hold all relevant information for setting up a meshing job.
It stores patches, subsets, and feature edges in a single file. In addition, it is the only format which can store
all geometric entities into a single file, and the users are strongly encouraged to use it.
meshDict
surfaceFile
boundaryLayers
localRefinement
objectRefinements
keepCellsIntersectin
gPatches
cellSize は絶対
値で指定
今回は手入力
minCellSize
objectRefinement
開発中
inlet
outlet
wall
dexcs
regiionB
ox
maxCellSize
cellSize
Boundary
Layesr
minCellSize
実行
Local
Refinement
object
Refinements
cellSizenLayers ratio
新DEXCSランチャーの構想
feature
Angle
Dexcs.fms, meshDict 作成
マクロ実行
チェックした項目でのみ
パラメタ入力
開発予定
並列計算
preparePar :
cfMesh に同梱
のユーティリティ
たいへんシンプルな方法で出来るが、通信エラーが生じたり、計
算できても計算時間が余分にかかってしまう。(開発途上?)
標準チュートリアル( sawOctrees)のオプションそ
ままだと、reconstructParMesh で失敗する
分割数を指定
するだけ
Let’s smart OpenCAE
presented by

More Related Content

What's hot

OpenFOAMのinterfoamによる誤差
OpenFOAMのinterfoamによる誤差OpenFOAMのinterfoamによる誤差
OpenFOAMのinterfoamによる誤差takuyayamamoto1800
 
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件についてOpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件についてFumiya Nozaki
 
Mixer vessel by cfmesh
Mixer vessel by cfmeshMixer vessel by cfmesh
Mixer vessel by cfmeshEtsuji Nomura
 
OpenFOAMの壁関数
OpenFOAMの壁関数OpenFOAMの壁関数
OpenFOAMの壁関数Fumiya Nozaki
 
Dexcs2021 of install2
Dexcs2021 of install2Dexcs2021 of install2
Dexcs2021 of install2Etsuji Nomura
 
FreeCAD OpenFOAM Workbenchセットアップ方法と課題
FreeCAD OpenFOAM Workbenchセットアップ方法と課題FreeCAD OpenFOAM Workbenchセットアップ方法と課題
FreeCAD OpenFOAM Workbenchセットアップ方法と課題murai1972
 
自宅PCでinterFoamを使ってミルククラウンの計算ができるかやってみた
自宅PCでinterFoamを使ってミルククラウンの計算ができるかやってみた自宅PCでinterFoamを使ってミルククラウンの計算ができるかやってみた
自宅PCでinterFoamを使ってミルククラウンの計算ができるかやってみた守淑 田村
 
OpenFoamの混相流solver interFoamのパラメータによる解の変化
OpenFoamの混相流solver interFoamのパラメータによる解の変化OpenFoamの混相流solver interFoamのパラメータによる解の変化
OpenFoamの混相流solver interFoamのパラメータによる解の変化takuyayamamoto1800
 
Dynamic Mesh in OpenFOAM
Dynamic Mesh in OpenFOAMDynamic Mesh in OpenFOAM
Dynamic Mesh in OpenFOAMFumiya Nozaki
 
About dexcs2021 for OpenFOAM
About dexcs2021 for OpenFOAMAbout dexcs2021 for OpenFOAM
About dexcs2021 for OpenFOAMEtsuji Nomura
 
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方takuyayamamoto1800
 
Dexcs2019 of install
Dexcs2019 of installDexcs2019 of install
Dexcs2019 of installEtsuji Nomura
 
OpenFOAM の Function Object 機能について
OpenFOAM の Function Object 機能についてOpenFOAM の Function Object 機能について
OpenFOAM の Function Object 機能についてFumiya Nozaki
 
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAM
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAMHELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAM
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAMhideaki Kominami
 
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化Masashi Imano
 
DEXCS2022OF_Install.pdf
DEXCS2022OF_Install.pdfDEXCS2022OF_Install.pdf
DEXCS2022OF_Install.pdfEtsuji Nomura
 
スーパーコンピューターとクラウドでのOpenFOAM性能・費用ベンチマークテスト
スーパーコンピューターとクラウドでのOpenFOAM性能・費用ベンチマークテストスーパーコンピューターとクラウドでのOpenFOAM性能・費用ベンチマークテスト
スーパーコンピューターとクラウドでのOpenFOAM性能・費用ベンチマークテストMasanori Sumitomo
 
howtoCADandMeshing2022.pdf
howtoCADandMeshing2022.pdfhowtoCADandMeshing2022.pdf
howtoCADandMeshing2022.pdfEtsuji Nomura
 

What's hot (20)

OpenFOAMのinterfoamによる誤差
OpenFOAMのinterfoamによる誤差OpenFOAMのinterfoamによる誤差
OpenFOAMのinterfoamによる誤差
 
Helyx os dexcs2020
Helyx os dexcs2020Helyx os dexcs2020
Helyx os dexcs2020
 
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件についてOpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
 
Mixer vessel by cfmesh
Mixer vessel by cfmeshMixer vessel by cfmesh
Mixer vessel by cfmesh
 
interFoamの検証
interFoamの検証interFoamの検証
interFoamの検証
 
OpenFOAMの壁関数
OpenFOAMの壁関数OpenFOAMの壁関数
OpenFOAMの壁関数
 
Dexcs2021 of install2
Dexcs2021 of install2Dexcs2021 of install2
Dexcs2021 of install2
 
FreeCAD OpenFOAM Workbenchセットアップ方法と課題
FreeCAD OpenFOAM Workbenchセットアップ方法と課題FreeCAD OpenFOAM Workbenchセットアップ方法と課題
FreeCAD OpenFOAM Workbenchセットアップ方法と課題
 
自宅PCでinterFoamを使ってミルククラウンの計算ができるかやってみた
自宅PCでinterFoamを使ってミルククラウンの計算ができるかやってみた自宅PCでinterFoamを使ってミルククラウンの計算ができるかやってみた
自宅PCでinterFoamを使ってミルククラウンの計算ができるかやってみた
 
OpenFoamの混相流solver interFoamのパラメータによる解の変化
OpenFoamの混相流solver interFoamのパラメータによる解の変化OpenFoamの混相流solver interFoamのパラメータによる解の変化
OpenFoamの混相流solver interFoamのパラメータによる解の変化
 
Dynamic Mesh in OpenFOAM
Dynamic Mesh in OpenFOAMDynamic Mesh in OpenFOAM
Dynamic Mesh in OpenFOAM
 
About dexcs2021 for OpenFOAM
About dexcs2021 for OpenFOAMAbout dexcs2021 for OpenFOAM
About dexcs2021 for OpenFOAM
 
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
 
Dexcs2019 of install
Dexcs2019 of installDexcs2019 of install
Dexcs2019 of install
 
OpenFOAM の Function Object 機能について
OpenFOAM の Function Object 機能についてOpenFOAM の Function Object 機能について
OpenFOAM の Function Object 機能について
 
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAM
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAMHELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAM
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAM
 
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
 
DEXCS2022OF_Install.pdf
DEXCS2022OF_Install.pdfDEXCS2022OF_Install.pdf
DEXCS2022OF_Install.pdf
 
スーパーコンピューターとクラウドでのOpenFOAM性能・費用ベンチマークテスト
スーパーコンピューターとクラウドでのOpenFOAM性能・費用ベンチマークテストスーパーコンピューターとクラウドでのOpenFOAM性能・費用ベンチマークテスト
スーパーコンピューターとクラウドでのOpenFOAM性能・費用ベンチマークテスト
 
howtoCADandMeshing2022.pdf
howtoCADandMeshing2022.pdfhowtoCADandMeshing2022.pdf
howtoCADandMeshing2022.pdf
 

Viewers also liked

RANS乱流モデルによる影響調査(第1報)
RANS乱流モデルによる影響調査(第1報)RANS乱流モデルによる影響調査(第1報)
RANS乱流モデルによる影響調査(第1報)murai1972
 
RANS乱流モデルによる影響調査(第2報)
RANS乱流モデルによる影響調査(第2報)RANS乱流モデルによる影響調査(第2報)
RANS乱流モデルによる影響調査(第2報)murai1972
 
層流と乱流における速度分布の発達(第1報)
層流と乱流における速度分布の発達(第1報)層流と乱流における速度分布の発達(第1報)
層流と乱流における速度分布の発達(第1報)murai1972
 
150201解析結果報告書(乱流モデル評価)
150201解析結果報告書(乱流モデル評価)150201解析結果報告書(乱流モデル評価)
150201解析結果報告書(乱流モデル評価)murai1972
 
流体解析入門者向け超初級講習会
流体解析入門者向け超初級講習会流体解析入門者向け超初級講習会
流体解析入門者向け超初級講習会mmer547
 
щодо запобігання бездоглядності
щодо запобігання бездоглядностіщодо запобігання бездоглядності
щодо запобігання бездоглядностіСергій Якуба
 
Install onepiece on android
Install onepiece on androidInstall onepiece on android
Install onepiece on androidAekun Toshiae
 
D0bfd0bed188d183d0ba d196d0bdd184d0bed180d0bcd0b0d186d196d197
D0bfd0bed188d183d0ba d196d0bdd184d0bed180d0bcd0b0d186d196d197D0bfd0bed188d183d0ba d196d0bdd184d0bed180d0bcd0b0d186d196d197
D0bfd0bed188d183d0ba d196d0bdd184d0bed180d0bcd0b0d186d196d197Сергій Якуба
 
Why MCCG?
Why MCCG?Why MCCG?
Why MCCG?MCCGUSA
 
Prezentacja nt. chorzowa. paulina barańska
Prezentacja nt. chorzowa. paulina barańskaPrezentacja nt. chorzowa. paulina barańska
Prezentacja nt. chorzowa. paulina barańskaPaulina Barańska
 
Present what you know
Present what you knowPresent what you know
Present what you knowClaytz
 
Three Vineyards, One Wine. Lucia, Spring 2016
Three Vineyards, One Wine.  Lucia, Spring 2016Three Vineyards, One Wine.  Lucia, Spring 2016
Three Vineyards, One Wine. Lucia, Spring 2016Pisoni Vineyards & Winery
 

Viewers also liked (19)

RANS乱流モデルによる影響調査(第1報)
RANS乱流モデルによる影響調査(第1報)RANS乱流モデルによる影響調査(第1報)
RANS乱流モデルによる影響調査(第1報)
 
RANS乱流モデルによる影響調査(第2報)
RANS乱流モデルによる影響調査(第2報)RANS乱流モデルによる影響調査(第2報)
RANS乱流モデルによる影響調査(第2報)
 
層流と乱流における速度分布の発達(第1報)
層流と乱流における速度分布の発達(第1報)層流と乱流における速度分布の発達(第1報)
層流と乱流における速度分布の発達(第1報)
 
150201解析結果報告書(乱流モデル評価)
150201解析結果報告書(乱流モデル評価)150201解析結果報告書(乱流モデル評価)
150201解析結果報告書(乱流モデル評価)
 
流体解析入門者向け超初級講習会
流体解析入門者向け超初級講習会流体解析入門者向け超初級講習会
流体解析入門者向け超初級講習会
 
щодо запобігання бездоглядності
щодо запобігання бездоглядностіщодо запобігання бездоглядності
щодо запобігання бездоглядності
 
Inf tema 1_urok_19_6-klas
Inf tema 1_urok_19_6-klasInf tema 1_urok_19_6-klas
Inf tema 1_urok_19_6-klas
 
Install onepiece on android
Install onepiece on androidInstall onepiece on android
Install onepiece on android
 
D0bfd0bed188d183d0ba d196d0bdd184d0bed180d0bcd0b0d186d196d197
D0bfd0bed188d183d0ba d196d0bdd184d0bed180d0bcd0b0d186d196d197D0bfd0bed188d183d0ba d196d0bdd184d0bed180d0bcd0b0d186d196d197
D0bfd0bed188d183d0ba d196d0bdd184d0bed180d0bcd0b0d186d196d197
 
архіватори
архіваториархіватори
архіватори
 
Why MCCG?
Why MCCG?Why MCCG?
Why MCCG?
 
Inf tema 2_urok12_6_klas
Inf tema 2_urok12_6_klasInf tema 2_urok12_6_klas
Inf tema 2_urok12_6_klas
 
первый звонок
первый звонокпервый звонок
первый звонок
 
6 клас 3 урок 2
6 клас 3 урок 26 клас 3 урок 2
6 клас 3 урок 2
 
Prezentacja nt. chorzowa. paulina barańska
Prezentacja nt. chorzowa. paulina barańskaPrezentacja nt. chorzowa. paulina barańska
Prezentacja nt. chorzowa. paulina barańska
 
Suriname
SurinameSuriname
Suriname
 
Buku standar-isi-smp
Buku standar-isi-smpBuku standar-isi-smp
Buku standar-isi-smp
 
Present what you know
Present what you knowPresent what you know
Present what you know
 
Three Vineyards, One Wine. Lucia, Spring 2016
Three Vineyards, One Wine.  Lucia, Spring 2016Three Vineyards, One Wine.  Lucia, Spring 2016
Three Vineyards, One Wine. Lucia, Spring 2016
 

Similar to Mesh dexcs

LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)Kazuko Itoda
 
Eclipse xtext 紹介
Eclipse xtext 紹介Eclipse xtext 紹介
Eclipse xtext 紹介Akira Tanaka
 
OpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクト
OpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクトOpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクト
OpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクトuchan_nos
 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る wata2ki
 
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)Kazuko Kanai
 
20180613 [TensorFlow分散学習] Horovodによる分散学習の実装方法と解説
20180613 [TensorFlow分散学習] Horovodによる分散学習の実装方法と解説20180613 [TensorFlow分散学習] Horovodによる分散学習の実装方法と解説
20180613 [TensorFlow分散学習] Horovodによる分散学習の実装方法と解説LeapMind Inc
 
最低限の開発環境を整えるには
最低限の開発環境を整えるには最低限の開発環境を整えるには
最低限の開発環境を整えるにはvi-iv
 
Lisp Tutorial for Pythonista Day 6
Lisp Tutorial for Pythonista Day 6Lisp Tutorial for Pythonista Day 6
Lisp Tutorial for Pythonista Day 6Ransui Iso
 
ソフトウェア工学2023 14 ビルド
ソフトウェア工学2023 14 ビルドソフトウェア工学2023 14 ビルド
ソフトウェア工学2023 14 ビルドToru Tamaki
 
Docker with RHEL7 技術勉強会
Docker with RHEL7 技術勉強会Docker with RHEL7 技術勉強会
Docker with RHEL7 技術勉強会Etsuji Nakai
 
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)Hiroshi Hayakawa
 

Similar to Mesh dexcs (12)

入門 シェル実装
入門 シェル実装入門 シェル実装
入門 シェル実装
 
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
 
Eclipse xtext 紹介
Eclipse xtext 紹介Eclipse xtext 紹介
Eclipse xtext 紹介
 
OpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクト
OpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクトOpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクト
OpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクト
 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
 
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
 
20180613 [TensorFlow分散学習] Horovodによる分散学習の実装方法と解説
20180613 [TensorFlow分散学習] Horovodによる分散学習の実装方法と解説20180613 [TensorFlow分散学習] Horovodによる分散学習の実装方法と解説
20180613 [TensorFlow分散学習] Horovodによる分散学習の実装方法と解説
 
最低限の開発環境を整えるには
最低限の開発環境を整えるには最低限の開発環境を整えるには
最低限の開発環境を整えるには
 
Lisp Tutorial for Pythonista Day 6
Lisp Tutorial for Pythonista Day 6Lisp Tutorial for Pythonista Day 6
Lisp Tutorial for Pythonista Day 6
 
ソフトウェア工学2023 14 ビルド
ソフトウェア工学2023 14 ビルドソフトウェア工学2023 14 ビルド
ソフトウェア工学2023 14 ビルド
 
Docker with RHEL7 技術勉強会
Docker with RHEL7 技術勉強会Docker with RHEL7 技術勉強会
Docker with RHEL7 技術勉強会
 
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
 

More from Etsuji Nomura

aboutDEXCS2023-OF.pdf
aboutDEXCS2023-OF.pdfaboutDEXCS2023-OF.pdf
aboutDEXCS2023-OF.pdfEtsuji Nomura
 
DEXCS2023OF_Install.pdf
DEXCS2023OF_Install.pdfDEXCS2023OF_Install.pdf
DEXCS2023OF_Install.pdfEtsuji Nomura
 
DEXCS2022 for preCICE
DEXCS2022 for preCICEDEXCS2022 for preCICE
DEXCS2022 for preCICEEtsuji Nomura
 
aboutDEXCS2022-OF.pdf
aboutDEXCS2022-OF.pdfaboutDEXCS2022-OF.pdf
aboutDEXCS2022-OF.pdfEtsuji Nomura
 
aboutDexcsPlus2022.pdf
aboutDexcsPlus2022.pdfaboutDexcsPlus2022.pdf
aboutDexcsPlus2022.pdfEtsuji Nomura
 
About dexcs2020 for OpenFOAM
About dexcs2020 for OpenFOAMAbout dexcs2020 for OpenFOAM
About dexcs2020 for OpenFOAMEtsuji Nomura
 
Howto CAD and Meshing on DEXCS2020
Howto CAD and Meshing on DEXCS2020Howto CAD and Meshing on DEXCS2020
Howto CAD and Meshing on DEXCS2020Etsuji Nomura
 
Dexcs2020-OF install
Dexcs2020-OF installDexcs2020-OF install
Dexcs2020-OF installEtsuji Nomura
 
About dexcs2019 for OpenFOAM
About dexcs2019 for OpenFOAMAbout dexcs2019 for OpenFOAM
About dexcs2019 for OpenFOAMEtsuji Nomura
 
Dexcs2019 howto Cad and Meshing
Dexcs2019 howto Cad and MeshingDexcs2019 howto Cad and Meshing
Dexcs2019 howto Cad and MeshingEtsuji Nomura
 
How to cad and meshing for OpenFOAM
How to cad and meshing for OpenFOAMHow to cad and meshing for OpenFOAM
How to cad and meshing for OpenFOAMEtsuji Nomura
 
Dexcs2018 of install
Dexcs2018 of installDexcs2018 of install
Dexcs2018 of installEtsuji Nomura
 
About DEXCS for OpenFOAM
About DEXCS for OpenFOAMAbout DEXCS for OpenFOAM
About DEXCS for OpenFOAMEtsuji Nomura
 
OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui
OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 guiOpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui
OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 guiEtsuji Nomura
 

More from Etsuji Nomura (20)

aboutDEXCS2023-OF.pdf
aboutDEXCS2023-OF.pdfaboutDEXCS2023-OF.pdf
aboutDEXCS2023-OF.pdf
 
DEXCS2023OF_Install.pdf
DEXCS2023OF_Install.pdfDEXCS2023OF_Install.pdf
DEXCS2023OF_Install.pdf
 
DEXCS2022 for preCICE
DEXCS2022 for preCICEDEXCS2022 for preCICE
DEXCS2022 for preCICE
 
aboutDEXCS2022-OF.pdf
aboutDEXCS2022-OF.pdfaboutDEXCS2022-OF.pdf
aboutDEXCS2022-OF.pdf
 
aboutDexcsPlus2022.pdf
aboutDexcsPlus2022.pdfaboutDexcsPlus2022.pdf
aboutDexcsPlus2022.pdf
 
123DEXCS2022.pdf
123DEXCS2022.pdf123DEXCS2022.pdf
123DEXCS2022.pdf
 
123 Dexcs2021
123 Dexcs2021123 Dexcs2021
123 Dexcs2021
 
Decsx launcherv 2.5
Decsx launcherv 2.5Decsx launcherv 2.5
Decsx launcherv 2.5
 
About dexcs2020 for OpenFOAM
About dexcs2020 for OpenFOAMAbout dexcs2020 for OpenFOAM
About dexcs2020 for OpenFOAM
 
123 dexcs2020
123 dexcs2020123 dexcs2020
123 dexcs2020
 
Howto CAD and Meshing on DEXCS2020
Howto CAD and Meshing on DEXCS2020Howto CAD and Meshing on DEXCS2020
Howto CAD and Meshing on DEXCS2020
 
Dexcs2020-OF install
Dexcs2020-OF installDexcs2020-OF install
Dexcs2020-OF install
 
About dexcs2019 for OpenFOAM
About dexcs2019 for OpenFOAMAbout dexcs2019 for OpenFOAM
About dexcs2019 for OpenFOAM
 
123 dexcs2019
123 dexcs2019123 dexcs2019
123 dexcs2019
 
Dexcs2019 howto Cad and Meshing
Dexcs2019 howto Cad and MeshingDexcs2019 howto Cad and Meshing
Dexcs2019 howto Cad and Meshing
 
How to cad and meshing for OpenFOAM
How to cad and meshing for OpenFOAMHow to cad and meshing for OpenFOAM
How to cad and meshing for OpenFOAM
 
Of tutorials v1806
Of tutorials v1806Of tutorials v1806
Of tutorials v1806
 
Dexcs2018 of install
Dexcs2018 of installDexcs2018 of install
Dexcs2018 of install
 
About DEXCS for OpenFOAM
About DEXCS for OpenFOAMAbout DEXCS for OpenFOAM
About DEXCS for OpenFOAM
 
OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui
OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 guiOpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui
OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui
 

Mesh dexcs