SlideShare a Scribd company logo
1 of 5
Download to read offline
解析結果報告書
【⽬的】
【結論】
⽇付
【所⾒】
Copyright © 2014-2015 MURAI Kazuhiko, All rights reserved.
【要領・結果】
1/5
RANSの種類により、結果への影響を調査する。
第1報で不明確だった乱流項の流⼊境界条件を⾒なおして評価を⾏う。
RANS乱流モデルによる影響調査(第2報) 2015-1-18
計算実績が豊富なpitzDailyモデルで評価。
(2次元モデル)
流⼊ 流出
u 10 m/s 勾配ゼロ m/s
k 0.3042 m2/s2 勾配ゼロ m2/s2
ε 15.504 m2/s3 勾配ゼロ m2/s3
ω 566.33 1/s 勾配ゼロ 1/s
P 勾配ゼロ 0
表1. 境界条件⼀覧
物性値
動粘度︓1.0×10-5 m2/s (空気相当)
5mm
-0.025
-0.02
-0.015
-0.01
-0.005
0
0.005
0.01
0.015
0.02
0.025
-5 0 5 10 15
u成分 [m/s]
Y座標[m]
k-ε Realizable k-ε k-ω k-ωSST
10mm
-0.025
-0.02
-0.015
-0.01
-0.005
0
0.005
0.01
0.015
0.02
0.025
-5 0 5 10 15
u成分 [m/s]
Y座標[m]
k-ε Realizable k-ε k-ω k-ωSST
15mm
-0.025
-0.02
-0.015
-0.01
-0.005
0
0.005
0.01
0.015
0.02
0.025
-5 0 5 10 15
u成分 [m/s]
Y座標[m]
k-ε Realizable k-ε k-ω k-ωSST
RANSの種類による結果への影響は、流⼊境界条件の⾒直しを⾏った結果、k-ε系とk-ω系でほとんど差がなくなった。
⼀般的には、標準k-εモデルは、乱流⽣成項で乱流エネルギーが過⼤評価される場合がある。しかし今回のモデル形状ではその影響は出なかった。
流⼊境界条件の求め⽅
1. 乱流強度を求める(式1)
2. 乱れの⻑さスケールを求める(式2)
3. k, ε, ωを求める(式3)(式4)(式5)
81
Re16.0 
I Ll  07.0
(参考︓http://jullio.pe.kr/fluent6.1/help/html/ug/node178.htm#ke-params)
 2
2
3
Iuk in 
l
k
C
23
43
  lC
k
41
21

 
(1) (2)
(3)
(4) (5)
内部流における乱流項の境界条件の算定⽅法はこれで確⽴できた。
今後は乱流⽣成項が過⼤評価されてしまう急縮⼩モデルで試験を⾏い、乱流粘性が過⼤評価されるかどうかの確認を⾏う。
図2. 乱流モデルの違いによるU⽅向(流れ⽅向)の速度分布の⽐較
図1. 解析モデル
流⼊ 流出
2/5
Copyright © 2014-2015 MURAI Kazuhiko, All rights reserved.
5mm
-0.025
-0.02
-0.015
-0.01
-0.005
0
0.005
0.01
0.015
0.02
0.025
1.E-07 1.E-05 1.E-03 1.E-01 1.E+01
乱流粘性 [m2/s]
Y座標[m]
k-ε Realizable k-ε k-ω k-ωSST
10mm
-0.025
-0.02
-0.015
-0.01
-0.005
0
0.005
0.01
0.015
0.02
0.025
1.E-06 1.E-04 1.E-02 1.E+00
乱流粘性 [m2/s]
Y座標[m]
k-ε Realizable k-ε k-ω k-ωSST
15mm
-0.025
-0.02
-0.015
-0.01
-0.005
0
0.005
0.01
0.015
0.02
0.025
1.E-06 1.E-04 1.E-02 1.E+00
乱流粘性 [m2/s]
Y座標[m]
k-ε Realizable k-ε k-ω k-ωSST
乱流モデルの違いによる乱流粘性の分布⽐較
3/5
Copyright © 2014-2015 MURAI Kazuhiko, All rights reserved.
流線の⽐較
標準k-ε Realizable k-ε
標準k-ω k-ω SST
4/5
Copyright © 2014-2015 MURAI Kazuhiko, All rights reserved.
圧⼒分布の⽐較
標準k-ε Realizable k-ε
標準k-ω k-ω SST
5/5
Copyright © 2014-2015 MURAI Kazuhiko, All rights reserved.
乱流粘性分布の⽐較
標準k-ε Realizable k-ε
標準k-ω k-ω SST

More Related Content

Viewers also liked

ParaView による可視化 Tips
ParaView による可視化 TipsParaView による可視化 Tips
ParaView による可視化 TipsFumiya Nozaki
 
OpenFOAMによるベナール対流評価結果
OpenFOAMによるベナール対流評価結果OpenFOAMによるベナール対流評価結果
OpenFOAMによるベナール対流評価結果murai1972
 
流体解析入門者向け超初級講習会@関東 修正版
流体解析入門者向け超初級講習会@関東 修正版流体解析入門者向け超初級講習会@関東 修正版
流体解析入門者向け超初級講習会@関東 修正版Masashi Imano
 
オープンCAEをはじめよう! 環境構築編 ver.2015
オープンCAEをはじめよう! 環境構築編 ver.2015オープンCAEをはじめよう! 環境構築編 ver.2015
オープンCAEをはじめよう! 環境構築編 ver.2015mmer547
 
第4回 データマイニング+Web 勉強会(oga shin)
第4回 データマイニング+Web 勉強会(oga shin)第4回 データマイニング+Web 勉強会(oga shin)
第4回 データマイニング+Web 勉強会(oga shin)ogashin
 
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!Fumiya Nozaki
 
OpenFOAMによるミルククラウンのシミュレーション
OpenFOAMによるミルククラウンのシミュレーションOpenFOAMによるミルククラウンのシミュレーション
OpenFOAMによるミルククラウンのシミュレーション日本アムスコ
 
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法takuyayamamoto1800
 
配管流路の多目的最適化OpenFOAM+OpenMDAO(第28回オープンCAE勉強会@関西)
配管流路の多目的最適化OpenFOAM+OpenMDAO(第28回オープンCAE勉強会@関西)配管流路の多目的最適化OpenFOAM+OpenMDAO(第28回オープンCAE勉強会@関西)
配管流路の多目的最適化OpenFOAM+OpenMDAO(第28回オープンCAE勉強会@関西)TatsuyaKatayama
 
Femap thermal紹介.pptx
Femap thermal紹介.pptxFemap thermal紹介.pptx
Femap thermal紹介.pptxNatsuo Satoh
 
ベアメタルサーバで Hyper-V を使ってみた (仮想デスクトップ編)
ベアメタルサーバで Hyper-V を使ってみた(仮想デスクトップ編)ベアメタルサーバで Hyper-V を使ってみた(仮想デスクトップ編)
ベアメタルサーバで Hyper-V を使ってみた (仮想デスクトップ編)Atsushi Hanaki
 
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(2)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(2)WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(2)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(2)stebee19
 
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)TatsuyaKatayama
 
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストールDEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストールstebee19
 
Dexcs salome導入マニュアル
Dexcs salome導入マニュアルDexcs salome導入マニュアル
Dexcs salome導入マニュアルJun Tatsuno
 
OpenFOAMの壁関数
OpenFOAMの壁関数OpenFOAMの壁関数
OpenFOAMの壁関数Fumiya Nozaki
 
Salome-Meca応力解析中級教材:大変形弾塑性解析による引張試験の再現
Salome-Meca応力解析中級教材:大変形弾塑性解析による引張試験の再現Salome-Meca応力解析中級教材:大変形弾塑性解析による引張試験の再現
Salome-Meca応力解析中級教材:大変形弾塑性解析による引張試験の再現stebee19
 
オープンCAEをはじめよう!入門編 ver.2015
オープンCAEをはじめよう!入門編 ver.2015オープンCAEをはじめよう!入門編 ver.2015
オープンCAEをはじめよう!入門編 ver.2015mmer547
 
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)stebee19
 

Viewers also liked (20)

ParaView による可視化 Tips
ParaView による可視化 TipsParaView による可視化 Tips
ParaView による可視化 Tips
 
Mesh dexcs
Mesh dexcsMesh dexcs
Mesh dexcs
 
OpenFOAMによるベナール対流評価結果
OpenFOAMによるベナール対流評価結果OpenFOAMによるベナール対流評価結果
OpenFOAMによるベナール対流評価結果
 
流体解析入門者向け超初級講習会@関東 修正版
流体解析入門者向け超初級講習会@関東 修正版流体解析入門者向け超初級講習会@関東 修正版
流体解析入門者向け超初級講習会@関東 修正版
 
オープンCAEをはじめよう! 環境構築編 ver.2015
オープンCAEをはじめよう! 環境構築編 ver.2015オープンCAEをはじめよう! 環境構築編 ver.2015
オープンCAEをはじめよう! 環境構築編 ver.2015
 
第4回 データマイニング+Web 勉強会(oga shin)
第4回 データマイニング+Web 勉強会(oga shin)第4回 データマイニング+Web 勉強会(oga shin)
第4回 データマイニング+Web 勉強会(oga shin)
 
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
 
OpenFOAMによるミルククラウンのシミュレーション
OpenFOAMによるミルククラウンのシミュレーションOpenFOAMによるミルククラウンのシミュレーション
OpenFOAMによるミルククラウンのシミュレーション
 
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
 
配管流路の多目的最適化OpenFOAM+OpenMDAO(第28回オープンCAE勉強会@関西)
配管流路の多目的最適化OpenFOAM+OpenMDAO(第28回オープンCAE勉強会@関西)配管流路の多目的最適化OpenFOAM+OpenMDAO(第28回オープンCAE勉強会@関西)
配管流路の多目的最適化OpenFOAM+OpenMDAO(第28回オープンCAE勉強会@関西)
 
Femap thermal紹介.pptx
Femap thermal紹介.pptxFemap thermal紹介.pptx
Femap thermal紹介.pptx
 
ベアメタルサーバで Hyper-V を使ってみた (仮想デスクトップ編)
ベアメタルサーバで Hyper-V を使ってみた(仮想デスクトップ編)ベアメタルサーバで Hyper-V を使ってみた(仮想デスクトップ編)
ベアメタルサーバで Hyper-V を使ってみた (仮想デスクトップ編)
 
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(2)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(2)WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(2)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(2)
 
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
 
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストールDEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
 
Dexcs salome導入マニュアル
Dexcs salome導入マニュアルDexcs salome導入マニュアル
Dexcs salome導入マニュアル
 
OpenFOAMの壁関数
OpenFOAMの壁関数OpenFOAMの壁関数
OpenFOAMの壁関数
 
Salome-Meca応力解析中級教材:大変形弾塑性解析による引張試験の再現
Salome-Meca応力解析中級教材:大変形弾塑性解析による引張試験の再現Salome-Meca応力解析中級教材:大変形弾塑性解析による引張試験の再現
Salome-Meca応力解析中級教材:大変形弾塑性解析による引張試験の再現
 
オープンCAEをはじめよう!入門編 ver.2015
オープンCAEをはじめよう!入門編 ver.2015オープンCAEをはじめよう!入門編 ver.2015
オープンCAEをはじめよう!入門編 ver.2015
 
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
 

RANS乱流モデルによる影響調査(第2報)

  • 1. 解析結果報告書 【⽬的】 【結論】 ⽇付 【所⾒】 Copyright © 2014-2015 MURAI Kazuhiko, All rights reserved. 【要領・結果】 1/5 RANSの種類により、結果への影響を調査する。 第1報で不明確だった乱流項の流⼊境界条件を⾒なおして評価を⾏う。 RANS乱流モデルによる影響調査(第2報) 2015-1-18 計算実績が豊富なpitzDailyモデルで評価。 (2次元モデル) 流⼊ 流出 u 10 m/s 勾配ゼロ m/s k 0.3042 m2/s2 勾配ゼロ m2/s2 ε 15.504 m2/s3 勾配ゼロ m2/s3 ω 566.33 1/s 勾配ゼロ 1/s P 勾配ゼロ 0 表1. 境界条件⼀覧 物性値 動粘度︓1.0×10-5 m2/s (空気相当) 5mm -0.025 -0.02 -0.015 -0.01 -0.005 0 0.005 0.01 0.015 0.02 0.025 -5 0 5 10 15 u成分 [m/s] Y座標[m] k-ε Realizable k-ε k-ω k-ωSST 10mm -0.025 -0.02 -0.015 -0.01 -0.005 0 0.005 0.01 0.015 0.02 0.025 -5 0 5 10 15 u成分 [m/s] Y座標[m] k-ε Realizable k-ε k-ω k-ωSST 15mm -0.025 -0.02 -0.015 -0.01 -0.005 0 0.005 0.01 0.015 0.02 0.025 -5 0 5 10 15 u成分 [m/s] Y座標[m] k-ε Realizable k-ε k-ω k-ωSST RANSの種類による結果への影響は、流⼊境界条件の⾒直しを⾏った結果、k-ε系とk-ω系でほとんど差がなくなった。 ⼀般的には、標準k-εモデルは、乱流⽣成項で乱流エネルギーが過⼤評価される場合がある。しかし今回のモデル形状ではその影響は出なかった。 流⼊境界条件の求め⽅ 1. 乱流強度を求める(式1) 2. 乱れの⻑さスケールを求める(式2) 3. k, ε, ωを求める(式3)(式4)(式5) 81 Re16.0  I Ll  07.0 (参考︓http://jullio.pe.kr/fluent6.1/help/html/ug/node178.htm#ke-params)  2 2 3 Iuk in  l k C 23 43   lC k 41 21    (1) (2) (3) (4) (5) 内部流における乱流項の境界条件の算定⽅法はこれで確⽴できた。 今後は乱流⽣成項が過⼤評価されてしまう急縮⼩モデルで試験を⾏い、乱流粘性が過⼤評価されるかどうかの確認を⾏う。 図2. 乱流モデルの違いによるU⽅向(流れ⽅向)の速度分布の⽐較 図1. 解析モデル 流⼊ 流出
  • 2. 2/5 Copyright © 2014-2015 MURAI Kazuhiko, All rights reserved. 5mm -0.025 -0.02 -0.015 -0.01 -0.005 0 0.005 0.01 0.015 0.02 0.025 1.E-07 1.E-05 1.E-03 1.E-01 1.E+01 乱流粘性 [m2/s] Y座標[m] k-ε Realizable k-ε k-ω k-ωSST 10mm -0.025 -0.02 -0.015 -0.01 -0.005 0 0.005 0.01 0.015 0.02 0.025 1.E-06 1.E-04 1.E-02 1.E+00 乱流粘性 [m2/s] Y座標[m] k-ε Realizable k-ε k-ω k-ωSST 15mm -0.025 -0.02 -0.015 -0.01 -0.005 0 0.005 0.01 0.015 0.02 0.025 1.E-06 1.E-04 1.E-02 1.E+00 乱流粘性 [m2/s] Y座標[m] k-ε Realizable k-ε k-ω k-ωSST 乱流モデルの違いによる乱流粘性の分布⽐較
  • 3. 3/5 Copyright © 2014-2015 MURAI Kazuhiko, All rights reserved. 流線の⽐較 標準k-ε Realizable k-ε 標準k-ω k-ω SST
  • 4. 4/5 Copyright © 2014-2015 MURAI Kazuhiko, All rights reserved. 圧⼒分布の⽐較 標準k-ε Realizable k-ε 標準k-ω k-ω SST
  • 5. 5/5 Copyright © 2014-2015 MURAI Kazuhiko, All rights reserved. 乱流粘性分布の⽐較 標準k-ε Realizable k-ε 標準k-ω k-ω SST