SlideShare a Scribd company logo
1 of 42
Download to read offline
#springday
∼ Basic認証? APIキー? OAuth 2.0? OpenID Connect? ∼
Spring Security で作る
Web API アクセス制御の
最適解
クラスメソッド株式会社
都元ダイスケ
SPRING DAY 2016
グラントウキョウサウスタワー41F
ROOM3-5
2016/11/18 (Fri)
#springday
よく訓練されたアップル信者、都元です。
Webアプリ屋・AWS屋
AWS歴 5年強(2011夏頃∼)
Java歴 約10年(2006頃∼)
Twitter @daisuke_m
その他戦場

Spring, Gradle, OAuth, OpenID Connect
自己紹介 2
#springday
【 序 章 】
概要、お詫びと訂正、
そして怒涛の結論へ
3
#springday
マイクロサービスアーキテクチャが話題を集め、

コンポーネントのWeb API化が更なる急加速を見せる昨今。
とは言え「誰でも自由に叩いて良い」Web APIなんてのは事実上無く、

ほぼ全てのケースで何かしらのアクセス制御が必要になります。
今日する話 4
Spring Security もサポートする昔ながらの「Basic認証」。

        古い、ということは、悪いソリューションなのか?
最近のAPIのアクセス制御と言えば「OAuth 2.0」がトレンディ?

        Spring Security OAuth もあるし!
一方でAWSは「APIキー方式」を採用。なぜAWSはOAuth2ではないのか?
Spring Security はまだ公式にサポートしていない「OpenID Connect」とは一体…?
Webにおけるアクセス制御の歴史を振り返りつつ、様々なAPIの立ち位
置と共に、その最適解を探っていきたいと思います。
#springday
Springの話
Webブラウザによる通信の話
ステートフルなAPIの話
HTTP(not HTTPS)通信の話
もう2016年っすよ。HTTPS使おう。
今日しない話 5
#springday
スライドを書き進めても、

Springの話やJavaのコードが

ほとんど出てきませんでした(汗
無理やりひねり出しても仕方ないので

気楽な感じで開き直って、

イベント趣旨からズレた話します!
お詫び 6
#springday
結論(!?) 7
case by case
結局APIの認証は何を使えばいいの?
#springday
認証:通信相手が誰か、確認すること。

  (= なりすましでないことの証明)
認可:リクエストが許可されるかどうかを決
めること。
認証と認可は、本来、相互に独立した概念。
しかし多くの場合、認証した上で

  「その主体が権限を持つかどうか」

という視点で認可を行う。
認証と認可 8
#springday
クライアントは全てprivate networkに居る。

つまりAPI サーバへの通信経路は全てprivate。

牧歌的な世界。敵はいない。
そもそも認証(なりすましでないことの証明)要る?
SSLも要る? パフォーマンスを犠牲にしてまで。
まずは private network の世界 9
#springday
七人の敵どころじゃない。
アクセス制御の話を聞きに来てる時点で、

SSL/TLS必須。必須。必須。
天気予報とか郵便番号検索とか、

誰が見ても害がないような情報の

read-only アクセスでない限り。
それだって最近は認証するケースが多い。

OpenWeatherMap とか。
global network に晒した途端 10
#springday
WHAT YOU ARE (inherence factor)
顔貌、声、指紋、署名など、その人自身の提示。
WHAT YOU HAVE (possession factor)
身分証、携帯電話等、その人だけが持っているものの提示。
WHAT YOU KNOW (knowledge factor)
パスワード、秘密の質問等、その人だけが知っていることの提示。
認証の方法 11
#springday
静的・無期限のクレデンシャル

  例: パスワード
静的・有期限のクレデンシャル

  例: OAuth2 アクセストークン・セッションID
動的なクレデンシャル

  例: リクエスト署名 (HMAC)
クレデンシャルの分類 12
#springday
【 第 1 章 】
Basic認証
13
(と、Digest認証)
#springday
HTTPではパスワードが平文で流れるので論外。
ログアウトできない。
「パスワードを保存する」チェックボックス。
見た目かっこ悪い。
(ブラウザのHTTP-BASIC認証) 14
#springday
散々disられているが、決定的な否定理由が見つからない。
BASIC認証 over HTTPS は、OAuth 2.0(後述)及び
その周辺プロトコルにおける、1つの技術要素。
Access Token Request, Revocation, Introspection
API における BASIC認証 over HTTPS 15
Is HTTPS and Basic Authentication secure enough for banking webservices (RESTful)?
http://security.stackexchange.com/questions/44811/
#springday
HTTPSという前提条件の下、適切に運用すれば

直ちに安全に影響を及ぼすレベルではない。
ただ、敢えて勧めはしない。なぜなら…
API における BASIC認証 over HTTPS 16
#springday
Attack windowが大きい。
リクエスト毎に静的・無期限なクレデンシャルが

毎回流れる。
SSL/TLSとて万能ではない。
Heartbleed, POODLE, FREAK, etc.
BASIC認証 over HTTPS を否定するとすれば 17
#springday
静的なクレデンシャルが毎回流れるのが問題ならば、

nonceを利用したチャレンジ&レスポンスで、

動的なクレデンシャルにしてしまえば良いのでは?
チャレンジ&レスポンスなので、

HTTPリクエストが必ず2往復する。
結論:Web APIには向かない。
Digest認証 18
#springday
【 第 2 章 】
APIキー署名
19
#springday
AWSのAPIが採用している認証方式。
HMAC(ハッシュ関数に基づくメッセージ認証符号)
hash( secret + message ) の値は

secretを知らなければ計算できないでしょ?
リクエスト署名用 API キー 20
注:上記の式は、イメージです。素人が素朴に作ったオレオレHMACには脆弱性が発見されており、

  HMACの算出は、実際はもうちょっと複雑な式を使います。
#springday
message = リクエスト内容+現在時刻 等
secret = シークレット・アクセスキー
上記でHMACを計算、これを署名とする。
リクエストと共に、ヘッダで署名を送る。
署名は動的クレデンシャル。
HMACによるリクエスト署名 21
実は、OAuth 1.0a はこんな感じの仕組みでリクエストを行う。
つまり、リクエスト毎に面倒な計算が必要。
#springday
RFC的なスタンダードは存在しない。(欲しい)
署名算出にあたって、"aws4_request" という

文字列定数を利用するオレオレ感。
V1∼4までがあるが、V1は脆弱なので利用しない。
V4の利用を推奨。
AWS Signature Version 4 22
#springday
23
幕間
#springday
最近、都元がやってるお仕事です。
要するに、ECサイト等を作るためのAPIサービス
商品やカテゴリのマスメンや検索
顧客管理
注文や決済の処理
prismatix 24
ここで一旦、CMです。 25
#springday
prismatix の開発を取り巻く環境 26
#springday
都元、前職は某スタートアップ。
現職、クラスメソッド (ブログの会社?)
スタートアップとしての prismatix 27
#springday
prismatixは、UI は提供しません。APIだけ。
ECサイトの UI を持つフロントエンドシステムは、
prismatix API を利用する「クライアント」
「顧客」「クライアント」「prismatix」
3者のアイデンティティ(ID)を連携、コントロール
するアクセス制御機構。それが OAuth 2.0 。
prismatix API 28
#springday
【 第 3 章 】
OAuth 2.0
29
#springday
認証をするための仕組みじゃねェ。
認可をするための仕組みでさえねェ。
A があらかじめもっている認可を B に対して

部分的に委譲するための仕組み。
そもそも OAuth とは 30
認証:通信相手が誰か、確認すること。
認可:リクエストが許可されるかどうかを決めること。
#springday
3者(本当は4者だけけど)間のやり取りで、

エンドユーザの権限を、クライアントに委譲する手続き。
複雑。超複雑。
クライアントは、ユーザから委譲を受けた証として、

「ユーザのIDとpass」ではなく「アクセストークン」を
入手する。
アクセストークンは、静的だが有期限のクレデンシャル。
OAuth の概要 31
#springday
一般的な

API アクセス制御
OAuthによるアクセス制御の特徴 32
OAuth による

アクセス制御
#springday
#springday
通常は、クライアントが全権を握る。
クライアントに認証を受けたユーザが、

クライアントの監督の下に、

クライアントの権限を以って、APIアクセス。
OAuthは、エンドユーザが全権掌握。
神様であるエンドユーザ様の許しを得たクライアントが、

エンドユーザ様の名の下に、

委譲を受けた権限を行使することによる、APIアクセス。
強いのは、クライアントか、エンドユーザか。 33
#springday
エンドユーザは神様である前提のプロトコル。
つまり、エンドユーザに対する認可の仕組みは

定義していない。(スコープ外)
OAuth 2.0 におけるエンドユーザの権限管理 34
#springday
認証

Authentication userAuthentication;
エンドユーザが持つ権限(認可) 

Collection<GrantedAuthority> userAuthorities

= userAuthentication.getGrantedAuthorities();
OAuth2における認証(直接的にはクライアントの認証)

OAuth2Authentication oauth2AuthN; // (has-a userAuthentication)
OAuth2においてエンドユーザから委譲を受けた権限の範囲

Set<String> scopes

= oauth2AuthN.getOAuth2Request().getScope();
Client Credentials 認証においてクライアントが持つ権限(認可)

Collection<GrantedAuthority> clientAuthorities

= oauth2AuthN.getOAuth2Request().getAuthorities();
Spring security のモデル 35
#springday
【 第 4 章 】
OpenID Connect
36
#springday
むしろ OAuth 2.0 よりもシンプル。
個人的に、とっっっっても面白い技術。
でも実は Web API の認証には

あんまり関係が深くない。
というわけで、今日の話のスコープ外。
OpenID Connect 37
#springday
あるところに、とあるアプリがあり、それを操作しているエンドユーザがいました。
アプリはエンドユーザが誰なのか知りたくなりました。(ユーザを認証したい)
が、アプリ自身ではユーザのパスワードを管理したくありません。
そこでアプリは、第三者の「既にパスワードを管理しているシステム」(OpenID Provider) に、
エンドユーザを連れて行って(リダイレクト)、代わりに認証をしてもらいました。
OpenID ProviderはID/passを確認したら、「この人は都元さんだよ」というデータに電子署
名をつけて、アプリに渡します。
アプリは、OpenID Providerの公開 を使って署名を検証します。
検証が成功するということは、この人は確かに都元さんなんだ、と確認が持てます。
もし正しいID/passを示せないのであれば、OpenID Providerはこのデータに署名するわけが
ないのだから。
(OpenID Connect がしてくれること) 38
#springday
まとめ
39
#springday
認証と認可は複雑。
本当に仕組みが必要か、考える。
BASIC認証 over HTTPS は害悪ではない。
が、お勧めもしない。
クライアントを神に位置づけるのであれば、

APIキー署名方式は適切な選択肢。
ただし、仕様がオレオレ化するので、標準化が望まれる。
まとめ 40
#springday
OAuth は2つの主体間で認可を委譲する複雑なモデル。
オーバースペックの可能性があるので、要熟考。
OpenID Connect
Web API 認証には縁が深くない。
でも面白いヨ。
まとめ 41
#springday
42
絶賛エンジニア募集中

More Related Content

What's hot

ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方増田 亨
 
PHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったことPHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったことgree_tech
 
日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについてkumake
 
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPCマイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPCdisc99_
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugItsuki Kuroda
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールdcubeio
 
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説増田 亨
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ増田 亨
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてYuji Otani
 
PostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンPostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンSoudai Sone
 
AngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web Serviceアプリケーション
AngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web ServiceアプリケーションAngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web Serviceアプリケーション
AngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web Serviceアプリケーションssuser070fa9
 
RESTful Web アプリの設計レビューの話
RESTful Web アプリの設計レビューの話RESTful Web アプリの設計レビューの話
RESTful Web アプリの設計レビューの話Takuto Wada
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう増田 亨
 
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発Takuro Sasaki
 
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」Takuto Wada
 
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
人生がときめくAPIテスト自動化 with KarateTakanori Suzuki
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Taku Miyakawa
 
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作るSpring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作るGo Miyasaka
 

What's hot (20)

ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
 
PHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったことPHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったこと
 
日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて
 
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPCマイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
 
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
PostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンPostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターン
 
AngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web Serviceアプリケーション
AngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web ServiceアプリケーションAngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web Serviceアプリケーション
AngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web Serviceアプリケーション
 
RESTful Web アプリの設計レビューの話
RESTful Web アプリの設計レビューの話RESTful Web アプリの設計レビューの話
RESTful Web アプリの設計レビューの話
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
 
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
 
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
 
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方
 
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作るSpring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作る
 

Viewers also liked

Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用Tokuhiro Matsuno
 
Spring Day 2016 springの現在過去未来
Spring Day 2016 springの現在過去未来Spring Day 2016 springの現在過去未来
Spring Day 2016 springの現在過去未来Yuichi Hasegawa
 
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発terahide
 
アメブロの大規模システム刷新と それを支えるSpring
アメブロの大規模システム刷新と それを支えるSpringアメブロの大規模システム刷新と それを支えるSpring
アメブロの大規模システム刷新と それを支えるSpringTakuya Hattori
 
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task, and Data Flow #jsug #spri...
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task,  and Data Flow #jsug #spri...Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task,  and Data Flow #jsug #spri...
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task, and Data Flow #jsug #spri...Toshiaki Maki
 
Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門
Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門
Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門Takuya Iwatsuka
 
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)Rakuten Group, Inc.
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Yuichi Hasegawa
 
Cloud Foundry x Wagby
Cloud Foundry x WagbyCloud Foundry x Wagby
Cloud Foundry x WagbyYoshinori Nie
 
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしようSpringを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしよう土岐 孝平
 
Grailsでドメイン駆動設計を実践する時の勘所
Grailsでドメイン駆動設計を実践する時の勘所Grailsでドメイン駆動設計を実践する時の勘所
Grailsでドメイン駆動設計を実践する時の勘所Takuma Watabiki
 
Distributed Tracing Velocity2016
Distributed Tracing Velocity2016Distributed Tracing Velocity2016
Distributed Tracing Velocity2016Reshmi Krishna
 
Distributed tracing - get a grasp on your production
Distributed tracing - get a grasp on your productionDistributed tracing - get a grasp on your production
Distributed tracing - get a grasp on your productionnklmish
 
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシングSpring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシングRakuten Group, Inc.
 
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実J-Stream Inc.
 
Business Process Modeling in Goldman Sachs @ JJUG CCC Fall 2017
Business Process Modeling in Goldman Sachs @ JJUG CCC Fall 2017Business Process Modeling in Goldman Sachs @ JJUG CCC Fall 2017
Business Process Modeling in Goldman Sachs @ JJUG CCC Fall 2017tty fky
 
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチJavaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチCData Software Japan
 
高速なソートアルゴリズムを書こう!!
高速なソートアルゴリズムを書こう!!高速なソートアルゴリズムを書こう!!
高速なソートアルゴリズムを書こう!!masakazu matsubara
 
Another compilation method in java - AOT (Ahead of Time) compilation
Another compilation method in java - AOT (Ahead of Time) compilationAnother compilation method in java - AOT (Ahead of Time) compilation
Another compilation method in java - AOT (Ahead of Time) compilationLogico
 
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3 データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3 Hiroshi Ito
 

Viewers also liked (20)

Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用
 
Spring Day 2016 springの現在過去未来
Spring Day 2016 springの現在過去未来Spring Day 2016 springの現在過去未来
Spring Day 2016 springの現在過去未来
 
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
 
アメブロの大規模システム刷新と それを支えるSpring
アメブロの大規模システム刷新と それを支えるSpringアメブロの大規模システム刷新と それを支えるSpring
アメブロの大規模システム刷新と それを支えるSpring
 
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task, and Data Flow #jsug #spri...
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task,  and Data Flow #jsug #spri...Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task,  and Data Flow #jsug #spri...
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task, and Data Flow #jsug #spri...
 
Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門
Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門
Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門
 
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
 
Cloud Foundry x Wagby
Cloud Foundry x WagbyCloud Foundry x Wagby
Cloud Foundry x Wagby
 
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしようSpringを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
 
Grailsでドメイン駆動設計を実践する時の勘所
Grailsでドメイン駆動設計を実践する時の勘所Grailsでドメイン駆動設計を実践する時の勘所
Grailsでドメイン駆動設計を実践する時の勘所
 
Distributed Tracing Velocity2016
Distributed Tracing Velocity2016Distributed Tracing Velocity2016
Distributed Tracing Velocity2016
 
Distributed tracing - get a grasp on your production
Distributed tracing - get a grasp on your productionDistributed tracing - get a grasp on your production
Distributed tracing - get a grasp on your production
 
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシングSpring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
 
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
 
Business Process Modeling in Goldman Sachs @ JJUG CCC Fall 2017
Business Process Modeling in Goldman Sachs @ JJUG CCC Fall 2017Business Process Modeling in Goldman Sachs @ JJUG CCC Fall 2017
Business Process Modeling in Goldman Sachs @ JJUG CCC Fall 2017
 
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチJavaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
 
高速なソートアルゴリズムを書こう!!
高速なソートアルゴリズムを書こう!!高速なソートアルゴリズムを書こう!!
高速なソートアルゴリズムを書こう!!
 
Another compilation method in java - AOT (Ahead of Time) compilation
Another compilation method in java - AOT (Ahead of Time) compilationAnother compilation method in java - AOT (Ahead of Time) compilation
Another compilation method in java - AOT (Ahead of Time) compilation
 
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3 データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
 

Similar to Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解

APIモック3分クッキング
APIモック3分クッキングAPIモック3分クッキング
APIモック3分クッキング政雄 金森
 
Service workerとwebプッシュ通知
Service workerとwebプッシュ通知Service workerとwebプッシュ通知
Service workerとwebプッシュ通知zaru sakuraba
 
Web Speech APIとWeb MIDI APIでいっこく堂をしてみる
Web Speech APIとWeb MIDI APIでいっこく堂をしてみるWeb Speech APIとWeb MIDI APIでいっこく堂をしてみる
Web Speech APIとWeb MIDI APIでいっこく堂をしてみるTsuyoshi Seino
 
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)Yuji Takayama
 
Bay Area Startup Report - IVS CTO Night & Day in Miyazaki
Bay Area Startup Report - IVS CTO Night & Day in MiyazakiBay Area Startup Report - IVS CTO Night & Day in Miyazaki
Bay Area Startup Report - IVS CTO Night & Day in MiyazakiEiji Shinohara
 
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編Masayuki KaToH
 
ADO.NETでつながるクラウドデータ連携
ADO.NETでつながるクラウドデータ連携ADO.NETでつながるクラウドデータ連携
ADO.NETでつながるクラウドデータ連携CData Software Japan
 
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-Taiji INOUE
 
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャAWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ真吾 吉田
 
20160624 JAWS-UG名古屋 第12回 API Gateway 事始め
20160624 JAWS-UG名古屋 第12回 API Gateway 事始め20160624 JAWS-UG名古屋 第12回 API Gateway 事始め
20160624 JAWS-UG名古屋 第12回 API Gateway 事始めToshiaki Aoike
 
Jawsug chiba API Gateway
Jawsug chiba API GatewayJawsug chiba API Gateway
Jawsug chiba API GatewayTakuro Sasaki
 
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or ServerlessRunning Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or ServerlessKeisuke Nishitani
 
#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ
#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ
#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチKazuya Sugimoto
 
Jaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitahara
Jaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitaharaJaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitahara
Jaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitaharaMasato Kitahara
 
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太schoowebcampus
 
Morning Session - AWS Serverless Ways
Morning Session - AWS Serverless WaysMorning Session - AWS Serverless Ways
Morning Session - AWS Serverless Waysakitsukada
 
モバイル開発を便利にするAWS
モバイル開発を便利にするAWSモバイル開発を便利にするAWS
モバイル開発を便利にするAWSSatoshi Takayanagi
 
JAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデート
JAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデートJAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデート
JAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデートSORACOM, INC
 
only ip whitelist at cloudfront is ok?
only ip whitelist at cloudfront is ok?only ip whitelist at cloudfront is ok?
only ip whitelist at cloudfront is ok?Yuta Suzuki
 
インフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWSインフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWSYasuhiro Araki, Ph.D
 

Similar to Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解 (20)

APIモック3分クッキング
APIモック3分クッキングAPIモック3分クッキング
APIモック3分クッキング
 
Service workerとwebプッシュ通知
Service workerとwebプッシュ通知Service workerとwebプッシュ通知
Service workerとwebプッシュ通知
 
Web Speech APIとWeb MIDI APIでいっこく堂をしてみる
Web Speech APIとWeb MIDI APIでいっこく堂をしてみるWeb Speech APIとWeb MIDI APIでいっこく堂をしてみる
Web Speech APIとWeb MIDI APIでいっこく堂をしてみる
 
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
 
Bay Area Startup Report - IVS CTO Night & Day in Miyazaki
Bay Area Startup Report - IVS CTO Night & Day in MiyazakiBay Area Startup Report - IVS CTO Night & Day in Miyazaki
Bay Area Startup Report - IVS CTO Night & Day in Miyazaki
 
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
 
ADO.NETでつながるクラウドデータ連携
ADO.NETでつながるクラウドデータ連携ADO.NETでつながるクラウドデータ連携
ADO.NETでつながるクラウドデータ連携
 
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
 
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャAWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
 
20160624 JAWS-UG名古屋 第12回 API Gateway 事始め
20160624 JAWS-UG名古屋 第12回 API Gateway 事始め20160624 JAWS-UG名古屋 第12回 API Gateway 事始め
20160624 JAWS-UG名古屋 第12回 API Gateway 事始め
 
Jawsug chiba API Gateway
Jawsug chiba API GatewayJawsug chiba API Gateway
Jawsug chiba API Gateway
 
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or ServerlessRunning Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
 
#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ
#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ
#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ
 
Jaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitahara
Jaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitaharaJaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitahara
Jaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitahara
 
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
 
Morning Session - AWS Serverless Ways
Morning Session - AWS Serverless WaysMorning Session - AWS Serverless Ways
Morning Session - AWS Serverless Ways
 
モバイル開発を便利にするAWS
モバイル開発を便利にするAWSモバイル開発を便利にするAWS
モバイル開発を便利にするAWS
 
JAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデート
JAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデートJAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデート
JAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデート
 
only ip whitelist at cloudfront is ok?
only ip whitelist at cloudfront is ok?only ip whitelist at cloudfront is ok?
only ip whitelist at cloudfront is ok?
 
インフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWSインフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWS
 

More from 都元ダイスケ Miyamoto

認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio都元ダイスケ Miyamoto
 
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019都元ダイスケ Miyamoto
 
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)都元ダイスケ Miyamoto
 
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案都元ダイスケ Miyamoto
 
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016都元ダイスケ Miyamoto
 
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座都元ダイスケ Miyamoto
 
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda都元ダイスケ Miyamoto
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05都元ダイスケ Miyamoto
 
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編都元ダイスケ Miyamoto
 
20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...
20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...
20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...都元ダイスケ Miyamoto
 
20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ
20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ
20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ都元ダイスケ Miyamoto
 
20120830 DBリファクタリング読書会第三回
20120830 DBリファクタリング読書会第三回20120830 DBリファクタリング読書会第三回
20120830 DBリファクタリング読書会第三回都元ダイスケ Miyamoto
 
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategyjava-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy都元ダイスケ Miyamoto
 
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻都元ダイスケ Miyamoto
 
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - JiemamyDevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy都元ダイスケ Miyamoto
 
とべとべ電設部勉強会20100717 DB meets Jiemamy
とべとべ電設部勉強会20100717  DB meets Jiemamyとべとべ電設部勉強会20100717  DB meets Jiemamy
とべとべ電設部勉強会20100717 DB meets Jiemamy都元ダイスケ Miyamoto
 

More from 都元ダイスケ Miyamoto (20)

認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
 
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
 
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
 
AWSクラウドデータストレージ総論
AWSクラウドデータストレージ総論AWSクラウドデータストレージ総論
AWSクラウドデータストレージ総論
 
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
 
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
 
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
 
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
 
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
 
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
 
20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...
20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...
20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...
 
20130516 cm課外授業8-aws
20130516 cm課外授業8-aws20130516 cm課外授業8-aws
20130516 cm課外授業8-aws
 
20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS
20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS
20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS
 
20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ
20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ
20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ
 
20120830 DBリファクタリング読書会第三回
20120830 DBリファクタリング読書会第三回20120830 DBリファクタリング読書会第三回
20120830 DBリファクタリング読書会第三回
 
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategyjava-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
 
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
 
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - JiemamyDevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
 
とべとべ電設部勉強会20100717 DB meets Jiemamy
とべとべ電設部勉強会20100717  DB meets Jiemamyとべとべ電設部勉強会20100717  DB meets Jiemamy
とべとべ電設部勉強会20100717 DB meets Jiemamy
 

Recently uploaded

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 

Recently uploaded (12)

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 

Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解