SlideShare a Scribd company logo
1 of 90
Download to read offline
楽しむプログラミングのための
ファシリテーションの
学びと実践
青山学院大学
社会情報学部
阿部和広
本日のスケジュール
• 10:00-12:00
• 講師養成ワークショップ
• 12:00-13:30
• 京陽小学校へ移動
• 13:30-13:50
• メディアルームで準備
• 13:50-14:35
• 5時間目の授業
• 14:45-16:30
• リフレクション
プログラミング学習の現状
• 2012年度から、中学校の技術家庭科で「プ
ログラムによる計測・制御」が必修に
プログラミング学習の現状
• 2012年度から、中学校の技術家庭科で「プ
ログラムによる計測・制御」が必修に
プログラミング学習の現状
• 2012年度から、中学校の技術家庭科で「プ
ログラムによる計測・制御」が必修に
• 小学校では一部の学校を除いてまだない
• 学習指導要領で定められていない
• 情報機器に慣れ親しみ活用する程度
プログラミング学習の現状
•国の方針
•2016年4月の産業競争力会議で、
安倍首相は、2020年度から小学
校でもプログラミング学習を必
修化する方針を表明
•第4次産業革命の担い手として
小学校段階における論理的思考力や創
造性、問題解決能力等の育成とプログ
ラミング教育に関する有識者会議
• 小学校段階におけるプログラミング教育の在り
方について(議論の取りまとめ)
• 将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて
普遍的に求められる力としての「プログラミング的
思考」などを育むことであり、コーディングを覚え
ることが目的ではない」
プログラミング的思考
• 自分が意図する一連の活動を実現するために、
どのような動きの組合せが必要であり、一つ一
つの動きに対応した記号を、どのように組み合
わせたらいいのか、記号の組合せをどのように
改善していけば、より意図した活動に近づくの
か、といったことを論理的に考えていく力)を
育成すること
中学校・高等学校では
• 中学校技術・家庭科技術分野の「情報に関する
技術」において、計測・制御に関するプログラ
ミングだけではなく、コンテンツに関するプロ
グラミングを指導内容に盛り込むことによって、
プログラミングに関する内容を倍増させること
• 高等学校情報科に共通必履修科目を新設し、全
ての高校生がプログラミングを問題解決に活用
することを学べるようにすることが検討されて
いる
子供たちが学ぶ意味
• プロのプログラマーになるため
• 計算機科学を学ぶため
• 就職に有利
子供たちが学ぶ意味
• プロのプログラマーになるため
• 計算機科学を学ぶため
• 就職に有利
• ゲームが好きだから
• 面白そうだから
• アイデアを実現するために必要だから
子供たちが学ぶ意味
• プロのプログラマーになるため
• 計算機科学を学ぶため
• 就職に有利
• ゲームが好きだから
• 面白そうだから
• アイデアを実現するために必要だから
• ものづくりを通して学べるから
子供たちとプログラミング
• 生まれた時からデジタル機器に囲まれて
いる
• デジタルネイティブ
• デジタル機器を使いこなす
子供たちとプログラミング
• 生まれた時からデジタル機器に囲まれて
いる
• デジタルネイティブ
• デジタル機器を使いこなす
子供たちとプログラミング
• 生まれた時からデジタル機器に囲まれて
いる
• デジタルネイティブ
• デジタル機器を使いこなす
• しかし
• 消費するだけで生み出していない
• 使っていても、仕組みはわからない
子供たちとプログラミング
• 生まれた時からデジタル機器に囲まれて
いる
• デジタルネイティブ
• デジタル機器を使いこなす
• しかし
• 消費するだけで生み出していない
• 使っていても、仕組みはわからない
• そこで
• プログラミングとものづくり教育
ものづくりを通して学ぶ
•y = ax + b
• 楽しい?
• なんに使うの?
• 自分に関係ある?
ものづくりを通して学ぶ
•y = ax + b
• 楽しい?
• なんに使うの?
• 自分に関係ある?
•ゲームのコントローラーが、0~100
の値を返す。これで自機を動かした
い。ただし、画面のx座標は-240から
240まで
• これならどう?
子供たちは彼らに
とって個人的に意
味のあるものを組
み立てている時の
み、それを知的に
行っているという
ことである。
ミッチェル・レズニック
MITメディアラボ教授 Scratch開発者
子供たちの興味・関心
•ゲーム
•アニメーション
•音楽
•インタラクティブなアート
など
Scratch
Scratch (スクラッチ)って?
• 米マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ
のミッチェル・レズニックさんたちが開発
• ものづくりを楽しみながら学べる
• ビジュアルプログラミング言語
• マウス操作で命令のブロックを組み立てる
• エラーが起こらない
• いろいろなパソコンで動く
• Windows, Mac OS X, Linux
• 作品をネットに共有して、みんなで見られる
これは遊びではないのか
•遊びと勉強とは違う
•学校で行う活動にはそぐわない
これは遊びではないのか
•遊びと勉強とは違う
•学校で行う活動にはそぐわない
のだろうか?
三鷹市立中原小学校
中原はちのすけクラブ
27
仙台市立
荒町小学校
29
「試行錯誤するようになった」
「自ら進んで取り組むようになった」
29
教員の声
小学生には難しすぎる
•あの学校だからできる
•うちではむり
課題
•専門家や支援員を各地の学校に配置
できるのか
• 単にプログラミングの専門家ではだめ
•事例が少ない
• 各地で実践した指導案の共有
具体的取り組み
•文部科学省
• 平成27年3月「プログラミング教育実践ガ
イド」
• http://jouhouka.mext.go.jp/school/programming_zirei/
• 平成27年度情報教育指導力向上支援事業
• 平成27年9月から12月まで15校の実証校
及び協力団体でプログラミング教育を
実証、指導案を作成
• http://www.mri.co.jp/news/press/public_offering/result/018806.html
小学生には難しすぎる
•あの学校だからできる
•うちではむり
課題
•マインドセットを転換できるか
•教員主体から児童主体へ
•自分がよくわからないものは教えられ
ない
• 児童の方がすぐに教員より詳しくなる
•一方的に教える立場から、児童を発想
や理解を助けるファシリテーターに
•トラブルを恐れるのではなく、それも
学びと積極的にとらえる
•一斉授業をやめられるか
•子供たちに常時使わせられるか
プログラミングは
•技術の習得や就職のためだけでは
ない
•表現の新しい形式
•学びの新しい形
ミッチェル・レズニック
• プログラミングが、知識や技能を習得す
るのに役立つかどうかわからない
• プログラミングが、思考力、判断力、表
現力、課題解決力などの能力向上に役立
つかどうかわからない
• プログラミングが、児童が主体的に学習
に取り組む態度を養うことにつながるか
どうかわからない
これらの疑問が解消されれば
自然に小学校に入る
• プログラミングが、知識や技能を習得す
るのに役立つかどうかわからない
• プログラミングが、思考力、判断力、表
現力、課題解決力などの能力向上に役立
つかどうかわからない
• プログラミングが、児童が主体的に学習
に取り組む態度を養うことにつながるか
どうかわからない
•多くの教員は、情報科学やプログラ
ミング、構築主義の考えに詳しくな
いため、その有効性を見いだせない
•具体的に、各教科の各単元とプログ
ラミングをどう結び付けてよいか分
からない
教員と専門家の共同作業を通し
て、これらに応えていく
•多くの教員は、情報科学やプログラ
ミング、構築主義の考えに詳しくな
いため、その有効性を見いだせない
•具体的に、各教科の各単元とプログ
ラミングをどう結び付けてよいか分
からない
タブレットとプログラミング
PCとタブレットで何が違うのか
• ハードウェア的な違い
• マウス、タッチパッド ↔ タッチパネル
• ハードキーボード ↔ ソフトキーボード
• 外部インタフェースが多い ↔ 少ない
• 環境的な違い
• 場所を動かしにくい ↔ 動かしやすい
• 他の画面が見にくい ↔ 見やすい
PCとタブレットで何が違うのか
• ハードウェア的な違い
• 直接操作感がある (タッチパネル)
• 文字入力しにくい (ソフトキーボード)
• センサーやロボットをつなぎにくい (外部イ
ンタフェースが少ない)
• 環境的な違い
• PC教室以外のいろいろな場所で作業できる
(動かしやすい)
• 協働作業しやすい (他の画面が見やすい)
プログラミングとタブレット
• テキストプログラミング
• 文字でプログラムを書く
• ソフトキーボードでは入力しにくい
• Touch Developなど、工夫したものもある
• ビジュアルプログラミング
• 文字ではなく、画像をポインティングデバ
イスで操作して、プログラムを書く
• タッチパネルと相性が良い
• PCの仮想端末としてつかう
• VNCやリモートデスクトップなど
ビジュアルプログラミング環境
• 手続き的ブロックプログラミング
• 命令を表すブロック(アイコン)をつないで、プログ
ラムを書く
• Flash
• Scratch 2.0、プログラミンなど
• HTML5
• Blockly、Hour of Code、Snap!など
• ネイティブ
• Scratch 1.4、Pyonkee、ScratchJr、Tickle、Tynkerなど
• 宣言的ビジュアルプログラミング
• 状態の因果関係を宣言的に画像で表す
• Viscuitなど
タブレット対応について
• Flashは基本的には動かない
• iOS、Androidとも
• 特殊なブラウザ(Puffinなど)を使う手もあるが、使いに
くい
• HTML5は基本的には動く
• UIが使いにくかったり、パフォーマンスが出ない
ことも
• ネイティブは個別に対応しているかどうか
• たとえば、現時点でScratchは対応していないが、
Scratch 1.4をiPadに移植したPyonkeeがある
• ScratchJrは、iPadやAndroidタブレットなどに対応
• VNC、リモートデスクトップはいろいろ選べる
午前中にやること
• タブレットによるプログラミングを体験する
• iPad上のScratchJr
•ポイント
• PCとの違いを体感する
• 特に協働作業
• 午後の授業でどのように使うかを考える
• 小学校の各教科に導入予定のプログラミング教育
• 授業計画
ScratchJr
• MITメディアラボ、タフツ大学、PICO社の共同
開発
• Scratchの簡易版
• ブロックの数が少ない
• 基本的に文字を使わない
• アイコンのみ
• 物語づくりに特化
• iPad、Androidタブレット、Kindle Fire、
Chromebookで動作
スクラッチで簡単プログラミング体験
私たちはなぜここにいるのか
• なんで?
私たちはなぜここにいるのか
• なんで?
• 子供が好き
• 子供に教えたい!
• それが世の中のためになる
「教える」ことについて
• そもそも教えることは可能なのか
「学ぶ」ことについて
• 学ぶためにはなにが必要か
なにを助けるべきか
なにを助けるべきか
• ゲームにスコアをつけたいけれど、どうしたら
よいかわからない
• ミサイルを連射したい
なにを助けるべきではないか
なにを助けるべきではないか
• もうちょいで自分で気づけそう
• 自分なりのこだわりでやっている
予定調和のプレッシャー
予定調和のプレッシャー
• 最後に発表会をやらなければ
• そのためには手伝ってでも作品を完成させない
と
「なにかやんなきゃ、すぐや
ろう、いまやろう」について
「なにかやんなきゃ、すぐや
ろう、いまやろう」について
• それは本当に行う必要のあることか
• だれのために、なんのために行うのか
「子供ってすごい」について
• 子供はすごい
• ワークショップをいちどやればわかる
• その一方で、子供はすごくない
• それを知るためには、よく観察する必要がある
私たちはなにをすべきか
• まず、自分が楽しいと思うことをやる
私たちはなにをすべきか
• まず、自分が楽しいと思うことをやる
• 私たちが、頑張れば頑張るほど、もしかしたら、
子供たちの学びの機会をうばっているのかもし
れない
私たちはなにをすべきか
• まず、自分が楽しいと思うことをやる
• 私たちが、頑張れば頑張るほど、もしかしたら、
子供たちの学びの機会をうばっているのかもし
れない
• 事前に完璧な準備をするのではなく、子供たち
と同じ環境、同じ道具で自分も十分に遊んでみ
る
私たちはなぜここにいるのか
私たちはなぜここにいるのか
• 子供たちの学びを助けるため
• Projects: 新しいアイデアを考え、試作品を作り、改
善を繰り返す、本人にとって意味を見出せるプロジェ
クトに関わる過程で人は学びます。
• Peers: アイデアを他者と共有し、プロジェクトを遂
行するために協同し、第三者の仕事を発展させたりす
る、社会的な活動の中で学びは生まれます。
• Passion: 自分のこだわりがあるプロジェクトに関わ
ることで、長時間でも熱心に作業をする情熱が生まれ、
挑戦し続けることができます。その過程で多くを学び
とることができます。
• Play: 学びには、子供たちが遊びの中でするように、
新しいことに挑戦し、素材を弄り回し、限界がどこま
でかを試し、時には危険を恐れずに、繰り返し挑戦す
るといった活動がつきものです。
4つのP
行動の指針
• LUMT
• 我らに薄く、彼らに厚く
• Less Us, More Them
• TMI
• ×
• 多すぎる情報( Too much information)
• 多すぎる指示(Too much instruction)
• 多すぎる割り込み(Too many interruptions)
• 多すぎる介入(Too much intervention)
• ○
• 考える、作る、改良する(Think-Make-Improve)
(コンピューターの様々な特長を挙げた上で)
それ以上に重要なのは、これは楽
しいものであり、したがって、本
質的にやるだけの価値があるもの
だということだ。
アラン・ケイ
84
午後やること
• 京陽小学校へ移動
• 1年2組の児童のみなさんに授業
• 約35人
• 全員にScratchJrがインストールされたiPadを貸出
• 5時間目 13:50-14:35 (45分間)
• 10グループ
• 1人当たり、児童3人もしくは4人を担当
• プロジェクター、大型ディスプレイなし
• 画用紙、マーカー、ポストイットなどはあり
授業計画づくり
• グループでディスカッション
• 授業の目的
• 内容
• 時間配分
• ふりかえり
• 資料を参考に
• そのまま使ってもよい
• 変えてもよい
• 部分的に使ってもよい
• 完全に作り直してもよい
• 個人作業と協働作業のバランス

More Related Content

What's hot

Ict委員会の開発力について
Ict委員会の開発力についてIct委員会の開発力について
Ict委員会の開発力について
Yuta Hinokuma
 
TENTOプレゼン 2012年5月
TENTOプレゼン 2012年5月TENTOプレゼン 2012年5月
TENTOプレゼン 2012年5月
Shinichi Kusano
 

What's hot (20)

Introduction of programming_education_and_teaching_materials
Introduction of programming_education_and_teaching_materialsIntroduction of programming_education_and_teaching_materials
Introduction of programming_education_and_teaching_materials
 
小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
 
プログラミング有識者会議を読み解く
プログラミング有識者会議を読み解くプログラミング有識者会議を読み解く
プログラミング有識者会議を読み解く
 
2018 programing
2018 programing2018 programing
2018 programing
 
【Unity道場スペシャル 2017幕張】大学、専門学校でunityの講座をおこなった感触
【Unity道場スペシャル 2017幕張】大学、専門学校でunityの講座をおこなった感触【Unity道場スペシャル 2017幕張】大学、専門学校でunityの講座をおこなった感触
【Unity道場スペシャル 2017幕張】大学、専門学校でunityの講座をおこなった感触
 
アンプラグドプログラミング教育の実践 20170616
アンプラグドプログラミング教育の実践 20170616アンプラグドプログラミング教育の実践 20170616
アンプラグドプログラミング教育の実践 20170616
 
デブサミ2016見本
デブサミ2016見本デブサミ2016見本
デブサミ2016見本
 
【Unity道場スペシャル 2017幕張】unityで学習するゲーム制作
【Unity道場スペシャル 2017幕張】unityで学習するゲーム制作【Unity道場スペシャル 2017幕張】unityで学習するゲーム制作
【Unity道場スペシャル 2017幕張】unityで学習するゲーム制作
 
プログラミング教育の課題を解決する モブプラ by もぶぷろん
プログラミング教育の課題を解決する モブプラ by もぶぷろんプログラミング教育の課題を解決する モブプラ by もぶぷろん
プログラミング教育の課題を解決する モブプラ by もぶぷろん
 
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウムHour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
 
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
 
利根川講演@長野塩尻20170120
利根川講演@長野塩尻20170120利根川講演@長野塩尻20170120
利根川講演@長野塩尻20170120
 
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
 
利根川講演@北海道20170113
利根川講演@北海道20170113利根川講演@北海道20170113
利根川講演@北海道20170113
 
201708 プログル模擬授業
201708 プログル模擬授業201708 プログル模擬授業
201708 プログル模擬授業
 
私のお薦めするG検定勉強法
私のお薦めするG検定勉強法私のお薦めするG検定勉強法
私のお薦めするG検定勉強法
 
プログラミング教育シンポジウム@札幌 資料
プログラミング教育シンポジウム@札幌 資料プログラミング教育シンポジウム@札幌 資料
プログラミング教育シンポジウム@札幌 資料
 
専門実習入試について
専門実習入試について専門実習入試について
専門実習入試について
 
Ict委員会の開発力について
Ict委員会の開発力についてIct委員会の開発力について
Ict委員会の開発力について
 
TENTOプレゼン 2012年5月
TENTOプレゼン 2012年5月TENTOプレゼン 2012年5月
TENTOプレゼン 2012年5月
 

Viewers also liked

wxFormBuilder - Tutorial on “A GUI for making GUIs” for Python
wxFormBuilder - Tutorial on “A GUI for making GUIs” for PythonwxFormBuilder - Tutorial on “A GUI for making GUIs” for Python
wxFormBuilder - Tutorial on “A GUI for making GUIs” for Python
Umar Yusuf
 

Viewers also liked (15)

Brad baker presentation
Brad baker presentationBrad baker presentation
Brad baker presentation
 
Pelos caminhos de jesus
Pelos caminhos de jesusPelos caminhos de jesus
Pelos caminhos de jesus
 
Maltrato infantil
Maltrato infantilMaltrato infantil
Maltrato infantil
 
scan0003
scan0003scan0003
scan0003
 
日本地理学会(東北大学)
日本地理学会(東北大学)日本地理学会(東北大学)
日本地理学会(東北大学)
 
Da graduação ao Mestrado: Um bom caminho a ser percorrido
Da graduação ao Mestrado: Um bom caminho a ser percorridoDa graduação ao Mestrado: Um bom caminho a ser percorrido
Da graduação ao Mestrado: Um bom caminho a ser percorrido
 
プログラミング初心者の壁の越え方
プログラミング初心者の壁の越え方プログラミング初心者の壁の越え方
プログラミング初心者の壁の越え方
 
2016 Hour of Code: A Week of Activities
2016 Hour of Code:  A Week of Activities2016 Hour of Code:  A Week of Activities
2016 Hour of Code: A Week of Activities
 
Valuation da Braskem - Turma de 2016.1
Valuation da Braskem - Turma de 2016.1Valuation da Braskem - Turma de 2016.1
Valuation da Braskem - Turma de 2016.1
 
Dos lucros ao fluxo de caixa
Dos lucros ao fluxo de caixaDos lucros ao fluxo de caixa
Dos lucros ao fluxo de caixa
 
wxFormBuilder - Tutorial on “A GUI for making GUIs” for Python
wxFormBuilder - Tutorial on “A GUI for making GUIs” for PythonwxFormBuilder - Tutorial on “A GUI for making GUIs” for Python
wxFormBuilder - Tutorial on “A GUI for making GUIs” for Python
 
Pythonでpdfをいじってみる
PythonでpdfをいじってみるPythonでpdfをいじってみる
Pythonでpdfをいじってみる
 
fhm_brochures
fhm_brochuresfhm_brochures
fhm_brochures
 
はじめての「R」
はじめての「R」はじめての「R」
はじめての「R」
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
 

Similar to 楽しむプログラミングのためのファシリテーションの学びと実践(公開版)

二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
Atsuo Yamasaki
 
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れこれからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
Mitsuru Katoh
 

Similar to 楽しむプログラミングのためのファシリテーションの学びと実践(公開版) (20)

二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
 
20200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その220200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その2
 
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
 
本の紹介
本の紹介本の紹介
本の紹介
 
【de:code 2020】 未来を生き抜く子どもの教育、マインクラフトで扉を開くコンピューターサイエンスの学び。
【de:code 2020】 未来を生き抜く子どもの教育、マインクラフトで扉を開くコンピューターサイエンスの学び。【de:code 2020】 未来を生き抜く子どもの教育、マインクラフトで扉を開くコンピューターサイエンスの学び。
【de:code 2020】 未来を生き抜く子どもの教育、マインクラフトで扉を開くコンピューターサイエンスの学び。
 
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れこれからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
 
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
 
非プログラマ指向学生向けのアプリ作成演習
非プログラマ指向学生向けのアプリ作成演習非プログラマ指向学生向けのアプリ作成演習
非プログラマ指向学生向けのアプリ作成演習
 
20150204 イタンジプログラミング講座テキスト第一回
20150204 イタンジプログラミング講座テキスト第一回20150204 イタンジプログラミング講座テキスト第一回
20150204 イタンジプログラミング講座テキスト第一回
 
【いまこそ】エンジニアとデザイナー【立ち上がれ】
【いまこそ】エンジニアとデザイナー【立ち上がれ】	【いまこそ】エンジニアとデザイナー【立ち上がれ】
【いまこそ】エンジニアとデザイナー【立ち上がれ】
 
conte - ABEMA's Design System
conte - ABEMA's Design Systemconte - ABEMA's Design System
conte - ABEMA's Design System
 
アウトプットのすすめ
アウトプットのすすめアウトプットのすすめ
アウトプットのすすめ
 
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
 
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLTプログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
 
いんふらフレンズ
いんふらフレンズいんふらフレンズ
いんふらフレンズ
 
プログラミング生放送@プログラミング生放送勉強会 第20回@品川
プログラミング生放送@プログラミング生放送勉強会 第20回@品川プログラミング生放送@プログラミング生放送勉強会 第20回@品川
プログラミング生放送@プログラミング生放送勉強会 第20回@品川
 
プログラミングとは
プログラミングとはプログラミングとは
プログラミングとは
 
出勤から企業開発者を解放し、エンジニアの働き方改革を実現するリモート開発環境構築
出勤から企業開発者を解放し、エンジニアの働き方改革を実現するリモート開発環境構築出勤から企業開発者を解放し、エンジニアの働き方改革を実現するリモート開発環境構築
出勤から企業開発者を解放し、エンジニアの働き方改革を実現するリモート開発環境構築
 
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテストWeb制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト
 
ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景
 

楽しむプログラミングのためのファシリテーションの学びと実践(公開版)