SlideShare a Scribd company logo
1 of 22
Download to read offline
Codexを翻訳しようぜ
WordCamp Kansai 2015

7/25(sat)15:45-17:45

コントリビュタールーム

書いた人:miccweb
目次
• Step0 登録する
• Step1 日本語の情報を更新する
• Step2 未訳部分を更新する
• Step3 ページを最新の情報に更新する
• Step4 新規ページを追加する
Codexの編集について
• Codexは全てのページが WordPressユーザによる書き込
みの積み重ねで作られています。
• 説明やリンクを追加したり、間違いを直したり、より
分かりやすく書き換えるなど、どしどし編集してくだ
さい。
参考ページ
• http://wpdocs.osdn.jp/Codex:コミュニティ・ポータル
• http://wpdocs.osdn.jp/ヘルプ:編集案内
• http://wpdocs.osdn.jp/ヘルプ:Wiki マークアップ早見表
• http://www.tama200x.com/blog/?p=2260 tamaさんの
ブログもよくまとまってます。
• Step0 登録する
• Codexの編集にはログインが必要です。日本語ドキュメントを執筆・
編集したい方は、下記要領にてメールをお送りください。Wiki の編集
用アカウントを発行の上、ログインパスワードをお知らせします。[1]
• 宛先: wpja.docs@gmail.com
• 件名: 日本語Codex編集希望
• 本文: ご希望の編集アカウント名(現在の参加メンバーと重なら
ないもの。)
• wordpress.orgにログインできるようにしておきましょう。
• Step1 日本語の情報を更新する
• 情報募集中のページ一覧  
• 求めている具体的な内容が各ページに書かれています。分かることや手掛
かりがあればぜひとも手を貸してください。
• 使っているサーバで自動アップグレードできた?できない?
• WordPressが動くレンタルサーバと注意事項
• サーバ別 wp-config.php 設定値
• 使えるテキストエディタ
• 使えるFTPクライアント
• Step2 画像を提供する
• 画像募集中のページ一覧
• スクリーンショットや図解があると格段に分かりやす
くなります。求められている画像をここから見つけて、
ぜひ提供してください。
• (今日は割愛します)
• Step2 未訳部分を更新する
• {{NeedTrans}}タグのあるページは「カテゴリ:未翻訳」
にあります。
• http://wpdocs.osdn.jp/カテゴリ:未翻訳
• 現在130位あるので、作業予約 以外のページは翻
訳大歓迎です!
• Step2 未訳部分を更新する
• 1つの章節を訳すときは、右側にある「編集」から編集しま
しょう。
• 編集のエディタ画面がでます。
• 翻訳ソフト等を使って訳を推敲してよいですが、記号部分な
どが全角になってしまうなど、うまくいかないことがあるの
で、コピペは避けましょう。
• Step2 未訳部分を更新する
• リンク部分は、日英同じの場合が多いですが、関数リファレ
ンスなど一部、英語のままだとリンク切れになる場合があり、
リンクが赤い時は更新しましょう。
• リンク部分の英語表記を日本語に置き換えます。リンク先の
日本語ページのタイトルを参照するとよいでしょう。
• Step2 未訳部分を更新する
• 編集しましたら、「編集内容の要約」に行った更新内容を簡単に書い
ておきましょう。
• プレビューをかならずしましょう。
• ページを保存したら終了です。 簡単にコメントを入れましょう。
ex) 一部訳
ちょっとした更新の時は
「細部の編集」チェックをつけます。
かならず「プレビュー表示」をして、問題ないのを確認してから
「ページを保存」を押しましょう。
• Step3 ページを最新の情報に更新しよう
• 最新版の差分 をみます。
黄色の行部分が緑に
追加変更されてます
変更箇所は下線が
ついています
• Step3 ページを最新の情報に更新しよう
• 英語の差分画面と、日本語の編集画面を両方開いてお
きましょう。(要ログイン)黄色の行部分が緑に
追加変更されてますー
編集モードの画面
• Step3 ページを最新の情報に更新しよう
• 英語版の差分を、今ある日本語訳にマージしましょう。
訳が難しい時は、最後に{{NeedTrans}}タグを付けま
しょう。
{{NeedTrans}}
• Step3 ページを最新の情報に更新しよう
• 原文タグは、英語版のどの版の翻訳かを記す大事な情
報なので、忘れずに更新しましょう。
原文タグの数字部分は
英語版のHistoryのリビジョン番号です。
番号だけではちょっとわかりにくいので、
コメントアウトで、Historyにある日付と訳部分を貼り付けておきましょう。
• Step3 ページを最新の情報に更新しよう
• 原文タグは、英語版のどの版の翻訳かを記す大事な情
報なので、忘れずに更新しましょう。
該当Historyをクリックすると、その版が開きます。
URLの末尾についてるのがリビジョン番号です。
http://codex.wordpress.org/index.php?title=Function_Reference/
wp_login_form&oldid=151149
コメントアウトで書いておく部分
クリック!
• Step4 新規ページを追加しよう
• 日本語版には翻訳ページが多いですが[1]、もちろん日
本語で書き起こしてもいいのです。例えば、翻訳する
よりも手っ取り早かったり、分かりやすい文章にでき
たり、日本語圏に特有の情報や英語ページがない/古
いなど英語版が利用できない場合もあります。
• という訳で、英語版にあるページを複製して、翻訳し
ていきましょう。
• Step4 新規ページを追加しよう
• 赤いリンク切れのページを開き、別画面でその英語版
も開きましょう。
• Step4 新規ページを追加しよう
• 赤いリンク切れのページを開き、別画面でその英語版
も開きましょう。
コピーします
• Step4 新規ページを追加しよう
• 編集画面に貼り付けました。
• 頻出の見出しは、他の翻訳済みページを参考に
• 構文の%%% <コード>%%% はおかしくなるので
• <pre> <コード> </pre>に置き換えましょう。
• Step4 新規ページを追加しよう
• 途中訳せない部分があったら、残したままでよいので
{{NeedTrans}}タグを最後につけましょう。
• 最後に原文タグをつけます。書き方がわからなくなっ
たら、他のページからコピーして、URL、リビジョン番
号、Historyのコメントを置き換えましょう。
• Step4 新規ページを追加しよう
• あとは、Step3同様、プレビューして保存をすれば完成
です。
• これであなたもドキュメントのコントリビューターに
仲間入りです!

More Related Content

Similar to Codexを翻訳しようぜ

WordPress ドキュメンテーション作成と翻訳
WordPress ドキュメンテーション作成と翻訳WordPress ドキュメンテーション作成と翻訳
WordPress ドキュメンテーション作成と翻訳Naoko Takano
 
日本語版Codexを救うんだ(公開用)
日本語版Codexを救うんだ(公開用)日本語版Codexを救うんだ(公開用)
日本語版Codexを救うんだ(公開用)Michiko Takekoshi
 
月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号Masaki Yamamoto
 
2012-02-25 wikiチュートリアル
2012-02-25 wikiチュートリアル2012-02-25 wikiチュートリアル
2012-02-25 wikiチュートリアルYuka Egusa
 
日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜
日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜
日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜Kazue Igarashi
 
Docker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateDocker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateShiojiri Ohhara
 
研究がときめく文献整理の魔法 Refworks - の使い方【文献整理講習会】(2014)
研究がときめく文献整理の魔法   Refworks - の使い方【文献整理講習会】(2014)研究がときめく文献整理の魔法   Refworks - の使い方【文献整理講習会】(2014)
研究がときめく文献整理の魔法 Refworks - の使い方【文献整理講習会】(2014)Yoshida-South Library, Kyoto University
 
ウィキペディア基本のキ
ウィキペディア基本のキウィキペディア基本のキ
ウィキペディア基本のキShun Fukuzawa
 
WordCamp Tokyo2012 handson Portfolio
WordCamp Tokyo2012 handson PortfolioWordCamp Tokyo2012 handson Portfolio
WordCamp Tokyo2012 handson Portfolioregret raym
 
ReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換について
ReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換についてReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換について
ReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換についてmasayoshi takahashi
 
OSS開発で.NETを活用してDevOps
OSS開発で.NETを活用してDevOpsOSS開発で.NETを活用してDevOps
OSS開発で.NETを活用してDevOpsMakoto Nishimura
 
Markdownでドキュメント作成
Markdownでドキュメント作成Markdownでドキュメント作成
Markdownでドキュメント作成Yasuyuki Fujikawa
 

Similar to Codexを翻訳しようぜ (13)

WordPress ドキュメンテーション作成と翻訳
WordPress ドキュメンテーション作成と翻訳WordPress ドキュメンテーション作成と翻訳
WordPress ドキュメンテーション作成と翻訳
 
日本語版Codexを救うんだ(公開用)
日本語版Codexを救うんだ(公開用)日本語版Codexを救うんだ(公開用)
日本語版Codexを救うんだ(公開用)
 
月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号
 
2012-02-25 wikiチュートリアル
2012-02-25 wikiチュートリアル2012-02-25 wikiチュートリアル
2012-02-25 wikiチュートリアル
 
日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜
日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜
日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜
 
Docker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateDocker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 update
 
研究がときめく文献整理の魔法 Refworks - の使い方【文献整理講習会】(2014)
研究がときめく文献整理の魔法   Refworks - の使い方【文献整理講習会】(2014)研究がときめく文献整理の魔法   Refworks - の使い方【文献整理講習会】(2014)
研究がときめく文献整理の魔法 Refworks - の使い方【文献整理講習会】(2014)
 
WordPressって何
WordPressって何WordPressって何
WordPressって何
 
ウィキペディア基本のキ
ウィキペディア基本のキウィキペディア基本のキ
ウィキペディア基本のキ
 
WordCamp Tokyo2012 handson Portfolio
WordCamp Tokyo2012 handson PortfolioWordCamp Tokyo2012 handson Portfolio
WordCamp Tokyo2012 handson Portfolio
 
ReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換について
ReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換についてReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換について
ReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換について
 
OSS開発で.NETを活用してDevOps
OSS開発で.NETを活用してDevOpsOSS開発で.NETを活用してDevOps
OSS開発で.NETを活用してDevOps
 
Markdownでドキュメント作成
Markdownでドキュメント作成Markdownでドキュメント作成
Markdownでドキュメント作成
 

Recently uploaded

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (9)

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 

Codexを翻訳しようぜ

  • 2. 目次 • Step0 登録する • Step1 日本語の情報を更新する • Step2 未訳部分を更新する • Step3 ページを最新の情報に更新する • Step4 新規ページを追加する
  • 3. Codexの編集について • Codexは全てのページが WordPressユーザによる書き込 みの積み重ねで作られています。 • 説明やリンクを追加したり、間違いを直したり、より 分かりやすく書き換えるなど、どしどし編集してくだ さい。
  • 4. 参考ページ • http://wpdocs.osdn.jp/Codex:コミュニティ・ポータル • http://wpdocs.osdn.jp/ヘルプ:編集案内 • http://wpdocs.osdn.jp/ヘルプ:Wiki マークアップ早見表 • http://www.tama200x.com/blog/?p=2260 tamaさんの ブログもよくまとまってます。
  • 5. • Step0 登録する • Codexの編集にはログインが必要です。日本語ドキュメントを執筆・ 編集したい方は、下記要領にてメールをお送りください。Wiki の編集 用アカウントを発行の上、ログインパスワードをお知らせします。[1] • 宛先: wpja.docs@gmail.com • 件名: 日本語Codex編集希望 • 本文: ご希望の編集アカウント名(現在の参加メンバーと重なら ないもの。) • wordpress.orgにログインできるようにしておきましょう。
  • 6. • Step1 日本語の情報を更新する • 情報募集中のページ一覧   • 求めている具体的な内容が各ページに書かれています。分かることや手掛 かりがあればぜひとも手を貸してください。 • 使っているサーバで自動アップグレードできた?できない? • WordPressが動くレンタルサーバと注意事項 • サーバ別 wp-config.php 設定値 • 使えるテキストエディタ • 使えるFTPクライアント
  • 7. • Step2 画像を提供する • 画像募集中のページ一覧 • スクリーンショットや図解があると格段に分かりやす くなります。求められている画像をここから見つけて、 ぜひ提供してください。 • (今日は割愛します)
  • 8. • Step2 未訳部分を更新する • {{NeedTrans}}タグのあるページは「カテゴリ:未翻訳」 にあります。 • http://wpdocs.osdn.jp/カテゴリ:未翻訳 • 現在130位あるので、作業予約 以外のページは翻 訳大歓迎です!
  • 9. • Step2 未訳部分を更新する • 1つの章節を訳すときは、右側にある「編集」から編集しま しょう。 • 編集のエディタ画面がでます。 • 翻訳ソフト等を使って訳を推敲してよいですが、記号部分な どが全角になってしまうなど、うまくいかないことがあるの で、コピペは避けましょう。
  • 10. • Step2 未訳部分を更新する • リンク部分は、日英同じの場合が多いですが、関数リファレ ンスなど一部、英語のままだとリンク切れになる場合があり、 リンクが赤い時は更新しましょう。 • リンク部分の英語表記を日本語に置き換えます。リンク先の 日本語ページのタイトルを参照するとよいでしょう。
  • 11. • Step2 未訳部分を更新する • 編集しましたら、「編集内容の要約」に行った更新内容を簡単に書い ておきましょう。 • プレビューをかならずしましょう。 • ページを保存したら終了です。 簡単にコメントを入れましょう。 ex) 一部訳 ちょっとした更新の時は 「細部の編集」チェックをつけます。 かならず「プレビュー表示」をして、問題ないのを確認してから 「ページを保存」を押しましょう。
  • 12. • Step3 ページを最新の情報に更新しよう • 最新版の差分 をみます。 黄色の行部分が緑に 追加変更されてます 変更箇所は下線が ついています
  • 13. • Step3 ページを最新の情報に更新しよう • 英語の差分画面と、日本語の編集画面を両方開いてお きましょう。(要ログイン)黄色の行部分が緑に 追加変更されてますー 編集モードの画面
  • 14. • Step3 ページを最新の情報に更新しよう • 英語版の差分を、今ある日本語訳にマージしましょう。 訳が難しい時は、最後に{{NeedTrans}}タグを付けま しょう。 {{NeedTrans}}
  • 15. • Step3 ページを最新の情報に更新しよう • 原文タグは、英語版のどの版の翻訳かを記す大事な情 報なので、忘れずに更新しましょう。 原文タグの数字部分は 英語版のHistoryのリビジョン番号です。 番号だけではちょっとわかりにくいので、 コメントアウトで、Historyにある日付と訳部分を貼り付けておきましょう。
  • 16. • Step3 ページを最新の情報に更新しよう • 原文タグは、英語版のどの版の翻訳かを記す大事な情 報なので、忘れずに更新しましょう。 該当Historyをクリックすると、その版が開きます。 URLの末尾についてるのがリビジョン番号です。 http://codex.wordpress.org/index.php?title=Function_Reference/ wp_login_form&oldid=151149 コメントアウトで書いておく部分 クリック!
  • 17. • Step4 新規ページを追加しよう • 日本語版には翻訳ページが多いですが[1]、もちろん日 本語で書き起こしてもいいのです。例えば、翻訳する よりも手っ取り早かったり、分かりやすい文章にでき たり、日本語圏に特有の情報や英語ページがない/古 いなど英語版が利用できない場合もあります。 • という訳で、英語版にあるページを複製して、翻訳し ていきましょう。
  • 18. • Step4 新規ページを追加しよう • 赤いリンク切れのページを開き、別画面でその英語版 も開きましょう。
  • 19. • Step4 新規ページを追加しよう • 赤いリンク切れのページを開き、別画面でその英語版 も開きましょう。 コピーします
  • 20. • Step4 新規ページを追加しよう • 編集画面に貼り付けました。 • 頻出の見出しは、他の翻訳済みページを参考に • 構文の%%% <コード>%%% はおかしくなるので • <pre> <コード> </pre>に置き換えましょう。
  • 21. • Step4 新規ページを追加しよう • 途中訳せない部分があったら、残したままでよいので {{NeedTrans}}タグを最後につけましょう。 • 最後に原文タグをつけます。書き方がわからなくなっ たら、他のページからコピーして、URL、リビジョン番 号、Historyのコメントを置き換えましょう。
  • 22. • Step4 新規ページを追加しよう • あとは、Step3同様、プレビューして保存をすれば完成 です。 • これであなたもドキュメントのコントリビューターに 仲間入りです!