SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
Download to read offline
Copyright © NTT Communications Corporation.
Transform your business, transcend expectations with our technologically advanced solutions.
Ops Mid-Cycle Meetup Mexico報告会
2017/09/04
NTTコミュニケーションズ 技術開発部
松本赳明, 原田和明
Copyright © NTT Communications Corporation.
● 概要
● セッション
– Documentation of older versions
– OpenStack on Containers
– Containers on OpenStack
– Brownfield to Containerized
– Logging and Monitoring
2
Agenda
Copyright © NTT Communications Corporation.
● OpenStack Ops Meetup
– OpenStackの運用者が集まり、現状のOpenStackの問題点や解決策を議論
し、知見の共有や開発者へのフィードバックを行う場
– Summitの間に年2回開催
● Ops Meetup Mexico
– 日程: 2017/8/10-11
– 会場: Digital Culture Center, Mexico City
– 参加者: 30人程度
• NTTからはSICから3名, コムから2名が参加
– Etherpad
• https://etherpad.openstack.org/p/MEX-ops-meetup
3
概要
Copyright © NTT Communications Corporation.
● スポンサー
• Digital Culture Center
• Bloomberg
• Meltsan
• Nearshore
• nearsoft
• sentinel.la
• SUSE
• Software Guru
4
概要
Copyright © NTT Communications Corporation.
● セッション
– Day1
• Documentation of older versions of OpenStack
• OpenStack on Containers
• Containers on OpenStack
• OpenStack Migrations/Upgrades
• OpenStack Resiliency
• OpenStack Extreme Testing
– Day2
• Brownfield (Legacy) to Containerized
• OpenStack Monitoring tools
• Network Management and Troubleshooting
• NFV
• Technical Committee feedback
• Service tenants/VMs
5
概要
Copyright © NTT Communications Corporation.
古いバージョンのドキュメントのメンテナンスに関するセッション
● 現状
– stableブランチがなくなったバージョン(EOL)のドキュメントは
docs.openstack.orgから削除されていってしまう
– コミュニティのサポートとベンダーのサポートはライフサイクルが違う
• コミュニティ
– Icehouse-Mitaka: EOL
• Canonical
– Icehouse: 2014-2019
– Kilo: 2015-2018
– Mitaka: 2016-2021
– 実際、会場でもIcehouse-Mitakaまでのバージョンを使っている人が多数
– tagから自分でビルドするのは大変
– branchがEOLになってしまっても、ドキュメントはしばらくメンテ・ホストしてほ
しい
6
Documentation of older versions
Copyright © NTT Communications Corporation.
● 実際に見つからなくて困ったドキュメント
– nova network
– 特定バージョンのコンフィグ, APIリファレンス
– Opsガイド
• Opsガイドはopenstack-manualsからwikiへ
● どのバージョンまで残すべきか、コミュニティorベンダーがやるべきかなど議論
● 現状まだメンテナンスされているMitakaをモデルケースにして、古いドキュメントを残
していく活動をすることが決まった
7
Documentation of older versions
Copyright © NTT Communications Corporation.
OpenStackコンポーネントのコンテナ化について議論するセッション
● コンテナ化したOpenStack
– 今までは検証フェーズの人たちが多かったが、運用している人も増えてきた印象
– ただし、API系のみ、ステートレスなプロセスのみなどから始めている人が多い
● デプロイ先
– ベアメタル上に直接コンテナを動かす人が多い
• Docker(Pure), LXC, Kubernetes
● Kolla, Kolla-Ansible, Kolla-Kubernetes (Docker)
– プラグイン(LBaaS, ...)の追加をしようとしたときカスタムイメージのビルドが大変
– OpenStack-Ansibleのようなyamlスタイルにしてほしい
– アップグレード機能がコンフィグのvalidationをしてくれない
• osloプロジェクトで対応が進行中
– 既存環境からコンテナへの移行が考慮されていない
• 次回のPTGで議論予定
– 自分たちの環境に合うように結局オリジナルのイメージを作成
8
OpenStack on Containers
Copyright © NTT Communications Corporation.
● OpenStack-Ansible (LXC)
– (Docker Registryのような?)ビルド済みのイメージ管理機能がない
• machinectlを使用したイメージ管理がNewtonから実装され、Ocataで完了した
– ただし各ホストでイメージをビルドする必要がある
• RackspaceではContainer artifactsをOSAベースで独自開発
• layerfsを使ってlayeredなイメージを使うことができるがTrustyでは不安定な
ため、デフォルトでは有効になっていない(Xenialでは改善)
– OSAは比較的枯れていて、デプロイの変更方法の知見もある
• LXCコンテナの無効化、initスクリプトの確認、サービス停止、再デプロイ
• ジャンプアップグレードのドキュメントも
https://github.com/openstack/openstack-ansible-ops/tree/master/leap-upgrades
– Ocataから課金やリソース管理に便利なsystemd.sliceを使った管理機能が実装
9
OpenStack on Containers
Copyright © NTT Communications Corporation.
OpenStack上のコンテナサービスについて議論するセッション
● コンテナサービスを現在ユーザに提供しているか?
– 提供を考えている人は複数いるが現在提供している人はなし
● ユーザに期待されているもの
– マネージドなKubernetesクラスタ or その他COE
• 現状ユーザがそれぞれOpenStack上に構築している
• K8sの運用をインフラに任せたい
● 実現方法
– Magnum
• 知見がない、試したけど動かない
– OpenStack上にK8sを構築してK8s as a Serviceとして提供
• マルチテナンシーの問題
– プロジェクトごとにクラスタを作成する
• ネットワーク
– Calico, Kuryr...
10
Containers on OpenStack
Copyright © NTT Communications Corporation.
構築済みのOpenStack環境から、コンテナへ移行する方法を議論するセッション
● 取り組んでいる人はいるか? → セッション内では1名だけ
● コンテナに移行しようとしている人 → 3名
コンテナ上にOpenStackを構築する OpenStackの隣にコンテナを構築する
↑セッションではこちらがメイン
11
Brownfield to Containerized
Container
OpenStack
Service(2)
OpenStack
Service(1) OpenStack Container
Copyright © NTT Communications Corporation.
● 移行にあたり、様々なことを行う必要がある
– 設計と開発フェーズ
• OpenStack全体をk8s上に設計
• k8sクラスタの設計
• OpenStackのコンテナの作成
• OpenStackとk8sのモニタリング方法の設計
• 単体テスト、結合テスト、テスト、テスト、テスト...
12
Brownfield to Containerized
Copyright © NTT Communications Corporation.
– デプロイメントフェーズ
• k8sクラスタのデプロイ、OpenStackコンテナのデプロイ
• 従来のOpenStack環境からの移行
– 運用フェーズ
• OpenStackとk8sの監視
移行に取り組んでいる人のコメント:
「コントロールサーバの機能を一つずつコンテナ化している.
HAProxyを変更して稼働中のサービスを新しい基盤に切り替えている.」
13
Brownfield to Containerized
Copyright © NTT Communications Corporation.
OpenStackのロギングとモニタリングを議論するセッション
● どのようなモニタリングツールを使っているか
14
Logging and Monitoring
Copyright © NTT Communications Corporation.
● その他のモニタリングツール
– ops developed tools:
http://git.openstack.org/cgit/openstack/osops-tools-monitoring/tree/
OpenStackサービス監視用のシェルやpythonコード
nagios / sensuプラグインを提供
15
Logging and Monitoring
Copyright © NTT Communications Corporation.
● その他のモニタリングツール
– OSA TICK stack (influx+telegraf+kapacitor w/ grafana)
https://github.com/openstack/openstack-ansible-ops/tree/master/cluster_metrics
OpenStackクラスタのメトリックを収集するスタック
Openstack-ansibleでデプロイができる
16
Logging and Monitoring
Copyright © NTT Communications Corporation.
● どのようなロギングツールを使っているか
17
Logging and Monitoring
EFK = ElasticSearch + Fluentd +
kibana
ELK = ElasticSearch + Logstash +
Copyright © NTT Communications Corporation.
● どのようなメトリクス計測ツールを使っているか
18
Logging and Monitoring
Copyright © NTT Communications Corporation.
● その他のメトリクス計測ツール
– Telemetry + gnocchi
https://www.openstack.org/videos/boston-2017/openstack-telemetry-and-the-10000-instances
• Bostonでのプレゼン“OpenStack Telemetry and the 10,000 Instances”
でベンチマークなどが発表されている
• 5,000 Nodeまで容易にスケールできるらしい
– Diamond+influxdb
https://github.com/python-diamond/Diamond
• Diamondを用いてinfluxdbにメトリクスを渡す
Diamond ─ メトリクスを収集するpythonデーモン
19
Logging and Monitoring
Copyright © NTT Communications Corporation.
● どのような項目をモニタリングしているか
– ネットワーク
• ジッター、レイテンシ、スループット、セション数、パケットロス
– CPU使用率
– ストレージ使用率
– リンクアグリゲーション
– 帯域使用率 (請求用途)
• libvirtのI/OをDiamondを使って取得後、influxdbに格納し請求書を作成
20
Logging and Monitoring
Copyright © NTT Communications Corporation.
まとめ
• 普段のOps Meet Upより 参加者は少なかった
• Mitakaをモデルとして、古いドキュメントを残していくことが決まった
• コンテナをあつかう取り組みはまだまだ発展途上である
• 構築済みOpenStack環境からコンテナ化された環境へ移行する知見はまだ乏しい
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

OpenStack Summit Vancouverにおけるコンテナ関連トピック
OpenStack Summit Vancouverにおけるコンテナ関連トピックOpenStack Summit Vancouverにおけるコンテナ関連トピック
OpenStack Summit Vancouverにおけるコンテナ関連トピック
 
OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告
OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告
OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告
 
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッションOpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
 
OpenStack Summit Expo
OpenStack Summit ExpoOpenStack Summit Expo
OpenStack Summit Expo
 
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR OpsOpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
 
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
 
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
 
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
OpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateOpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron Update
 
Milano ops-meetup報告会
Milano ops-meetup報告会Milano ops-meetup報告会
Milano ops-meetup報告会
 
Summit前にやることTODO
Summit前にやることTODOSummit前にやることTODO
Summit前にやることTODO
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
 
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTOpenstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
 
不揮発WALバッファ
不揮発WALバッファ不揮発WALバッファ
不揮発WALバッファ
 
GPU Container as a Serviceを実現するための最新OSS徹底比較 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
GPU Container as a Serviceを実現するための最新OSS徹底比較 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月GPU Container as a Serviceを実現するための最新OSS徹底比較 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
GPU Container as a Serviceを実現するための最新OSS徹底比較 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1
 
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 

Similar to Mexico ops meetup発表資料 20170905

CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
irix_jp
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
irix_jp
 
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
Masanori Itoh
 
Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301
Satoshi Konno
 

Similar to Mexico ops meetup発表資料 20170905 (20)

CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
 
serverless openstack 101
serverless openstack 101serverless openstack 101
serverless openstack 101
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11
 
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
 
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
 
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
 
Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301
 
OpenStack Updates
OpenStack UpdatesOpenStack Updates
OpenStack Updates
 
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
 
20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
 
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらいネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
 
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
 
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCPOCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
 
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tkKubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
 

More from NTT Communications Technology Development

More from NTT Communications Technology Development (20)

クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えようクラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
 
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
 
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
 
Argo CDについて
Argo CDについてArgo CDについて
Argo CDについて
 
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
 
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
 
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
NTT Tech Conference #2 - closing -
NTT Tech Conference #2 - closing -NTT Tech Conference #2 - closing -
NTT Tech Conference #2 - closing -
 
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
 
SpinnakerとOpenStackの構築
SpinnakerとOpenStackの構築SpinnakerとOpenStackの構築
SpinnakerとOpenStackの構築
 
Web rtc for iot, edge computing use cases
Web rtc for iot, edge computing use casesWeb rtc for iot, edge computing use cases
Web rtc for iot, edge computing use cases
 
NTT Tech Conference #1 Opening Keynote
NTT Tech Conference #1 Opening KeynoteNTT Tech Conference #1 Opening Keynote
NTT Tech Conference #1 Opening Keynote
 
NTT Tech Conference #1 Closing Keynote
NTT Tech Conference #1 Closing KeynoteNTT Tech Conference #1 Closing Keynote
NTT Tech Conference #1 Closing Keynote
 
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボットWebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
 
Collect, summarize and notify of OpenStack's log
Collect, summarize and notify of OpenStack's logCollect, summarize and notify of OpenStack's log
Collect, summarize and notify of OpenStack's log
 
Ruby meets Go
Ruby meets GoRuby meets Go
Ruby meets Go
 
Automated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStack
Automated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStackAutomated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStack
Automated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStack
 
Fluentd vs. Logstash for OpenStack Log Management
Fluentd vs. Logstash for OpenStack Log ManagementFluentd vs. Logstash for OpenStack Log Management
Fluentd vs. Logstash for OpenStack Log Management
 

Recently uploaded

Recently uploaded (11)

Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 

Mexico ops meetup発表資料 20170905

  • 1. Copyright © NTT Communications Corporation. Transform your business, transcend expectations with our technologically advanced solutions. Ops Mid-Cycle Meetup Mexico報告会 2017/09/04 NTTコミュニケーションズ 技術開発部 松本赳明, 原田和明
  • 2. Copyright © NTT Communications Corporation. ● 概要 ● セッション – Documentation of older versions – OpenStack on Containers – Containers on OpenStack – Brownfield to Containerized – Logging and Monitoring 2 Agenda
  • 3. Copyright © NTT Communications Corporation. ● OpenStack Ops Meetup – OpenStackの運用者が集まり、現状のOpenStackの問題点や解決策を議論 し、知見の共有や開発者へのフィードバックを行う場 – Summitの間に年2回開催 ● Ops Meetup Mexico – 日程: 2017/8/10-11 – 会場: Digital Culture Center, Mexico City – 参加者: 30人程度 • NTTからはSICから3名, コムから2名が参加 – Etherpad • https://etherpad.openstack.org/p/MEX-ops-meetup 3 概要
  • 4. Copyright © NTT Communications Corporation. ● スポンサー • Digital Culture Center • Bloomberg • Meltsan • Nearshore • nearsoft • sentinel.la • SUSE • Software Guru 4 概要
  • 5. Copyright © NTT Communications Corporation. ● セッション – Day1 • Documentation of older versions of OpenStack • OpenStack on Containers • Containers on OpenStack • OpenStack Migrations/Upgrades • OpenStack Resiliency • OpenStack Extreme Testing – Day2 • Brownfield (Legacy) to Containerized • OpenStack Monitoring tools • Network Management and Troubleshooting • NFV • Technical Committee feedback • Service tenants/VMs 5 概要
  • 6. Copyright © NTT Communications Corporation. 古いバージョンのドキュメントのメンテナンスに関するセッション ● 現状 – stableブランチがなくなったバージョン(EOL)のドキュメントは docs.openstack.orgから削除されていってしまう – コミュニティのサポートとベンダーのサポートはライフサイクルが違う • コミュニティ – Icehouse-Mitaka: EOL • Canonical – Icehouse: 2014-2019 – Kilo: 2015-2018 – Mitaka: 2016-2021 – 実際、会場でもIcehouse-Mitakaまでのバージョンを使っている人が多数 – tagから自分でビルドするのは大変 – branchがEOLになってしまっても、ドキュメントはしばらくメンテ・ホストしてほ しい 6 Documentation of older versions
  • 7. Copyright © NTT Communications Corporation. ● 実際に見つからなくて困ったドキュメント – nova network – 特定バージョンのコンフィグ, APIリファレンス – Opsガイド • Opsガイドはopenstack-manualsからwikiへ ● どのバージョンまで残すべきか、コミュニティorベンダーがやるべきかなど議論 ● 現状まだメンテナンスされているMitakaをモデルケースにして、古いドキュメントを残 していく活動をすることが決まった 7 Documentation of older versions
  • 8. Copyright © NTT Communications Corporation. OpenStackコンポーネントのコンテナ化について議論するセッション ● コンテナ化したOpenStack – 今までは検証フェーズの人たちが多かったが、運用している人も増えてきた印象 – ただし、API系のみ、ステートレスなプロセスのみなどから始めている人が多い ● デプロイ先 – ベアメタル上に直接コンテナを動かす人が多い • Docker(Pure), LXC, Kubernetes ● Kolla, Kolla-Ansible, Kolla-Kubernetes (Docker) – プラグイン(LBaaS, ...)の追加をしようとしたときカスタムイメージのビルドが大変 – OpenStack-Ansibleのようなyamlスタイルにしてほしい – アップグレード機能がコンフィグのvalidationをしてくれない • osloプロジェクトで対応が進行中 – 既存環境からコンテナへの移行が考慮されていない • 次回のPTGで議論予定 – 自分たちの環境に合うように結局オリジナルのイメージを作成 8 OpenStack on Containers
  • 9. Copyright © NTT Communications Corporation. ● OpenStack-Ansible (LXC) – (Docker Registryのような?)ビルド済みのイメージ管理機能がない • machinectlを使用したイメージ管理がNewtonから実装され、Ocataで完了した – ただし各ホストでイメージをビルドする必要がある • RackspaceではContainer artifactsをOSAベースで独自開発 • layerfsを使ってlayeredなイメージを使うことができるがTrustyでは不安定な ため、デフォルトでは有効になっていない(Xenialでは改善) – OSAは比較的枯れていて、デプロイの変更方法の知見もある • LXCコンテナの無効化、initスクリプトの確認、サービス停止、再デプロイ • ジャンプアップグレードのドキュメントも https://github.com/openstack/openstack-ansible-ops/tree/master/leap-upgrades – Ocataから課金やリソース管理に便利なsystemd.sliceを使った管理機能が実装 9 OpenStack on Containers
  • 10. Copyright © NTT Communications Corporation. OpenStack上のコンテナサービスについて議論するセッション ● コンテナサービスを現在ユーザに提供しているか? – 提供を考えている人は複数いるが現在提供している人はなし ● ユーザに期待されているもの – マネージドなKubernetesクラスタ or その他COE • 現状ユーザがそれぞれOpenStack上に構築している • K8sの運用をインフラに任せたい ● 実現方法 – Magnum • 知見がない、試したけど動かない – OpenStack上にK8sを構築してK8s as a Serviceとして提供 • マルチテナンシーの問題 – プロジェクトごとにクラスタを作成する • ネットワーク – Calico, Kuryr... 10 Containers on OpenStack
  • 11. Copyright © NTT Communications Corporation. 構築済みのOpenStack環境から、コンテナへ移行する方法を議論するセッション ● 取り組んでいる人はいるか? → セッション内では1名だけ ● コンテナに移行しようとしている人 → 3名 コンテナ上にOpenStackを構築する OpenStackの隣にコンテナを構築する ↑セッションではこちらがメイン 11 Brownfield to Containerized Container OpenStack Service(2) OpenStack Service(1) OpenStack Container
  • 12. Copyright © NTT Communications Corporation. ● 移行にあたり、様々なことを行う必要がある – 設計と開発フェーズ • OpenStack全体をk8s上に設計 • k8sクラスタの設計 • OpenStackのコンテナの作成 • OpenStackとk8sのモニタリング方法の設計 • 単体テスト、結合テスト、テスト、テスト、テスト... 12 Brownfield to Containerized
  • 13. Copyright © NTT Communications Corporation. – デプロイメントフェーズ • k8sクラスタのデプロイ、OpenStackコンテナのデプロイ • 従来のOpenStack環境からの移行 – 運用フェーズ • OpenStackとk8sの監視 移行に取り組んでいる人のコメント: 「コントロールサーバの機能を一つずつコンテナ化している. HAProxyを変更して稼働中のサービスを新しい基盤に切り替えている.」 13 Brownfield to Containerized
  • 14. Copyright © NTT Communications Corporation. OpenStackのロギングとモニタリングを議論するセッション ● どのようなモニタリングツールを使っているか 14 Logging and Monitoring
  • 15. Copyright © NTT Communications Corporation. ● その他のモニタリングツール – ops developed tools: http://git.openstack.org/cgit/openstack/osops-tools-monitoring/tree/ OpenStackサービス監視用のシェルやpythonコード nagios / sensuプラグインを提供 15 Logging and Monitoring
  • 16. Copyright © NTT Communications Corporation. ● その他のモニタリングツール – OSA TICK stack (influx+telegraf+kapacitor w/ grafana) https://github.com/openstack/openstack-ansible-ops/tree/master/cluster_metrics OpenStackクラスタのメトリックを収集するスタック Openstack-ansibleでデプロイができる 16 Logging and Monitoring
  • 17. Copyright © NTT Communications Corporation. ● どのようなロギングツールを使っているか 17 Logging and Monitoring EFK = ElasticSearch + Fluentd + kibana ELK = ElasticSearch + Logstash +
  • 18. Copyright © NTT Communications Corporation. ● どのようなメトリクス計測ツールを使っているか 18 Logging and Monitoring
  • 19. Copyright © NTT Communications Corporation. ● その他のメトリクス計測ツール – Telemetry + gnocchi https://www.openstack.org/videos/boston-2017/openstack-telemetry-and-the-10000-instances • Bostonでのプレゼン“OpenStack Telemetry and the 10,000 Instances” でベンチマークなどが発表されている • 5,000 Nodeまで容易にスケールできるらしい – Diamond+influxdb https://github.com/python-diamond/Diamond • Diamondを用いてinfluxdbにメトリクスを渡す Diamond ─ メトリクスを収集するpythonデーモン 19 Logging and Monitoring
  • 20. Copyright © NTT Communications Corporation. ● どのような項目をモニタリングしているか – ネットワーク • ジッター、レイテンシ、スループット、セション数、パケットロス – CPU使用率 – ストレージ使用率 – リンクアグリゲーション – 帯域使用率 (請求用途) • libvirtのI/OをDiamondを使って取得後、influxdbに格納し請求書を作成 20 Logging and Monitoring
  • 21. Copyright © NTT Communications Corporation. まとめ • 普段のOps Meet Upより 参加者は少なかった • Mitakaをモデルとして、古いドキュメントを残していくことが決まった • コンテナをあつかう取り組みはまだまだ発展途上である • 構築済みOpenStack環境からコンテナ化された環境へ移行する知見はまだ乏しい ご清聴ありがとうございました