SlideShare a Scribd company logo
1 of 33
なぜパイプラインが神なのか
Jaws Days 2019 02 23
エムオーテックス株式会社
小西 宏樹
こんにちは〜
• Hiroki Konishi(@hiroki_k8)
• Developer
• Scala, DDD, AWS,
Microservices, Serverless
• Jaws-ug Osaka staff
@hiroki_k8 こにし ひろき hirokikonishi
いきなり雑談
25年間、関西人
東京都民になりました!!
皆様、是非仲良くしてください!!
是非、お友達になってください!
雑談はここまで。
なぜパイプラインが神なのか
実践編
本日お話しする内容
• 現場の課題
• 神様の仰せの通りにしていれば…
• Cloud Nativeに向けて
現場の課題
Contextを合わせましょう
• Webアプリケーション開発現場
• Microservicesを採用
• Serverlessを採用
• AWSを採用
• ※ Monolithでも考え方は適用可
Contextを合わせましょう
• 機能開発スピード重視
• 密結合なサービス群
• 各チームごとに運用レベルまちまち
現場の課題
• 無停止デプロイが困難
• デプロイに時間がかかる
• 人的オペレーションによるミスが起こる
• その場対応の積み重ねにより把握不能になる
• デプロイ職人が生まれる
• ビジネス層とのやりとり
神様の仰せの通りにしていれば…
5つの約束
• 1. パイプラインファースト
• 2. 自動化されたパイプラインを維持する
• 3. 柔軟なパイプラインを維持する
• 4. パイプラインの UX を継続的に改善する
• 5. パイプラインは神
失敗から考え・学んだこと
失敗から学んだこと
• 絶えずビジネス要求は変化すること
• 1つ運用面を疎かにすると、大きな技術的負債となり得る
• 透明性が大切
ビジネス層の理解を得るために
ビジネス層の理解を得るために
• 常にビジネス層と議論をする
• 簡単にYESと言わない
• 見える化する
パイプラインを作るということは
Cloud Nativeへの第一歩
Cloud Nativeに向けて
Cloud Nativeとは
• Cloud native technologies empower organizations to build and run
scalable applications in modern, dynamic environments such as public,
private, and hybrid clouds. Containers, service meshes, microservices,
immutable infrastructure, and declarative APIs exemplify this approach.
• These techniques enable loosely coupled systems that are resilient,
manageable, and observable. Combined with robust automation, they
allow engineers to make high-impact changes frequently and predictably
with minimal toil.
• The Cloud Native Computing Foundation seeks to drive adoption of this
paradigm by fostering and sustaining an ecosystem of open source,
vendor-neutral projects. We democratize state-of-the-art patterns to
make these innovations accessible for everyone.
引用: CNCF Cloud Native Definition v1.0
(https://github.com/cncf/toc/blob/master/DEFINITION.md)
日本語訳が出ました!
• クラウドネイティブ技術は、パブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイ
ブリッドクラウドなどの近代的でダイナミックな環境において、スケーラブルな
アプリケーションを構築および実行するための能力を組織にもたらします。 こ
のアプローチの代表例に、コンテナ、サービスメッシュ、マイクロサービス、イ
ミューダブルインフラストラクチャ、および宣言型APIがあります。
• これらの手法により、回復性、管理力、および可観測性のある疎結合システムが
実現します。 これらを堅牢な自動化と組み合わせることで、エンジニアはイン
パクトのある変更を最小限の労力で頻繁かつ予測どおりに行うことができます。
• Cloud Native Computing Foundationは、オープンソースでベンダー中立プロ
ジェクトのエコシステムを育成・維持して、このパラダイムの採用を促進したい
と考えてます。 私たちは最先端のパターンを民主化し、これらのイノベーショ
ンを誰もが利用できるようにします。
引用: CNCF Cloud Native Definition v1.0
(https://github.com/cncf/toc/blob/master/DEFINITION.md#日本語版)
つまり
• 疎結合なシステムである
• 回復性に優れている
• 管理されている
• 可観測である
• 堅牢な自動化がされている
• 大きな変更を最小限の労力で行うことができる
つまり
• 疎結合なシステムである => Microservices
• 回復性に優れている
• 管理されている
• 可観測である
• 堅牢な自動化がされている
• 大きな変更を最小限の労力で行うことができる
つまり
• 疎結合なシステムである
• 回復性に優れている => Infrastructure as a
code, Single source of truth
• 管理されている
• 可観測である
• 堅牢な自動化がされている
• 大きな変更を最小限の労力で行うことができる
つまり
• 疎結合なシステムである
• 回復性に優れている
• 管理されている => イミュータブル, 宣言型
• 可観測である
• 堅牢な自動化がされている
• 大きな変更を最小限の労力で行うことができる
つまり
• 疎結合なシステムである
• 回復性に優れている
• 管理されている
• 可観測である => サービスメッシュ, 見える化
• 堅牢な自動化がされている
• 大きな変更を最小限の労力で行うことができる
つまり
• 疎結合なシステムである
• 回復性に優れている
• 管理されている
• 可観測である
• 堅牢な自動化がされている => 神様!!!!
• 大きな変更を最小限の労力で行うことができる
つまり
• 疎結合なシステムである
• 回復性に優れている
• 管理されている
• 可観測である
• 堅牢な自動化がされている
• 大きな変更を最小限の労力で行うことができる
=> 神様の恩恵!!!
つまり
全てはパイプラインと共に成長する
ご静聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話しDevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話しAkira Nagata
 
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyoMasahiro NAKAYAMA
 
CircleCIのArtifactを活用してレポートを作成する
CircleCIのArtifactを活用してレポートを作成するCircleCIのArtifactを活用してレポートを作成する
CircleCIのArtifactを活用してレポートを作成するTakeo Saga
 
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)YuzoHirakawa
 
これからのインフラエンジニアについて考えていること
これからのインフラエンジニアについて考えていることこれからのインフラエンジニアについて考えていること
これからのインフラエンジニアについて考えていることgree_tech
 
今日から始めるARMテンプレート
今日から始めるARMテンプレート今日から始めるARMテンプレート
今日から始めるARMテンプレートKazumi IWANAGA
 
Netflix Meetup in Kyoto 参加報告
Netflix Meetup in Kyoto 参加報告Netflix Meetup in Kyoto 参加報告
Netflix Meetup in Kyoto 参加報告tnoda
 
CircleCIで悩んだことピックアップ
CircleCIで悩んだことピックアップCircleCIで悩んだことピックアップ
CircleCIで悩んだことピックアップTakeo Saga
 
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜gree_tech
 
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介gree_tech
 
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤Yu Yamada
 
SORACOM UG 東京 #8 | ソラコムが見てきたAWS re:invent 2017の話
SORACOM UG 東京 #8 | ソラコムが見てきたAWS re:invent 2017の話SORACOM UG 東京 #8 | ソラコムが見てきたAWS re:invent 2017の話
SORACOM UG 東京 #8 | ソラコムが見てきたAWS re:invent 2017の話SORACOM,INC
 
[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料
[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料
[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料Hiromichi Koga
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
NuxtJS + SSRで作ったGREE Tech Conference 2020
NuxtJS + SSRで作ったGREE Tech Conference 2020NuxtJS + SSRで作ったGREE Tech Conference 2020
NuxtJS + SSRで作ったGREE Tech Conference 2020gree_tech
 
[JAWS-UG三都物語] 網元起動隊 大坂夏の陣
[JAWS-UG三都物語] 網元起動隊 大坂夏の陣[JAWS-UG三都物語] 網元起動隊 大坂夏の陣
[JAWS-UG三都物語] 網元起動隊 大坂夏の陣Hiromichi Koga
 
私がCephを好きな7つの理由
私がCephを好きな7つの理由私がCephを好きな7つの理由
私がCephを好きな7つの理由Emma Haruka Iwao
 
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみたHiroshi Ohnuki
 

What's hot (20)

DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話しDevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
 
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
 
面白いは正義
面白いは正義面白いは正義
面白いは正義
 
CircleCIのArtifactを活用してレポートを作成する
CircleCIのArtifactを活用してレポートを作成するCircleCIのArtifactを活用してレポートを作成する
CircleCIのArtifactを活用してレポートを作成する
 
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
 
これからのインフラエンジニアについて考えていること
これからのインフラエンジニアについて考えていることこれからのインフラエンジニアについて考えていること
これからのインフラエンジニアについて考えていること
 
今日から始めるARMテンプレート
今日から始めるARMテンプレート今日から始めるARMテンプレート
今日から始めるARMテンプレート
 
Netflix Meetup in Kyoto 参加報告
Netflix Meetup in Kyoto 参加報告Netflix Meetup in Kyoto 参加報告
Netflix Meetup in Kyoto 参加報告
 
CircleCIで悩んだことピックアップ
CircleCIで悩んだことピックアップCircleCIで悩んだことピックアップ
CircleCIで悩んだことピックアップ
 
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
 
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
 
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
 
SORACOM UG 東京 #8 | ソラコムが見てきたAWS re:invent 2017の話
SORACOM UG 東京 #8 | ソラコムが見てきたAWS re:invent 2017の話SORACOM UG 東京 #8 | ソラコムが見てきたAWS re:invent 2017の話
SORACOM UG 東京 #8 | ソラコムが見てきたAWS re:invent 2017の話
 
20140321 makershub 専門家が手を動かしながら、
20140321 makershub 専門家が手を動かしながら、20140321 makershub 専門家が手を動かしながら、
20140321 makershub 専門家が手を動かしながら、
 
[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料
[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料
[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
NuxtJS + SSRで作ったGREE Tech Conference 2020
NuxtJS + SSRで作ったGREE Tech Conference 2020NuxtJS + SSRで作ったGREE Tech Conference 2020
NuxtJS + SSRで作ったGREE Tech Conference 2020
 
[JAWS-UG三都物語] 網元起動隊 大坂夏の陣
[JAWS-UG三都物語] 網元起動隊 大坂夏の陣[JAWS-UG三都物語] 網元起動隊 大坂夏の陣
[JAWS-UG三都物語] 網元起動隊 大坂夏の陣
 
私がCephを好きな7つの理由
私がCephを好きな7つの理由私がCephを好きな7つの理由
私がCephを好きな7つの理由
 
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
 

Similar to Jaws days 2019_pipeline_is_god

サイボウズのオープンソースへの取り組み - OSC 2018 Osaka
サイボウズのオープンソースへの取り組み - OSC 2018 Osakaサイボウズのオープンソースへの取り組み - OSC 2018 Osaka
サイボウズのオープンソースへの取り組み - OSC 2018 OsakaYuki Okada
 
Devsumi2019 jaws festa_at_fun_location
Devsumi2019 jaws festa_at_fun_locationDevsumi2019 jaws festa_at_fun_location
Devsumi2019 jaws festa_at_fun_locationひろき こにし
 
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話Shota Umeda
 
20141122 デジコミュ秋田 WordPressサイト永代供養の儀
20141122 デジコミュ秋田 WordPressサイト永代供養の儀20141122 デジコミュ秋田 WordPressサイト永代供養の儀
20141122 デジコミュ秋田 WordPressサイト永代供養の儀Seiji Akatsuka
 
[20190530]yahoo japan+kubernetes meetup "Rook v1.0で試すCSI"
[20190530]yahoo japan+kubernetes meetup "Rook v1.0で試すCSI"[20190530]yahoo japan+kubernetes meetup "Rook v1.0で試すCSI"
[20190530]yahoo japan+kubernetes meetup "Rook v1.0で試すCSI"t8kobayashi
 
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Masakazu Muraoka
 
開発環境をDockernizeした話
開発環境をDockernizeした話開発環境をDockernizeした話
開発環境をDockernizeした話Yutaka Horikawa
 
2013/06 九州産業大学 -とある業界の禁書目録-
2013/06 九州産業大学 -とある業界の禁書目録-2013/06 九州産業大学 -とある業界の禁書目録-
2013/06 九州産業大学 -とある業界の禁書目録-Serverworks Co.,Ltd.
 
始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~
始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~
始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~貴志 上坂
 
Dokkuの活用と内部構造
Dokkuの活用と内部構造Dokkuの活用と内部構造
Dokkuの活用と内部構造修平 富田
 
Docker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateDocker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateShiojiri Ohhara
 
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevioクラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdeviosmokey monkey
 
窓の中の箱の世界
窓の中の箱の世界窓の中の箱の世界
窓の中の箱の世界Tsukasa Kato
 
DevOpsを実現する為のChef活用テクニック
DevOpsを実現する為のChef活用テクニックDevOpsを実現する為のChef活用テクニック
DevOpsを実現する為のChef活用テクニックYu Kitazume
 
How Would You Like Component Management System
How Would You Like Component Management SystemHow Would You Like Component Management System
How Would You Like Component Management SystemHidetaka Okamoto
 
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告真吾 吉田
 
作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていくRyo Mitoma
 
スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識Tomoyuki Sugita
 

Similar to Jaws days 2019_pipeline_is_god (20)

サイボウズのオープンソースへの取り組み - OSC 2018 Osaka
サイボウズのオープンソースへの取り組み - OSC 2018 Osakaサイボウズのオープンソースへの取り組み - OSC 2018 Osaka
サイボウズのオープンソースへの取り組み - OSC 2018 Osaka
 
Devsumi2019 jaws festa_at_fun_location
Devsumi2019 jaws festa_at_fun_locationDevsumi2019 jaws festa_at_fun_location
Devsumi2019 jaws festa_at_fun_location
 
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
 
20141122 デジコミュ秋田 WordPressサイト永代供養の儀
20141122 デジコミュ秋田 WordPressサイト永代供養の儀20141122 デジコミュ秋田 WordPressサイト永代供養の儀
20141122 デジコミュ秋田 WordPressサイト永代供養の儀
 
[20190530]yahoo japan+kubernetes meetup "Rook v1.0で試すCSI"
[20190530]yahoo japan+kubernetes meetup "Rook v1.0で試すCSI"[20190530]yahoo japan+kubernetes meetup "Rook v1.0で試すCSI"
[20190530]yahoo japan+kubernetes meetup "Rook v1.0で試すCSI"
 
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
 
開発環境をDockernizeした話
開発環境をDockernizeした話開発環境をDockernizeした話
開発環境をDockernizeした話
 
2013/06 九州産業大学 -とある業界の禁書目録-
2013/06 九州産業大学 -とある業界の禁書目録-2013/06 九州産業大学 -とある業界の禁書目録-
2013/06 九州産業大学 -とある業界の禁書目録-
 
LocalStack
LocalStackLocalStack
LocalStack
 
始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~
始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~
始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~
 
Dokkuの活用と内部構造
Dokkuの活用と内部構造Dokkuの活用と内部構造
Dokkuの活用と内部構造
 
Docker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateDocker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 update
 
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevioクラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
 
窓の中の箱の世界
窓の中の箱の世界窓の中の箱の世界
窓の中の箱の世界
 
DevOpsを実現する為のChef活用テクニック
DevOpsを実現する為のChef活用テクニックDevOpsを実現する為のChef活用テクニック
DevOpsを実現する為のChef活用テクニック
 
How Would You Like Component Management System
How Would You Like Component Management SystemHow Would You Like Component Management System
How Would You Like Component Management System
 
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
 
作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく
 
Kaleidox
KaleidoxKaleidox
Kaleidox
 
スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識
 

More from ひろき こにし

「AWS」を選択し続けたからこそ見えたもの
「AWS」を選択し続けたからこそ見えたもの「AWS」を選択し続けたからこそ見えたもの
「AWS」を選択し続けたからこそ見えたものひろき こにし
 
AWSしくじり先生 Jawsug kyoto 20200205
AWSしくじり先生 Jawsug kyoto 20200205AWSしくじり先生 Jawsug kyoto 20200205
AWSしくじり先生 Jawsug kyoto 20200205ひろき こにし
 
20190708 tech on_microservice_ops
20190708 tech on_microservice_ops20190708 tech on_microservice_ops
20190708 tech on_microservice_opsひろき こにし
 
JAWS DAYS 2018 実践Microservices_Serverless
JAWS DAYS 2018 実践Microservices_ServerlessJAWS DAYS 2018 実践Microservices_Serverless
JAWS DAYS 2018 実践Microservices_Serverlessひろき こにし
 

More from ひろき こにし (6)

「AWS」を選択し続けたからこそ見えたもの
「AWS」を選択し続けたからこそ見えたもの「AWS」を選択し続けたからこそ見えたもの
「AWS」を選択し続けたからこそ見えたもの
 
AWSしくじり先生 Jawsug kyoto 20200205
AWSしくじり先生 Jawsug kyoto 20200205AWSしくじり先生 Jawsug kyoto 20200205
AWSしくじり先生 Jawsug kyoto 20200205
 
20190708 tech on_microservice_ops
20190708 tech on_microservice_ops20190708 tech on_microservice_ops
20190708 tech on_microservice_ops
 
JAWS DAYS 2018 実践Microservices_Serverless
JAWS DAYS 2018 実践Microservices_ServerlessJAWS DAYS 2018 実践Microservices_Serverless
JAWS DAYS 2018 実践Microservices_Serverless
 
Microservices serverless jawsug
Microservices serverless jawsugMicroservices serverless jawsug
Microservices serverless jawsug
 
Jawsug recap2017
Jawsug recap2017Jawsug recap2017
Jawsug recap2017
 

Jaws days 2019_pipeline_is_god