アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜

gree_tech
gree_techgree_tech
株式会社WFS リードエンジニア 梅木 隼
株式会社WFS 森 雅希
アナザーエデンPC版リリースへの道のり
〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
• 氏名
• 梅木 隼
• 経歴
• 2014年から Wright Flyer Studios にて
ネイティブゲームの開発運営を担当。
• アナザーエデンでは、クライアント開発、
ビルドパイプライン開発などに従事。
(過去エンジニアマネージャー、
メインプログラマーなども担当)
自己紹介(1/2)
2
• 氏名
• 森 雅希
• 経歴
• 2019年にグリー株式会社に新卒入社しアナ
ザーエデンチームに配属。
• クライアントエンジニアとしてクライアン
ト開発から運用効率化まで幅広く担当。
現在はビルドパイプラインを担当。
自己紹介(2/2)
3
1.Wright Flyer Studios における
マルチプラットフォーム展開の取り組み
2.アナザーエデンPC版開発における技術的課題
セッション内容
4
概要
2014年2月21日グリーのスマートフォン向けアプリ開発を担う新スタジオと
して株式会社Wright Flyer Studios(現 株式会社WFS)を設立。2020年7月
よりグリーのゲーム事業内にあるWright Flyer Studios事業をWFSに移管。
事業
コンテンツ事業, デジタルソリューション事業, プラットフォーム事業
ビジョン
新しい驚きを、世界中の人へ。
Wright Flyer Studios の紹介
5
アナザーエデンの紹介
6
ゲームジャンル
シングルプレイ専用RPG
リリース
2017/04/12正式公開
配信エリア
日本, アジア(※), 北米, 欧州
配信言語
日本語, 英語, 韓国語, 中国語(繁体字, 簡体字)
配信端末
iOS, Android, Windows/Steam(海外),
Windows/自社配信(国内・開発中)
※中国国内向けはX.D. Network Inc.より配信
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースの経緯
8
市場背景
• モバイル向けゲーム
• グラフィックのリッチ化
• 開発の大規模化・開発費の高騰
• PCゲーム配信PFの盛り上がり
新たなユーザー獲得チャネルの開拓
• 国内市場からグローバル市場へ
• モバイル以外のプラットフォームへ
アナザーエデンのこれまでの歩み
アナザーエデンPC版リリースの経緯
9
2017年4月
2021年3月
2021年4Q
2019年1月
国内モバイル版サービス開始
(iOS/Android)
海外PC版サービス開始 (Windows/Steam)
海外モバイル版サービス開始
(iOS/Android, アジア※/北米/欧州) ※中国国内除く
国内PC版 サービス開始予定
(Windows/自社配信)
1.Wright Flyer Studios における
マルチプラットフォーム展開の取り組み
2.アナザーエデンPC版における技術的課題
• アーキテクチャ・技術スタック
• 技術的課題と解決手法
セッション内容
10
• ゲームエンジン
• Cocos2d-x + 独自拡張
• C++
• OpenGL
• スクリプト
• Lua
アーキテクチャ・技術スタック/クライアント
11
• アニメーション
• Spine
• エフェクト
• LWF(Lightweight SWF)
※GREE開発/オープンソースのアニメーションエンジン
• ムービー
• CRI Sofdec
アーキテクチャ・技術スタック/サーバー
12
• 開発言語
• PHP
• インフラ環境
• AWS
• EC2
• S3
• Dynamo DB
• 管理サイトフロントエンド
• React
アーキテクチャ・技術スタック/その他
13
ビルドパイプライン/CI
● Jenkins
● 開発言語
• Python
• Golang
その他
● セットアップ自動化
• Ansible
● 定形業務自動化
• Google Apps Script
PC版開発における技術的課題
14
1.ゲームエンジン・UI関連
2.セキュリティ関連
• アセット保護
• アンチチート対応
3.クラッシュレポート収集
4.自社配信 (国内PC版・開発中)
1.Wright Flyer Studios における
マルチプラットフォーム展開の取り組み
2.アナザーエデンPC版開発における技術的課題
• アーキテクチャ・技術スタック
• 技術的課題と解決手法
セッション内容
15
ゲームエンジン/Cocos2d-x
16
• Cocos2d-x 対応OS
• iOS, Android, Win32, …
• OpenGL & GLFW
• キーボード対応
• ウィンドウ管理
• フルスクリーン対応
• 必要なコードを最新バージョンからバックポート
UI関連
17
• キーボード・マウスでの操作に対応
• モバイル版でソフトウェアキーボード前提となっている箇所
の対応
iOS Windows
セキュリティ対策/アセット保護
18
• アセット暗号化
• 画像アセット
• Luaスクリプト
• サウンドアセット
• フォント
• etc...
セキュリティ対策/アセット保護
19
• ファイル復号処理の負荷・遅延の対応が必要
• PCはHDDなどディスクアクセスが遅い場合も
• 元々、非同期読み込みに対応していた箇所は問題なし
• 問題のある箇所を特定し個別にチューニング
• 商用のアンチチート・クラッキング防止に対応した
セキュリティ製品を導入
• 実行ファイルへの静的解析の阻止
• 実行ファイルの難読化・暗号化により改ざんを防止
• メモリ解析など動的解析の阻止
• デバッガ接続の阻止
• 不正なメモリアクセスの阻止
セキュリティ対策/アンチチートシステム
• カーネルモードドライバにより堅牢性を強固に
セキュリティ対策/アンチチートシステム
Application
Middleware
User
Mode
Kernel Mode
Driver
Kernel
Mode
Hardware
OS Kernel
• 正式な配布元であることを証明
• ファイルの改ざんを検出
• ウイルス対策ソフトによる
マルウェア誤検出の防止
• アンチチートシステムによる
実行ファイル難読化の弊害
セキュリティ対策/コード署名
22
クラッシュ→再起動
クラッシュログ集積サーバー
• アプリケーションのクラッシュログ収集・分析
• 品質改善のためには必須
クラッシュレポート収集
23
アプリ実行時
クラッシュダンプ
エラーコード
スタックトレース
etc
• モバイル版は App Center (元HockeyApp) を使用
• PC版は Win32アプリ非対応
→ 別途対応が必要
クラッシュレポート収集
24
• Sentry
• エラーログ集積サービス
• 多くのプラットフォームに対応
• パフォーマンス情報の分析なども可能
• アプリビルド時にシンボル情報を Sentry へ送信
• クラッシュ時のメモリダンプ、サーバーへの送信処理
• Google Breakpad (Minidump) + 独自実装
クラッシュレポート収集
25
共通基盤Gamelibによる決済システム
26
• ネイティブゲーム向け共通基盤 Gamelib SDK
• Game Platformチームにて開発
• 主な機能
• ユーザー認証 / 課金 / SNS連携 / モデレーション etc...
• 対応OS
• iOS / Android / Windows
• 対応ゲームエンジン
• Cocos2d-x / Unity / Unreal Engine
共通基盤Gamelibによる決済システム
27
• 対応PF(課金)
• App Store (Apple) / Google Play / Amazon Store
• DMM GAMES / Steam
ポケラボ
DMM GAMES
対応プロダクト
• 自社配信
• 国内PC版(開発中)にて対応
• インストーラー
• 公式サイトよりダウンロード
• ランチャー
• 自動アップデート機能
自社配信
28
• Inno Setup を使用
• 各コンポーネントのインストール
• ランチャー(後述)
• ランタイムライブラリ
• アンチチートカーネルドライバ
• exe ファイルとしてパッケージ化
• S3へアップロード
• 公式サイトから配布
自社配信/インストーラー
29
• ランチャーの役割
• 初回のゲーム本体インストール
• 自動アップデート
• ゲーム本体
• ランチャー自身
• ゲーム本体とは別アプリ
• .NET5 + WPF を使用
自社配信/ランチャー
30
自社配信/ランチャー
31
ランチャー起動
アップデート
要否
ランチャー/ゲーム本体
アップデート
ゲーム本体起動
必要 不要
• 自動アップデート
• ユーザーにはできる限りランチャーの存在を意識させない
• PC版としての課題への対応
• 既存プラットフォームに頼っている箇所は意外と多い
• 一つ一つの対応は細かいものだが、技術の積み上げが重要
• 今回の知見を活かして、今後も
グローバル対応/マルチプラットフォーム対応を推進
PC版対応の技術的課題/おわりに
32
33
34
35
36
1 of 36

Recommended

WFSのゲームエンジンの歴史と今後の戦略 by
WFSのゲームエンジンの歴史と今後の戦略WFSのゲームエンジンの歴史と今後の戦略
WFSのゲームエンジンの歴史と今後の戦略gree_tech
4.5K views25 slides
PlayStation®4向けARPGのUnity開発事例 最適化と効率化の秘密 by
PlayStation®4向けARPGのUnity開発事例 最適化と効率化の秘密PlayStation®4向けARPGのUnity開発事例 最適化と効率化の秘密
PlayStation®4向けARPGのUnity開発事例 最適化と効率化の秘密Gemdrops Inc.
4.4K views79 slides
【Unity】 Behavior TreeでAIを作る by
 【Unity】 Behavior TreeでAIを作る 【Unity】 Behavior TreeでAIを作る
【Unity】 Behavior TreeでAIを作るtorisoup
19.8K views49 slides
[CEDEC2014] 消滅都市のつくりかた 半年で素敵なゲームをリリースするには - by
[CEDEC2014] 消滅都市のつくりかた   半年で素敵なゲームをリリースするには -[CEDEC2014] 消滅都市のつくりかた   半年で素敵なゲームをリリースするには -
[CEDEC2014] 消滅都市のつくりかた 半年で素敵なゲームをリリースするには -gree_tech
22.3K views187 slides
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介 by
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介gree_tech
595 views28 slides
アナザーエデンにおける非同期オートセーブを用いた通信待ちストレスのないゲーム体験の実現 by
アナザーエデンにおける非同期オートセーブを用いた通信待ちストレスのないゲーム体験の実現アナザーエデンにおける非同期オートセーブを用いた通信待ちストレスのないゲーム体験の実現
アナザーエデンにおける非同期オートセーブを用いた通信待ちストレスのないゲーム体験の実現gree_tech
18.8K views62 slides

More Related Content

What's hot

ドメイン駆動設計 基本を理解する by
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する増田 亨
117.5K views134 slides
MagicOnion入門 by
MagicOnion入門MagicOnion入門
MagicOnion入門torisoup
10.4K views37 slides
ソーシャルゲームのためのデータベース設計 by
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計Yoshinori Matsunobu
124.3K views33 slides
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容 by
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容sairoutine
3.6K views29 slides
Dockerからcontainerdへの移行 by
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
16.6K views36 slides
継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する by
継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する
継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説するTaishiYamada1
767 views33 slides

What's hot(20)

ドメイン駆動設計 基本を理解する by 増田 亨
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する
増田 亨117.5K views
MagicOnion入門 by torisoup
MagicOnion入門MagicOnion入門
MagicOnion入門
torisoup10.4K views
ソーシャルゲームのためのデータベース設計 by Yoshinori Matsunobu
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
Yoshinori Matsunobu124.3K views
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容 by sairoutine
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
sairoutine3.6K views
Dockerからcontainerdへの移行 by Kohei Tokunaga
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
Kohei Tokunaga16.6K views
継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する by TaishiYamada1
継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する
継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する
TaishiYamada1767 views
XR Kaigi 2021 / 3Dアバターファイルフォーマット『VRM』バージョン1.0の勘所 by VirtualCast, Inc.
XR Kaigi 2021 / 3Dアバターファイルフォーマット『VRM』バージョン1.0の勘所XR Kaigi 2021 / 3Dアバターファイルフォーマット『VRM』バージョン1.0の勘所
XR Kaigi 2021 / 3Dアバターファイルフォーマット『VRM』バージョン1.0の勘所
Laravel の paginate は一体何をやっているのか by Shohei Okada
Laravel の paginate は一体何をやっているのかLaravel の paginate は一体何をやっているのか
Laravel の paginate は一体何をやっているのか
Shohei Okada15.2K views
ドメイン駆動設計(DDD)の実践Part2 by 増田 亨
ドメイン駆動設計(DDD)の実践Part2ドメイン駆動設計(DDD)の実践Part2
ドメイン駆動設計(DDD)の実践Part2
増田 亨12.9K views
最近の単体テスト by Ken Morishita
最近の単体テスト最近の単体テスト
最近の単体テスト
Ken Morishita15.6K views
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう by 増田 亨
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
増田 亨50.1K views
PHPからgoへの移行で分かったこと by gree_tech
PHPからgoへの移行で分かったことPHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったこと
gree_tech6.4K views
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発 by 日本マイクロソフト株式会社
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介 by torisoup
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
torisoup125.2K views
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化 by DeNA
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
DeNA44.9K views

Similar to アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜

WFSエンジニア組織のデザイン〜コンテンツ開発に集中するために〜 by
WFSエンジニア組織のデザイン〜コンテンツ開発に集中するために〜WFSエンジニア組織のデザイン〜コンテンツ開発に集中するために〜
WFSエンジニア組織のデザイン〜コンテンツ開発に集中するために〜gree_tech
3K views46 slides
Developer Summit_20140214 by
Developer Summit_20140214Developer Summit_20140214
Developer Summit_20140214samemoon
1.8K views17 slides
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」 by
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」Serverworks Co.,Ltd.
18.2K views40 slides
サーバーサイド技術者不足に効くChef by
サーバーサイド技術者不足に効くChefサーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChefMaho Takara
1.8K views19 slides
アナザーエデンを支える技術〜効率的なコンテンツ制作のための開発基盤〜 by
アナザーエデンを支える技術〜効率的なコンテンツ制作のための開発基盤〜アナザーエデンを支える技術〜効率的なコンテンツ制作のための開発基盤〜
アナザーエデンを支える技術〜効率的なコンテンツ制作のための開発基盤〜gree_tech
3.9K views13 slides
06.超初心者向けセキュリティ入門(.netの解析と対策) by
06.超初心者向けセキュリティ入門(.netの解析と対策)06.超初心者向けセキュリティ入門(.netの解析と対策)
06.超初心者向けセキュリティ入門(.netの解析と対策)Study Group by SciencePark Corp.
166 views9 slides

Similar to アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜(20)

WFSエンジニア組織のデザイン〜コンテンツ開発に集中するために〜 by gree_tech
WFSエンジニア組織のデザイン〜コンテンツ開発に集中するために〜WFSエンジニア組織のデザイン〜コンテンツ開発に集中するために〜
WFSエンジニア組織のデザイン〜コンテンツ開発に集中するために〜
gree_tech3K views
Developer Summit_20140214 by samemoon
Developer Summit_20140214Developer Summit_20140214
Developer Summit_20140214
samemoon1.8K views
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」 by Serverworks Co.,Ltd.
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
Serverworks Co.,Ltd.18.2K views
サーバーサイド技術者不足に効くChef by Maho Takara
サーバーサイド技術者不足に効くChefサーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChef
Maho Takara1.8K views
アナザーエデンを支える技術〜効率的なコンテンツ制作のための開発基盤〜 by gree_tech
アナザーエデンを支える技術〜効率的なコンテンツ制作のための開発基盤〜アナザーエデンを支える技術〜効率的なコンテンツ制作のための開発基盤〜
アナザーエデンを支える技術〜効率的なコンテンツ制作のための開発基盤〜
gree_tech3.9K views
【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬 by 日本マイクロソフト株式会社
【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬
【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬
タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通する by Ryoma Amakasu
タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通するタンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通する
タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通する
Ryoma Amakasu217 views
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey - by de:code 2017
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
de:code 2017496 views
ドミノピザおよびJet.comの事例 から学ぶストレスフリーな 顧客体験の作り方 by Microsoft Azure Japan
ドミノピザおよびJet.comの事例から学ぶストレスフリーな顧客体験の作り方ドミノピザおよびJet.comの事例から学ぶストレスフリーな顧客体験の作り方
ドミノピザおよびJet.comの事例 から学ぶストレスフリーな 顧客体験の作り方
Idcfクラウドhw占有タイプ開発話 by IDC Frontier
Idcfクラウドhw占有タイプ開発話Idcfクラウドhw占有タイプ開発話
Idcfクラウドhw占有タイプ開発話
IDC Frontier1.3K views
B 6-3 jsls15-startup-shibata by chenree3
B 6-3 jsls15-startup-shibataB 6-3 jsls15-startup-shibata
B 6-3 jsls15-startup-shibata
chenree3191 views
B 6-3 jsls15-startup-shibata by softlayerjp
B 6-3 jsls15-startup-shibataB 6-3 jsls15-startup-shibata
B 6-3 jsls15-startup-shibata
softlayerjp2.7K views
Office 2010 ベータで理解するApp-V by Yoshitaka Seo
Office 2010 ベータで理解するApp-VOffice 2010 ベータで理解するApp-V
Office 2010 ベータで理解するApp-V
Yoshitaka Seo789 views
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』 by Ryohei Sogo
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
Ryohei Sogo1.4K views
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選 by Yuki Okada
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
Yuki Okada5.4K views
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来 by Yoshihito Kuranuki
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki3.1K views
俺とHashiCorp by Toru Makabe
俺とHashiCorp俺とHashiCorp
俺とHashiCorp
Toru Makabe1.8K views
IkaLog Presentation for BMD users by Takeshi HASEGAWA
IkaLog Presentation for BMD usersIkaLog Presentation for BMD users
IkaLog Presentation for BMD users
Takeshi HASEGAWA1.3K views
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014 by Nobuya Sato
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
Nobuya Sato3.4K views

More from gree_tech

GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 by
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介gree_tech
229 views13 slides
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表 by
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表gree_tech
1K views18 slides
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化 by
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化gree_tech
347 views116 slides
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介 by
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介gree_tech
681 views31 slides
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について by
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現についてSINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現についてgree_tech
626 views55 slides
海外展開と負荷試験 by
海外展開と負荷試験海外展開と負荷試験
海外展開と負荷試験gree_tech
593 views53 slides

More from gree_tech(20)

GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 by gree_tech
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
gree_tech229 views
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表 by gree_tech
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
gree_tech1K views
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化 by gree_tech
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
gree_tech347 views
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介 by gree_tech
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
gree_tech681 views
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について by gree_tech
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現についてSINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
gree_tech626 views
海外展開と負荷試験 by gree_tech
海外展開と負荷試験海外展開と負荷試験
海外展開と負荷試験
gree_tech593 views
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み by gree_tech
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
gree_tech304 views
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い by gree_tech
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
gree_tech571 views
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介 by gree_tech
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
gree_tech209 views
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について by gree_tech
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件についてデータエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
gree_tech308 views
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー by gree_tech
シェアドサービスとしてのデータテクノロジーシェアドサービスとしてのデータテクノロジー
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー
gree_tech432 views
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて- by gree_tech
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
gree_tech1K views
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話 by gree_tech
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
gree_tech1.1K views
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換) by gree_tech
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
gree_tech691 views
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行 by gree_tech
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
gree_tech2.9K views
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜 by gree_tech
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
gree_tech395 views
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮) by gree_tech
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
gree_tech751 views
基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方- by gree_tech
基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-
基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-
gree_tech445 views
REALITY iOSアプリを支える開発効率化 by gree_tech
REALITY iOSアプリを支える開発効率化REALITY iOSアプリを支える開発効率化
REALITY iOSアプリを支える開発効率化
gree_tech1.1K views
Lua文化の伝承!? WFSにおけるイベントスクリプト活用術〜すべてはより良いコンテンツ制作のために〜 by gree_tech
Lua文化の伝承!? WFSにおけるイベントスクリプト活用術〜すべてはより良いコンテンツ制作のために〜Lua文化の伝承!? WFSにおけるイベントスクリプト活用術〜すべてはより良いコンテンツ制作のために〜
Lua文化の伝承!? WFSにおけるイベントスクリプト活用術〜すべてはより良いコンテンツ制作のために〜
gree_tech2.7K views

Recently uploaded

robotics42.pptx by
robotics42.pptxrobotics42.pptx
robotics42.pptxNatsutani Minoru
166 views18 slides
lt.pptx by
lt.pptxlt.pptx
lt.pptxtomochamarika
50 views13 slides
図解で理解するvetKD by
図解で理解するvetKD図解で理解するvetKD
図解で理解するvetKDryoo toku
84 views22 slides
SSH超入門 by
SSH超入門SSH超入門
SSH超入門Toru Miyahara
48 views21 slides
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub by
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHubAIで始めるRustプログラミング #SolDevHub
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHubK Kinzal
20 views25 slides
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編 by
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編Yoshihiro Shibata
19 views7 slides

Recently uploaded(7)

図解で理解するvetKD by ryoo toku
図解で理解するvetKD図解で理解するvetKD
図解で理解するvetKD
ryoo toku84 views
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub by K Kinzal
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHubAIで始めるRustプログラミング #SolDevHub
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub
K Kinzal20 views
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編 by Yoshihiro Shibata
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編
how query cost affects search behavior translated in JP by Tobioka Ken
how query cost affects search behavior translated in JPhow query cost affects search behavior translated in JP
how query cost affects search behavior translated in JP
Tobioka Ken9 views

アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜