SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
Download to read offline
ロジカルな話し方
目次
2
主張や報告をする場合の話し方
相手に行動をしてほしい場合の話し方
伝わる資料の構造(パワーポイント)
3
主張や報告する場合の構造を伝えます。
話すのがニガテ!でも、この構造はとても覚えやすく、実践しやすいです。
この動画のねらい
4
相手に主張する場合は三角ロジックで
結論
(主張)
データ 理由づけ
なぜ?
だから?
以下の3つの構造(三角ロジック)で伝えると主張を理解してもらいやすい
三角ロジックが理解されやすい理由
理由
理由
データ
データ
お前の話はわからん!
データ
データ
理由
理由
結論が後だと、頭の中が混乱 結論が先だと理解がスムーズ
結論を先に言う。結論が先にあると、理由とつなげながらスムーズに理解できる。
5
結論
(主張)
わかりやすい報告
部長、あの~、水野商事の松井様から電話がありまして、折り返し電話が欲
しいとおっしゃってました。それから、営業部の鈴木さんが提案書の件で急
用があるようでした。それから・・・、常務がD会議室に来るようにとのこ
とでした。
部長、3点報告があります。
●水野商事の松井様から電話がありました。折り返し電話が欲しいそうです。
●営業部の鈴木さんが提案書の件で急用
●常務より、D会議室にお越しください、とのことです。
※特に、常務はすでにお待ち頂いているみたいでした。
次の報告をわかりやすくするためにはどうすればよいでしょうか?
6
聞き手
7
話し手は、壁を乗り越
える努力をすること
・最初に結論や全体像が
あると、話が向かう先
を想像しやすい
話しやすい流れと理解しやすい流れは異なる
壁
話し手
・時系列が話しやすい
記憶の実験
1.梅
2.ライター
3.氷
4.飛行機
5.扇風機
・
・
・
・
17.ボルネオ
18.骨折
19.熊
20.電卓
関係がない、20の単語を覚える実験をしました。
1.一番多くの人に記憶されている単語は、何番目でしょうか?
2.二番目に多くの人に記憶されている単語は、何番目でしょうか?
8
解答 記憶の実験
一番多くの人が記憶
二番目に多くの人に記憶
一番最初と一番最後が記憶に残りやすい。
言いたいことは、最初と最後に言うと、相手の記憶に残る。
1.梅
2.ライター
3.氷
4.飛行機
5.扇風機
・
・
・
・
17.ボルネオ
18.骨折
19.熊
20.電卓
「リスト暗記の実験」より 9
10
三角ロジックの実践
結論
(主張)
データ 理由づけ
競合はプロモーションに
力を入れており、
このままでは更に減りそ
うだ
最初に主張し、データと理由づけをし、最後にまた主張をする
競合に勝る特徴を持つ新製品の
開発を急ぐべきだ
当社のシェアは15%と、昨
年と比べて5%減った
以上のことから、
新製品の開発は急務です
11
三角ロジックの実践2
結論
(主張)
データ 理由づけ
気象庁のデータなので
信頼できそうだ
明日は雨が降るだろうから傘を
持っていきなさい
気象庁の発表によると、明日
は降水確率80%だ
傘を持っていきなさい
目次
12
主張や報告をする場合の話し方
相手に行動をしてほしい場合の話し方
伝わる資料の構造(パワーポイント)
13
相手に行動を促したり、お願いする場合の構造がわかります。
とてもシンプルなので、実践しやすいです。
この動画のねらい
14
相手に主張する場合の理由づけやデータの数
結論
(主張)
データ 理由づけ
なぜ?
だから?
三角ロジックで結論を伝えると相手に理解してもらいやすい。
その際、理由やデータを3つから4つ用意すると主張が強固になる。
理由
× 理由づけの数(旧)
・人は7つまでは覚えられると言われ
た時代があった。
・しかし7つは負担が大きい
○ 理由づけの数(現在)
4つまでは楽に覚えられる
データや理由づけは3つ。多くても4つまでに絞る。それ以上は冗長。
理由の数を絞る効果
15
理由 理由 理由
理由 理由 理由
理由 理由 理由 理由
※書籍には話の要点は最大7つまでと説明されている。
16
三角ロジックの応用 相手に行動を促す場合
結論
(主張)
データ 理由づけ
ペットを飼うのなら犬をおすすめ
します。
理由は3つあります
結論-理由3つ-結論で話すと、結論が強固になる
1つ目 安全なことです。犬がいれば泥棒が入る確率が○%に下がります。
2つ目 健康にいいことです。朝晩の散歩が必要なので、いやでも歩かなくてはなりま
せん。これがいい運動になるんです。
3つ目 かわいいことです。家に帰るとシッポを振って大喜びをします。その姿がかわ
いくてたまらなくなるんです。
以上、安全なこと、健康にいいこ
と、かわいいことの3つの理由で、
犬を飼うことをおすすめします。
理由の中に
データを入れ
いている
17
方法を伝える効果
結論
(what)
データ 理由づけ
(Why)
相手に具体的な行動を求めるとき、Howも合わせて伝えると更に伝わり易くなる
How
◼ 具体的にどのよ
うに進めるのか
◼ どのような行動
をすればよいの
か
◼ 何をして欲しいのか
なぜ、それをしなければならないのか、
理由づけをする。
(データがあると更によい)
相手をやる気にさせるために
◼ 報酬が見込める
◼ 他人からの賞賛が期待できる
◼ 過去の記憶から楽しめることが明らか
である
◼ 手順と見通しが明るい(予測できる)
引用:やる気ハックス(著:佐々木正悟)
脳がやる気になる基本条件
Why やるべき理由がわかる
How 手段がわかる
Why(理由づけ)とHow(手段)が明確だと、相手のやる気を引き出して行動に
つながりやすい。
18
19
例示1 指示をする場合
結論
(what)
データ 理由づけ
(Why)
相手にとって、何を、なぜ、どのようにするのかがわかるため、動きやすい。
How
⚫ 会議前に、前回の議事録を読んで書き方
をイメージする
⚫ 会議中は、議題ごとに結論と理由をメモ
する
⚫ 会議後に議事録を作成する。私もメモを
とるので、わからない箇所は確認してく
ださい
⚫ 課長に確認の上で、翌日までに参加者に
メールで送る
今日の午後に開く○○会議の
議事録の作成をお願いしたい
• ○○会議は議事録を作ることがルールになっている
• 内容を記録することで、決めたことを確実に実行
• することにつながる
• △△さんにとっても、仕事の内容を勉強できる、
• 良い機会になる
相手:新入社員
20
例示2 上司への提案
結論
(what)
データ 理由づけ
(Why)
上司に対する説明にも、効果的に使える。
How
新たに、全体を統合した変電設備を
隣の敷地に作る
次に、個々の変電所を切り替える
現在の変電所の設備を撤去する
変電設備を全面改修して
統合させることを提案します
• 現在の変電設備が老朽化し、基礎から劣化
• 工期的に個々の変電設備を改修するのは難しい
• 改修して統合化することで、省エネが進み、合理化できる。
• 1億円の総工費がかかるが、4年で回収できる
◼相手:上司
目次
21
主張や報告をする場合の話し方
相手に行動をしてほしい場合の話し方
伝わる資料の構造(パワーポイント)
22
スライドづくりの構造を学び、資料作成が格段に上手になる
この動画のねらい
当社が参入するターゲット
年齢 高
低
健康度
低(病人)
高(健康)
当社のターゲット。
中高齢以上で自分
の健康が気になる
人が対象
競合A社のターゲット
は広い。万人受け
競合A社よりも絞り込んだターゲットに参入することで、専門性があるサービス
を提供して差別化しやすくなる。
スライドの構成の3つのポイント
②
メッセージ
データから言え
る理由付けや結
論。
このスライドで
伝えたい内容に
相当する
①
タイトル
何について説
明するのか項
目を示す
③
ボディ
理由づけ、
データ
1枚のスライドで1つのメッセージ(主張)と、それをサポートする根拠(理
由づけやデータ)を伝えることで、伝えたいことが明確になる。
23
スライドのタイトルの重要性
タイトルは何についてのスライドなのか、項目を示す。
具体性をもたせると、読み手に伝わりやすい。(新聞の大見出しに相当する)
24
漠然としている。
内容をよまないと理解できない。
具体性がある。
「ターゲット」について説明す
るスライドであることがわかる
当社が参入するターゲット
年齢 高
低
健康度
低(病人)
高(健康)
当社のターゲット。
中高齢以上で自分
の健康が気になる
人が対象
競合A社のターゲット
は広い。万人受け
競合A社よりも絞り込んだターゲットに参入することで、専門性があるサービス
を提供して差別化しやすくなる。
当社が参入するターゲット
年齢 高
低
健康度
低(病人)
高(健康)
当社のターゲット。
中高齢以上で自分
の健康が気になる
人が対象
競合A社のターゲット
は広い。万人受け
競合A社よりも絞り込んだターゲットに参入することで、専門性があるサービス
を提供して差別化しやすくなる。
市場について
タイトル
スライドにメッセージを示す必要性
●伝えたい内容を理解してもらえる
・あなたがいない場所でも読まれる
・読み手の解釈がばらつくのを防ぐことができる
●論理のつながりが明確になる
●シンプルなスライドになる
・メッセージ(結論・主張)とつながらない情報
を外すことができる
すぐれたメッセージ(結論・主張)は、読んだだけで、スライドの内容を理解で
きる。
25
当社が参入するターゲット
年齢 高
低
健康度
低(病人)
高(健康)
当社のターゲット。
中高齢以上で自分
の健康が気になる
人が対象
競合A社のターゲット
は広い。万人受け
競合A社よりも絞り込んだターゲットに参入することで、専門性があるサービス
を提供して差別化しやすくなる。
メッセージ
スライドで伝える結論とデータ、理由づけ
次のスライドから言えることをどのように示すか。
26
テストの点数
例
ボディから言えることを素直に考えて示す。
27
男性は仕事中の姿勢をよくすると知的能力が高まる。
男性を指導するときは、姿勢を改善させよう。
テストの点数
文章を短くする効果
28
1つの文に1つの主張(メッセージ)を記述することで、伝えたい内容が明確
になる。(2つ以上の主張を伝えたり、2つ以上の解釈ができたりする文章は誤
解を招くため)
マーケットを絞り込むことで、競合のA社に比べて差別化を
図りやすくする。その結果、顧客の深堀りとしてB事業の展
開も期待できる
マーケットを絞り込むこ
とで、差別化を図りやす
くする。
顧客へB事業の展開を
期待できる
よくない例
解釈が
2つできる

More Related Content

More from shunsuke takama

社内ラジオ 20211025
社内ラジオ 20211025社内ラジオ 20211025
社内ラジオ 20211025shunsuke takama
 
プロセスエコノミーを要約!
プロセスエコノミーを要約!プロセスエコノミーを要約!
プロセスエコノミーを要約!shunsuke takama
 
超加速経済アフリカを要約
超加速経済アフリカを要約超加速経済アフリカを要約
超加速経済アフリカを要約shunsuke takama
 
会社がしんどいをなくす本【要約】
会社がしんどいをなくす本【要約】会社がしんどいをなくす本【要約】
会社がしんどいをなくす本【要約】shunsuke takama
 
石井遼介氏著 心理的安全性の作り方を要約しながら学ぶ Vol.1
石井遼介氏著 心理的安全性の作り方を要約しながら学ぶ Vol.1石井遼介氏著 心理的安全性の作り方を要約しながら学ぶ Vol.1
石井遼介氏著 心理的安全性の作り方を要約しながら学ぶ Vol.1shunsuke takama
 
経営とアート 山口周 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?要約しながら学ぶ
経営とアート 山口周 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?要約しながら学ぶ経営とアート 山口周 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?要約しながら学ぶ
経営とアート 山口周 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?要約しながら学ぶshunsuke takama
 

More from shunsuke takama (8)

社内ラジオ 20211025
社内ラジオ 20211025社内ラジオ 20211025
社内ラジオ 20211025
 
プロセスエコノミーを要約!
プロセスエコノミーを要約!プロセスエコノミーを要約!
プロセスエコノミーを要約!
 
超加速経済アフリカを要約
超加速経済アフリカを要約超加速経済アフリカを要約
超加速経済アフリカを要約
 
会社がしんどいをなくす本【要約】
会社がしんどいをなくす本【要約】会社がしんどいをなくす本【要約】
会社がしんどいをなくす本【要約】
 
スマホ脳 要約】
スマホ脳 要約】スマホ脳 要約】
スマホ脳 要約】
 
Hitoshinsei
Hitoshinsei Hitoshinsei
Hitoshinsei
 
石井遼介氏著 心理的安全性の作り方を要約しながら学ぶ Vol.1
石井遼介氏著 心理的安全性の作り方を要約しながら学ぶ Vol.1石井遼介氏著 心理的安全性の作り方を要約しながら学ぶ Vol.1
石井遼介氏著 心理的安全性の作り方を要約しながら学ぶ Vol.1
 
経営とアート 山口周 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?要約しながら学ぶ
経営とアート 山口周 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?要約しながら学ぶ経営とアート 山口周 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?要約しながら学ぶ
経営とアート 山口周 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?要約しながら学ぶ
 

ロジカルな話し方超入門