SlideShare a Scribd company logo
特定非営利活動法人 五つのパン
 
弱さを隠さずにかえって絆として
精神障がい者
地域活動支援センター
マローンおばさん
の部屋
精神障がい者対応
ヘルパーステーション
クリスチャンワー
カーステーション
高齢者の生きがいと
障がい者の働きたいを
つなげるワークショッ
プ
いのちの木
特定非営利活動法人 五つのパン
 
ピアヘルパーの活
用 
カフェ&手づくり
製本
カフェ&縫い物、編み
物
統合失調
症
 強迫性神経障
害
ピアス
タッフ 
福祉施設に希望が持てない
将来に選択肢が無い 
年金だけでは生活が出来ない
発達障害当事者会 
てくてく会の定期的な開催
日本の医療の遅れ 診断されない障がい
二次障害(うつ病)による生活のリスク
大人の発達障害
高齢者から障がい者へ
ものづくりの背後に人のぬくもりがある それが
見える
母が教会の子どもたちへ ニット帽をプレゼントす
る
技術継承先を模索してきた 本づくり職人
本づくり学校の教科書 一般書店に並ぶ
本づくりカフェ
手製本の市場を拡大する 
これまでの歩み
1992年 32歳 電子部品会社営業マン時代
人生の目的を見失い、教会に
行く
6歳で召された 永遠(とわ)ちゃ
ん
教会で子育て支援がスタートをする。二匹のさか
な文庫
病室で絵本を読み続けたお母さんと永遠ちゃん
いじめや虐待の無い街づくり
       教会のビジョンに献身を
する
        40歳からの新しい人
生
       2000年3月31日 会社を辞め
る
    小さなことに忠実なものは
               大きなこともに忠実であ
る 聖書
教会で大工をして後に、二年間のアルバイト
      
      早朝  ジョナサンのモーニング担当
夜勤 身体障がい者のグループホームでの出会
い
スタッフのTさ
んとの出会い
車いすの青年 Nさ
ん
精神障がい者の思いを知
る
Tさんの結婚
仕事を継続できない二人の現実に直面
       2002年6月
 有限会社五つのパン 設立式 マンション
の一部屋
 夢は  「絵本づくりと
精神障がい者対応の訪問介護事業所 
16坪の店舗へ移転  ピアヘルパーの活用 半分を
ものづくり
精神障がい者対応の訪問介護事業所 
マンションの一部屋から
2004年  NPO 五つのパンを設立
働けそうで働きが継続しにくい人々との
関わり
企業にも属さず、福祉にも属せず、生活保護の対象にも成らず
地域コミュニーティにも属さない人々
2008年 先駆者との出会い
港南台タウンカフェ &  美篶堂(手製本の老
舗)
  
当初のビジョンが、より明
確に
2009年9月 マローンおばさんの
部屋設立
    精神障がい者 地域活動支援セン
ター
絵本カフェに、子育て中の親子が集うよ
うになる
手作り製本の様
子
働けそうで働きにくい人々の存在 人間関係が難しい 
横浜北部は 発達障がいが多いと精神科医から聞く
• 絵本カフェ 
• ものづくり(手製
本) 
• セレクトショップ 
地域に開けれた障がい者施設 親子づれでに
ぎわう
 精神障がいへの偏見が少なくなる 
有隣堂にて販売スター
ト
近隣の高齢者専用賃貸住宅、近隣の高齢者専用賃貸住宅、震災時孤立化震災時孤立化
地域ケアプラザ高齢者サロンに参加 地域ケアプラザ高齢者サロンに参加   
孤立がちだった高齢者との交流孤立がちだった高齢者との交流につながるにつながる
高齢者サロン 出張カフェの様子高齢者サロン 出張カフェの様子
震災時 地域高齢者の現状を知震災時 地域高齢者の現状を知
るる
1、高齢者の孤立化
2、地域つながりの希
薄化
3、福祉担い手の不足
               都筑区は、平均年齢40歳
       年々増加する高齢者 転入者の70%
 
       子どもたちを頼って転入(呼び寄せ高齢
者)
新しい街に馴染めず孤立化し、認知症となるケースが多
い
地域の課題が見えるようになる
市場
 
障がい者
高齢者
それぞれの賜物
職人 ファッションエディター デザイナー イ
いのちの
木
      多世代ものづくり交流カフェ多世代ものづくり交流カフェ いのちの いのちの
木木
「「高齢者高齢者やや職人職人の知恵や経験をの知恵や経験を
障がい者障がい者やや若い世代若い世代の働きたいにつなげるの働きたいにつなげる」」
横浜市セーフティーネットモデル事業横浜市セーフティーネットモデル事業
(2011年12月から2012年3月までの限定予算)(2011年12月から2012年3月までの限定予算)
2012年4月 いのちの木2012年4月 いのちの木自主運営自主運営へへ
高
齢
者
主
婦
若
者
障
が
い
者
子
供
赤ちゃんから高齢者までが互いに支え
合う教会での経験がヒント
縦割り社会の為、横につなげる
ような制度がないことを知る
おじいちゃんおばあちゃんか
ら孫へ
ミシンの音のするカ
フェ
   いのちの木
横浜市長の訪問を受ける
2025年 100万人が後期高齢
者
NHK クローズアップ現代より 
増え続ける高齢者 地方から転居
ミッションと
企業や行政との連携と
地域経済の活性化
本づくり学校 開
設
職人の技術継承 手製本の文化の継承 新規雇用の
創出
手製本の老舗 美篶堂 × いのちの木
一年 24回の授業 
高齢者の人生が尊重され、
障がい者等の働きが生み出さ
れる
第1弾
編み物サークル
かつて培った技術が再度生かさ
れ、若い人々の好みを聞いて商
品化
顔や名前を覚え、
ご主人を亡くした悲しみを分かち合
い、
編み物を楽しむ
人間関係で見えてくる悩みや傷、
スタッフが祈りつつその心に耳を
傾ける
趣味の世界を楽しむ
ビヨンドザリーフさんとの出会い
JJ ファッションエディターが立ち上げたブラント  編み手として参加
おばあちゃんたちのプロ意識 職人の技の領
域へ
編み目の美しさの追求 日本女性ならではの技
資本主義経済のただなかに
競争により、コミュニティーが商売の場になる 人心
が乱れる
コミュニティーの継続を支える為にチャレンジ
いのちの木のニットのオリジナルブランドを設立
若いお母さんの話し合い 
自分たちでも編み物をしよう
おばあちゃん世代の話し合い
さらに新しいものをつくろう
時代背景の違う世代 会社観の相違
2015年1月1日 読売
新聞
ミシンの女性スタッフの献身的な働き
足りないところを指摘し合うのではなく、
かえって補い合う関係性
いのちの木オリジナルブランド DORCA
S(ドルカス)
行政
企業 地域
コミュニティー
伸び悩む福祉予算 複雑化する地域の
課題
福祉制度の狭間にある方々への支援
発達障がいを担う宣教師
福祉施設では希望を見出せない
車椅子の青年との出会い
高齢者の人生が尊重され、
障がい者の働きが生み出され
る
第2弾
一枚の写真から自分史を
つくるプログラム
本づくり学校 × いのちの
木
地域包括支援センター
葛が谷ケアプラザ
横浜国大(生きがいの研
究)
× 河出岩男社長
一枚の写真から カフェでつくる自分史
やさしい絵本で街づく
り6歳で召された女の子
(病院からお家へ帰ることが出来ない子供たち)
二匹のさかな文庫
北海道 剣淵町 絵本の館
絵本カフェ(マローンおばさんの部屋)
絵本カレンダー手帳づくり
本づくり学校
パソコンデザイン教室(いのちの木)
夢 絵本づくりカフェ
弱さを担った人々が、
喜んで生活できる社会が
豊かな社会だと思っていま
す。

More Related Content

Viewers also liked

01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について0101第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
YokohamaCommunityDesignLab
 
Roo
RooRoo
第1回新市庁舎 シンポジウムアンケート集計表(設問3)0909
第1回新市庁舎 シンポジウムアンケート集計表(設問3)0909第1回新市庁舎 シンポジウムアンケート集計表(設問3)0909
第1回新市庁舎 シンポジウムアンケート集計表(設問3)0909
YokohamaCommunityDesignLab
 
愛がうまれるグランドプラザ 横浜市庁舎
愛がうまれるグランドプラザ 横浜市庁舎 愛がうまれるグランドプラザ 横浜市庁舎
愛がうまれるグランドプラザ 横浜市庁舎
YokohamaCommunityDesignLab
 
第2回投影資料 横浜市
第2回投影資料 横浜市第2回投影資料 横浜市
第2回投影資料 横浜市
YokohamaCommunityDesignLab
 
Unit 3 research for cmp
Unit 3   research for cmpUnit 3   research for cmp
Unit 3 research for cmp
gracehardy
 
Assertive discipline involves the use of the following
Assertive discipline involves the use of the followingAssertive discipline involves the use of the following
Assertive discipline involves the use of the following
Kheyzel Lacerna
 
Портфолио Strategic Line
Портфолио Strategic LineПортфолио Strategic Line
Портфолио Strategic Line
Strategic Line
 
水辺から見る都市づくり
水辺から見る都市づくり水辺から見る都市づくり
水辺から見る都市づくり
YokohamaCommunityDesignLab
 
Gamewheel Gamescom Congress Presentation
Gamewheel Gamescom Congress PresentationGamewheel Gamescom Congress Presentation
Gamewheel Gamescom Congress Presentation
Taner Akcok
 
新市庁舎整備計画概要
新市庁舎整備計画概要新市庁舎整備計画概要
新市庁舎整備計画概要
YokohamaCommunityDesignLab
 
第1回アンケート集計表
第1回アンケート集計表第1回アンケート集計表
第1回アンケート集計表
YokohamaCommunityDesignLab
 
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について02
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について0201第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について02
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について02
YokohamaCommunityDesignLab
 
Presentazione sponsorizzata - prova
Presentazione sponsorizzata - provaPresentazione sponsorizzata - prova
Presentazione sponsorizzata - provatest4itgroup
 
Peru powerpoint
Peru powerpointPeru powerpoint
Peru powerpoint
Cindyzhouhong
 
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について0101第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
YokohamaCommunityDesignLab
 
第2回シンポジウム 議事録
第2回シンポジウム 議事録第2回シンポジウム 議事録
第2回シンポジウム 議事録
YokohamaCommunityDesignLab
 

Viewers also liked (17)

01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について0101第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
 
Roo
RooRoo
Roo
 
第1回新市庁舎 シンポジウムアンケート集計表(設問3)0909
第1回新市庁舎 シンポジウムアンケート集計表(設問3)0909第1回新市庁舎 シンポジウムアンケート集計表(設問3)0909
第1回新市庁舎 シンポジウムアンケート集計表(設問3)0909
 
愛がうまれるグランドプラザ 横浜市庁舎
愛がうまれるグランドプラザ 横浜市庁舎 愛がうまれるグランドプラザ 横浜市庁舎
愛がうまれるグランドプラザ 横浜市庁舎
 
第2回投影資料 横浜市
第2回投影資料 横浜市第2回投影資料 横浜市
第2回投影資料 横浜市
 
Unit 3 research for cmp
Unit 3   research for cmpUnit 3   research for cmp
Unit 3 research for cmp
 
Assertive discipline involves the use of the following
Assertive discipline involves the use of the followingAssertive discipline involves the use of the following
Assertive discipline involves the use of the following
 
Портфолио Strategic Line
Портфолио Strategic LineПортфолио Strategic Line
Портфолио Strategic Line
 
水辺から見る都市づくり
水辺から見る都市づくり水辺から見る都市づくり
水辺から見る都市づくり
 
Gamewheel Gamescom Congress Presentation
Gamewheel Gamescom Congress PresentationGamewheel Gamescom Congress Presentation
Gamewheel Gamescom Congress Presentation
 
新市庁舎整備計画概要
新市庁舎整備計画概要新市庁舎整備計画概要
新市庁舎整備計画概要
 
第1回アンケート集計表
第1回アンケート集計表第1回アンケート集計表
第1回アンケート集計表
 
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について02
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について0201第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について02
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について02
 
Presentazione sponsorizzata - prova
Presentazione sponsorizzata - provaPresentazione sponsorizzata - prova
Presentazione sponsorizzata - prova
 
Peru powerpoint
Peru powerpointPeru powerpoint
Peru powerpoint
 
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について0101第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
 
第2回シンポジウム 議事録
第2回シンポジウム 議事録第2回シンポジウム 議事録
第2回シンポジウム 議事録
 

More from YokohamaCommunityDesignLab

YouthUPs20161015_15_地域と場所を重視したpblによる二年次教育の取り組み
YouthUPs20161015_15_地域と場所を重視したpblによる二年次教育の取り組みYouthUPs20161015_15_地域と場所を重視したpblによる二年次教育の取り組み
YouthUPs20161015_15_地域と場所を重視したpblによる二年次教育の取り組み
YokohamaCommunityDesignLab
 
YouthUPs20161015_13_横浜国立大学地域課題実習「市民白書を作ろう」を通じた学生の研究
YouthUPs20161015_13_横浜国立大学地域課題実習「市民白書を作ろう」を通じた学生の研究YouthUPs20161015_13_横浜国立大学地域課題実習「市民白書を作ろう」を通じた学生の研究
YouthUPs20161015_13_横浜国立大学地域課題実習「市民白書を作ろう」を通じた学生の研究
YokohamaCommunityDesignLab
 
YouthUPs20161015_11_連携のシナジー効果による地域活性化
YouthUPs20161015_11_連携のシナジー効果による地域活性化YouthUPs20161015_11_連携のシナジー効果による地域活性化
YouthUPs20161015_11_連携のシナジー効果による地域活性化
YokohamaCommunityDesignLab
 
YouthUPs20161015_10_外国人サポート事業とオープンデータ
YouthUPs20161015_10_外国人サポート事業とオープンデータYouthUPs20161015_10_外国人サポート事業とオープンデータ
YouthUPs20161015_10_外国人サポート事業とオープンデータ
YokohamaCommunityDesignLab
 
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組みYouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
YokohamaCommunityDesignLab
 
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボYouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
YokohamaCommunityDesignLab
 
YouthUPs20161015_02_みんなの協働フォーラム
YouthUPs20161015_02_みんなの協働フォーラムYouthUPs20161015_02_みんなの協働フォーラム
YouthUPs20161015_02_みんなの協働フォーラム
YokohamaCommunityDesignLab
 
トーキングボックス
トーキングボックストーキングボックス
トーキングボックス
YokohamaCommunityDesignLab
 
ワークショップ告知チラシ
ワークショップ告知チラシワークショップ告知チラシ
ワークショップ告知チラシ
YokohamaCommunityDesignLab
 
02第1回配付資料 山下氏02
02第1回配付資料 山下氏0202第1回配付資料 山下氏02
02第1回配付資料 山下氏02
YokohamaCommunityDesignLab
 
第2回フライヤー
第2回フライヤー第2回フライヤー
第2回フライヤー
YokohamaCommunityDesignLab
 
第2回当日配付資料
第2回当日配付資料第2回当日配付資料
第2回当日配付資料
YokohamaCommunityDesignLab
 
第1回アンケート
第1回アンケート第1回アンケート
第1回アンケート
YokohamaCommunityDesignLab
 
第1回当日配付資料
第1回当日配付資料第1回当日配付資料
第1回当日配付資料
YokohamaCommunityDesignLab
 
第1回フライヤー
第1回フライヤー第1回フライヤー
第1回フライヤー
YokohamaCommunityDesignLab
 
第1回シンポジウム 議事録
第1回シンポジウム 議事録第1回シンポジウム 議事録
第1回シンポジウム 議事録
YokohamaCommunityDesignLab
 
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
YokohamaCommunityDesignLab
 
20150828横浜市庁舎
20150828横浜市庁舎20150828横浜市庁舎
20150828横浜市庁舎
YokohamaCommunityDesignLab
 

More from YokohamaCommunityDesignLab (18)

YouthUPs20161015_15_地域と場所を重視したpblによる二年次教育の取り組み
YouthUPs20161015_15_地域と場所を重視したpblによる二年次教育の取り組みYouthUPs20161015_15_地域と場所を重視したpblによる二年次教育の取り組み
YouthUPs20161015_15_地域と場所を重視したpblによる二年次教育の取り組み
 
YouthUPs20161015_13_横浜国立大学地域課題実習「市民白書を作ろう」を通じた学生の研究
YouthUPs20161015_13_横浜国立大学地域課題実習「市民白書を作ろう」を通じた学生の研究YouthUPs20161015_13_横浜国立大学地域課題実習「市民白書を作ろう」を通じた学生の研究
YouthUPs20161015_13_横浜国立大学地域課題実習「市民白書を作ろう」を通じた学生の研究
 
YouthUPs20161015_11_連携のシナジー効果による地域活性化
YouthUPs20161015_11_連携のシナジー効果による地域活性化YouthUPs20161015_11_連携のシナジー効果による地域活性化
YouthUPs20161015_11_連携のシナジー効果による地域活性化
 
YouthUPs20161015_10_外国人サポート事業とオープンデータ
YouthUPs20161015_10_外国人サポート事業とオープンデータYouthUPs20161015_10_外国人サポート事業とオープンデータ
YouthUPs20161015_10_外国人サポート事業とオープンデータ
 
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組みYouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
 
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボYouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
 
YouthUPs20161015_02_みんなの協働フォーラム
YouthUPs20161015_02_みんなの協働フォーラムYouthUPs20161015_02_みんなの協働フォーラム
YouthUPs20161015_02_みんなの協働フォーラム
 
トーキングボックス
トーキングボックストーキングボックス
トーキングボックス
 
ワークショップ告知チラシ
ワークショップ告知チラシワークショップ告知チラシ
ワークショップ告知チラシ
 
02第1回配付資料 山下氏02
02第1回配付資料 山下氏0202第1回配付資料 山下氏02
02第1回配付資料 山下氏02
 
第2回フライヤー
第2回フライヤー第2回フライヤー
第2回フライヤー
 
第2回当日配付資料
第2回当日配付資料第2回当日配付資料
第2回当日配付資料
 
第1回アンケート
第1回アンケート第1回アンケート
第1回アンケート
 
第1回当日配付資料
第1回当日配付資料第1回当日配付資料
第1回当日配付資料
 
第1回フライヤー
第1回フライヤー第1回フライヤー
第1回フライヤー
 
第1回シンポジウム 議事録
第1回シンポジウム 議事録第1回シンポジウム 議事録
第1回シンポジウム 議事録
 
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
 
20150828横浜市庁舎
20150828横浜市庁舎20150828横浜市庁舎
20150828横浜市庁舎
 

YouthUPs20161015_09_弱さを隠さずにかえって絆として